明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ横濱桜木町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 花咲町
  7. クリオ横濱桜木町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2019-03-27 07:10:24
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/791_YokohamaSakuragicho/index.html

クリオ横濱桜木町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市中区花咲町2丁目69番4、69番5(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町」駅徒歩1分
   JR京浜東北線根岸線「桜木町」駅徒歩3分(※)
   みなとみらい線「馬車道」駅徒歩9分
   横浜市営地下鉄ブルーライン「関内」駅徒歩10分
   JR京浜東北線根岸線「関内」駅徒歩12分
   みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩14分
   横浜市営地下鉄ブルーライン「高島町」駅徒歩14分
   京浜急行本線「日ノ出町」駅徒歩8分
(※)野毛ちかみち利用・野毛ちかみち利用可能時間:横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町」駅始発から終電まで

間取:3LDK
面積:63.46平米~80.40平米
売主:明和地所
施工会社:株式会社 大勝
管理会社:明和管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-07-03 15:55:55

現在の物件
クリオ横濱桜木町
クリオ横濱桜木町
 
所在地:神奈川県横浜市中区花咲町二丁目69番4の一部、69番5(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 桜木町駅 徒歩1分
総戸数: 28戸

クリオ横濱桜木町ってどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2016-07-04 08:21:49
いい立地ですね。あーー高いんだろ〜なぁ
No.2  
by マンション検討中さん 2016-07-04 10:02:00
80.40平米のタイプは5階で8500万くらいのようです。
つまり10階は9000万台後半ですね。
かなりの強気設定かと。
でもまあ あっと言う間に完売するんでしょうが。
こんな駅近物件まず出ないですからね。
No.3  
by 住まいに詳しい人 2016-07-04 10:28:34
予想より安いです。
平均坪400だと思ってました。
個人的にはみなとみらいや横浜駅より断然こっちかな。
No.4  
by マンション検討中さん 2016-07-04 12:50:36
>>3 住まいに詳しい人さん
物好きな方もいらっしゃるのですね。
サザンマークスとどちらが先に完売しますかね。
No.5  
by マンション検討中さん 2016-07-04 18:54:15
宣伝なんてしなくても
勝手に売り切れるレベルに貴重な物件と思います。
No.6  
by 周辺住民 2016-07-04 22:28:37
駅に近いだけで、環境が良いとは言えない場所です。
この辺りに高いお金出して住みたいとは思えません。是非とも現地を確認していただきたいと思います。
No.7  
by 地元民 2016-07-05 09:06:52
目と鼻の先に住んでますが
周辺の環境に特に不満はないですね。
むしろ暮らしやすいかと。
No.8  
by マンション検討中さん 2016-07-05 12:08:04
>>7地元民さん
7000万以上出して買いますか?
No.9  
by 地元民 2016-07-05 13:57:11
>>8 マンション検討中さん

お金があれば(笑)
No.10  
by 匿名さん 2016-07-06 07:33:53
施工会社が未定というところに不安を感じます
No.11  
by 匿名さん 2016-07-06 10:30:06

立地が良いようですから、利便性重視と考えている方にとっては魅力的といえそうです
駅から近いですが、間取りの広さは60平米以上と広く、ファミリータイプになっている
ことから、共働き世帯にはうれしい場所ですし、
お子さんがある程度大きくなっている方には、通学面を考慮すると安心できる立地ですね

価格は高め設定になっているのは気になる所です
No.12  
by マンション検討中さん 2016-07-06 19:55:02
アイマークスと比べると
かなりの割高ですね。
No.13  
by 検討板ユーザーさん 2016-07-06 21:50:23
>>12 マンション検討中さん

立地が違いすぎる。
桜木町は場所が少し違うだけで雰囲気が全く違う。

No.14  
by マンション検討中さん 2016-07-07 06:15:34
RKプラザよりも6割ぐらい高くなっているようですね。
立地が良いとはいえ、庶民には手が届きません。
No.15  
by 匿名さん 2016-07-07 15:26:11
立地が良い?
みなとみらいではなく伊勢山でもない野毛物件。割高。
No.16  
by 通りがかりさん 2016-07-07 19:21:01
>>15 匿名さん

土地勘ないでしょ。みなとみらいよりもむしろ上ですよ。
No.17  
by マンション検討中さん 2016-07-07 19:43:13
>>16 通りがかりさん
あまのじゃくって言われませんか?
No.18  
by マンション検討中さん 2016-07-07 21:18:06
住みやすさで言ったら
みなとみらいより断然こっちだと思いますがね
No.19  
by マンション検討中さん 2016-07-07 23:52:15
>>18 マンション検討中さん
どちらにも住んだことがあるんですか?
No.20  
by ご近所さん 2016-07-08 00:20:14
みなとみらい在住ですが、音楽通り、小学校の近くですね。
住環境はいいと思います。
No.21  
by 通りがかりさん 2016-07-08 06:50:09
徒歩圏になんでもありますね。
夜も大抵静かです。
No.22  
by 匿名さん 2016-07-09 00:54:06
このマンション買うには何が必要ですか!
No.23  
by マンション検討中さん 2016-07-09 08:44:22
お金です
No.24  
by 匿名さん 2016-07-09 08:50:59
音楽通りですね。良い場所ですよ。
買いましょ買いましょ。
No.25  
by 匿名さん 2016-07-12 12:05:31
ここらへんの柄の悪さは地元じゃ有名ですよ。平日昼間っから酔っぱらいや、頭がどうかなってしまってるひとたちがうじゃうじゃたまってます。

お使いであおばまで行くのですがナンパされるは絡まれるはで引っ越した当初は泣きながら引っ越しを旦那に訴えたものです。

今では多少慣れてきましたがそれでもしょっちゅうおそろしいおもいをします。

昨日もちぇるるにておかしい人にあんたは指名手配犯だから逮捕すると言ってつきまとわれました。

たまたまちかくをとおりかかった自転車のお巡りさんに事情を説明して救出してもらいましたが、ちょっとしたホラーでしたよ。

ここはそれなりのかくごがなしに住んではいけません。
そういう場所です。

No.26  
by マンション検討中さん 2016-07-12 13:30:50
失礼ながら笑っちゃいました。あのチェルルに座り込んだりブラブラしてる若い男性には私も絡まれたことあります。私も指名手配犯だから包囲したと言われ寒気がしたのを覚えてます。

まぁおっしゃるとおり「そういう場所」ですよここは。伊勢山の静穏さもなければみなとみらいの洗練性、治安の良さも何もありません。

ひたすらカオスでデンジャラスな場所です。地縁でもなければ住む理由は見当たりませんが、そう言うのがお好きな人にはたまらん場所でしょうね。
No.27  
by 匿名さん 2016-07-12 16:22:13
本当ですか?
No.28  
by 名無しさん 2016-07-12 22:50:37
>>26 マンション検討中さん

近くに住んでいますが、桜木町駅周辺はそんなに言うほど治安悪いですか?
そんな場面に遭遇したことないですが、、、

ただ、日ノ出町駅まで行くと、さすがにちょっとこわいなという感じはします。
No.29  
by 匿名さん 2016-07-12 23:02:45
音楽通りでしょ。
文句なしにいい場所。
既出だが、住みやすさは、みなとみらいよりも上。
No.30  
by 匿名さん 2016-07-12 23:09:55
音楽通りは、本町小があるから、お巡りさんがちゃんと巡回してますよ。先日は、自転車で紅葉坂方向に進もうとしたら、ここは一方通行なんで、逆走だから、自転車降りて、引いてくださいねって、注意されました。その後、紅葉坂方面から、ジャージ姿のおじさんが自転車で猛スピードで通過していきました。そっちの方が危なかったですが。まあ、飲食店が多いから、ここには住みたくないです。もう一歩中なら良かった。まあ、80平米のところなら良いかな。
No.31  
by 匿名さん 2016-07-13 11:14:59
本町小学校は永き伝統を誇る良き小学校ですよ。
その近くで極端な治安の悪さは考えにくいのですが。

もちろん「変な人」の1人2人の存在までは否定しませんが
その程度の変な人は、他の地域にもいますよ。
No.32  
by マンション比較中さん 2016-07-13 11:23:57
音楽通りと言えば多少聞こえはよくなりますが、ここは野毛であり日の出町のテリトリーです

それ以上でもなければそれ以下でもありません

地縁がありこの周辺の「事情」を汲むことができる方、そんな方限定のマニア物件です

日本語より韓国語、中国語、の方が多く飛び交ってます

ここからほど近いお寺さんでは全国ニュースでも流れた大規模な土砂崩れがあり住職さんが亡くなりました

そのすぐ近くのマンションには値がつかなくなり皆ローンを抱えたまま戦々恐々と過ごしてます

その他傷害、引ったくり、痴漢、なんでもござれのお土地柄、それが野毛であり日の出町周辺の実態です

地縁のない方はなにはともあれ一度訪問してみてください

ファミリーの方、治安を大切にされる方、平穏無事な過ごされたい方は、価格が折り合うようであれば、紅葉坂の中古でも購入するほうがだいばマシです
No.33  
by 匿名さん 2016-07-13 11:31:41
紅葉坂の中古価格は高過ぎるよ!
しかもあの坂は夏は地獄だよ。
この物件なら駅から平坦。
どっちが良いか考えてみよう。
No.34  
by 匿名さん 2016-07-13 12:10:44
夜間は気をつけましょう、どこでも。
ここは、確かにマニア物件ですね。
多少の囲まれ感は気になりますが、何階以上なら抜けてるんですかね?
全部ダメかな。
No.35  
by 匿名さん 2016-07-13 12:33:39
ここは治安云々に関しては野毛ですから言わずもがなではありますが、それ以上にここって以前は古い雑居ビルだつたはず、てことはそこの地権者の方が最上階ゲットすることになりますよね。

それ以外にも地権者付き物件はなにかとややこしいこと満載なんだよなあ。

それだけでげんなりしてくる。
No.36  
by 匿名さん 2016-07-13 12:39:14
>>35 匿名さん

いや、ここは医師信用組合のビルでしたよ。地権者優先住戸もありません。
No.37  
by ご近所さん 2016-07-13 12:55:20
なんか適当な書き込み多過ぎるなぁ。
ひがみかな?

住みやすいか別として、言われているほど治安は悪くないですね。
それよりもあんな適当なことを書く人が近所に住んでいることの方に不安を覚えます。

ひったくりもするなら紅葉坂ですると思うけどなぁ。
No.38  
by ご近所さん 2016-07-13 21:02:34
なんか買いたくても買えない底辺層が訳の分からないデマを流してますね。
もうかれこれ近所に15年以上暮らしてますが危険な目なんて一度も遭ったことないですよ。
日ノ出町と言うかちぇるるから日ノ出町側は多少なりの治安の悪さはあるかも知れませんが
桜木町側は全然安全で平和ですよ。

他の物件の不動産屋のネガキャンかな?
No.39  
by 名無しさん 2016-07-13 21:08:02
>>32 マンション比較中さん

うーん、ひどい言われようですね。
近隣に住む者としては、賛同しかねる内容です。

立地は大変良いと思います。
御本人が納得されれば良いと思うので、掲示板の情報に惑わされずに、ぜひ現地に足を運んで頂ければと思います。
No.40  
by 匿名さん 2016-07-13 21:41:35
東京で例えるなら月島のもんじゃ通りの中に建つマンションという所ですね。
周りの飲食店からの臭いは多少あるかもしれません。
No.41  
by 匿名さん 2016-07-13 23:43:59
ハンバーグの匂いはどうですかね?
美味しそうなんですけど、まだ入ったことないです。

まあ、桜木町駅からは、野毛ちかみちをくぐって、セブンから先は、行かなければ、良いのでしょう。そこを曲がれば、すぐクリオ。
No.42  
by 匿名さん 2016-07-13 23:58:53
マンションの形状を見る限りみなとみらいビューは無しですか?それだったら惜し過ぎます…
No.43  
by 匿名さん 2016-07-14 00:25:20
ランドマークタワーや、日石ビル、浜銀ビル、コレットマーレぐらいは見えるのでは?
ベイブリッジ、観覧車や、インターコンチは、無理かな。
No.44  
by 匿名さん 2016-07-14 11:30:10
この場所で眺望は望まないでください。
駅近くで平坦地。これで割り切って。
No.45  
by 匿名さん 2016-07-14 11:47:37
>>38 ご近所さん

んなわけない。平和ってそりゃないよ。笑い
危険すぎる野毛の飲み屋街がすぐ側な上、そこからちょっと行けば、日本有数のデンジャラスゾーン悪名高き福富町です。そしてすぐまた近くには日の出町に伊勢佐木町。

日の出町のクルージングタワー、馬車道シティタワーは入れ墨入れた職業不詳な方々とアジア系の方々でいっぱいです。

ここら辺に住むならせめてアトラス、紅葉坂あたりにした方がよいです。両者とも道路側に抜けてる部屋はまるっきり出てきませんけどね。
No.46  
by マンション比較中さん 2016-07-14 12:10:45
>>45 匿名さん
ネガに必死ですね(笑)
ここがダメでアトラス勧める感覚が分からん。
No.47  
by マンション検討中さん 2016-07-14 13:44:15
まず野毛の飲み屋街が危険ってのが意味がわからない。
野毛で毎週飲んでるけど
危険な目に遭ったことなんて無いし
危険な場面を見たこともない。

大体この立地で福富町を引っ張り出してくるのも意味不明
No.48  
by 匿名さん 2016-07-14 14:21:01
どちらが正しいのかよくわからないので調べてみたら、ここから福富町入り口あたりまでたった四百メートル、徒歩六分くらいしかないのですね。

驚いたことにJR桜木町駅までは五百メートル、徒歩七分です。

至近のJR駅よりも福富町のほうが近いじゃないですか。これには驚きました。

例の中学生の起こした重大犯罪事件の野毛山事件もここのすぐ近くで起きた事件です。

騒々しくて飲んだくれるのがお好きな方にはお勧めの物件かも知れませんが、とてもじゃないですがファミリー向けではありませんね。
No.49  
by 匿名さん 2016-07-14 15:08:13
>>44 匿名さん
そうですね。なんとなく桜木町=みなとみらいの景色だったもので。利便性はすばらしいですよね。
ちなみに黄金町にある名物屋というラーメン屋がビックリするほど美味しいので行ってみてください。

No.50  
by マンション比較中さん 2016-07-14 20:26:27
>>48 匿名さん
ネットばかりで調べてないで、自分の足で行ってみよう!
No.51  
by 匿名さん 2016-07-14 22:29:52
個人的にはここよりサザンマークスだなー。
No.52  
by マンション比較中さん 2016-07-15 07:19:58
>>51匿名さん
買ってあげたら。
結構厳しいみたいだから、喜ばれますよ~
No.53  
by 匿名さん 2016-07-15 08:23:06
だんぜん、高島町より、桜木町でしょう。高くても、桜。
No.54  
by 近隣住民 2016-07-15 08:38:43
>>45 匿名さん

ネガを書く人はいったいどこに住んでいる人なのでしょう?
一番の確かな情報源である近隣住民のコメントを無視していて、呆れてしまいます。

購入を検討している人はネットの情報に惑わされずに、ぜひとも現地を見て判断して下さい。
No.55  
by 匿名さん 2016-07-15 10:28:44
>>53 匿名さん
高島町ってより、横浜東口徒歩10分以内基準で考えてるので。

桜木町でも結局横浜乗り換えになるから、横浜歩けることが重要。

しかも、パシフィコもよく仕事で利用するので、パシフィコも歩けることが重要。

と考えると、ベストはステーションプレミア。次がみなとみらい。
しかし高くて買えないから高島町ってとこです。
No.56  
by 匿名さん 2016-07-15 11:06:44
>>54 近隣住民さん

住んでるのは桜木町というか紅葉坂方面です。

ネガを書いてるつもりは毛頭ありません。

事実ここから福富町西通入口までは数百メートルの距離ですし、ここ自体が野毛のど真ん中地帯です。

かの有名なストリップ小屋も健在ですし、ちぇるる周辺は野毛の飲み屋横丁から流れてきた酔っぱらいが屯し、多国籍なにぎわいも相変わらずです。

野毛に飲みに行ってるならよくご存知の通り、酔っ払い同士の喧嘩も日常茶飯事。

地元に住んでるならここを平和と形容することだけしないでしょう。

皆さんデベの口車に乗せられないように注意してくださいね。
No.57  
by 匿名さん 2016-07-15 11:08:02
>>55さま
横浜駅へ徒歩10分だの、パシフィコまで歩いて行きたいだの
なかなかご高望なんですね。
このマンションは良いと思いますが、この高条件には合致しませんね。

No.58  
by 近隣住民 2016-07-15 12:01:07
>>56 匿名さん

ここ自体が野毛のど真ん中地帯とは!ウソばっかり。
数軒隣が本町小学校ですよ〜。
左隣・前は飲み屋なことは確かですが、野毛の飲み屋街とは大通りを隔てており夜も結構静かです。
駅からの地下道を出たら1分も掛からないというめったに出ない物件かと思いますが。


No.59  
by 匿名さん 2016-07-15 14:20:47
高島町はさすがにないな、比較対象外、
次元が違う
No.60  
by 匿名さん 2016-07-15 16:12:39
ここは野毛じゃないですよ。野毛の近道には違いないですが、ウインズや、ドンキ、ちぇるるとは方向が異なり、音楽通りは、セーフです。辛うじて。
No.61  
by マンション検討中さん 2016-07-15 16:45:34
ここは野毛で構わないと思うけどなぁ
むしろ野毛であることを必死に否定してる輩見てると野毛がそんな気に入らんのかと頭にくるわい
野毛、いいじゃないですか
ジャズ発祥の地で、ゲイの街でもある
野毛大道芸は全国区
なんでもありのごった煮感がこの街の良さじゃい
住みたくはないが遊ぶには楽しい街だぞ野毛は
No.62  
by マンション比較中さん 2016-07-15 17:41:04
>>61マンション検討中さん
野毛で構わないって言われても。

自分も野毛好きですが、この場所が野毛か?と聞かれれば
違うと答えます。
野毛はあくまでも住所ですので、雰囲気の問題ではないと思います。
No.63  
by 匿名さん 2016-07-15 18:32:49
野毛山のふもとってことなら。
No.64  
by マンション検討中さん 2016-07-16 00:18:26
大船にあるパークハウス横浜大船は、大船から徒歩6分ですが、最上階の6階で86平米の4LDKで8800万円です。
それを考えると、そこを買うならこのマンションを買いますよね。
ただし、大船のその高額物件もすぐに完売しましたが・・・。
No.65  
by マンション検討中さん 2016-07-16 00:22:26
花咲町4丁目に4年間住みましたが治安が悪いと感じたことはありませんね。
徒歩圏で映画館に行って、終電が終わるあたりのレイトショーを悠々見て帰れるということをよくやっていました。
0時近くにみなとみらいをランニングして、観覧車のネオンが消えるのを拝んだりと良い思い出しかありませんね。
ただ、花火大会の時は、人があふれかえってうるさいということはありましたが・・・。
お金があれば住みたいところです・・・。
No.66  
by 匿名さん 2016-07-16 11:17:43
みなさん興味津々って感じですね。
でもどうせ60平米で6000万、80平米で8000万とかになるだろうから
一般人には買えませんね。
No.67  
by 検討板ユーザーさん 2016-07-16 11:55:17
>>66 匿名さん

普通に買えるだろ。
親からの資金援助も優遇されていて、
これだけ金利も低いのに、どんだけ金がないんだ??
No.68  
by 匿名さん 2016-07-16 12:56:10
親からの資金援助(笑)
No.69  
by 匿名さん 2016-07-16 13:23:50
周辺は品のよい歓楽街とは言えませんが大きな駅の徒歩1分なんて概してそんなものでは。
特に土日は場外馬券場目当てのおっさんがたくさんいるし一般の家族が住むには紅葉坂やみなとみらいのほうが間違いないと思います。
No.70  
by 匿名さん 2016-07-16 13:28:48
昔は、マンション買うと言えば、4,000万、5,000万だった記憶が。
今やもう、8,000万、9,000万ですからね。価格を抑えるなら、小さな部屋で妥協するしかないですね。

それにしても、日本の治安は悪くなっているので、夜遅くとか、終電までとか、昔みたいにあまり出歩かないほうが良さそうです。
No.71  
by 匿名さん 2016-07-16 13:35:02
駅徒歩3分以上じゃないと、喧騒が心配されてましたが、今では、そんなこと気にせず、駅徒歩1分なんですね。しかも、桜木町。素晴らしい。
No.72  
by 匿名さん 2016-07-16 16:02:52
そう、素晴らしい物件なんですよ。
それを何なんですか。勝手に野毛にしようだの
治安の悪い場所に恣意的に決めつけているなんて。
生活するに不便はない場所です。
No.73  
by 匿名さん 2016-07-16 18:58:00
生活するには便利だと思いますが決して環境が良いとは言えないです。
ただ桜木町駅徒歩1分が何よりの強みです。
No.74  
by 匿名さん 2016-07-16 20:48:00
>>73 匿名さん

桜木町1分て、1分なのは地下鉄でしょ?
JRは3分でしょ?

桜木町3分より、横浜10分のがいいや。
No.75  
by 匿名さん 2016-07-16 21:13:00
>>74 匿名さん

それはないや。
No.76  
by 匿名さん 2016-07-16 22:17:08
横浜市駅付近と桜木町に住んでいた事がありますが、住みやすさは断然桜木町だと思います。
休日に散歩がてらに赤レンガやマークイズにも行けて、中華街にもアクセスしやすく、横浜を楽しむ事が出来る地ですね。北仲の再開発も楽しみです。横浜駅で乗り換えより10分歩くのは暑さ寒さは結構苦痛ですよ。
No.77  
by 匿名さん 2016-07-17 06:32:55
私も桜木町駅3分のほうが良いです。横浜駅10分となると、辺鄙なところが多いです。20年前に平沼に住んでいましたが、もうそんなに歩けません。マンモス駅に惑わされず、駅近物件をお勧めします。でも、高島町は、外れです。桜木町がお勧めです。
No.78  
by マンション検討中さん 2016-07-17 12:31:07
8000万円とか年収2000万は余裕で超えてないと審査通らないので
少なくとも一般的な会社員には縁の無い物件であることに間違いありません。
親がよほどの金持ちなら別ですが。
No.79  
by マンション比較中さん 2016-07-17 12:53:49
8000万出すなら他買うよね。
No.80  
by eマンションさん 2016-07-17 13:14:36
>>78 マンション検討中さん

8000万て庶民でも買えるでしょ。
相続税で取られるのは、アホらしいし、普通に親世代から援助してもらうでしょ。
No.81  
by マンコミュファンさん 2016-07-17 13:15:30
>>79 マンション比較中さん

8000万でここよりいい物件ないだろ。
No.82  
by eマンションさん 2016-07-17 13:20:15
甘すぎ。
80平米で9000万〜10000万。
抽選必至。
No.83  
by マンション検討中さん 2016-07-17 13:22:18
抽選ではなく、早い者勝ちだそうです。
No.84  
by 匿名さん 2016-07-17 13:23:01
公式に何故か紅葉坂レジデンスが出てくるんですね。
買い替え狙いでしょうか?
紅葉橋の上でも資料配っていました。
No.85  
by 匿名さん 2016-07-17 13:32:44
親からの援助なんてないでしょ。
自分も周りも、親から援助してもらってる人誰もいない。
No.86  
by 匿名さん 2016-07-17 13:33:37
>>77 匿名さん

三ツ沢下町は?
No.87  
by 匿名さん 2016-07-17 14:22:51
相続税対策には、なりませんよ。
どうせ後から再計算されて、次の世代でガッチリ取られます。
ちゃんと自分で稼いで、しっかり税金払えるくらい立派な大人になりましょう。
まあ、8,000万くらい余裕で出せる人じゃないと、この先、苦しいと思います。
住宅ローンは、超低金利でも、何かと縛りが大きいですからね。
No.88  
by 通りがかりさん 2016-07-17 14:43:51
>>87 匿名さん

非課税限度額1200万ですよ。
2両親からで4800万。
No.89  
by マンション比較中さん 2016-07-17 15:26:51
>>87 匿名さん
なぜ、相続税対策にならないのでしょうか?
もっと勉強してから書き込みした方が良いですよ。
No.90  
by マンション比較中さん 2016-07-17 15:28:23
>>83 マンション検討中さん
違法すれすれの販売方法?
No.91  
by 匿名さん 2016-07-17 17:10:57
>>81 マンコミュファンさん

ブルーハーバー
No.92  
by 匿名さん 2016-07-17 21:02:27
アーバンなマンションでは断トツのクリオマンションが桜木町にできる。もうたまらんですね。
No.93  
by マンコミュファンさん 2016-07-17 22:16:33
>>91 匿名さん

それはない。
海の見えないみなとみらいよりは断然こっち。
大人向け、たまらんね。
No.94  
by 匿名さん 2016-07-17 23:48:05
>>93 マンコミュファンさん
大人向け。
あんたも好きだねぇ。
No.95  
by マンション検討中さん 2016-07-18 08:09:32
いい年して親の援助とか恥ずかしいからやめましょうね。
自分の力で買えないなら買わないほうが良いでしょう。
No.96  
by eマンションさん 2016-07-18 08:57:08
>>95 マンション検討中さん

税金対策だよ。
普通に皆利用する。
No.97  
by 匿名さん 2016-07-18 11:29:44
税金対策って何だ?
No.98  
by 匿名さん 2016-07-18 12:52:07
節税できたと思っても、親の気持ち、子知らずです。
配偶者までなら良いですが、子供、孫なんて、親の苦労、子知らずで、

苦労したくないとか、損だとか、ちょうど良かったとか。
親も、できるだけ子供にお金に苦労させたくないらしく。
大変な世の中ですよ。

苦労してマンション買うことを学ばせたいものです。
苦労は、買ってでもしろと、昔はよく言ったもんです。

苦労は、マンション買ってでもしろか。
No.99  
by 匿名さん 2016-07-18 13:27:20
別にマンション買わなくても苦労はしてるよ。

苦労の体験のためにここに住むのか。

何じゃそれ。
No.100  
by 匿名さん 2016-07-18 13:51:08
80平米、9000万。
間取りがいいし、まあ、妥当。
No.101  
by 匿名さん 2016-07-18 14:06:20
このあたりでもとうとうそんな価格になったんだなあと
感慨深いものがあります。

時代は変わりました。
No.102  
by 匿名さん 2016-07-18 14:16:49
9000万ですと?
音楽通りで9000万ですと?

あーそうですか。
4年住んで売却したら5500万でも買い手つかず。
そんな未来が見えました。
No.103  
by マンション検討中さん 2016-07-18 14:44:11
>>98 匿名さん

国にお金をとられるのがばかばかしい。子や孫に資産をうつすのは当たり前。
No.104  
by 匿名さん 2016-07-18 14:44:53
>>102 匿名さん

いまだにデフレ時代の感覚ですね。
No.105  
by 匿名さん 2016-07-18 14:54:40
時代はデフレ。
今、何にも大した値上げのないのはデフレのおかげ。

そもそもインフレになったら生前贈与だの相続税節税なんぞに
真剣に考えていませんがな。
インフレ時代は相続そのものが大して話題にならなかったんだよ。

ま、とりあえずここは買いだな。儲けようなんてケチな考えでなく
ここなら便利で住みやすそうという理由で。
No.106  
by 匿名さん 2016-07-18 15:42:01
そうですね、欲しいなら、買いですね。
No.107  
by 匿名さん 2016-07-18 16:04:48
欲しいなら買いなんてゆったりしてたら駄目でしょう。
すぐに横浜駅西口のマンションギャラリー行くか
電話しないと。
No.108  
by 匿名さん 2016-07-18 16:56:45
もう完売しそうだな びっくりしたよ
No.109  
by 通りがかりさん 2016-07-18 18:25:41
完売は当然でしょう
No.110  
by 匿名さん 2016-07-18 21:29:41
ここは完売するだろうと、すぐに思いましたよ。桜木町、音楽通り、本町小学校の学区となれば。8,000万だろうが、9,000万だろうが、買いですね。
将来、下がったって構いませんよ。
ここなら満足です。
No.111  
by 匿名さん 2016-07-18 21:39:28
クリオと桜木町、下がるわけないでしょ。
ここなら満足ではなく大満足。
No.112  
by 匿名さん 2016-07-18 21:59:50
それにしても桜木町って、ゲロ多いですね。ここのマンション前にもしてありました。ガード下は必ずあります。既にカピカピ、カピバラでしたが。

のゲロ地区って言われてます。
No.113  
by 匿名さん 2016-07-18 23:40:15
>>111 匿名さん
中古で坪250万が良いとこ。

No.114  
by 匿名さん 2016-07-18 23:40:40
>>108 匿名さん
販売前なのに?
No.115  
by 匿名さん 2016-07-19 00:40:58
>>113 匿名さん

いつの時代の話?
ここは新築400で即完売。10年後で370は維持できる。
No.116  
by 匿名さん 2016-07-19 05:54:53
>>115 匿名さん
どこの話?
4000万なら即完売だね。
中古も3700万なら部屋によっては売れるかもね。
それが実力。
No.117  
by 匿名さん 2016-07-19 06:27:23
8,000万、ってとこでしょう。
No.118  
by 匿名さん 2016-07-19 06:29:07
買いたい人結構いると思いますよ、
買えない人も結構いますが。
90、100平米だったら、もっと良かった。億行くし。
No.119  
by マンション検討中さん 2016-07-19 07:09:22
>>117 匿名さん

安すぎ!
No.120  
by 匿名さん 2016-07-19 07:57:26
早い者勝ちだし、欲しい人は早めに判断しないとね
No.121  
by 匿名さん 2016-07-19 08:11:06
>>120 匿名さん
早い者勝ちって、違法でしょ。
No.122  
by 匿名さん 2016-07-19 08:18:25
今朝は出勤前に馬車道をジョガー。
アーバンなマンションでの充実の桜木町ライフ、
憧れの毎日が来てますね。逃せません。
No.123  
by 匿名さん 2016-07-19 08:53:31
営業さんが自作自演してるのですかね。
先日も桜木町の駅で許可なくビラを配布していたのか、警察に注意されてました。
購入検討者の情報共有の場としてもらいたいです。
No.124  
by 匿名さん 2016-07-19 10:15:40
>>123 匿名さん

本当ですよねー。

No.125  
by 匿名さん 2016-07-19 13:08:22
>>123 匿名さん

笑っちゃいましたよ。さすがクリオクオリティ(笑)ですね

ゲロロードの野毛物件に8000万だの9000万だの、暑さでどうかなっちゃいましたかね。ここの営業さんは
No.126  
by 匿名さん 2016-07-19 16:13:47
いやー、この恵まれた環境で8~9000万ですって。
安いねぇ。驚いた。
5年住んで売却すると億超えるんでしょうね。
戸部のスミフと迷っています。
No.127  
by 匿名さん 2016-07-19 16:23:22
野毛、福富町、日ノ出町、ストリップ劇場などが至近にあるのは魅力だね

80平米4500万が適正価格かな?

10年後売りに出して2980万で売れたら御の字
No.128  
by 匿名さん 2016-07-19 17:07:30
>>127 匿名さん
ストリップどころかお風呂もあるじゃないですか!
No.129  
by 匿名さん 2016-07-19 20:18:08
同デベの近隣物件は同一人物が過剰な営業活動をしている様で、これじゃ売り方も施工のレベルが不安になります。
過剰な相場感を言ってる事は、誰もが分かっていて逆効果ですな…
No.130  
by 匿名さん 2016-07-19 20:57:04
>>129 匿名さん

本当に逆効果。
購入意欲がなくなりました。
No.131  
by 匿名さん 2016-07-20 00:16:37
80平米で、4,500万となると、もうちょっとマイナーな駅の話ですな。
横浜駅へ一駅レベルの
戸部とか、平沼橋とか。
No.132  
by 匿名さん 2016-07-20 06:33:30
戸部は高いよ。
同じ1駅でも距離が近いんだ。
No.133  
by 地元民 2016-07-20 18:37:21
本物件から南のほうはたしかに
いろんな人たちがいますが逆に
便利ですよ。もちろん北側は
少し賑やかな文教地区といった
感じですし80M2の標準間取りで
6700〜7000万といった感じでは
ないでしょうか?
通学区域など総合的にも戸部よりよほど
いいのではないでしょうか?




No.134  
by 匿名さん 2016-07-20 20:09:36
80平米9000万〜ですよ。
まあ、妥当ですね。
No.135  
by 通りがかりさん 2016-07-20 20:43:20
ビギニングファミリーには向いてますね
No.136  
by 検討板ユーザーさん 2016-07-20 20:44:35
>>135 通りがかりさん

いや、ビギニングファミリーはみなとみらいだよ。
No.137  
by 匿名さん 2016-07-20 21:35:07
それにしても、地震や大雨が多いです。
津波が来たら、ここの裏から、すぐに伊勢山に登って逃げましょう。でも、土砂崩れもあるかもしれません。
No.138  
by 匿名さん 2016-07-21 07:40:22
この場所は安全じゃないの?
No.139  
by 不動産関係者 2016-07-21 08:41:01
この立地、仕様、間取り、
眺望で9000マンなんてあり得ない。
133さんのご指摘が相場です。
No.140  
by 匿名さん 2016-07-21 11:25:53
誰が買うのか興味深い物件ですね。
みなとみらいのような華やかさやスケール感はないですし紅葉坂レジデンスのようなブランドもない。
この辺りに住みたいなら長い目で見て紅葉坂レジデンスの中古が無難かと。
三菱&鹿島?竹中?で大規模な免震物件ですからこことは安心感が違いすぎます。
No.141  
by 匿名さん 2016-07-21 11:29:51
駅の近くで平坦地の好きな人が買います。
生活するには便利で良い所ですから。
No.142  
by 匿名さん 2016-07-21 11:53:45
>>140 匿名さん

紅葉坂の中古もいくつか内覧しましたが壱番館道路側の中層から高層以外はヒドい部屋ばかりなのがちょっとねぇ、坂もきつすぎだし、みなとみらいのような自慢できるブランド力もなし

みなとみらいも建物お見合いが多いというかほとんどお見合いばかりなのに高い、オーシャンビューに至ってはそもそも物件が出てこないし、価格も買えたもんじゃない価格になる

それでもまだ紅葉坂は安全性、施工、売主が超大手という安心感があるだけここよりだいぶマシです

周囲は皆、三井、三菱、住友、野村のマンション住んでる中で明和地所、クリオ買ったら友達呼んだりできなくなるかもなぁ

せめてモリモトあたりがイケてるデザインのマンション建ててくれたらよかったのに




No.143  
by 匿名さん 2016-07-21 12:08:03
>>137 匿名さん

ここからすぐの成田山横浜別院で大規模な崖崩れがありました
http://hamarepo.com/story.php?story_id=3381

直線距離で300メートルといったところでしょうか

ここらへんは地盤は弱いのにマンション規模が小規模すぎるため免震の導入もできません

安全安心を考えると手が出しにくいマンションであることは確かです
No.144  
by マンション検討中さん 2016-07-21 12:16:57
ここを買う人はブランドなんて求めてないでしょう
とにかく利便性ですよ
紅葉坂レジデンスなんて猛暑であの坂を登るのは拷問ですよ
って人が買う物件
とにかく駅チカであることに価値を感じる人が買う物件ですよ
No.145  
by 匿名さん 2016-07-21 12:28:59
>>144 マンション検討中さん

確かに明和地所ではブランド力を求められませんが、ブランド力を全く求めないで6〜7000万も支払うのはいくらなんでもバカバカしいですよ

その価格帯であれば武蔵小杉あたりでも探せますから

となると、80平米で5000万あたりが妥協できる価格かなと
No.146  
by 匿名さん 2016-07-21 21:47:30
桜木町に価値があるのに何故武蔵小杉が出てくるかわかりません。
No.147  
by 匿名さん 2016-07-22 06:27:03
これから、ここみたいに、古い民家や建物を取り壊して中小規模なマンションがどんどん増えていくのでしょうか?

クリオ快進撃が続いていますね。
No.148  
by 匿名さん 2016-07-22 07:33:53
80平米8500〜9000とみる。
高島町よりは、どう考えても高いでしょう。
No.149  
by 匿名さん 2016-07-22 11:15:36
あそこは戸部町です
比較してどうするんだ
No.150  
by 匿名さん 2016-07-22 11:17:13
そんな金額出せる層がクリオやグリフィンに住むかと言われるとねぇ。
一昔前なら横浜駅前タワーやみなとみらいのタワマンの相当良い部屋に住めたのに。
まぁバブルが弾けるまで静観が無難。
No.151  
by 匿名さん 2016-07-22 12:45:11
グリフィンは賃貸だし家賃も安いからよいのでは?
そもそもグリフィン賃貸だし、社宅代わりにもなってるから、外出とか若者が多いし、そんな大金出す層ではない。
No.152  
by 匿名さん 2016-07-22 12:46:03
そして、8000万出すなら、横浜駅前タワーの中古にすめます。
No.153  
by 匿名さん 2016-07-22 14:05:29
>>148 匿名さん

高島町のミッドは施工鹿島、売主横浜住宅供給公社の超一流タッグ、大規模複合施設型マンションで、地震対策も万全。

申し訳ないけどクリオ(笑)とは比較できませんよ

ましてここは四方を雑居ビルやらに囲まれて最上階でも抜けがあるかどうか疑わしいです

よって、価格は3割減の4500万から5500万が適切かつ現実的な価格となるでしょう

それでも高すぎると思うけどね
No.154  
by 匿名さん 2016-07-22 16:47:55
>>149 匿名さん

高島町1分だよ。
No.155  
by eマンションさん 2016-07-22 17:04:39
>>153 匿名さん

ミッドって高島町3分でしょ。
比較対象にならない、立地が違いすぎ。
No.156  
by マンション比較中さん 2016-07-22 17:36:34
>>154匿名さん
住所が戸部町なんですよ。
No.157  
by 名無しさん 2016-07-22 17:42:31
>>156 マンション比較中さん

高島町駅1分だから、高島町物件でいいのでは?
タワマン信者じゃなければ、高島町ナンバーワンは、MIDではなくクリオでしょう。
クリオで比較すると、あちらが坪320なんで、こちらは350は堅いと思う。
No.158  
by マンション比較中さん 2016-07-22 17:43:53
>>155eマンションさん

どちらかと言えば、アール・ケープラザ横濱と似たような立地ですよね。
新築時は坪200万程度での売り出しだったようですが、中古では260万で
出てますね。
No.159  
by 匿名さん 2016-07-22 18:27:16
これからの時代、タワーでなく、低層マンションのほうが良いですね。タワーの時代は、終わったわ。
No.160  
by eマンションさん 2016-07-22 19:18:04
>>159 匿名さん

それには同意。
No.161  
by 匿名さん 2016-07-22 20:23:28
>>157 名無しさん
クリオ大好きなんですね。
No.162  
by 匿名さん 2016-07-23 00:34:38
>>156 マンション比較中さん
それならここも桜木町ではなく花咲町ですね
No.163  
by 匿名さん 2016-07-23 00:36:03
>>157 名無しさん
どっちのクリオ?
サザンマークスとセントラルマークスとあるけど。
No.164  
by 匿名さん 2016-07-23 09:17:00
戸部町と花咲町を
高島町と桜木町などと名を変えて売るのは
本来の町名ではとても売れないからの
販売テクニックなんだよ。
それを購入検討者サイドが喜んで受け入れているのは
おかしな話ですね。

No.165  
by 匿名さん 2016-07-23 09:34:14
地名は花咲町ですがまぎれもなく桜木町の中心部です。
ここが桜木町でなかったらどこが桜木町?と思いますよ。
音楽通りと冠した方が判り易いかもしれませんが。

No.166  
by 匿名さん 2016-07-23 15:21:27
>>164 匿名さん

そんな町名いわれたって場所のイメージつきにくい。

最寄り駅と駅距離が一番気になるから、町名よりそっちが重要。

町名なんていったら、全然イメージわかない町名だってあるし。

プライム屏風浦が、屏風浦でなく、森の物件、とか言われたら、全くどこかわかんない。
No.167  
by 匿名さん 2016-07-23 15:42:30
あらら、そうなんですか。
高島町や桜木町は町名ではなく
駅名を住居表示に書くのが普通なんですか。
あらら、そうですか。知りませんでした。
No.168  
by 匿名さん 2016-07-23 15:44:54
>>167 匿名さん

そもそも高島町なんて町名ないし、住居表示の話なんかしてないけど。

広告にどう書くかって話なんだけど。
No.169  
by マンション検討中さん 2016-07-24 09:24:20
最寄り駅をマンション名にするのは ごくごく一般的でしょう
町名にしたらパークシティ武蔵小杉がパークシティ小杉町になっちゃうじゃん
こんなの一例でそのマンションが立つ町名でマンション名付けてたら
どこにあるマンションかさっぱり分からなくなるよ
No.170  
by 匿名さん 2016-07-24 11:14:03
不動産なんて過去と比較してもなんの意味もない。将来のことなんか分からないから、結局はたらればの話。将来、相場が下がれば安く買えた人はラッキー。逆に上がってたら賃貸継続か中古か郊外というはめにも。タイミングは個人や家族のライフプランに関係するから買わないといけない時もあるし、特に重要だね。
No.171  
by マンション比較中さん 2016-07-29 07:34:33
第1期で24戸!!
人気ですね。
先着なので即日完売間違いなさそうですね。
No.172  
by 匿名さん 2016-07-29 07:42:31
え、先着順なんですか。
すごい人気物件でしょう。
前日からの徹夜組がいるかもしれません。
No.173  
by 匿名さん 2016-07-29 08:53:27
坪単価320〜390。
平均で360くらい?
予想より安いですね。
大手なら400は超えてた。
No.174  
by 匿名さん 2016-07-29 09:35:22
>>172 匿名さん
先着とはいえ、事前に要望出していないと買えないため、出来レースみたいなものですよ。
No.175  
by 匿名さん 2016-07-29 09:45:32
>>173 匿名さん
建物の建築コスト、坪180万ぐらいでしょうか?
No.176  
by 匿名さん 2016-07-29 11:04:51
安いねぇ。驚きだね。
これは是非買わなければね。
No.177  
by 匿名さん 2016-07-29 12:32:43
>>176 匿名さん
今更遅いですよ。
No.178  
by マンション検討中さん 2016-07-29 12:40:43
ここは高いですねぇ。場所的には野毛とか日ノ出町に位置するのかな?

横浜の繁華街の中でもかなりの危険なゾーンに位置するため子育て派できない場所です

それとデベが明和というのもねぇ

施行に至っては未決定ですか

もはや不安しかありません…
No.179  
by マンション比較中さん 2016-07-29 13:26:19
>>178マンション検討中さん
施工は大勝ですよ。

HPでは最近まで未定になってましたが、現地看板には
大分前から記載されてましたよ。

竣工時期が遅れたので、時期の調整がうまくいってなかったんでしょうね。
No.180  
by 匿名さん 2016-07-29 16:00:07
大勝かぁ。一気に関心が冷めた。
No.181  
by マンション検討中さん 2016-07-29 17:15:07
>>180 匿名さん

わたしも大勝はないですねー。

最近神奈川県内で勢いのある奈良建設や風越建設、老舗の紅梅組あたりかなと思って期待してましたが大勝とはねー。

これで躊躇や後悔なく選択肢から外すことができて気が楽になりましたよ。

そもそもクリオブランドと言うだけでも相当不利になるし資産価値の大幅下落も覚悟しないとおけないわけで。

せめて施工主さえしっかりしてればと淡い期待を抱いていただけにとても残念です。
No.182  
by 匿名さん 2016-07-29 17:21:55
せめて三木組あたりなら購入検討してたな
No.183  
by 匿名さん 2016-07-29 20:41:25
>>181 マンション検討中さん

クリオマンションに住みたいという方は
多いと思います。特に都会のサラリーマンはアーバンな
テイストのクリオマンションに憧れるという話を
聞きます。

施工管理は明和がやるんだから安心じゃないですか。

No.184  
by 匿名さん 2016-07-30 07:27:58
>>183さん
音楽通りが何故アーバンテイストなのか解かりませんが、
クリオマンションがアーバン志向ならば
少なくとも大勝にはならないだろう。
No.185  
by マンション検討中さん 2016-07-30 23:55:56
この立地で坪360は安すぎ。
瞬間蒸発でしたね。
No.186  
by 匿名さん 2016-07-31 07:43:23
安いねえ。お買い得の典型だねえ。
デフレ万歳ですよ。
No.187  
by 匿名さん 2016-07-31 07:55:18
>>186 匿名さん
デフレ???
No.188  
by 匿名さん 2016-07-31 08:04:15
>>186 匿名さん
安い???

No.189  
by 匿名さん 2016-07-31 09:38:39
桜木町は強いね。
中古でみても、紅葉坂はみなとみらいより強い。
供給数が少ないからかな。
No.190  
by 匿名さん 2016-07-31 09:45:50
違うでしょう。
クリオが桜木町と組んだ企画の勝利でしょう。
ブランド力恐れ多し。
No.191  
by 匿名さん 2016-07-31 10:45:21
>>190 匿名さん
クリオが神奈川医師組合と組んだってことですか? ブランド力?
駅近力では?

No.192  
by 検討板ユーザーさん 2016-07-31 10:59:41
ブランド力、ランドマーク的なのはやはり、レジデンス。
ただ、音楽通りのこの立地。
利便性でいったら、クリオが勝る。
No.193  
by 匿名さん 2016-07-31 17:49:43
185,186,190みたいないかにも、な書き込みが多過ぎて検討する気なくなった。
検討者の書き込みに制限してほしいわ。
No.194  
by 匿名さん 2016-07-31 18:48:10
逆に凄くわかりやすくていいと思いますが。笑
No.195  
by 匿名さん 2016-07-31 19:16:05
一期で9割販売してるんだから、文句なしに瞬間蒸発物件ですよ。ブルーハーバーよりも立地は上です。
No.196  
by 匿名さん 2016-07-31 19:19:09
紅葉坂は別世界だが、
音楽通+駅徒歩1分もまた別次元。
桜木町、THE YOKOHAMA強いね。
No.197  
by 匿名さん 2016-07-31 20:19:25
>>194 匿名さん

193です。たしかに。
No.198  
by 匿名さん 2016-08-01 00:31:13
いかにもな書き込みもあるけど、実際売れてるみたいね。

紅葉坂や音楽通りはなかなか出ないないからなー。
希少なのは間違いない。
No.199  
by 匿名さん 2016-08-01 11:25:44
希少です。それは確かです。
でも、立地以外に取り柄を感じない。
その立地も、全てに勝る程の魅力はない。
桜木町に東横線があった時代なら飛びついたんだけどな。
せめて斬新なデザイナーズマンションなら個性があって
気に入っていたかもなあ。
No.200  
by 匿名さん 2016-08-01 11:45:30
明和地所+大勝という時点で検討からは外さないといけませんね

ブランド力もありませんし建物仕様も期待できないでしょう

そうなると資産価値にもマイナスに作用します

住所も花咲町でこれまたブランド力の欠片もありません

事実上の野毛ですから治安も非常に悪い場所です

クリオでなければ検討してました、残念

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる