明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ横濱桜木町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 花咲町
  7. クリオ横濱桜木町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2019-03-27 07:10:24
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/791_YokohamaSakuragicho/index.html

クリオ横濱桜木町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市中区花咲町2丁目69番4、69番5(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町」駅徒歩1分
   JR京浜東北線根岸線「桜木町」駅徒歩3分(※)
   みなとみらい線「馬車道」駅徒歩9分
   横浜市営地下鉄ブルーライン「関内」駅徒歩10分
   JR京浜東北線根岸線「関内」駅徒歩12分
   みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩14分
   横浜市営地下鉄ブルーライン「高島町」駅徒歩14分
   京浜急行本線「日ノ出町」駅徒歩8分
(※)野毛ちかみち利用・野毛ちかみち利用可能時間:横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町」駅始発から終電まで

間取:3LDK
面積:63.46平米~80.40平米
売主:明和地所
施工会社:株式会社 大勝
管理会社:明和管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-07-03 15:55:55

現在の物件
クリオ横濱桜木町
クリオ横濱桜木町
 
所在地:神奈川県横浜市中区花咲町二丁目69番4の一部、69番5(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 桜木町駅 徒歩1分
総戸数: 28戸

クリオ横濱桜木町ってどうですか?

261: 匿名さん 
[2016-08-07 16:49:22]
>>259 匿名さん
しっかりして下さい
8月1日は月曜日ですよ(笑)
262: 匿名さん 
[2016-08-07 17:15:19]
>>259 匿名さん

私もかねてからここの物件に関して法令違反が散見できると注視してました

とりわけ景品表示法違反が多々見られ、それ以外にも宅建業法違反が散見されます

休み明けに私も国交省に通報してみます

不動産の購入は信頼と安心、安全が大切です

かような法令違反を頻発してる業者にそれを望めるのか甚だ疑問です
263: 匿名さん 
[2016-08-07 17:18:42]
あと3戸⁈
桜木町、凄すぎる!
264: 匿名さん 
[2016-08-07 17:20:21]
通報しました!とわざわざ知らせてくれる通報者。
おまけに曜日まで間違えてるし。

信憑性がもうね。
265: 匿名さん 
[2016-08-07 17:37:13]
具体的に何が法律違反なのか、さっぱりわからん。
266: 匿名さん 
[2016-08-08 06:41:25]
おいおい、何なんだよ。ここの売主評価は。
「値上げ確実の羨望ハイクオリティーアーバンチックブランド」なのか
「監督官庁に通報される法律違反業者」なのかはっきりしてちょうだい!

不動なのは施工が「弱小建設業者」な点だけですね。
267: 匿名さん 
[2016-08-08 08:16:25]
クリオがブランドとは、出世したもんだ。いやー、いい意味で。ブランドランキングだとどのくらいだろ、今。
268: 匿名さん 
[2016-08-08 12:23:12]
ライバル不動産業者でしょうか、通報とかって。同じ人のような気がしますが。
桜木町検討者としては、値段が高すぎるのは困りますが、品質が伴えば良いですね。
ここが販売成功すると、他も次々と再開発されそうです。古いビルは、全部マンションになりそうです。
桜木町の発展の為に、どんどん競争お願いします。
269: 名無しさん 
[2016-08-08 12:42:11]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
270: 匿名さん 
[2016-08-08 12:44:01]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
271: 匿名さん 
[2016-08-08 13:44:36]
なにがどう違反しているのか明確にしてから書き込んで欲しいですね。
ただの迷惑な書き込みでしかありません。
ここは検討している人の掲示板ですよね。
検討せずに悪口ばかり書く人は何の意味があって投稿しているのかわかりません。
272: 匿名さん 
[2016-08-08 13:53:37]
紅葉坂で新築なら420。
ここも財閥系なら400は越えていた。
桜木町は、みなとみらいよりも上だよ。
273: 匿名さん 
[2016-08-08 20:12:37]
削除されたのは法律とか国交省がどうとか騒いでた人かな。
自分が管理担当に通報されてんのな。ホントに迷惑な奴だ。

すみふが竣工後も腰をすえて売れば、音楽通りなら坪400でいけたかもね。
これから用地取得に乗り出すデベは増えそう。
最初が強気の財閥系とかだとすごい相場が形成されてただろうから、まぁ坪360で済んでよかったよ。
274: 匿名さん 
[2016-08-08 20:41:04]
>>267

クリオは自分の仲間じゃ断トツのブランド力だね。
なんといっても今どきのアーバンなマンションだし
よくぞいろいろな人気の場所でマンション出してくるし、
ブランドの勢いだね。

いまやプラウドはピンキリでオハナ化しるし
パークハウスもTOWAマンションだし。
クリオにはかなわなんね。
275: 匿名さん 
[2016-08-08 22:06:48]
272

こんなところMMと並列したら申し訳ないすよ。 せいぜい下町としか扱われないことを
よく知ってるでしょう。

不動産会社のモラルは低いよね。
給料も中の下なんでしょ
276: 匿名さん 
[2016-08-08 22:19:48]
しょせん
クリオだからね

もっと魅力的なマンション無いの?!^ ^

それこそがデベの営業不足だよ。
277: 匿名さん 
[2016-08-08 22:23:36]
クリオ

誰もこんな会社のマンション買いたくないんだろうけど

供給が絞られているから仕方なく
買う人が偶にいるってことだわ。
優れていることはなにもねーよ。いじょう
278: 検討板ユーザーさん 
[2016-08-08 22:38:23]
不動産屋さんの書き込みばかりですね。
279: 匿名さん 
[2016-08-09 06:16:31]
連投ごくろうさん
でも、つまんないよ。
280: マンション検討中さん 
[2016-08-09 10:49:20]
競合不動産会社が発狂してるなw
281: 匿名さん 
[2016-08-09 10:53:31]
>>275
中の下ですと?事実誤認もいい加減にしていただきたい。
下の上です。だから離職者多数なんです。
282: 匿名さん 
[2016-08-09 18:53:37]
会社の給料なんてマンション購入検討材料じゃないしw
ほんと不動産屋の下げ書き込み、お疲れ様です。
283: 匿名さん 
[2016-08-09 19:11:02]
クリオがブランドマンションであることは
認めますが、ブランドだからいいと鵜呑みに
するのはどうかと思います。
284: 匿名さん 
[2016-08-09 21:13:55]
立地がいいので、ここのマンション気になってここにたどり着きました。初めて聞いたのですがクリオっていうのはブランドなんですか?#高級マンション #ブランド マンション #ディベロッパー ランキング 何で検索してもクリオも明和も出てきません。 どこのサイトを見ればいいのですか?
285: 匿名さん 
[2016-08-09 22:21:01]
社員の給料がどうとか、マンション検討者にはどうでもいいわ。

不動産屋同士のネガ書き込みにはうんざり。
286: 匿名さん 
[2016-08-09 22:50:37]
所詮、そのような人達しか検討しないマンションってことですよ。ブランドも含めて。
287: 匿名さん 
[2016-08-09 23:33:40]
競合不動産会社もこんな時間までネガ書き込みですか。
必死すぎでしょ

288: 匿名さん 
[2016-08-10 05:29:52]
この土地を買えなかった不動産屋の最後のあがきで書き込んでるんでしょうけど、実際もう売れてますしね。
東急さん、ご苦労様でした。
またいい土地を買ってブランズ建ててください。
289: 匿名さん 
[2016-08-10 11:17:05]
人には、その人相応の住宅というものがある。
ここに住んで正解なのは、ここ相応の人である。
クリオ相応の人。花咲町相応の人。

これでいいんじゃないですか。
290: 住まいに詳しい人さん 
[2016-08-10 17:51:51]
桜木町で坪360万ならお買い得だと思います。
大手なら坪400は超えていたと思います。
とにかく立地が良く、桜木町を満喫できる場所ですね。
交通利便性から行くとからすると、横浜駅の次は桜木町駅です、みなとみらい駅よりも桜木町駅の方が上です。

ただし、地位なら音楽通より紅葉坂の方がはるかに勝ります。
紅葉坂は新築の用地がないため(あっても大規模開発は難しい)、将来的にも、レジデンスとグランドメゾンの2強がヴィンテージマンションになるのは確定的だと思われます。
資産価値重視ならレジデンス中古が推奨されます。

とはいえ、ここは、ヨコハマ中心部、新築で小規模が好きな人にとっては最高物件のひとつだと思います。
仕様面で内廊下・全戸角部屋は素晴らしいです。一方、免震でないのは仕方ないにしても、ディスポーザーがないのは残念です。キッチンカウンターも天然石かフィレオストーンならいうことなかったでしょう。
ブランドとしてクオスの評判は非常にいいですよ。管理は結局、管理組合、住民次第であることは言うまでもありません。

一期で24戸、次が最終期。
不動産は立地、人気はさすがだと思います。

291: 匿名さん 
[2016-08-10 18:43:42]
>>290 住まいに詳しい人さん
目新しい情報もなく普通のコメントありがとうございます。
クリオですけどね。
292: マンション検討中さん 
[2016-08-10 18:53:49]
>>290 住まいに詳しい人さん
レジデンスは立地、仕様と素晴らしいですよね。
ただ残念なのは間取りがイマイチなんですよ。
中古も今がピークで徐々に下がっていくのではないでしょうか。
なんてことを考えて処分しました。
293: 住まいに詳しい人さん 
[2016-08-10 19:04:48]
将来のことは誰もわかりません。
ただし、レジデンスが下がるようなら、他はもっと下がるでしょう。
株価動向次第ですが、紆余曲折あれど、不動産価格は、あと5年は横ばいだとみています。
桜木町の新築の見込みがない以上、新築で探している人にとって、ここは文句なしに買い物件のひとつです。
話はそれますが、ブランズ横浜も、なんだかんだで資産価値は高いです、新築で検討している人にとっては悪くないです。
294: 匿名さん 
[2016-08-10 19:24:06]
レジデンスですか。
勢いあるクリオマンションと比べても。
立地、デザイン、設備、ブランド力と
合間ってこのクリオマンションは魅力ある物件だと思います。
295: 匿名さん 
[2016-08-10 20:59:23]
たしかにこの周辺ではレジデンス、グランドメゾンが二強ですよね。
ただし、グランドメゾンに手が届く人はそうそういない。レジデンスは先述通り、間取りが少々残念。しかし、中古でも良い方はこちらがいいでしょうね。

私はあの坂道がつらいので断念しましたが。
もう少し早く知っていたら、このマンション買いたかったです。もう下層しか空いてないとのことなのでとても残念です。

いろんなことを書かれている掲示板で驚きましたが、それだけ注目されている物件なんですね。
296: 匿名さん 
[2016-08-10 23:24:06]
私もクオスとクリオよく間違う。
297: 匿名さん 
[2016-08-11 07:56:37]
10日たちました
行政処分はどうなったの

298: 匿名さん 
[2016-08-11 09:35:00]
不動産屋のネガを間に受けてどうする。
299: 匿名さん 
[2016-08-11 12:14:36]
>>298
字を間違えてどうする。
300: 匿名さん 
[2016-08-12 05:13:12]
クリオとクオスは、大京出身の兄弟分。
大京、兄弟。。。
今は、オリックス傘下の大京ですが、
クリオとクオス、オリックス。。。
そろそろ、紅葉坂の新築もでてきそうですね。
桜木町、いいね!
301: 匿名さん 
[2016-08-12 06:56:37]
そうでもない
302: 匿名さん 
[2016-08-16 11:00:56]
コノミという無償セレクトのコンテンツが更新されていますが、
キッチンだけ取っても組み合わせが豊富で迷ってしまいそうです。

キッチンの天板はフィオレストーンとステンレスの2種類があるようですが、
どちらが良いのでしょう。
耐久性やお手入れ方法など、どちらが優れているのか解らずで
デザインよりも基本的な性能から調べていかないとダメですね。
303: 匿名さん 
[2016-08-16 23:28:47]
そこかしこにポスターが貼ってありますね。一枚あたりいくらもらえるんでしょうね。
304: 匿名さん 
[2016-08-18 12:54:11]
ここ買うなら中古の紅葉坂だな。
レジデンスの騰落率は、みなとみらい超えちゃったね。
さすがに、オーシャンにはかなわないけどね。
305: 匿名さん 
[2016-08-19 22:02:05]
紅葉坂はいい場所だと思うよ。
でも、あの坂を暑いなか登るのはつらい。夏場にはこたえるわ。
306: 匿名さん 
[2016-08-20 19:14:12]
現地みました。
びっくりしました。

好みは人それぞれですが、個人的には、同じクリオならサザンマークスです。

ここなら中古の紅葉坂、も同意です。
男性受けしそうですね。
307: 匿名さん 
[2016-08-22 07:27:46]
価格スレが上がらないのですごく、情報持っている方がいましたらください。全く手が届かないのに、モデルルームに行って、営業マンに長い間説得されるのは嫌なので。以前別のマンションで家にまで説得に来られた嫌な記憶がまさに、クリオでした。
308: 匿名さん 
[2016-08-22 12:56:55]
男なら、ドーンとドカンと突撃しましょう。直接聞いて、手が届かないのなら、スッキリします。数分で決着しますよ、マリオ。
309: 匿名さん 
[2016-08-24 22:40:23]
>>304 匿名さん

中古とかやだ。家も車も服も新品がいい。
310: 匿名さん 
[2016-08-26 18:41:13]
条件悪い部屋も坪単価360〜370で瞬殺。桜木町おそるべし。
311: 匿名さん 
[2016-08-27 17:07:03]
あっという間でしたね。
312: 匿名さん 
[2016-08-27 17:26:52]
一等地はバブルだね。
二極化がすすんでいる。
313: 匿名さん 
[2016-08-27 21:04:53]
この調子なら、桜木町界隈、他の新築物件も出てくるかもしれませんね。とにかく新築。
314: 匿名さん 
[2016-08-27 21:59:58]
しかしここより駅近が出て来る可能性は低いですね。
315: 匿名さん 
[2016-08-27 22:19:50]
桜木町坪単価380で瞬間蒸発。
凄いね、
316: 匿名さん 
[2016-08-28 10:09:17]
バブル来るね。
317: 匿名さん 
[2016-08-31 17:21:49]
マンションの現場の垂れ幕みたいなのなくなったけど完売したのかな?
318: 匿名さん 
[2016-08-31 19:13:23]
だとしたら販売開始から1ヶ月で完売か。

ホームページみると最終一邸とあるけど、更新日から時間経ってるからなあ
319: 匿名さん 
[2016-08-31 21:29:22]
80平米の最上階だけみたいですね。
瞬間蒸発でしたね。
320: 匿名さん 
[2016-08-31 23:26:34]
バブルの初動。
紅葉坂で新築が出たら、坪450いくよ。
321: マンション検討中さん 
[2016-08-31 23:37:49]
>>320 匿名さん
もうすぐでるよ。
でもそんなに高い訳がない!
322: 匿名さん 
[2016-08-31 23:40:32]
>>321 マンション検討中さん

プレシスは坪420
323: 匿名さん 
[2016-09-01 06:30:25]
プレシスは崖だから埋めてから建設だからかなり高いだろうな。
プレシスは狭い部屋ばかりの印象。
広い部屋で高級感出してくれるといいんだけど。
ただプレシスってとこが残念すぎる。
324: 匿名さん 
[2016-09-01 06:50:20]
ここは、広い部屋で、各階3戸で良いですね。残りが最上階ですか、、、高額なんでしょうね。
周りは、ワンルームや狭い部屋のマンションが多いので、貴重でしたね。
次の桜木町駅近に期待します。
325: 匿名さん 
[2016-09-01 11:11:54]
いえいえ、ここを超える物件はありません。
今回買えなかった人も、キャンセル待ちを申し込みましょう。
326: マンション検討中さん 
[2016-09-01 11:26:28]
残りが最上階とかどこ情報ですかw
真っ先に売れましたよw
327: 匿名さん 
[2016-09-01 15:19:32]
おかしいですね。
営業さんが最上階だけ残ってるようなこと言ってましたよ。
328: 匿名さん 
[2016-09-01 15:25:13]
すみません。327です。
残ってるのは8階だそうです。
329: 匿名さん 
[2016-09-01 20:32:55]
クリオのブランド力と桜木町。
売れますよ。
330: 匿名さん 
[2016-09-01 20:46:41]
マンション現場、垂れ幕ありましたよ。残り1邸とは表示されていませんでしたが、
完売御礼の文字が掲げられるのも間もなくですね。
野毛のちかみち地下道出たらスグですね。駅もコンビニも近いし、便利ですね。
今日はブルーラインに乗客が流れていました。JR線が止まっても、2路線あるので助かります。
バスもあるけど、タクシーなら、横浜駅からもスグですね。
良い立地です。
331: 匿名さん 
[2016-09-05 11:31:50]
8階の80.40m2が残っているんですね。
立地が良いからか管理費や駐車場料金が高いように感じますが、
それも気にならないほど好立地なのですぐに売れてしまうのでしょう。
竣工が平成30年ですがキャンセル待ちの受付もしていますか?
332: 匿名さん 
[2016-09-06 16:17:26]
駐車場は確かに高いですね。
でも近隣で探せば安いところがありますよ!
333: 匿名さん 
[2016-09-09 11:08:13]
駐車場をマンションの外に借りる手もありましたか。
毎日通勤で利用していれば敷地内の方が断然便利ですが、
車の利用が休日のみなら外で安く借りた方がいいのかもしれません。
しかし、マンションの駐車場は周辺相場より少し安く設定すると
聞いた事がありますがここはそうではないのですね。
334: 匿名さん 
[2016-09-09 13:01:55]
これだけ戸数少ないのにまだ完売できないの?
335: 匿名さん 
[2016-09-09 13:09:40]
あと1戸なんでしょ?
大丈夫ですよ。
336: 匿名さん 
[2016-09-10 18:56:25]
2018年3月の引き渡しまでまだ1年半くらいあるからね、焦って売る時期でもないでしょう。

ここ目当てでモデルルーム行った人が、他のクリオを買うこともあるだろうから
しばらくは集客用に温存するかもね。
337: 匿名さん 
[2016-09-11 14:44:20]
336様の書かれているように、
確かにまだ引き渡しまで時間がありますから
即完売にならなくてもよいかなとは思います。

ただ、残っている間取りが9,444.5万円と高額。
残り福として購入される人がいるのかな~と少し思いました。
338: 住まいに詳しい人さん 
[2016-09-11 19:20:03]
>>337 匿名さん

クオス紅葉坂みてしまうと、やはり、この界隈では、レジデンス一択だと思います。
339: 匿名さん 
[2016-09-11 19:32:01]
>>338 住まいに詳しい人さん
グランドメゾンは?
340: 匿名さん 
[2016-09-11 19:42:15]
クリオの80平米で、1億近く。
やはり日経のコラム通り。
マイナス金利で、不動産市場高騰。
ねじれてきてます。
以前、ニュースの街灯インタビューで、
住宅ローンの金利が低くても、住宅価格が高過ぎて、と主婦の方が嘆いてました。
341: 匿名さん 
[2016-09-17 18:43:20]
今日現地を通った所、隣のビルの1階部分が大掛かりな改装中でした。
以前○○農村という店だった部分です。
全面ガラスの飲食店のようです。
342: 匿名さん 
[2016-09-27 14:54:04]
日本人が買っているとは限らないから、日本人以外のバブルリーな人なら、一億以下ならすぐ手が出るんじゃないですかね。
後は、孫に何か残してやりたいとかいう高齢者の方とか。
桜木町には4年ほど住んでいましたが、子供がいないなら、こんなに恵まれたところはないです。
子供がいると、競馬をやる人のくわえ煙草で火傷しそうになったことがあるので、子連れの場合は気をつける必要ありですが…。
関内と比べて、ホームレスが少ないのもよいですね。
343: 匿名さん 
[2016-09-27 16:58:09]
>>340 匿名さん

ありえんよなぁ

クリオで一億って

ジャケの切り身に6800円って感じだ
344: 匿名さん 
[2016-09-27 16:59:04]
>>343 匿名さん

失敬失敬ジャケ→シャケね

まぁ言わずもがなか
345: 匿名さん 
[2016-09-27 20:48:00]
ここは、お医者さんが多そうですね。
三井リパークも含めて工事なのですか?
囲まれちゃってたけど。

クリオじゃなかったら、2億じゃない?
346: 匿名さん 
[2016-09-27 20:50:44]
>>345
医者?
ほとんどが中華街の経営者はじめとする中国人、韓国人だって聞きましたけど
もちろんだから悪いというつもりはありませんが
まぁ向こうの人達は日本人なら必ず避けるであろうクリオでもどこでも関係ありませんからね
347: 匿名さん 
[2016-09-27 21:09:43]
>>346 匿名さん
桜木町駅近物件、買えたのなら何処でも、誰でも、羨ましいです。

中国も不動産バブル再燃ですし、日本の物件の所有欲はありありです。


348: 匿名さん 
[2016-09-27 21:11:23]
日本人サラリーマンだけが、どんどん貧乏になってしまいます。桜木町、庶民の街でなくなってしまうのか。。。
349: 匿名さん 
[2016-09-28 13:41:25]
営業さんに聞きましたが、ほぼ日本人だそうです。一組、外国人がいるそうですが日本国籍お持ちだそう。
ここ最近にしては良心的価格なので普通のサラリーマンの方が購入されてるそうですよ。
説明を聞きに行って気になったので聞いたら教えてくれました。
まぁ個人情報漏らすのはどうかと思いますが。
350: 匿名さん 
[2016-09-28 13:49:45]
>>349 匿名さん

クリオで一億、それが良心的な価格?
そんなんだからこれだけ小規模なマンションなのに一向に完売しないんだよ
351: マンション検討中さん 
[2016-09-28 13:56:57]
>>345匿名さん
三井リパークの場所は工事期間中だけ借りているんだと思いますよ。
工事入る前に閉鎖期間中の案内ありましたから。
352: 匿名さん 
[2016-09-28 15:15:40]
高い高い言っても売れてる。
それは事実。

購入できる人はごまんといる。
買えない人の妬みはいらないら有意義な情報交換の場としていただきたい。
353: 匿名さん 
[2016-09-28 21:30:34]
まあ、駅近ですからね。
駅からバスの5,000万円と
駅から徒歩3分の1億円では、
どちらのマンションを買いますか?

単純計算ですが、
1日、8,000円貯めれば、
35年で1億円。

毎日、コツコツ。
354: 匿名さん 
[2016-09-28 21:38:27]
株式投資で1日、1万、2万くらい稼ぐの余裕でしょう。夫婦で2倍、家族で4倍、
倍々投資。

自己資金1億の方もいるだろうし、
住宅ローン1億の方もいるだろうし、
両刀使いの方もいるだろう。
355: 匿名さん 
[2016-09-28 21:48:25]
素朴な疑問、

ディスポーザーは、ありますか?
コンシェルジュは、いますか?
非常階段は、セキュリティ大丈夫ですか?
356: 匿名さん 
[2016-09-28 22:45:33]
クリオマンションでは管理人さんがコンシェルジェをやれます。
親切でしっかりしてると評判です。
357: 匿名さん 
[2016-09-28 23:18:43]
たかが8000〜10000万出せないって、どんだけ貧乏なんだよ笑
358: 匿名さん 
[2016-09-28 23:31:51]
日々のタバコやお酒、ギャンブル、夜遊び代を節約すれば買えますね。

桜木町、野毛界隈、誘惑だらけですが。
日ノ出町、黄金町を避けて、コツコツ。

稼ぎが多くても浪費が多ければ意味なし
362: 通りがかりさん 
[2016-09-29 10:51:49]
今日工事の横を通りました。
恐らく杭打ちをしていたのだと思いますが、凄くぐちょぐちょな状態でした。
このご時世、問題ないとは思いますが、海も近いですし、少し不安ですね。
でも、駅近は凄く魅力的。
桜木町ですが、あくまで野毛ということで、夜の雰囲気と、
駅近と言いつつ、電車降りてから信号とうを考えると結構めんどくさい事をしっかり確認する事をお勧めします。
364: 匿名さん 
[2016-09-29 11:33:03]
[No.359~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。
・個人を特定した中傷のため
・スレッドの趣旨を大きく逸脱する内容のため  管理担当]
365: 匿名さん 
[2016-09-29 15:48:33]
>>362 通りがかりさん
地下道使うので信号は関係ないですよ。
366: 匿名さん 
[2016-09-29 20:38:21]
10000万の部屋で満足できる人が羨ましい。
367: 通りがかりさん 
[2016-09-29 21:42:39]
>>366 匿名さん

>>365 匿名さん
わざわざ地下鉄でない人が地下に降りるのですか。。
なかなか、高齢者には厳しそうですね。
368: 匿名さん 
[2016-09-29 23:01:06]
>>367 通りがかりさん

ピエロがトレードマークの
野毛のちかみち、ご存じないですか?
エスカレーターありますよ。

369: 匿名さん 
[2016-09-29 23:02:31]
東横線の桜木町駅廃止の副産物です。
370: 匿名さん 
[2016-09-29 23:08:08]
今更タラレバは無いですが、
東横線の桜木町駅を残していたら?
みなとみらい線を横浜線から繋いでいたら?

371: 匿名さん 
[2016-09-29 23:09:15]
>>362 通りがかりさん

雨のせいでしょ。

372: 匿名さん 
[2016-09-29 23:59:13]
>>367 通りがかりさん
私は毎日通勤で使いますよ。
朝早くからエスカレーターも動いてます。
373: 通りがかりさん 
[2016-09-30 08:46:20]
>>371 匿名さん

雨のせいで地下から水が出てくるのも、それはそれでやばいですね。
374: 通りがかりさん 
[2016-09-30 08:50:50]
昼はいい場所、夜は野毛の暗い裏路地と化す二面性があるのは事実です。
子供は夜に外には出さないようにすれば、いいのかな。
でも、中高生になっても男女ともに色々な誘惑のある場所、どう考えるかです。
DINKSには最高かもしれませんね。
375: 匿名さん 
[2016-09-30 11:52:55]
まずは買ってみよう。
そして住んでみよう。
すると、いろいろ考えて不安に思っていた事も
大したことではないと解かる事もある。

考えすぎに注意。何もできなくなっちゃうよ。
376: 匿名さん 
[2016-09-30 12:16:41]
今日隣のビル1階の飲食店がオープンです。
ガラスの引き戸を開けて営業する形態に見えました。
377: 匿名さん 
[2016-09-30 19:17:24]
>>374 通りがかりさん
駅近の利点でもあり欠点でもあります。
たまに朝嘔吐物を見かけると萎えますが桜木町
駅に限った事ではないと思います。
378: 匿名さん 
[2016-09-30 21:57:10]
>>377 匿名さん

嘔吐物イヤですね。
あれ、飲み会シーズンになると必ずありますね。だいたいカピカピになってますけど。音楽通りとガード下、カピチュー出ます。

379: 匿名さん 
[2016-09-30 22:04:26]
吐くまで飲むって、若さ故の過ちというものでしょうか。
380: 匿名さん 
[2016-10-03 13:19:01]
いわゆる、駅の裏側なので仕方がないです。
でも、今時珍しい野毛の賑わいは情緒あふれるものがあり楽しいですよ。
381: 匿名さん 
[2016-10-04 10:41:29]
裏の道は車通るのには狭すぎないですか?
382: 匿名さん 
[2016-10-04 20:45:12]
>>381 匿名さん
2m道路です。
383: 匿名さん 
[2016-10-04 22:31:08]
>>382 匿名さん
ありがとうございます。
今日歩いて一周してみたのですが、その細い道路に電柱も立っていて、大型の車は通らない方が無難そうでした。
前の通りも一通と、路駐、渋滞で車は少し不便そうですね。
駅が近いから、車なしでも十分快適かもしれませんが。
384: 匿名さん 
[2016-10-04 22:58:24]
クルマは必要ありませんよ。JR、地下鉄、バスで十分です。時にはタクシー、レンタカー、カーシェア利用で満足です。ここのお値段が高い分、クルマの費用で節約しましょう。元はすぐ取れます。クルマ持ったら二重苦です。こんな駅近、クルマ要りませんよ。
385: 匿名さん 
[2016-10-04 22:59:37]
買い物もネット、宅配サービス中心です。
386: 匿名さん 
[2016-10-04 23:05:54]
500万以上も中級、高級車代に費やし、更に、駐車場代、保険代、ガソリン代、修理代、税金等、年間経費がバカになりません。クルマが無いと生きて行けない時代は終わりましたよ。あとは気分の問題ですけど。ビジネスオーナーなら経費で落とせますけど、お金と時間の無駄。
387: マンション検討中さん 
[2016-10-05 07:33:31]
とは言っても車に乗る方が一定数以上いないと修繕積立金が不足するので困ります(笑)
388: 匿名さん 
[2016-10-05 13:25:37]
でも、横浜、みなとみらいに住んでると、東京と違って車乗りたくなっちゃうんですよね。。
贅沢かな(笑)
389: 匿名さん 
[2016-10-05 17:44:06]
別に贅沢ではありません。
車は不要と思い込む方が不健全です。
車は乗る機会が少なくとも、保有していて困る事はありません。
このマンションも、車所有を否定していません。
もっと自由に考えられませんか。
金と時間は自由に使うものですよ。
390: 匿名さん 
[2016-10-05 19:38:31]
80平米9400万円ですか。
まあこの値段でも売れちゃうんでしょうね。私は無理ですが。
391: 匿名さん 
[2016-10-05 20:04:57]
車はあって損しませんよね。
私もこのマンションの近隣住民ですが休みの日にIKEAにいったり、箱根にいったり、足を伸ばして静岡、山梨、やはり車があると生活も潤いますね。
このマンションは
高速の乗り場が近いのも利点です。
まぁそれぞれの価値観で考えればいいと思いますのでここで車保有について論議するのはナンセンスですね。
392: 匿名さん 
[2016-10-05 20:46:41]
それぞれの価値感ですね。車もいいけど、自転車、歩き、ランニングもいいです。この辺りは公園も多いし、最高です。
393: 匿名さん 
[2016-10-05 21:08:51]
>>391

この住民がIKEAに行くわけないでしょ。
桜木町のクリオマンションです。
せめて大塚ですかね。


394: 匿名さん 
[2016-10-05 21:20:38]
車、良いけどね。交通事故は、嫌だね。ぶつけるのも嫌だけど、ぶつけられるのも嫌だね。今後、高齢ドライバーだらけで、アクセルブレーキ踏み間違えされても怖いし、自動運転は、まだまだ。アシストもボチボチ。被害者になるのも嫌だけど、加害者になるのは、もっと嫌だね。借金だけでなく、リスクオフで。
みんないつまでも若くはない。
395: 匿名さん 
[2016-10-05 21:22:50]
>>393 匿名さん

匠の方かも。
でも、意外とニトリだったりする。

396: マンコミュファンさん 
[2016-10-05 21:59:20]
ここの皆さん面白いですね。
車保有に対する皆さんの意見は興味深いです。
そして、ニトリのおち、わろた。
397: 匿名さん 
[2016-10-05 22:48:28]
都会は、バス、電車。
都会の車は、お飾り、娯楽。
田舎は、車。
田舎のバス、電車はすぐ来ない。

まあ、専業主婦はいつでも車。
398: 匿名さん 
[2016-10-05 23:29:05]
高所得専業主婦世帯は、今後、更に締めつけが厳しくなるようですね。
399: 匿名さん 
[2016-10-05 23:54:46]
>>398 匿名さん
近年、取りやすいところから取ろうと言う姿勢が、露骨ですね。


400: 匿名さん 
[2016-10-10 16:01:00]
カーシェアって、連休とか、みんなが休みの日って結構予約できないんですよね。
子供いると旅行も荷物多くて。休日は電車も混むし。我が家は共働きで車通勤でもありませんが、車は保有するつもりです。
401: 匿名さん 
[2016-10-29 20:24:23]
しばらく書き込みがないなと思ったら、
ここもう完売してるんですね。
402: 匿名さん 
[2016-10-30 14:46:23]
キャンセル待ち受付中って書いてありますねー。
403: 匿名さん 
[2017-09-13 12:19:42]
完成まであと半年ですね。
皆さんいかがお過ごしですか
404: 匿名さん 
[2017-09-13 12:35:48]
何だか周りは、大規模修繕ラッシュですね。ちょうどタイミングが重なったのでしょうか、綺麗になって良いですね。
405: マンション検討中さん 
[2018-04-19 08:20:17]
もう売りに出した人いるんですね。
406: マンション検討中さん 
[2018-05-11 09:24:56]
10F大売出し中
7380万円(3LDK)ピカピカの未入居マンションです
407: 匿名さん 
[2018-05-11 17:36:03]
2件売りに出てますが、どちらも高いですね。
408: ご近所さん 
[2018-05-16 14:09:57]
桜木町駅にこんな駅近で好立地のファミリー物件
他に無いのに売りに出す人居るんですね。
お金積んでも出てこない物件だから高いのは当然ですが
10Fは坪単価390万ならむしろ値ごろでしたね。
自分の家買うのもう少し遅かったら買ってたなー
409: マンション検討中さん 
[2018-05-16 20:07:08]
>>408 ご近所さん
ファミリー物件結構ありますよ。
近くのRKなら坪100万は安い。
410: マンション検討中さん 
[2018-05-17 12:17:05]
もしかしてアールケープラザ横濱Ⅵ?

施工:南海辰村建設はヤバイっしょ。
411: ご近所さん 
[2018-05-18 10:21:48]
>>409
新築でって話ですよ
412: マンション比較中さん 
[2018-05-18 11:34:55]
坂の上のマンションに囲まれたマンションならありますね。
413: 通りがかりさん 
[2018-05-20 14:50:56]
坂の上は夏きついですよ
414: 匿名さん 
[2018-05-20 16:10:03]
坂の上は足が太くなるザマス。
415: ご近所さん 
[2018-05-22 13:56:38]
坂の上はこれからの季節きつくなりますね
416: 匿名さん 
[2018-06-03 15:53:44]
値下げしますた。
10F大売出し中
7180万円(3LDK)ピカピカの未入居マンションです
417: 匿名さん 
[2018-06-04 12:40:44]
ロケーションについて見ていて思ったのは子育て環境として本当に適している点です。
親子で楽しめるスポットがたくさんあって、本当に魅力的と思います。
問題かと思いますが、治安に関してもよいのでしょうか。
418: マンション検討中さん 
[2018-06-05 14:01:37]
桜木町駅の北西はもみじ坂あたり治安がいいです あとはわかりません

419: マンション検討中さん 
[2018-06-05 16:31:53]
>>418 マンション検討中さん
半年ぐらい前に紅葉坂にあるマンション駐車場で車上荒しがありましたので、この辺りとさほど変わりはありませんよ。

420: 通りがかりさん 
[2018-06-19 09:53:06]
>>419 マンション検討中さん

車上荒らしは高級住宅街では良くある話で治安とは関係ないですよ
421: マンション検討中さん 
[2018-06-19 13:02:39]
>>420 通りがかりさん
高級住宅地の方が車上荒しの確率が高いってこと?
そんなデータあるの?
422: 匿名さん 
[2018-06-20 07:22:27]
車上荒らし治安と関係ない?? はあ?

治安の意味知ってる?

車上荒らしは犯罪だよ 

治安は犯罪件数に比例するから関係あるだろ

軽犯罪だから治安とは無関係とは言えないぞ 
423: 通りがかりさん 
[2018-06-22 10:48:23]
貧乏人の多い町で車上荒らしをしても大した儲けにはならない。
だったら犯罪者はどんな場所を狙うか。
その先は言う必要ないですよね。
424: 匿名さん 
[2018-06-22 16:51:36]
>>423 通りがかりさん
で、そのような統計はあるのでしょうか?
あなたの思い込みだけですよね。
425: 匿名さん 
[2018-06-22 17:02:38]
426: 匿名さん 
[2018-06-22 19:31:14]
>>425 匿名さん
関係があるようなないような。
もうこの話題どうでも良くありません?
428: 匿名さん 
[2018-06-23 08:33:40]
[No.427と本レスを、スレッドの趣旨に反する投稿、および削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
429: ご近所さん 
[2018-06-23 15:52:18]
素晴らしい駅チカ物件ですね。
大通りに面して無くて静かでしょうね。
お金があったら購入したかったです。
430: マンション検討中さん 
[2018-07-02 21:11:02]
今前を通りましたが、月曜日のこの時間でもまだ騒がしいのですねー。
路駐も多い。駅近だけど、路地裏というのがやや難あり。
でも、総合的に悪くないとはおもいます。
431: 匿名さん 
[2018-07-03 06:33:41]
ワールドカップの盛り上がりもあったことでしょう。渋谷よりはマシでしょうけど。
432: 匿名さん 
[2018-07-18 09:30:59]
7180万円(3LDK)ピカピカの未入居マンション
なかなか売れないね ちっと高いのかなあ

433: 匿名さん 
[2018-07-18 18:42:49]
>>432 匿名さん
20m向こうの築浅マンションなら、同じ広さで5000万円台で買えるからもうひと頑張り欲しいですね。
434: 匿名さん 
[2018-07-19 09:54:19]
ピカピカの未入居マンション
二度目の値下げしました

7380万円

7180万円

7090万円

まだまだ高いんだよなあ
435: 匿名さん 
[2018-07-19 10:22:26]
価格では無いと思います。
436: 匿名さん 
[2018-07-19 10:37:56]
もう完売した後の中古の話は別に。
437: 評判気になるさん 
[2018-07-27 10:06:06]
>>434 匿名さん
定価7000万円なんだけどw
まだまだ高いとか言ってるなら
あなたには一切縁の無い物件だと思いますよw
438: マンション検討中さん 
[2018-07-27 10:58:41]
定価って。。。w
売れてないってことは高いってことでしょ。
439: 匿名さん 
[2018-07-27 13:23:17]
結構売りがでますね。
便利だけど住みにくいのかな?
440: 匿名さん 
[2018-07-27 13:58:35]
この立地は好みが分かれるでしょう。
441: 匿名さん 
[2018-07-27 15:22:04]
あまり良い環境ではないと判断しました。駅に近いというだけ。
442: 匿名さん 
[2018-07-27 21:58:54]
赤ちょうちんだからね。
443: 匿名さん 
[2018-09-18 07:02:14]
そろそろ三度目の値下げだね
444: 匿名さん 
[2018-09-18 11:17:40]
高い。高いよ。
環境を良く見極めてね。
いくら駅が近くても
この窮屈感と価格はおかしい。
445: ご近所さん 
[2018-09-20 16:08:15]
今日明日で金額下げるみたい。
入居歴無くてほぼ新築の状態で購入できるなら高いと思わないけどな~~(今の時期での話)
446: 匿名さん 
[2018-09-20 16:17:19]
本当ですか?
資金調達が出来ないので、主人と相談して今回は諦めることにしました。。。
今は、ピタットハウスで専任で紹介しているそうです。
商談等はピタットハウスのスガハラさんに直にした方がいいですよ♪♪
0120-971-896
447: 匿名さん 
[2018-09-20 19:10:42]
どういうことかわかりませんが、まだ売れてないってことですか、ここ?
448: 匿名さん 
[2018-09-20 19:12:08]
完売してるからもういいです、中古な話なら、中古で。
449: 匿名さん 
[2018-09-20 19:32:26]
電話番号の提供ありがとうございます。
話を聞いたところ新築の分譲は売れたけど、所有者の使用目的がなくなったみたい。
だから未入居の状態で中古で販売しているという事ですね。。
扱いは新築でいいんじゃないかな
450: 匿名さん 
[2018-09-25 07:18:30]
ピカピカの未入居マンション
三度目の値下げしました

7380万円

7180万円

7090万円

6960万円
まだまだ高いんだよなあ♪
451: 評判気になるさん 
[2018-09-30 20:11:02]
オープンから半年経過しましたが10階を検討しようかと思ってます。
27世帯なので住んでいる方や管理会社等はどうですか。
452: マンコミュファンさん 
[2018-09-30 21:09:44]
>>451 評判気になるさん
4Fもありますよ。
453: 匿名さん 
[2018-10-24 14:16:04]
そろそろ四度目の値下げだね
454: 匿名さん 
[2019-03-18 11:16:19]
結局6960万円になった途端に蒸発してしまいましたね。
やはりこの立地は強い。
まだ高いとか言ってる貧乏人には用は無かった物件だったw
455: マンション検討中さん 
[2019-03-22 22:05:40]
どこの物件でも
手に届かない物件の価格が下がる毎に喜ぶ貧乏人はいますからね
456: 匿名さん 
[2019-03-25 10:10:55]
確かに買えないくせに何を喜んでるんだって話ですよね(笑
457: 匿名 
[2019-03-25 10:25:26]
いつの間にか庶民には手が届かなくなったクリオマンションを複雑な目で見ている一人です。
クリオマンションは以前はミオカスやコグレと張り合ってましたが、今やライバルはプラウドやパークハウス。桜木町の立地、一流デザイナーとのコラボ、瞬間蒸発わかります。
458: 匿名さん 
[2019-03-25 16:00:22]
ミオカスはミオカステーロ?
コグレは?
459: マンション検討中さん 
[2019-03-25 16:31:27]
クリオとクオスは違うの?
460: 匿名さん 
[2019-03-27 07:10:24]
イニシアが出来て相場がどうなるか気になりますね。
立地的にはイニシアは微妙な感じはしますが

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる