いち愛煙家として、紫煙を燻らせるのは大切な時間。でも人に迷惑をかけるのはいけないと思う。
最近は目に余るマナーの悪い喫煙者がいるのも事実。過密地帯である集合住宅では尚更の配慮が必要。
喫煙という観点から、お互い気持のよいマンションライフをおくるためにはどうすべきかを話し合うスレ。
前スレ(?)
ベランダ(バルコニー)喫煙問題に関するスモーカー vs ノースモーカーのオンライン激論部屋
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6091/res/1-10
一般的な注意事項
へ.できるだけ良い例を提示しよう。
や.良意見には支持や同意をしよう。
で.根拠をリンクで提示しよう。
す.ひとりの意見を反対者全員の意見だと勘違いしない。
え.稚拙な意見はスルー(スルーされたのを論破と騒がない)
極端な主張の方はご遠慮ください。
ば.タバコを撲滅しよう。
よ.タバコは誰にも迷惑をかけていない。
以下の研究者は別スレを
く.排気ガスとタバコ
ね.タバコと食品(添加物、残留農薬を含む)
?.その他、タバコとの比較研究論全般
[スレ作成日時]2008-01-16 09:47:00
【ひとりひとりの】ベランダ喫煙【心がけ】
744:
匿名さん
[2008-02-22 10:20:00]
何ですか?奥さん
|
745:
匿名さん
[2008-02-22 10:24:00]
ここでは......、ちょっと......。
|
746:
入居済み住民さん
[2008-02-22 10:28:00]
実際に住んでいてそんなに隣近所の喫煙が気になる?
窓閉めてりゃ煙なんてほとんど気にならんでしょ? たぶん非喫煙者でもそんなのどうでも良いと言う意見がほとんどじゃね? 実際俺も吸わないけれど、どうでも良いと思うもん。 そんな問題より騒音や駐車場、 共同スペースのあり方等等ほかに規約改正してもらいたい事が山積みだと思うから。 要は事の重大性がベランダ喫煙は低いのよ。 それに近所づきあいってほど親密に付き合わないから、理事会自体めんどくさいと思っているし。 マンション住人なんてみんなそんなもんじゃね? どうでも良いと言う事なかれ主義(俺もそうだけどね)がほとんどだから、 規約改正って言ったって、よっぽどひどくなければ無理だと思うけど。 |
747:
入居予定さん
[2008-02-22 10:37:00]
オール電化、禁煙のマンションないでしょうか?
火災の発生原因の上位に天ぷら火災と煙草が入っています。 これら2つのリスクが除去できないと安心して住めませんよ!(不安) |
748:
匿名さん
[2008-02-22 10:50:00]
|
749:
匿名さん
[2008-02-22 10:59:00]
>>746
ベランダで喫煙って言っても、1割か多くても2割くらいだから、たまたま自分ちの近くに、いないだけだよ。 近くでやられたら、飯まずくなるし、換気しようとしたら余計に空気悪くなるし、洗濯物に臭いはつくし、灰皿の灰が洗濯物に飛んでくるし、マジ迷惑。 今は24時間換気扇がデフォだから、臭いがいっぺん入ってくるとジワジワいつまでも残る。喫煙者はタバコの臭いって分からないんだよね。 |
750:
申込予定さん
[2008-02-22 11:19:00]
>喫煙者はタバコの臭いって分からないんだよね。
煙草の匂いの良さが分からないのは、貴方がお子ちゃまだからでは?(笑) |
751:
匿名さん
[2008-02-22 11:30:00]
>742
規約で変更できたなんて妄想で 実際には規約での禁止難しいから 規約以外でと皆頑張ってるんですよ。 規約で禁止できたとの発言も 手順や禁止の仕方を問われると 何も答えられない人しかいなかったですからね。 是非1例目になれるよう頑張ってみてください。 |
752:
入居済み住民さん
[2008-02-22 12:28:00]
|
753:
申込予定さん
[2008-02-22 12:35:00]
>両隣喫煙者だよ。西側の部屋は夜2〜3回ぐらい吸っているみたい。
なぜ、隣が喫煙していることがわかるのですか? |
|
754:
匿名さん
[2008-02-22 12:36:00]
|
755:
匿名さん
[2008-02-22 17:20:00]
>>752
>暖かければ昼間とか開けるけれど、開けても閉めてもその度吸っているわけじゃないし、 >一本ぐらいの喫煙で気になるほど煙が入ってくるの? タバコの臭いが10m以上飛ぶのは常識。 一戸が一晩2〜3本だと、両隣で4〜6本、年間で1400〜2000回以上。5年住んだら1万回だぞ。些細な事でも年に2000回も嫌な事をやったら立派な迷惑行為。 >>両隣喫煙者だよ。西側の部屋は夜2〜3回ぐらい吸っているみたい。 おれも聞きたいな。 なぜ分かるの? |
756:
物件比較中さん
[2008-02-22 17:57:00]
>両隣喫煙者だよ。西側の部屋は夜2〜3回ぐらい吸っているみたい。
窓を空けていたら、隣の部屋の煙草の煙が自分の部屋に入ってくるからわかるのです! |
757:
入居済み住民さん(752)
[2008-02-22 18:19:00]
>>西側の部屋は夜2〜3回ぐらい吸っているみたい
これはうちのかみさんが隣の奥さんとの話の中で聞いたのさ。 又聞きの上、見たことがあるわけでもないんで、吸っているみたいと言わせて貰ったのだけど。 それぐらいうちは気にならないもんで。まあ生活時間帯が違うからかもしれないけれど。 ちなみに東側の人は40後半の夫婦世帯で、旦那は葉巻が趣味。 以前駐車場の件で集まった時本人から聞いた。 陽気がいい日は1時間(そんなに吸うのかと思った)ぐらい楽しむとか、 葉巻は道具が楽しい他云々興味ない話を聞かされた。 だけど、吸っている姿は見たことが無い。 ちなみにうちのマンションベランダ喫煙よりベランダの装飾が云々って問題になっているみたい。 |
758:
サラリーマンさん
[2008-02-22 20:12:00]
|
759:
土地勘無しさん
[2008-02-22 20:29:00]
わ
た し は 喫 煙 者 だ が 、 マ ナ ー の 悪 い 喫 煙 者 は 嫌 い で す し 、 一 緒 に さ れ た く あ り ま せ ん 。 |
760:
匿名さん
[2008-02-23 02:52:00]
>>759
既にマナー違反 |
761:
匿名さん
[2008-02-23 18:32:00]
|
762:
匿名さん
[2008-02-27 09:59:00]
こんなんまったく問題になった事ないなー
|
763:
匿名さん
[2008-02-27 13:58:00]
>>761
大丈夫か? |
764:
契約済みさん
[2008-02-27 14:18:00]
私は、新築祝いの時には、ワカメ酒を振舞ってもらいたいな。
|
765:
匿名さん
[2008-02-27 15:08:00]
ベンランダでワカメ酒か。
管理規約で禁止されていないから○ 俺も呼んでくれ。 |
766:
匿名さん
[2008-02-27 15:27:00]
そう言う事でしたら是非私も呼んでください。
|
767:
匿名さん
[2008-02-27 16:00:00]
普通にキモくて吐きそうなのですが・・・
|
768:
入居済み住民さん
[2008-02-27 16:04:00]
ワカメ酒はどこで売っていますか?
|
769:
匿名さん
[2008-02-27 16:20:00]
|
770:
匿名さん
[2008-02-27 18:17:00]
管理規程でワカメ酒を禁止にします!!
|
771:
匿名さん
[2008-02-27 18:23:00]
ワカメ酒は、嗜好じゃなくて文化なんだよ。
|
772:
トクメイデ〜ス!!
[2008-02-27 21:03:00]
ショセンオトコナンテエロエロデ〜ス!!
|
773:
匿名さん
[2008-02-27 23:26:00]
ベランダでのワカメ酒は、規約以前に条令、法を守らなくてはならないのでNG、
もっと頭を使った皮肉をお願いします。 |
774:
匿名さん
[2008-02-28 01:05:00]
皮肉じゃなくてロマンなんだよ・・・いや、文化だったか?
|
775:
匿名さん
[2008-02-28 09:34:00]
|
776:
匿名さん
[2008-02-28 09:42:00]
|
777:
匿名さん
[2008-02-28 10:03:00]
昔、激しいHの声が聞こえてきた時、ついつい聞き耳立ててしまいました。
今は反省しています。 |
778:
匿名さん
[2008-02-28 10:18:00]
ベランダから覗かれたくなかったら規約で禁止しろ。
|
779:
物件比較中さん
[2008-02-28 10:19:00]
私は、ベランダでの喫煙よりも、上の階の子供の走り回る足音の方が迷惑です。
前住んでいたアパート(木造)では悩まされていたので、今回は大丈夫かと思いましたが。 鉄筋でも足音って響くんですね・・・・ |
780:
匿名さん
[2008-02-28 10:41:00]
>私は、ベランダでの喫煙よりも、上の階の子供の走り回る足音の方が迷惑です。
じゃあなんでここにいるの? 煙で頭がいかれたか? |
781:
喫煙者
[2008-02-28 10:57:00]
たばこの煙は心を癒してくれます。
お香やアロマと同じ効果があります。 |
782:
購入検討中さん
[2008-02-28 11:13:00]
>>775
>[ 自宅ベランダで自分の裸をライトアップした男 公然猥褻罪の疑いで逮捕 ] >nikkan sports http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070117-143685.html って言うのとおんなじじゃね? |
783:
喫煙者
[2008-02-28 11:30:00]
ワカメ酒を飲みながら一服するのが最高!
|
784:
匿名さん
[2008-02-28 11:40:00]
>>782
それはライトアップがいけなった |
785:
匿名さん
[2008-02-28 13:26:00]
話しはちょっと変ります。
ベランダでの煙が問題になっていますが室内の換気扇のしたで吸った場合は共有廊下に匂いが流れていくことについて、また共有廊下側の部屋で窓を開けて吸った場合の匂いはどうなのでしょうか? 嫌煙者の方がこれもダメと言う意見であれば喫煙者は密室で吸う(現在のマンションでは室内換気もかなり考慮されているのでほぼ不可能だと思いますが)しかないのでしょうか? ちなみに私はタバコを今は吸っていません。過去には吸っていましたが。 |
786:
匿名さん
[2008-02-28 15:19:00]
|
787:
ビギナーさん
[2008-02-28 18:38:00]
そもそも、喫煙所ではないマンションの一室で喫煙するのは
|
788:
ピキナーさん
[2008-02-28 19:29:00]
そもそも、禁煙場所ではないマンションの一室で喫煙するのは
|
789:
ビギナーさん
[2008-02-28 19:33:00]
そもそも、禁バーベキュー場ではない、室内でバーベキューをするのは
|
790:
物件比較中さん
[2008-02-28 19:36:00]
ところで、マンションの場合、台所の換気扇の先はどこにつながっているのでしょうか?
共有廊下ですか? 屋上ですか? ベランダ側の壁面ですか? ちなみに私が住んでいるアパートでは、共有廊下につながっており、夕方になると、いろんな匂いが漂っています。 |
791:
匿名さん
[2008-02-28 22:09:00]
共有廊下換気扇のスレはここですか?
|
792:
契約済みさん
[2008-02-28 23:18:00]
いえ、「ベランダとワカメ酒とわたし」のスレです。
|
793:
匿名さん
[2008-02-28 23:41:00]
|