![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/7107/28057535195_649812b7c0_t.jpg)
7月の日曜日、昼下がりにライオンズ立川錦町へ見学に行ってきました。
立川駅南口からタクシーに乗り、約6分で到着。
駅から徒歩の場合には、15分の距離とのことでした。
すでに居住者が多くいらっしゃり、残りの数棟を販売しているとのことでした。
到着すると、門構えのところにライオン親子の像があり、大理石の壁に囲まれたガラスの扉をくぐると、正面にインターホンがありました。
重厚感のある雰囲気です。
さらに扉をくぐると、正面はガラス張りで、その向こうに石のオブジェや緑が明るく目に入ります。
四角いクッションタイプの椅子が3つ離れて並んでいました。
マンションによっては、ロビーで、自宅に来られた営業の方などとお話ができるようなちょっとした空間のあるところもありますが、ライオンズ立川錦町のロビーは、それには向いていないようです。
メールボックスのエリアには、自販機が一台設置されています。
エレベーターは、一機のみです。
キッチンは、ベランダに向いて位置づけられているのが特徴的でした。 日差しがたくさん入る中で、お料理ができそうです。 L字型で作られていましたので、そのあたりは好き嫌いが分かれるかもしれません。 小さいお部屋は、約64平米。 一番小さいお部屋は、約87平米。 75平米のお部屋は、5150万円とのことでした。 ![]() ![]() |
||
1階を選んだ方で、プライベートレジデンスの方は、お庭を持つことができます。
これは広さを感じました。 方角によっては、昭和記念公園の花火大会の花火を見ることができ、多摩川も近くに流れています。 車寄せがあるので、お買い物の帰りなど、重い荷物などを持っているときには、玄関前で荷物をおろして家に入ることができ、便利です。 自転車置き場は、2段階になっています。 カーシェアリング用の車1台があるため、休日などに車を使いたい方はレンタルできるとのことでした。 ![]() ![]() |
||
バスルームエリアはこんな感じです。
![]() ![]() |
||
こちらは、3LDKのお部屋の一例の間取りです。
![]() ![]() |
||
by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか? |
エントランス付近は、灰色や黒っぽい色が貴重ですが、外から見ると、明るいベージュのような見え方でした。
太陽光発電を利用していて、共有部分はそれで供給されているとのことです。
管理費の削減につながっているとのことでした。
お部屋の空間を広く、角張らせずにつくるため、柱を外側に出した作りのため、ベランダはその分、若干スペースが限られています。