公式URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/791_YokohamaSakuragicho/index.html
クリオ横濱桜木町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市中区花咲町2丁目69番4、69番5(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町」駅徒歩1分
JR京浜東北線・根岸線「桜木町」駅徒歩3分(※)
みなとみらい線「馬車道」駅徒歩9分
横浜市営地下鉄ブルーライン「関内」駅徒歩10分
JR京浜東北線・根岸線「関内」駅徒歩12分
みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩14分
横浜市営地下鉄ブルーライン「高島町」駅徒歩14分
京浜急行本線「日ノ出町」駅徒歩8分
(※)野毛ちかみち利用・野毛ちかみち利用可能時間:横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町」駅始発から終電まで
間取:3LDK
面積:63.46平米~80.40平米
売主:明和地所
施工会社:株式会社 大勝
管理会社:明和管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-07-03 15:55:55
クリオ横濱桜木町ってどうですか?
51:
匿名さん
[2016-07-14 22:29:52]
個人的にはここよりサザンマークスだなー。
|
52:
マンション比較中さん
[2016-07-15 07:19:58]
|
53:
匿名さん
[2016-07-15 08:23:06]
だんぜん、高島町より、桜木町でしょう。高くても、桜。
|
54:
近隣住民
[2016-07-15 08:38:43]
>>45 匿名さん
ネガを書く人はいったいどこに住んでいる人なのでしょう? 一番の確かな情報源である近隣住民のコメントを無視していて、呆れてしまいます。 購入を検討している人はネットの情報に惑わされずに、ぜひとも現地を見て判断して下さい。 |
55:
匿名さん
[2016-07-15 10:28:44]
>>53 匿名さん
高島町ってより、横浜東口徒歩10分以内基準で考えてるので。 桜木町でも結局横浜乗り換えになるから、横浜歩けることが重要。 しかも、パシフィコもよく仕事で利用するので、パシフィコも歩けることが重要。 と考えると、ベストはステーションプレミア。次がみなとみらい。 しかし高くて買えないから高島町ってとこです。 |
56:
匿名さん
[2016-07-15 11:06:44]
>>54 近隣住民さん
住んでるのは桜木町というか紅葉坂方面です。 ネガを書いてるつもりは毛頭ありません。 事実ここから福富町西通入口までは数百メートルの距離ですし、ここ自体が野毛のど真ん中地帯です。 かの有名なストリップ小屋も健在ですし、ちぇるる周辺は野毛の飲み屋横丁から流れてきた酔っぱらいが屯し、多国籍なにぎわいも相変わらずです。 野毛に飲みに行ってるならよくご存知の通り、酔っ払い同士の喧嘩も日常茶飯事。 地元に住んでるならここを平和と形容することだけしないでしょう。 皆さんデベの口車に乗せられないように注意してくださいね。 |
57:
匿名さん
[2016-07-15 11:08:02]
|
58:
近隣住民
[2016-07-15 12:01:07]
>>56 匿名さん
ここ自体が野毛のど真ん中地帯とは!ウソばっかり。 数軒隣が本町小学校ですよ〜。 左隣・前は飲み屋なことは確かですが、野毛の飲み屋街とは大通りを隔てており夜も結構静かです。 駅からの地下道を出たら1分も掛からないというめったに出ない物件かと思いますが。 |
59:
匿名さん
[2016-07-15 14:20:47]
高島町はさすがにないな、比較対象外、
次元が違う |
60:
匿名さん
[2016-07-15 16:12:39]
ここは野毛じゃないですよ。野毛の近道には違いないですが、ウインズや、ドンキ、ちぇるるとは方向が異なり、音楽通りは、セーフです。辛うじて。
|
|
61:
マンション検討中さん
[2016-07-15 16:45:34]
ここは野毛で構わないと思うけどなぁ
むしろ野毛であることを必死に否定してる輩見てると野毛がそんな気に入らんのかと頭にくるわい 野毛、いいじゃないですか ジャズ発祥の地で、ゲイの街でもある 野毛大道芸は全国区 なんでもありのごった煮感がこの街の良さじゃい 住みたくはないが遊ぶには楽しい街だぞ野毛は |
62:
マンション比較中さん
[2016-07-15 17:41:04]
|
63:
匿名さん
[2016-07-15 18:32:49]
野毛山のふもとってことなら。
|
64:
マンション検討中さん
[2016-07-16 00:18:26]
大船にあるパークハウス横浜大船は、大船から徒歩6分ですが、最上階の6階で86平米の4LDKで8800万円です。
それを考えると、そこを買うならこのマンションを買いますよね。 ただし、大船のその高額物件もすぐに完売しましたが・・・。 |
65:
マンション検討中さん
[2016-07-16 00:22:26]
花咲町4丁目に4年間住みましたが治安が悪いと感じたことはありませんね。
徒歩圏で映画館に行って、終電が終わるあたりのレイトショーを悠々見て帰れるということをよくやっていました。 0時近くにみなとみらいをランニングして、観覧車のネオンが消えるのを拝んだりと良い思い出しかありませんね。 ただ、花火大会の時は、人があふれかえってうるさいということはありましたが・・・。 お金があれば住みたいところです・・・。 |
66:
匿名さん
[2016-07-16 11:17:43]
みなさん興味津々って感じですね。
でもどうせ60平米で6000万、80平米で8000万とかになるだろうから 一般人には買えませんね。 |
67:
検討板ユーザーさん
[2016-07-16 11:55:17]
|
68:
匿名さん
[2016-07-16 12:56:10]
親からの資金援助(笑)
|
69:
匿名さん
[2016-07-16 13:23:50]
周辺は品のよい歓楽街とは言えませんが大きな駅の徒歩1分なんて概してそんなものでは。
特に土日は場外馬券場目当てのおっさんがたくさんいるし一般の家族が住むには紅葉坂やみなとみらいのほうが間違いないと思います。 |
70:
匿名さん
[2016-07-16 13:28:48]
昔は、マンション買うと言えば、4,000万、5,000万だった記憶が。
今やもう、8,000万、9,000万ですからね。価格を抑えるなら、小さな部屋で妥協するしかないですね。 それにしても、日本の治安は悪くなっているので、夜遅くとか、終電までとか、昔みたいにあまり出歩かないほうが良さそうです。 |
71:
匿名さん
[2016-07-16 13:35:02]
駅徒歩3分以上じゃないと、喧騒が心配されてましたが、今では、そんなこと気にせず、駅徒歩1分なんですね。しかも、桜木町。素晴らしい。
|
72:
匿名さん
[2016-07-16 16:02:52]
そう、素晴らしい物件なんですよ。
それを何なんですか。勝手に野毛にしようだの 治安の悪い場所に恣意的に決めつけているなんて。 生活するに不便はない場所です。 |
73:
匿名さん
[2016-07-16 18:58:00]
生活するには便利だと思いますが決して環境が良いとは言えないです。
ただ桜木町駅徒歩1分が何よりの強みです。 |
74:
匿名さん
[2016-07-16 20:48:00]
|
75:
匿名さん
[2016-07-16 21:13:00]
|
76:
匿名さん
[2016-07-16 22:17:08]
横浜市駅付近と桜木町に住んでいた事がありますが、住みやすさは断然桜木町だと思います。
休日に散歩がてらに赤レンガやマークイズにも行けて、中華街にもアクセスしやすく、横浜を楽しむ事が出来る地ですね。北仲の再開発も楽しみです。横浜駅で乗り換えより10分歩くのは暑さ寒さは結構苦痛ですよ。 |
77:
匿名さん
[2016-07-17 06:32:55]
私も桜木町駅3分のほうが良いです。横浜駅10分となると、辺鄙なところが多いです。20年前に平沼に住んでいましたが、もうそんなに歩けません。マンモス駅に惑わされず、駅近物件をお勧めします。でも、高島町は、外れです。桜木町がお勧めです。
|
78:
マンション検討中さん
[2016-07-17 12:31:07]
8000万円とか年収2000万は余裕で超えてないと審査通らないので
少なくとも一般的な会社員には縁の無い物件であることに間違いありません。 親がよほどの金持ちなら別ですが。 |
79:
マンション比較中さん
[2016-07-17 12:53:49]
8000万出すなら他買うよね。
|
80:
eマンションさん
[2016-07-17 13:14:36]
|
81:
マンコミュファンさん
[2016-07-17 13:15:30]
|
82:
eマンションさん
[2016-07-17 13:20:15]
甘すぎ。
80平米で9000万〜10000万。 抽選必至。 |
83:
マンション検討中さん
[2016-07-17 13:22:18]
抽選ではなく、早い者勝ちだそうです。
|
84:
匿名さん
[2016-07-17 13:23:01]
公式に何故か紅葉坂レジデンスが出てくるんですね。
買い替え狙いでしょうか? 紅葉橋の上でも資料配っていました。 |
85:
匿名さん
[2016-07-17 13:32:44]
親からの援助なんてないでしょ。
自分も周りも、親から援助してもらってる人誰もいない。 |
86:
匿名さん
[2016-07-17 13:33:37]
|
87:
匿名さん
[2016-07-17 14:22:51]
相続税対策には、なりませんよ。
どうせ後から再計算されて、次の世代でガッチリ取られます。 ちゃんと自分で稼いで、しっかり税金払えるくらい立派な大人になりましょう。 まあ、8,000万くらい余裕で出せる人じゃないと、この先、苦しいと思います。 住宅ローンは、超低金利でも、何かと縛りが大きいですからね。 |
88:
通りがかりさん
[2016-07-17 14:43:51]
|
89:
マンション比較中さん
[2016-07-17 15:26:51]
|
90:
マンション比較中さん
[2016-07-17 15:28:23]
>>83 マンション検討中さん
違法すれすれの販売方法? |
91:
匿名さん
[2016-07-17 17:10:57]
|
92:
匿名さん
[2016-07-17 21:02:27]
アーバンなマンションでは断トツのクリオマンションが桜木町にできる。もうたまらんですね。
|
93:
マンコミュファンさん
[2016-07-17 22:16:33]
|
94:
匿名さん
[2016-07-17 23:48:05]
|
95:
マンション検討中さん
[2016-07-18 08:09:32]
いい年して親の援助とか恥ずかしいからやめましょうね。
自分の力で買えないなら買わないほうが良いでしょう。 |
96:
eマンションさん
[2016-07-18 08:57:08]
|
97:
匿名さん
[2016-07-18 11:29:44]
税金対策って何だ?
|
98:
匿名さん
[2016-07-18 12:52:07]
節税できたと思っても、親の気持ち、子知らずです。
配偶者までなら良いですが、子供、孫なんて、親の苦労、子知らずで、 苦労したくないとか、損だとか、ちょうど良かったとか。 親も、できるだけ子供にお金に苦労させたくないらしく。 大変な世の中ですよ。 苦労してマンション買うことを学ばせたいものです。 苦労は、買ってでもしろと、昔はよく言ったもんです。 苦労は、マンション買ってでもしろか。 |
99:
匿名さん
[2016-07-18 13:27:20]
別にマンション買わなくても苦労はしてるよ。
苦労の体験のためにここに住むのか。 何じゃそれ。 |
100:
匿名さん
[2016-07-18 13:51:08]
80平米、9000万。
間取りがいいし、まあ、妥当。 |