公式URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/791_YokohamaSakuragicho/index.html
クリオ横濱桜木町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市中区花咲町2丁目69番4、69番5(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町」駅徒歩1分
JR京浜東北線・根岸線「桜木町」駅徒歩3分(※)
みなとみらい線「馬車道」駅徒歩9分
横浜市営地下鉄ブルーライン「関内」駅徒歩10分
JR京浜東北線・根岸線「関内」駅徒歩12分
みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩14分
横浜市営地下鉄ブルーライン「高島町」駅徒歩14分
京浜急行本線「日ノ出町」駅徒歩8分
(※)野毛ちかみち利用・野毛ちかみち利用可能時間:横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町」駅始発から終電まで
間取:3LDK
面積:63.46平米~80.40平米
売主:明和地所
施工会社:株式会社 大勝
管理会社:明和管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-07-03 15:55:55
クリオ横濱桜木町ってどうですか?
181:
マンション検討中さん
[2016-07-29 17:15:07]
|
182:
匿名さん
[2016-07-29 17:21:55]
せめて三木組あたりなら購入検討してたな
|
183:
匿名さん
[2016-07-29 20:41:25]
>>181 マンション検討中さん
クリオマンションに住みたいという方は 多いと思います。特に都会のサラリーマンはアーバンな テイストのクリオマンションに憧れるという話を 聞きます。 施工管理は明和がやるんだから安心じゃないですか。 |
184:
匿名さん
[2016-07-30 07:27:58]
|
185:
マンション検討中さん
[2016-07-30 23:55:56]
この立地で坪360は安すぎ。
瞬間蒸発でしたね。 |
186:
匿名さん
[2016-07-31 07:43:23]
安いねえ。お買い得の典型だねえ。
デフレ万歳ですよ。 |
187:
匿名さん
[2016-07-31 07:55:18]
|
188:
匿名さん
[2016-07-31 08:04:15]
|
189:
匿名さん
[2016-07-31 09:38:39]
桜木町は強いね。
中古でみても、紅葉坂はみなとみらいより強い。 供給数が少ないからかな。 |
190:
匿名さん
[2016-07-31 09:45:50]
違うでしょう。
クリオが桜木町と組んだ企画の勝利でしょう。 ブランド力恐れ多し。 |
|
191:
匿名さん
[2016-07-31 10:45:21]
|
192:
検討板ユーザーさん
[2016-07-31 10:59:41]
ブランド力、ランドマーク的なのはやはり、レジデンス。
ただ、音楽通りのこの立地。 利便性でいったら、クリオが勝る。 |
193:
匿名さん
[2016-07-31 17:49:43]
185,186,190みたいないかにも、な書き込みが多過ぎて検討する気なくなった。
検討者の書き込みに制限してほしいわ。 |
194:
匿名さん
[2016-07-31 18:48:10]
逆に凄くわかりやすくていいと思いますが。笑
|
195:
匿名さん
[2016-07-31 19:16:05]
一期で9割販売してるんだから、文句なしに瞬間蒸発物件ですよ。ブルーハーバーよりも立地は上です。
|
196:
匿名さん
[2016-07-31 19:19:09]
紅葉坂は別世界だが、
音楽通+駅徒歩1分もまた別次元。 桜木町、THE YOKOHAMA強いね。 |
197:
匿名さん
[2016-07-31 20:19:25]
|
198:
匿名さん
[2016-08-01 00:31:13]
いかにもな書き込みもあるけど、実際売れてるみたいね。
紅葉坂や音楽通りはなかなか出ないないからなー。 希少なのは間違いない。 |
199:
匿名さん
[2016-08-01 11:25:44]
希少です。それは確かです。
でも、立地以外に取り柄を感じない。 その立地も、全てに勝る程の魅力はない。 桜木町に東横線があった時代なら飛びついたんだけどな。 せめて斬新なデザイナーズマンションなら個性があって 気に入っていたかもなあ。 |
200:
匿名さん
[2016-08-01 11:45:30]
明和地所+大勝という時点で検討からは外さないといけませんね
ブランド力もありませんし建物仕様も期待できないでしょう そうなると資産価値にもマイナスに作用します 住所も花咲町でこれまたブランド力の欠片もありません 事実上の野毛ですから治安も非常に悪い場所です クリオでなければ検討してました、残念 |
201:
購入検討者
[2016-08-01 14:35:09]
>>191 匿名さん
明和地所またはクリオにブランド力がないと言われたことに対して悔し紛れの一言じゃないでしょうか笑 ここでの明和営業の自作自演をみて購入をする気が完全に失せました 他のスレッドも荒らしてますし困ったものですね |
202:
匿名さん
[2016-08-01 21:13:14]
パークホームズ横浜音楽通り
プラウド横浜桜木町 ディアナコート音楽通り ブランズ桜木町 パークハウス横浜桜木町 サンクタス横浜桜木町 プライム横浜桜木町 ヴェレーナシティ パレドチェリー 他のデベだったらどんな名前だっただろう、とな勝手に考えてみた。 |
203:
匿名さん
[2016-08-01 22:16:12]
>>202さん
クリオマンションのネーミングお好きなんですね。 クリオ横濱桜木町 確かに桜木町の名前とコラボしてよい響きがあると思います。 クリオマンションは女神という意味があるようですが 桜木町の馬車道に女神が舞い降りたようなコンセプト ちょっとはにかみますが売れるだけのことはあります。 |
204:
匿名さん
[2016-08-01 23:02:03]
|
205:
匿名さん
[2016-08-02 06:47:48]
すごくお暇なんですね
羨ましい |
206:
匿名さん
[2016-08-02 21:37:14]
マンション名に音楽通り?
横濱桜木町、いや、 横濱櫻木町、シブい。 |
207:
匿名さん
[2016-08-02 21:40:29]
|
208:
匿名さん
[2016-08-03 19:03:44]
8月下旬にもう二期販売⁉︎
桜木町恐るべし。瞬間蒸発。 |
209:
匿名さん
[2016-08-03 19:22:34]
これだけ小さい規模なのにまだ完売してないとは、、
やはり野毛や福富町、日の出町という危ない繁華街の近くという悪条件や明和地所(クリオ)のイメージの悪さ、地震対策が皆無というネガティブな要素が多すぎたことが販売不振の原因なのでしょうか せめてクリオでなくて狭小地にもイカした建物を建てるモリモトあたりだったら良かったのになぁ |
210:
匿名さん
[2016-08-03 19:52:43]
>>209 匿名さん
竣工までの期間と、売れた戸数の割合が重要ですよ。 総戸数が500戸なら一期で100戸売れても不人気。 総戸数が27戸で一期で23戸売れれば超人気物件。 不動産てそういうものです。 |
211:
匿名さん
[2016-08-03 20:10:29]
>>210 匿名さん
なるほど 売れたのは85%のみってことですか 500戸換算なら75戸も売れ残ってるってことですね 高島町のミッドは数百戸が即日完売状態だったわけですから、ここはそれに比べると超人気どころか、販売苦戦中のマンションということになりますね わかりやすい説明ありがとうございました |
212:
匿名さん
[2016-08-03 20:28:24]
高島町ミッド??
あそこも一期で160/199販売だから人気物件だった。 ただし、こことは価格帯が違うので、購入層はかぶらない。 ここの検討者は高島町には興味がないでしょう。 |
213:
匿名さん
[2016-08-04 15:01:24]
↑ ありますよ。高島町にも戸部にも。
|
214:
匿名さん
[2016-08-04 17:08:28]
7月30日から売り出して、27戸のうち23戸も売れたのか。
総戸数27だけど次期販売住戸が3戸あったから、一期販売は24戸 1週間たたずに24戸のうち23戸売れても不人気っていうのかね。 まぁ、確かに全体でみれば23/27なのかもしれんが。 |
215:
マンション比較中さん
[2016-08-04 17:46:04]
スゴイ人気ですね。
高いお金出して住むほどのところではないと思いますので驚きですね。 |
216:
マンション検討中さん
[2016-08-04 20:17:25]
売れてないとケチをつけている人が居ますが
低層階と高層階は別マンションと言っても 過言ではないくらい環境が違いますからね。 低層階が売れ残ってるのは十分想定内かと。 低層階は完全に周辺のマンションに囲まれていて 景観も糞もないですでからね どの窓を開けても隣のマンションとこんにちはです。 高層階と比較したら数千万下げないと売れないでしょう 2階なら80平米でも6500万までかな いくら駅近でも2階で7000万出す人は居ないでしょう。 |
217:
匿名さん
[2016-08-04 22:24:25]
やはり、人気でしたか。
桜木町駅近で、広めの間取り。高額でも納得です。その価値あります。まあ、低層階で日当たり、眺望が良くないところが残ってるんでしょうけど、第2期で完売でしょうね。低層階80平米、7,000万出しても欲しい人はいるでしょうね。6,000万なら即決でしょう。 |
218:
匿名さん
[2016-08-04 22:29:55]
地盤は、良いです。埋立地ではないです。野毛山の裾野です。直接基礎ですし。元々、医師信用組合ビル、
病院関係者が多いのだと思います。 お金ありそうですね。 |
219:
匿名さん
[2016-08-04 22:33:29]
私の知り合いの心臓外科医の先生は、ほとんど病院泊まりの毎日だそうです。そういう方なら、低層階でも買いですね。
|
220:
匿名さん
[2016-08-04 22:48:52]
もう売れちゃった横浜MIDベースとどちらか良いかと言えば、私は、こちら。
理由: 高島町よりも桜木町、 大規模よりも小規模で、 保育所VS老人ホーム共存の 子育てママと頑固オヤジの争いに巻き込まれたくないだけ。 |
221:
匿名さん
[2016-08-04 22:49:54]
あと、たったの3住戸?!
|
222:
匿名さん
[2016-08-04 22:56:31]
>>220 匿名さん
で、買えたの? |
223:
匿名さん
[2016-08-04 23:02:52]
>>222 匿名さん
残念ながら、ニンニン堂で損して買えませんでした。ポケッとし過ぎてました。また上がったら、その時らここみたいなマンションにチャレンジします。ここの成功で、またクリオ横濱サザンマークス桜木町とか出てくるでしょう。 |
224:
匿名さん
[2016-08-04 23:59:27]
|
225:
マンション検討中さん
[2016-08-05 11:09:27]
ここは実際には野毛であり日ノ出町であり、福富町にも至近なので治安は相当悪そうです
また、すぐ近くで大規模ながけ崩れもあり死者も出しましたよね? 地震に対する対策も何も行ってません もちろん免震でもありたせん 明和地所ということでデベにも不安がある上施工は大勝というかなり不安な陣容。。。 27戸しかないのにはまだ完売してないのもこれらに原因があるのでしょうね 購入を考えていたのですがあまりにも不安要素が多すぎるのでかんがえてしまいますね |
226:
匿名さん
[2016-08-05 18:52:24]
ブルーライン桜木町駅から徒歩1分で、がけ崩れの心配ですか。
|
227:
匿名さん
[2016-08-05 19:40:20]
野毛のちかみちに、土砂が流れ込んだら大変ですが、津波や、豪雨による浸水は、注意したい地域です。
このラインは崖崩れ地域じゃないから、大丈夫でしょう。 |
228:
匿名さん
[2016-08-05 19:47:09]
治安は、100%安心とは言えませんが、どの地域でも不安はありますよ。
今お住まいの地域でも、ひったくり、空き巣等々、ゼロではないでしょう。 閑静な住宅街でも事件は起こります。 オートロックでも、マンション、エレベーターに入る時は、常に目配りを。ポケモンGOに、夢中になっている方、ご注意ください。ポケットどころじゃありません。ビッグモンスターかも。 |
229:
匿名さん
[2016-08-05 19:49:08]
|
230:
匿名さん
[2016-08-05 23:00:51]
>>229 匿名さん
瞬間蒸発という言葉を使いたくて仕方がないようですね笑 その言葉連呼してるのあなただけですよ ここは現にまだ売れていませんし、その事実だけでも虚偽の情報を書き込んでることになります 物件概要にも詳細が書かれていませんし、電話で問い合わせをしても「まだまだ余ってますよ!」の返答 虚偽の情報で買い煽りを誘った場合、業者であれば宅建業法違反で業停です |
わたしも大勝はないですねー。
最近神奈川県内で勢いのある奈良建設や風越建設、老舗の紅梅組あたりかなと思って期待してましたが大勝とはねー。
これで躊躇や後悔なく選択肢から外すことができて気が楽になりましたよ。
そもそもクリオブランドと言うだけでも相当不利になるし資産価値の大幅下落も覚悟しないとおけないわけで。
せめて施工主さえしっかりしてればと淡い期待を抱いていただけにとても残念です。