いち愛煙家として、紫煙を燻らせるのは大切な時間。でも人に迷惑をかけるのはいけないと思う。
最近は目に余るマナーの悪い喫煙者がいるのも事実。過密地帯である集合住宅では尚更の配慮が必要。
喫煙という観点から、お互い気持のよいマンションライフをおくるためにはどうすべきかを話し合うスレ。
前スレ(?)
ベランダ(バルコニー)喫煙問題に関するスモーカー vs ノースモーカーのオンライン激論部屋
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6091/res/1-10
一般的な注意事項
へ.できるだけ良い例を提示しよう。
や.良意見には支持や同意をしよう。
で.根拠をリンクで提示しよう。
す.ひとりの意見を反対者全員の意見だと勘違いしない。
え.稚拙な意見はスルー(スルーされたのを論破と騒がない)
極端な主張の方はご遠慮ください。
ば.タバコを撲滅しよう。
よ.タバコは誰にも迷惑をかけていない。
以下の研究者は別スレを
く.排気ガスとタバコ
ね.タバコと食品(添加物、残留農薬を含む)
?.その他、タバコとの比較研究論全般
[スレ作成日時]2008-01-16 09:47:00
【ひとりひとりの】ベランダ喫煙【心がけ】
704:
ビギナーさん
[2008-02-21 09:22:00]
|
705:
匿名さん
[2008-02-21 09:40:00]
|
706:
ビギナーさん
[2008-02-21 10:11:00]
>ちなみに映画館は火気厳禁なので
>バーベキューは不可です。 じゃあ、キャッチボールはOKなのかな?(笑) 喫煙可と書いてない場所は、禁煙区域いう意識を持つべきだと思います。 |
707:
匿名さん
[2008-02-21 10:32:00]
>706
喫煙可と書かれていない場所は 禁煙区域と意識すべきとの意見を 展開するのは良いと思うけれど その根拠などに、バーベーキューや キャッチボールを出す事が幼稚であり 意味の無い事だと分からないのかな? 幼稚な発言だから幼稚な返答しよう。 うちのベランダには喫煙場所の看板置いてあるので 喫煙OKですね。 |
708:
707
[2008-02-21 10:34:00]
看板ではなく張り紙だった!
もちろん規約でも禁止になってません。 |
709:
ビギナーさん
[2008-02-21 10:39:00]
>その根拠などに、バーベーキューや
>キャッチボールを出す事が幼稚であり >意味の無い事だと分からないのかな? なぜ、ベランダので喫煙はOKで、バーベキューやキャッチボールはNGなの? |
710:
匿名さん
[2008-02-21 10:45:00]
大まかに分けるとこんな感じか?
喫煙可と明示されていなければ禁煙の場所 共用部分、公共施設、道路、大規模建築物、日本、アメリカ、EU諸国 禁煙と明示されていなければ喫煙可能な場所 専有部分、パチンコ、競馬場、競艇場、雀荘、韓国、中国、火病患者の周囲 |
711:
匿名さん
[2008-02-21 10:50:00]
>709
少し前にも同じ話題出てたし文字が読めないのかな? 嫌煙家のがよほど低脳を曝け出しちゃってるよ・・・ 本当に低脳で分かって無いみたいなので返答すると ベランダは火器厳禁が基本なので バーベキューは不可。 ベランダで、どの程度のキャッチボールをするつもりか分からないけれど それ程広く無いベランダでの運動は想定してないから規約が無いだけで 広いルーバルなどでは運動は禁止と明記されている場合が多い。 幼児とゴムボール遊び程度ならば苦情も出ないだろうし 禁止って事でも無いと思う。 本格的なキャッチーボールをする低脳がいて迷惑がかかるならば 運動やスポーツ等々禁止の規約作るのが1番だよ。 |
712:
匿名さん
[2008-02-21 10:51:00]
>うちのベランダには喫煙場所の看板置いてあるので喫煙OKですね。
またいつもの自分ルールか。 ちょっとは一般常識も学べ。 |
713:
匿名さん
[2008-02-21 10:57:00]
|
|
714:
匿名さん
[2008-02-21 11:02:00]
|
715:
匿名さん
[2008-02-21 11:03:00]
|
716:
匿名さん
[2008-02-21 11:10:00]
ベランダは禁煙だって区分所有法で決まってるじゃん。
知っててわざと言ってるのかと思ってた。 |
717:
ビギナーさん
[2008-02-21 11:16:00]
>ベランダは火器厳禁が基本なので
だったら、喫煙も禁止では? 煙草の火の不始末で、どれだけの火災が発生しているか理解しましょうね。 |
718:
匿名さん
[2008-02-21 11:16:00]
|
719:
匿名さん
[2008-02-21 11:21:00]
>一般常識学べと嫌煙家に言ってやってくれ。
喫煙者は何度言ってもソースを示せない。 ただ言うだけの喫煙者の思い込みは火病。 |
720:
匿名さん
[2008-02-21 11:21:00]
|
721:
匿名さん
[2008-02-21 11:23:00]
|
722:
匿名さん
[2008-02-21 11:27:00]
火器と火気の違いがわからないやつが、また沸いてきた感じ
|
723:
匿名さん
[2008-02-21 11:32:00]
>>718
>訴訟しても喫煙者が100%負けるから、裁判にもならない。せいぜい示談で取り下げだよ。 ベランダ喫煙に対して、そのように妄想するソースでも根拠でも示してみな。 軽く論破してあげるから。 まったく、ソースの根拠もなく思いこむ、客観的思考がまだできない幼稚園児並みだな オマエ。 |
>正しい判断だと思われます。
映画館に、バーベキュー禁止の張り紙はない。
トイレにキャッチボール禁止の張り紙はない。
禁止マークがない=許可なんて考えるのは幼稚。
喫煙所以外では、禁煙と考えるのがベター。