【その契約に待ったをかける】
首都圏で凄まじいマンションが竣工する 需要と供給が著しく悪化 クラッシュ
膨大な売れ残りが発生する
2割、3割の値引きは当たり前 叩き売りが始まる
暫く様子見しよう
[スレ作成日時]2004-11-20 11:03:00
2005年3月危機 暴落と叩き売りが始まる
151:
匿名さん
[2004-12-01 00:05:00]
|
152:
匿名さん
[2004-12-01 00:14:00]
>146 147
結局、生活の質や快適さは賃貸だからどうとか箱買いだからどうとか言うことではない。日本に住んでいる以上「収入」に比例するということ。所詮収入に応じた階級社会が暗黙のうちに形成されている。たいした年収もないのに背伸びしてワンランク上の箱なんか買っちゃうと後々後悔するよ。聞いてるか146 147の同一人。 |
153:
匿名さん
[2004-12-01 02:25:00]
>152
背伸びしてマンション買ってるって決めつけるなよ。 君は無理しないで賃貸に住みなさい。俺も無理しないで分譲にしたからさ。 それと俺は146だが147と同一でない。 決め付けは何事においてもよくないぞ。 |
154:
匿名さん
[2004-12-01 10:05:00]
|
155:
154
[2004-12-01 10:31:00]
153=146
154=147 ということで、別人証明終わり・・ちなみに私147ね 決め付けは何事においてもよくないぞ。 |
156:
匿名さん
[2004-12-01 11:33:00]
賃貸に住んでいる人間はオーナーが儲けていることを無視しているな。
やはり最後は資本家が勝ってしまうのが、世の常。 楽天社長くらいになると、どっちでもいいし、引越し代や敷金礼金なんて 関係ないので、いつでも動ける賃貸にしているだけだよ。 |
157:
匿名さん
[2004-12-01 14:04:00]
>153 154 155
親切で諭してやってんのにそう粋がるなよ。同一人さん。 |
158:
匿名さん
[2004-12-01 14:13:00]
>157
現実を知ると逆切れか、かわいそうに(ぷ) |
159:
匿名さん
[2004-12-01 15:52:00]
何でファンドバブルだと下げ止まりは嘘なの?
記事見てないけど、その言葉だけを聞くとおかしいのではと思います? バブってるんだから上がるんじゃないの? |
160:
チンタイマンセー
[2004-12-01 20:18:00]
はじけるからバブルという
|
|
161:
匿名さん
[2004-12-01 23:03:00]
相手にしてもしょうがないからほっておきましょう。(笑)>158
ちなみに私は153です。 |
162:
匿名さん
[2004-12-01 23:39:00]
reitバブルが弾けるのは金利が5-6%になったとき。
まぁいつかは確実に弾けるが、損をかぶるのは投資家。 reit価格が下がって利回り調整が起こるだけではないかな。 当然売りに出る物件もあろうが、安値で新たなreit(大家) が買うだけのように思う。 |
163:
チンタイマンセー
[2004-12-02 00:01:00]
金利だけじゃなくて、為替相場も見てね。
外人投資家から見ると、円高が続くと利回りはいいんだよね。 |
164:
匿名さん
[2004-12-02 01:03:00]
たがが年収1000万程度で6000−7000万のマンション今あせって無理して買うとあとあと痛い目にあうぞ。。。まだまだ相場は下がるから様子見したほうがいいって。この先1年で5−10%は下がるとみたよ。
|
165:
匿名さん
[2004-12-02 01:22:00]
それしか下がらないの
|
166:
匿名さん
[2004-12-02 09:44:00]
|
167:
匿名さん
[2004-12-02 09:47:00]
>157
1人の意見にはやたら強いが同調者がでると弱気になる奴みたいだな。 |
168:
匿名さん
[2004-12-02 09:54:00]
普通マンション買うときって長い人で3年くらいは、モデルルームを見てまわる
んじゃないの?オレなんかも2001年夏からはじまって2003年の秋に契約 したけど、この間だけでも2割近い新築単価の下げがあるよね。 低層住宅地の物件は容積割増の手法がないから高止まりだけど タワー物件は容積アップで土地価格の比率が少ないから割安感がある。 世田谷あたりの新築戸立ても2割近く下落。 たしかにまだまだ下がると思うけど、じっくりみて希望する条件にぴったり の物件をみつけられる好機でもあるね。 問題はあせってババつかまないこと。つかまらないこと。 カミサン選ぶのも同じだ。 |
169:
匿名さん
[2004-12-02 20:16:00]
教えてください。
世田谷って範囲がすご〜〜く広いのですが、具体的にどの辺ですか? 深沢?自由が丘?上野毛?桜新町?烏山とかの田舎の京王線沿線? 参考までに知りたいのですが。 |
170:
匿名さん
[2004-12-03 00:00:00]
皆さん (財界展望) 見ました?
土地はまだまだ下げるらしいですよ 詳しく書いてあります 必見です |
171:
匿名さん
[2004-12-03 00:46:00]
>>170
この号に出ている、立木信氏の、地価「最終」暴落 を読みました。 マクロ経済を振りかざしているわりに、なんだかおちゃらけな書き っぷりで気分悪くなりました。予測の正当性はまぁうなずける面も あるんですが。 |
172:
171
[2004-12-03 00:52:00]
ずっと家は買うな!と言い続けてそのとおりになって脚光を浴びた
川北 義則氏が、近書で、『家を買うのなら、この2年のうちに 買いなさい! 』と始めて反転したのと対照的で興味深いです。 |
173:
匿名さん
[2004-12-03 03:10:00]
|
174:
匿名さん
[2004-12-03 05:34:00]
|
175:
匿名さん
[2004-12-03 05:37:00]
週刊誌記者はみな、不動産で大もうけしたのか?
評論家が物が見えてりゃ評論家などやらずに、私募ファンドでも作って 大もうけ。レイサムの社長がいつ評論書いた? 情報なんて操作するもので、裏にある儲け話をよまないといつまでも ビンボー人。 |
176:
匿名さん
[2004-12-03 05:43:00]
>171
同意です。ちょっと馬鹿ですね。立木信。駄洒落なければ結構読めるけど でも、屑土地と都心の境界線が甘すぎる。 量的問題でなく質の向上を無視していて、とくに一人当たり居住面積 水準が昔より5割り増しになってきてる事実をよく理解していない。 単身世帯が増えれば、供給過剰でもなくなるという単純な理屈。 もう少し論理的発展性が欲しい本だよね。 |
177:
匿名さん
[2004-12-03 15:48:00]
賢い購入者はじっくり選んで買う。営業のあおりに動じない。一戸建てが買いやすくなってる。マンションもその影響で値を下げる。ババを引かない。供給過剰と予測される地域とその周辺には特に注意。
あわてて買ってもとなりの同じような部屋が2割引きで売られていたら自分の部屋の価値も同じように下がってしまう恐ろしいよこれは。。。 |
178:
匿名さん
[2004-12-03 16:39:00]
俺的には、通勤30分以内で、坪単価240万円
(物件全体でなく物件単価ね)で、南西部か中央区なら買いだと 思っています。 もちろん90㎡以上の物件買える人限定ですが。 60㎡ではなぜいけないかというと、 銀行ローンで買うとノンバンクに借り替えしないと賃貸にまわせません。 金利高いから利回り下がるし、今後担保価値も下がるでしょう。 売るしかないけど賃貸のキャップレート5%で考えると4000万円 くらいになりますが、今後家賃の値下がりも考える必要があります。 買い替え市場に出せば、バーゲンで買ったギャップのトレーナーみたいな もんでそんなに高くは売れないかもしれません。 なにしろその規模はたくさん市場にある。 評論家は、二極分化といいます。カス土地と、都心。 それもそうだけど、都心でも高層マンションの格安部屋は駄目で 高層階だけが希少価値で値打ちあり・・マンションの中でも いい部屋と駄目な部屋で相応の値段で売れるか、買い叩かれる かのい二極分化が起こるかもしれません。 60㎡の若年層は買い換えを考え、100㎡の高層階は永住を 志向する熟年層。結果は熟年層が値落ちせず、若年層は買い換え で損を出す。正直そんな気がします。 紛争起こりそうですけどね。今のマンション購入者も二極分化だから 仕方ないですかね。 それにしても老人の1人勝ち社会ってのは本当だな。 |
179:
匿名さん
[2004-12-03 16:43:00]
>南西部か中央区なら買いだと
誤解されるといけないから、はっきり書くと港南/芝浦・勝どき・月島 目黒区・野沢・上馬・成城くらいかな具体的該当物件あるのは |
180:
匿名さん
[2004-12-04 09:49:00]
ageます
|
181:
匿名さん
[2004-12-04 10:25:00]
|
182:
匿名さん
[2004-12-04 11:13:00]
|
183:
匿名さん
[2004-12-04 18:08:00]
結局、万損テどこまで下がるの?半値?
|
184:
匿名
[2004-12-04 19:25:00]
色々詳しい方が多いようですが アドバイス下さい。
新浦安のマリナイースト21地区内の物件を検討しています。 MRで新浦安が人気だという事を初めてしり 街を探索して納得しています。 が、マンション中心の街という感じで品川とは少し違う発展の仕方ではありますが 今後が気になります。ここも叩き売りの対象になるでしょうか? 現段階では 中古も賃貸もかなり高値で動いているようですが・・・ |
185:
漏れも新浦を検討しました
[2004-12-04 20:58:00]
今のところは高値だが、将来はどうなるかわからない希ガス。
まだまだ新築が増えるし、中古の売り物も出てくる。 京葉線も以前は空いてることで人気があったが、混雑がひどくなってきた。 新浦安の町自体も渋滞がひどくなっている。 海風と塩害もだんだん知られてきたし。 鼠園のイメージで人気が出ているがこれもいつまで続くか。 |
186:
匿名さん
[2004-12-05 23:07:00]
3月竣工予定のマンション、そろそろ値引き交渉しても良い時期でしょうか?
|
187:
匿名さん
[2004-12-06 12:18:00]
買えるときに買えばいいんじゃない?
買えない奴がとやかく言っても、らちがあかない。 |
188:
匿名さん
[2004-12-06 18:33:00]
>>181
財界展望、三菱地所(例のOAP事件、菱和ライフクリエイトの両者が 買い占めたのか、どこでも売り切れ。OAZOでやっとみつけて読んだが 俺的には既出の話ばかりだった。不動産以外の記事は大変面白かった。 サンキュ |
189:
匿名さん
[2004-12-06 19:44:00]
上げます
|
190:
匿名さん
[2004-12-07 11:15:00]
暴落というほどの事態は起きないでしょう。
原価+地価分は維持するわけですし。 ただ、湾岸地域など、一部の供給過剰地域が 割高に感じられるようになるでしょうね。 江東区とか北区辺りって、便利な割に安いでしょう? 港区ブランドで割と高値をつけられた港南なども、 その水準に落ち着くだろうというだけの事ですね。 某匿名掲示板では、「世田谷区・目黒区などは 利便性に比して割高すぎるから、暴落する」などと宣伝されていますが、 これは、バブル以前からずーっと言われてきたことですね。 バブル後も、「都心に近い割に安い千葉県方面や、地震に強い埼玉県方面が 今後は上昇する」と言われて、世田谷や杉並から、こぞって船橋・大宮以遠に移り住んだ 人々が、今、もっとも地価下落に悩まされていて、城南・城西の人気住宅地の 実勢地価は数年前から上昇しているような状況です。 |
191:
匿名さん
[2004-12-07 11:28:00]
>>169
世田谷ってのは、246以南と以北で分けられますね。 246より南側は、目黒区や大田区第二京浜以西と雰囲気が似た 高級地域で、246より北側(田園都市線沿線も含む)は 下町的な雰囲気の所も多い。 ただ、烏山なども、実は南側はかなり高級な戸建地域があったりして、 やはり世田谷なんだなあと思ったりしました。駅近くだと坪200万つけてますし。 坪単価で見ても、経堂や上北沢などの一等地は250万程度をつけており、 これは等々力や深沢あたりと変わらない水準です。 杉並区の荻窪や浜田山、大田区の久が原や山王といった 高級住宅地でも、坪200万超えるのは少ないことを考えると、 やはり世田谷区は全域的にかなり高額ですね。 |
192:
匿名さん
[2004-12-07 11:29:00]
戸建がここ数年で安くなってるのは、
パワービルダー台頭によるもの。 地価はむしろ上がってる。 |
193:
匿名さん
[2004-12-07 15:12:00]
都内住宅着工、10月15.5%減、マンション過剰懸念も。2004/12/07, 日本経済新聞 地方経済面 (東京), 15ページ, , 357文字
東京都が六日まとめた都内における十月の新設住宅着工戸数は一万四千八百四十四戸で、前年同月に比べ一五・五%減った。前年割れは二カ月ぶり。都心を中心にマンション着工が四割減となったのが影響した。 都では「地価の下げ止まりや金利の上昇、住宅ローン減税縮小など要因が重なっているうえ、供給過剰懸念からマンション事業者が在庫調整する動きも出始めているのではないか」(都市整備局)と分析している。 |
194:
匿名さん
[2004-12-07 15:24:00]
で?
|
195:
匿名さん
[2004-12-07 17:35:00]
>193
これからマンションを検討している人にとっては、ますます 価格面でも、立地面でも、選択肢が狭まる可能性があるな。 どうしても欲しいなら、人気物件か、叩き売り物件のどちらかにした方が安心かも。 既に購入した人にとっては、デベロッパーがこれ以上無理をせず 真剣に在庫調整をはじめれば、極端な売れ残りは徐々に回避されるという事で 長期的な資産価値を考えれば、良いことだな。 |
196:
匿名さん
[2004-12-07 17:41:00]
普通に2005年問題は回避されそうだ
|
197:
匿名さん
[2004-12-07 17:49:00]
>>191
>世田谷ってのは、246以南と以北で分けられますね。 京王沿線住人だけど、確かにそうね。 とくに、東急沿線の住人は無駄にプライドが高いから困るよ。 上用賀や弦巻あたりのマンションで 「世田谷の田園都市線沿線に住んでますのよ」なんて 言われた日にゃ、苦笑せざるを得ない。 上北沢三丁目とか上祖師谷一丁目に一度来てみろって感じ。 |
198:
匿名さん
[2004-12-07 20:13:00]
竣工まで3ヶ月に迫って
総戸数の約2割前後の売残りがある物件は 100%竣工後も長期間、売れ残る アナタが検討中の物件、 今日現在、残戸数 2割前後あれば 確実に大幅値引きして処分する筈 慌てずに購入しなさい |
199:
匿名さん
[2004-12-07 20:16:00]
注) 残戸数の売残り物件は
間取りや日当たりなど ある程度、難があると思って下さい まぁその分、安く買えれば問題ないでしょう |
200:
匿名さん
[2004-12-07 22:26:00]
都心の閑静な住宅地で探しているのですが、全然叩き売っていません。
叩き売りは何処でやっているのですか? |
201:
匿名さん
[2004-12-08 22:42:00]
港南は都心の閑静な住宅地ですよ。
港南物件はダメですか? |
202:
匿名さん
[2004-12-09 00:12:00]
低層地域がいいんです。あと大通り沿い、線路沿いは避けたいです。
|
203:
匿名さん
[2004-12-09 00:15:00]
高台はだめですか?
|
204:
匿名さん
[2004-12-09 00:21:00]
>>杉並区の荻窪や浜田山、大田区の久が原や山王といった
高級住宅地でも、坪200万超えるのは少ない それなら漏れが買うよ。 |
205:
匿名さん
[2004-12-09 02:13:00]
>197
鶴巻などもそうだが、上用賀の凋落ぶりはひどいね。一流企業の 社宅の住民が抜けたのと、お屋敷の土地がミニ開発で20坪の建売 になったりして、いつのまにか低所得者・若年層の住む町になってしまった。 実際住んでみると死ぬほど不便な場所。焼き肉屋とサミット以外なにもない。 |
206:
匿名さん
[2004-12-09 08:11:00]
>191
は東京テラス検討中の方?? どの地区でも一等地の高級住宅地はあるわけで。 大田区の久が原や山王なんて昔からの住宅地で一等地ではないのよ。 比べるのがちと間違っているさ。 大丈夫、あせらなくてもあそこは買えるよ。 |
207:
匿名さん
[2004-12-09 20:51:00]
agemasu
|
208:
匿名さん
[2004-12-09 21:03:00]
高台は良いと思います。崖下は嫌ですが。
|
209:
匿名さん
[2004-12-11 08:39:00]
叩いて叩いて叩き捲くれ 値下げすんど〜
|
210:
匿名さん
[2004-12-14 07:21:00]
agemasune
|
211:
匿名
[2004-12-14 08:12:00]
200さん 杉並区下井草にモナークといういうのがあります。 叩き売りは
していませんが 杉並区にしては庭が広くてお安い印象でした。 我が家は希望より狭く(庭に倉庫をおけばいいか?とも思いましたが)駐車場が 100%でない・世帯数が少ない・など少し条件にあわなかったのでパスしましたが 営業の方も感じよかったです。 すでに入居が始まってるので現地見れるのが良いです。 ペット用の足洗い場などもありました。 閑静な・・・には適合すると思います。 |
212:
匿名さん
[2004-12-19 12:49:00]
契約するかどうか迷ってる方
もう暫く様子見したほうが賢明ですよ 供給過剰で在庫増大中 必ず大幅値下げしますよ |
213:
匿名さん
[2004-12-19 12:59:00]
企業の減損会計は2007年3月から
2006年〜前倒しで凄まじい企業の土地放出が始まるよ まだまだ企業保有の土地(社宅、工場用地、遊休地など) 膨大な土地が残ってる |
214:
匿名さん
[2004-12-19 13:01:00]
訂正
企業の減損会計は2006年3月から 2005年〜前倒しで凄まじい企業の土地放出が始まるよ に訂正します 失礼しますた |
215:
匿名さん
[2004-12-21 19:03:00]
でも工場跡地や病院跡地それとゴミ焼却場近辺はやめといたほうがいいよ。「安さ」に惚れて買って住んだりしたら長年の間に生殖機能まで侵されて子々孫々まで後悔するよ。
|
216:
匿名さん
[2004-12-21 19:53:00]
でもさ、消費税率もうすぐ大幅UPしそうだし、金利は底だっつーから
今買わないと損するって話もあるよね。 |
217:
匿名さん
[2004-12-21 20:31:00]
ああ、確かにな。
消費税上がるとマンションとかでかい買い物するときにはかなり 響くな。 ちなみに地価変動はどうなんだろ? |
218:
匿名さん
[2004-12-21 21:59:00]
217>>
どうなんでしょうね。本当に企業が都心の広い土地をどんどん手放したら 暴落するかもしれないけど。もともとバブル崩壊前の値段で買った土地を 損を覚悟で手放さなければならない状況になるかな? 確かに、工場やグランド(比較的都心はテニスコートを含めて、マンション化 が済んでしまっているような気もしますが)は手放すかもしれないけど、 結構、郊外が多いような気がする。 国や公団、特殊法人などがが土地を手放せば、良い都心の土地が 出回るかな? 公務員次第というような気がします。 |
219:
匿名さん
[2004-12-21 22:43:00]
218>>
道路公団はこれから外環を作るために、石神井、善福寺、吉祥寺南町、 世田谷の土地を買わなくてはいけないのですよ! 最も、青梅インターを作らないなら、善福寺の土地を買う必要はないかもしれませんが。 |
220:
匿名さん
[2004-12-21 22:48:00]
じゃ、外環でこれから値上げしそうな土地の場所に立つ物件を買うに限るな!
具体的にはどれがそうかな? |
221:
匿名さん
[2004-12-22 18:59:00]
agemasuyo
|
222:
匿名さん
[2004-12-22 19:01:00]
>220
自分で努力もせず、すぐ他人に頼るような輩には教えない。 |
223:
匿名さん
[2004-12-22 19:07:00]
外環は、大深度地下を通せば土地なんか買わなくていいんですよ。
|
224:
匿名さん
[2004-12-22 21:05:00]
そう?
インターの地上部分は土地を買う必要があるんじゃない? 最も、中央高速も東名高速も地下深くにに埋めてしまえば、 話は変わるけど。 |
225:
匿名さん
[2004-12-22 21:31:00]
にゃーるほど、高速を地下に埋めて、土地が余って、大暴落と!
|
226:
匿名さん
[2004-12-22 23:54:00]
誰がその工事費出すのよ?
|
227:
匿名さん
[2004-12-23 00:24:00]
用地買収は金も時間もかかる。。。予定計画道路はいたるところにあるし、何十年も前から計画倒れになっている道路もいっぱいあるよ。大部分は未完成で終わる。予定道路をあてこんで土地を握っている欲深きやつらも根負けしてそのうち手放すでしょ。
|
228:
匿名さん
[2004-12-23 08:09:00]
|
229:
匿名さん
[2004-12-23 10:12:00]
てめーは、公務員だろ?
|
230:
匿名さん
[2004-12-23 11:31:00]
関電が低利住宅ローン——「オール電化」対象、35年固定、1.3—1.4%。2004/12/23, 日本経済新聞 朝刊, 1ページ, , 569文字
関西電力は台所や浴室など家庭の熱源をすべて電気で賄う「オール電化住宅」の普及促進を狙い、住宅ローン事業に参入する。最長三十五年、全期間固定で年一・三—一・四%の低金利を設定、来年二月から提供する。電力会社が自ら債権者となり、金利設定などを自由にできるローン事業に参入するのは初めて。 「はぴeホームローン」は関電の顧客でオール電化の戸建て住宅やマンションを新築・新規購入する人が対象。関電子会社で貸金業登録しているクリアパス(大阪市)がみずほ銀行と組み共同債権者となる。 期間は一年から最長三十五年。関電側も資金を出すことで、金利をみずほの店頭金利(年二・三—二・四%)より一%低く設定。返済開始三カ月はゼロ金利の特典も設ける。与信などのノウハウはみずほが協力する。二千五百万円の物件で三十年ローンを組む場合、金利は基準金利(年二・三七五%)より一%低く、総額で四百五十七万円割安。既設住宅にオール電化設備を入れる場合は金利二・九九%(全期間固定)のリフォームローンを提供する。 貸し付け原資は当面関電が手元資金を融通するが、将来は社債発行なども計画。関電の営業地域でオール電化住宅にローンを利用する顧客の一〇%、貸付残高一千億円を目標とする。貸付が膨らむリスクはあるが、大阪ガスとの顧客争奪戦が激しくなる中、囲い込みが重要と判断した。 |
231:
匿名さん
[2004-12-24 08:49:00]
|
232:
匿名さん
[2004-12-24 08:49:00]
ありがたい、ありがたい、関西電力さまさまだ!
|
233:
匿名さん
[2004-12-24 12:50:00]
関電が低利住宅ローン——「オール電化」対象、35年固定、1.3—1.4%。2004/12/23, 日本経済新聞 朝刊, 1ページ, , 569文字
関西電力は台所や浴室など家庭の熱源をすべて電気で賄う「オール電化住宅」の普及促進を狙い、住宅ローン事業に参入する。最長三十五年、全期間固定で年一・三—一・四%の低金利を設定、来年二月から提供する。電力会社が自ら債権者となり、金利設定などを自由にできるローン事業に参入するのは初めて。 「はぴeホームローン」は関電の顧客でオール電化の戸建て住宅やマンションを新築・新規購入する人が対象。関電子会社で貸金業登録しているクリアパス(大阪市)がみずほ銀行と組み共同債権者となる。 期間は一年から最長三十五年。関電側も資金を出すことで、金利をみずほの店頭金利(年二・三—二・四%)より一%低く設定。返済開始三カ月はゼロ金利の特典も設ける。与信などのノウハウはみずほが協力する。二千五百万円の物件で三十年ローンを組む場合、金利は基準金利(年二・三七五%)より一%低く、総額で四百五十七万円割安。既設住宅にオール電化設備を入れる場合は金利二・九九%(全期間固定)のリフォームローンを提供する。 貸し付け原資は当面関電が手元資金を融通するが、将来は社債発行なども計画。関電の営業地域でオール電化住宅にローンを利用する顧客の一〇%、貸付残高一千億円を目標とする。貸付が膨らむリスクはあるが、大阪ガスとの顧客争奪戦が激しくなる中、囲い込みが重要と判断した。 |
234:
匿名さん
[2004-12-24 15:50:00]
マンション価格の暴落は火を見るより明らかです。
5〜10年待った方がいいというのが定説です。 慌てることはありません、これを読んでよく考えてください。 http://www.asahi.com/housing/zasshi/TKY200410190244.html http://nsk-network.co.jp/040923.htm |
235:
匿名さん
[2004-12-24 18:10:00]
あの頃、埼玉や千葉や都下の郊外に無理してローン組んで買ったファミリータイプの駅徒歩6−10分の5000万円台前半のマンションが不動産バブルの崩壊でわずか半年で2000万円台の後半になってしまった。その友人は、もうあんなつらい思いはいやだとぼやく。。。。人に話すと「そんな無理して買うからだよ。」とよく慰められるが、老後が厳しいこれからの時代にほとんどマンションのローンで蓄えも食いつぶされてしまったらしい。なんたって価値が半分になってしまってローンだけ残ってしまったのだから。できることならもう一度やり直したいと思っているという。
明らかに値下がりが予測されているのだからもう少し様子をみたほうがいい。昔も今も。。。。 |
236:
匿名さん
[2004-12-24 19:26:00]
マンションを造り続けなければゼネコンは倒産してしまいます。
ゼネコンがつぶれると膨大な数の下請け業者も倒産します。 国はそれが分かっているから野方図なマンション建設を 見て見ぬふりをしています。だが、もうそろそろ馬脚を現すでしょう。 怖いのは返済能力もないような人に無理なローンを組ませて マンションを買わせていることです。すでにマンションの管理費を 払えなくなった居住者が増えているそうです。 そのようなマンションは将来スラム化してしまいます。 現に居住者が減ってエレバータが止まっているマンションも 出て来ているのです。 |
237:
匿名さん
[2004-12-24 22:29:00]
関西電力ばんさーい!
|
238:
匿名さん
[2004-12-24 22:32:00]
関西電力!
|
239:
匿名さん
[2004-12-25 01:59:00]
お客様のための関西電力!
|
240:
匿名さん
[2004-12-25 05:40:00]
関西電力をあまり連呼すると逆効果ですよ。
何かあせっているように見える。 |
241:
匿名さん
[2004-12-25 23:20:00]
慌てて買う必要全くなし
ゆっくりと考えて購入を また次があるさ 他に良いマンションが見つかるさ |
242:
匿名さん
[2004-12-25 23:25:00]
|
243:
匿名さん
[2004-12-25 23:29:00]
234、242
自作自演。レガートプレースとかにも書き込んでるアホ。 |
244:
匿名さん
[2004-12-26 07:01:00]
243
少しでも多くの方にお知らせしようと複数の板に載せていますが 板が多すぎて。 242 こういうレスをいただくことはほんとうに珍しい。 ほとんどが買ってしまった人と不動産関係者からの罵詈雑言ばかりでして。 マスコミは不動産会社から広告をもらっていますので 2005年問題を真剣に語ることが出来ません。 これまでにちゃんと取り上げたのは週刊朝日だけですから。 お知り合いの方にも教えてあげて下さい。 |
245:
匿名さん
[2004-12-26 08:04:00]
242>>
大変勉強になり、ありがとうございました。 |
246:
牛込台
[2004-12-26 13:38:00]
> 「最近は会員を募って、『第1期会員特別販売』として、優先的に物件を紹介するシステムがありますが、
> わざわざ急いでここで買う必要はないと思います。実際にモデルルームに何度も足を運んで、マンション > の売れ行きをじっくり見てから買うことをおすすめします」 こんなこと書いてあるが、人気物件だと現実には、 優先販売の段階で、目ぼしい部屋は売れてしまう。 (判断を)急がなければ買えないのが本当のところ。 むしろ資料や現地を一度だけ見て決められるように、 普段から勉強しておくことこそ重要。売れ残りはダメ。 但し、竣工してからキャンセルが出ることもあり、 たまたまそのキャンセル物件が良い物件ならば、 (これまた即決すれば)良い物件が安く買えるが、 そういうケースを待っているのは、全くナンセンス。 必要があって買う場合、当然いつまでも待てない。 どの部屋でも選べる段階で選ぶのが、基本だろう。 もっとも、立地に問題がある類のマンションは論外。 |
247:
匿名さん
[2004-12-27 10:46:00]
人口が減り続け。このままマンションが造り続けられれば、
価格が暴落するのは当たり前。 四の五の言ったて価格は需要と供給で決まるのよ。 |
248:
匿名さん
[2004-12-27 17:35:00]
論より証拠
『首都圏でのマンション分譲が苦戦』 以下、本日、日経新聞より 分譲住宅は1.5%減の2万8101戸と、7カ月ぶりに前年実績を下回った。 千葉県や神奈川県などの分譲マンションは伸びたが、 東京都が大幅に減少。首都圏でのマンション分譲の苦戦が響き、 一戸建て分譲住宅の増加で補いきれなかった。 持ち家は1.6%減の2万7898戸と3カ月連続で減少した。〔NQN〕燿(14:55) |
249:
匿名さん
[2004-12-27 17:50:00]
248
それでも、あと5年は大量供給するっていうんでしょ? またまた不良債権の積み重ねですね。 これじゃ日本が危ないんじゃないかな。 |
250:
匿名さん
[2004-12-27 18:23:00]
↑お前が気にしても仕方ない。
はやく仕事みつけて、足元固めな。 |
世帯年収2000万超なんてのも困ったくらいに沢山いる。前者は5000〜6000万位、後者なら
8000万位までは普通に買えるし、尚かつ定年時に5000万以上の貯金も出来る。頭金ゼロとか
短期固定ローン等には手を出さないからデフォルトもしない。今の水準にまで価格が下がって
いれば彼らは良いものがあれば買うよ。実際都心の高めの好物件はきちんと売れてるでしょ。
外野でいくら吠えようとも、買って上手くやってる奴は沢山いるんだよ。
暴落があるとしたら、この層が見向きもしないエリアやデベの物件だね。でも低価格路線を
明確に打ち出しているニュータウン系の物件はそれに見合う所得層が殺到して好調みたい
だから結局そのあたりの価格水準が底だよ。吠えてる人は良く見極めてね。人のことを羨む
ことのない人生を送られることを願っていますよ。