野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者用〉プラウドシティ大田六郷」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 西六郷
  6. 〈契約者用〉プラウドシティ大田六郷
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-10-24 13:23:19
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ大田六郷の契約者専用スレです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/574754/


所在地:東京都大田区西六郷三丁目2-1 (A敷地)、1-1(B敷地)(地番)
交通:京急本線 「雑色」駅 徒歩12分 (A敷地)
京急本線 「雑色」駅 徒歩9分 (B敷地)※サブエントランスより計測
間取:3LDK・4LDK
面積:64.62平米~86.87平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/4971/

坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/

[スレ作成日時]2016-07-01 01:06:47

現在の物件
プラウドシティ大田六郷
プラウドシティ大田六郷
 
所在地:東京都大田区西六郷三丁目1-1(プラザ街区)、2-1(フォレスト街区)(地番)
交通:京急本線 六郷土手駅 徒歩9分 (最寄り駅までの徒歩分数はサブエントランスより計測)(プラザ街区)
総戸数: 632戸

〈契約者用〉プラウドシティ大田六郷

801: 肥溜め太郎 
[2019-12-11 09:05:16]
>>800 マンション検討中さん
その理事反対派を敵視してるように見えるか
どう見ても普通の状況じゃないぜ
やり方が陰湿すぎてこれ誰も信じられなくなるよ
802: 住民の人に質問したいさん 
[2019-12-11 09:16:40]
覗き込んでるならそこでいえば?こんなとこで愚痴ってないでよ
803: 肥溜め太郎 
[2019-12-11 09:18:04]
>>802 住民の人に質問したいさん
確かに…!w
804: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-11 09:25:11]
>>798 住民板ユーザーさん1さん
加えて言えば、売却時にも修繕積立金が安い方が都合が良い。
同じ価格なら現在の積立金が安い方が売りやすい。
将来のことなんて10年で売る方には関係有りません。10年で修繕積立金不足問題は表面化しないですし。
805: 住民の人に質問したいさん 
[2019-12-11 09:39:11]
今のままでも不足する心配が薄いの、ご存知ないみたいですね。
806: 住民板ユーザーさん 666 
[2019-12-11 10:15:56]
>>799 肥溜め太郎さん

100名近くの人間が彼に疑問を持っているっていう事ですか?
807: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-11 14:14:03]
>>791 住民板ユーザーさん1さん

「誠意」って何ですか?

理事会は、自分の時間を犠牲にしてマンションの中長期的な保全を考えて値上げに踏み切っている。それこそがマンションや住民に対する誠意でしょう。
説明会をたくさん開くことが誠意ではありません。それを要求するのは単なるクレーマーです。
808: 住民板ユーザーさん6 
[2019-12-11 14:14:57]
>>805 住民の人に質問したいさん

今のままでは不足します。
809: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-11 16:46:17]
崩れた信頼関係は修復できない、
理事会と反対派住民の対立は、しばらく続きます。
このマンションにとって、今回の出来事は、
この先5年、10年間ずっと付き纏われるだろう。
810: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-11 16:56:54]
>>809 住民板ユーザーさん1さん

この初心者マークさんは、部外者が荒らしに来てるだけだろうね。無視していいと思う。
811: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-11 17:08:29]
理事会は輪番制なので、自分が段階積立の決議を上程する時の理事会役員になったとしたら、いくら事前にマンション購入時に説明があったとて、今回みたいにこのように色々言われたら嫌な気分ですね。休日返上でやってるのにって思いそう。心の声の呟きで、感情論ですので参考にせず、リプライなしでお願いします。
812: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-11 17:20:56]
さあ、住民のみなさんへの質問です。
たとえ理事会と賛成派住民が望んだ通りに、修繕費値上げを実施しても、マンションの平和は戻ってきますか?
30年後のことは、誰も予想できませんが、
一か月後、半年後はどうなるかは、イメージが湧きます。
反対住民が簡単に引き下げることは考えにくい、
対立はますますエスカレートしていきます。
一住民として、ただ家族と一緒に静かに暮らしたいだけなのに。


813: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-11 17:31:52]
均等式初めて評価できるのは、30年後のことです。
30後の住民に感謝される可能性ありますし、恨まれる可能性もあります。
現時点で成功か失敗、誰も判断がてきません。
しかし、いまのマンション状況に関して、みなさんが評価できます。
このような状況を作ったのは、だれでしょう。
814: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-11 17:40:39]
私はマンション管理業界の革命児!私はみなさんの救世主!みたいの考え方は、全くいりません。
お願いだから、平凡な生活を送りたいから、ごく普通にやって頂いていいですか。
815: 住民さん 
[2019-12-11 18:21:43]
別に革命とかでなくて、平米100円ちょっとなんて積立で足りてるわけはないんだからさっさと上げておこうって提案が何が悪いのか理解できない。別に長期で見て総額で増えたわけでもなくむしろ削った提案になってるわけだし

百歩譲っても、どっちが多いか多数決で決めれば良いだけのこと。そのための総会でしょう。
値上げの提案が全員賛成なわけもないわけで、過半数取れるかどうか数えてみれば良いだけで、単に考え方が違うだけでどちらが間違えているというわけでもないから、お互いに相手を批判するものでもないと思うんだよね。
816: 住民 
[2019-12-11 18:27:18]
>>814 住民板ユーザーさん1さん
総会で言いましょう。
817: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-11 18:37:35]
まったく呆れました!
まだわからないのか?
住民に十分な説明をせず、圧倒的理事会に有利な総会で多数決で決めようとするから、反対されてますよ。
818: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-11 18:48:43]
基本反対だけど、半数以上が賛成で可決したならば、しょうがないなぁっていう温度感です。
819: マンション検討中さん 
[2019-12-11 18:49:29]
>>815 住民さん
私もそう思うけど、その肝心の多数決さえもともと4分の3の賛成が必要だったものを理事会が2分の1以上でいいように変更してる。理事長が4分の3の賛成票は取れないと思ったから騙し討ちのようなやり方でこの計画のために事前に変更したんだろう。そういう卑怯なやり方が反発されてるんだと思う。
820: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-11 19:02:47]
>>819 マンション検討中さん
これで3/4以上賛成だったら、もうなんも言えねえってなっちゃいますね。それこそしょうがないですよね。お小遣いへるなー。
821: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-11 19:06:45]
>>820 住民板ユーザーさん8さん
おっしゃる通りですね。総会の結果を待ちましょうといった感じです。
822: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-11 19:16:43]
変な理想高い役員がコンサルに乗せられてるだけなのではないのか?そんなに信用できるコンサルなのか?
工事費を精査して総額が下がれば段階値上げでも値上げ幅は下がるだろうに。なぜ無理矢理均等化?
823: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-11 19:28:59]
反対派が立候補して理事会の定員の過半数を占めれば、均等化を元に戻す臨時総会をすぐに開ける。
さすがに全住民の3/4以上の、委任状以外の明確な議決権行使の賛成があると厳しいかもしれないが、単に半数以上の投票でさらにその半数以上が賛成すればいいだけの普通決議で、委任状込みで6割位しか取れないなら、次の期で今の理事会役員から主導権を取り上げたら簡単にひっくり返せる可能性は高い。
本気出して元に戻す手段はそれしかない。
管理組合は理事会の過半数を占めた一派がほぼ好きなように議案を出せて運営できるルールだからね。
それができないなら、総会を通すテクニックを駆使されて理事会の思い通りに議案が成立するだけ。
824: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-11 20:08:08]
元に戻すだけだと将来の値上げの苦労を考えないのかと言われるので段階値上げの予定金額を全て規約にベタ書きして5年毎の自動値上げもセットでやるべきだろうね。
某財閥系は新築時からそのやり方で修繕積立金を設定しているが破綻した話は聞いたことがない。
825: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-11 20:09:23]
>>823 住民板ユーザーさん1さん
いやー、いつかは理事会回るので止むを得ず選ばれたら仕方がないですが、波乱となりそうな期にわざわざ立候補して、休日返上してやるのは勘弁ですw 他人任せですが、結果が決まった方で納得するので、その後ひっくり返すかどうかは皆さんでお願いします! 
826: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-11 21:19:33]
コンサルってどこですか?
827: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-11 21:35:24]
未来に眼中のない早期売却派は、当然値上げに反対しますね。
売却の予定が無く長く住みたい人にとっては、値上げは得だし、とても安心。
何も理事のポケットに入る訳では無い。
未来必ず払うべき費用を今のうちからコツコツ積み立てていくだけ。
野村が売る為に設定した当初の低額な積立金では将来全く足りない。
828: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-11 21:50:29]
>>827 住民板ユーザーさん1さん
あなたのこの発言すごく気に入りました。
野村がマンションを売るために、意図的に金額を抑えたを言いたいですね。
それはそれは大きな大問題ですね。
明日野村に連絡しときます。
私はなにもしないけど、大企業の野村不動産があなたを訴えるかどうか知らないわ。

829: 住民000 
[2019-12-11 21:52:03]
老人ホームに住まおうとする人の発想?
この記事を見てみれば意味わかるかも!
https://ameblo.jp/toshizo207/entry-12389555299.html
830: 匿名さん 
[2019-12-11 21:52:40]
均等化は国土交通省のガイドラインで推奨されていますよ。
831: 住民000 
[2019-12-11 21:54:04]
>>827 住民板ユーザーさん1さん

老人ホームに住まおうとする人の発想?
この記事を見てみれば意味わかるかも!

https://ameblo.jp/toshizo207/entry-12389555299.html
832: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-11 22:25:07]
>>830 匿名さん
国土交通省のガイドラインに「均等式にしても、将来必ず赤字にならない保証がない」の記載もありますよ。


833: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-11 22:54:49]
>>807 住民板ユーザーさん2さん
ここが疑問です。プラウドシリーズに均等式を採用した実績がない。最善の選択肢なら、採用率が現在より高いはず。理事会の方が常識を超えた熱心でこの議案を通そうと感じられる。

834: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-11 23:20:33]
>>832 住民板ユーザーさん3さん
そりゃそう書いとかないと、赤字になったときお役所が攻められますもんねw (少ない試算であればそれは赤字になるでしょうし) 
今回均等で値上げしたとて、段階で値上げしたとて、「ちゃんと値上げの時の議案が可決すれば」いい問題で、その時の理事会役員が結構負担ですよ!っていうことなんだと思いますけどねw 少なくとも、その時の役員には出来る限りなりたくないなぁって思いますが。
835: 安藤 倫 
[2019-12-11 23:25:43]
>>834 住民板ユーザーさん8さん

その時、生きるかどうかがわからんでしょう。
836: 住民さん 
[2019-12-11 23:30:27]
予定通りいかなかった場合に、どう直すかが
一意的なのは均等割だけなんですよね。
また年度ごとの合計を計算し直して直線を
引くだけですから。
837: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-11 23:35:19]
反対している方々だっていつか理事の立場になりうるわけですし、そう考えれば今のうちから積立てを増やして将来のリスクを減らそう(もちろんリスクゼロはあり得ませんが)という考え方は理解できなくないと思うのですが。
少なくとも、月1万少しの値上げでこの荒れようだと、仮にいざ一時金が必要となった際は、本当に大変なことになるだろうなと想像できます。
こんなこと書くと、理事会認定されちゃうんですかね。
838: 匿名さん 
[2019-12-11 23:47:22]
それでも段階値上げ式よりも推奨されてるのは確かなわけで、リスクはより少ないということでしょう。
839: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-11 23:49:49]
>>833
プラウドはオハナに比べてグロスが高いので、修繕積立金を最初から高くするわけにはいかんのでしょ
840: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-12 00:05:57]
>>828 住民板ユーザーさん1さん
どのマンションでもそうですよ。段階増額方式。そうしないと競争に負ける。
買う側からすれば修繕積立金が安いほうが魅力的に感じるからね。
ただ必ずしも毎年収入が上がる訳では無い今の時代、段階増額方式はリスクがある事は確か。
そこで国は将来高額にならないよう均等積立方式を推奨し出した。
家のローンだって車のローンだって段階的に上がっていくローンはあまり無いだろう。
841: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-12 02:44:32]
>>840 住民板ユーザーさん1さん
均等積立は数年毎に見直し推奨されてますから、その度月々積立額も上がる事もあり本当にずっとフラットにはならず少なからず階段状になりますよね。
計画期間終了時には段階式よりも月々額は安くなってる設定ですから、翌年目に大きく値上げることになりませんか?(次の期間を均等にするにしても)落差が大きいとそれはそれで、大丈夫なのかな?と。

842: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-12 06:25:32]
なんか値上げが前提になってるけど
長期修繕費のコストダウンを徹底するのが先だろ
あと管理費も見直せよ
修繕積立金上げるならその分管理費削る
管理会社リプレースも視野に入れないと
843: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-12 06:30:50]
>>822 住民板ユーザーさん1さん

ほんとにおっしゃるとおり
コンサルなんて業者からキックバック受けるからね
そこを正さないと
844: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-12 07:47:42]
マンションを安定して運営するのは大前提。
こんだけ揉めている時点で、理事会として完全失格。
住民のためを口実に、なんにしても許されると思ってんのか!!
845: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-12 07:56:41]
新築時の修繕積立金が低い分は、諸費用に含まれる修繕積立金基金でこっそり補ってるんだよね。
計算すればわかるけど、新築時の修繕積立金の5年分、60ヶ月分以上の金額を前取りしてる。
だから、最初の5年は実質は倍の修繕積立金があるのと一緒なんですよね。
846: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-12 08:05:28]
だから、一回目の大規模修繕までは、計画通りの段階値上げで余裕でもつ。
問題なのは値上げのときに計画通りの値上げで費用負担したくない人が反対するリスク。
均等化のゴリ押し派はそこで理事会が苦労するから一回の大幅値上げで終わらせる均等化がベストで何度も値上げで苦労する段階値上げは悪だと言うけどそれは間違い。
段階値上げでも規約で値上げ予定金額を全て決めておけばそこに書いた分は自動値上げで理事会は苦労しない。
値上げに反対する人を封殺すればいいだけで手段は複数あるのにそれを隠して反対を押しきって均等化だけを示して恣意的に強引に進めるのが間違い。
住友物件は初期設定で修繕積立金の段階値上げの規約ベタ書き自動値上げ方式で問題なく運営されている。
847: マンション検討中さん 
[2019-12-12 08:56:33]
購入するときに段階値上げの計画は明記されていたんだから、みんな段階値上げを前提に計画を考えて購入してる。中には10年後に実家に戻るからそれまでの間だけ住もうと計画して買った人だっている。それを買ってすぐにルール変えますじゃ納得が得られなくて当然。売却前提で買うことは悪いことではないし、そういう人の権利を侵害している。数の力で押し切るのはイジメと同じ。
848: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-12 10:17:12]
>>846 住民板ユーザーさん1さん
長期修繕計画の見直し時に金が足らないことが判明したら?
均等方式なら足らない分含めて総額から年数われば終わりだけど、段階増額だとどうやって増額させていくかで絶対揉めるで?
早く出て行く人は後からたくさん上げて欲しいし、ずっといる人は早期に上げて欲しいから。
849: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-12 10:37:28]
>>847 マンション検討中さん
なんで早期に出ていく人が優遇されないといけないの?
修繕積立金や管理費やルールが組合決定次第で変動することも前提ですよね。
850: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-12 11:46:19]
>>848 住民板ユーザーさん1さん

5年毎に案分して振り分けるとか方針を決めればいいだけ。均等化推進派はそこを過剰に揉めるリスクと決めつけて均等化に強引に持ちこむのは考えが偏りすぎ。均等化と決めつけた上でのポジショントークに過ぎない。
851: 住民a 
[2019-12-12 11:56:06]
ちょっと思ったことを。

値上げ等の可能性があることは、均等式の場合でも言及されているよね。
その上で、年数で割り算すれば決まるから、均等式は議論がラクで、将来の理事会のため、マンションのための提案ってことだと思う。
逆に段階だと大変って。

で、それが別にマンションのためにならないっていう反対派の気持ちも理解は出来る。

反対派の人の気持もわかるけど、そこは考え方の違いってだけだからさ、「マンションのためってことは分かった、でも自分とは考え方が違うから、今回は反対する」ってスタンスでいいんじゃないかな。

陰謀論とか個人攻撃とかは、誰の得にもならないからさ…同じマンションに住む仲間ってことを忘れないでほしいな。
852: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-12 12:23:17]
>>851 住民aさん

批判されてるのは強引に進めようとして時間をかけて住民の理解を得る努力を怠っているからだよね。どちらもマンションのためを思ってのことだから冷静な対応をなんてのは筋違い。理事会は好きな方針で議案を出せるから、普通決議だと簡単に議案を通せる。冷静に反対したら可決されるのは目に見えて明らか。管理組合は理事会が運営方針を決めて有利に総会議案を提示して可決に誘導できるゲームだからね。督促されたら中身を見ずに何となく賛成する無関心層や必ず賛成にカウントされる議長委任を出す無関心層がいてそれを活用できる。
理事会が強行突破しようとするならノーサイドではなくしこりが残ってあたりまえ。次期の理事会で立候補組に段階値上げに戻されても文句は言えない。理想を掲げて反対派を押しきってやり遂げるのをレベル高い理事会と称賛する声があるが本当に勘違いもいいところ。理想を押しきればいいってもんじゃない。
853: 住民a 
[2019-12-12 12:29:17]
>>852 住民板ユーザーさん1さん
理事会のやり方がうまくなかったってのは分かるよ。

でもさ、理事会がうまくやれてないから、誹謗中傷してもいいって話にはならなくないかなって、それだけ言いたかったんだ。
854: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-12 12:29:25]
>>850 住民板ユーザーさん1さん
それで問題無いなら国交省もどちらでもいいというガイドラインにするよね。
段階増額にして早期売り抜けの人を優遇する根拠は何と問われて総会通せるの?
855: マンション検討中さん 
[2019-12-12 12:34:00]
後出し後出しでルール変更って延々謝罪と賠償を要求してるどこかの国みたいですね。簡単にルール変更を許しちゃったら何でも理事長の都合の良いように変えられちゃいますよ。お金を出すのは私達なんだから。
856: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-12 12:37:20]
>>855 マンション検討中さん
理事会を通ったということは理事の過半数は賛成したということ。理事長だけでは無理よ。
857: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-12 12:41:53]
>>855 マンション検討中さん
どこかの国はルール(合意)に違反しているわけで、ルールに則って変更しようとしている本件と同じに扱うのは間違い。
858: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-12 12:48:39]
>>856 住民板ユーザーさん1さん

自分の仲間を集めたら理事会を支配できるってことだよ。
859: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-12 12:57:25]
>>858 住民板ユーザーさん1さん
理事会の半分を仲間にして、総会で過半数の票取れるならね。
簡単にできると思うならあなたがやってみれば?
860: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-12 12:59:48]
>>847 マンション検討中さん
全ては住人の多数決で決まる。
購入時のルールは住人が決めた物では無い。
賛成の人が多ければ決定するし、
反対の人が多ければ決定しない。
861: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-12 13:00:18]
理事会とか理事長をなんだか物凄い権力者のように考えられてる方がいるんですね。。
862: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-12 13:02:06]
>>859 住民板ユーザーさん1さん

次期の立候補が楽しみです。理事会の稚拙な運営への反対派が多数いれば過半数は取れるでしょう。それぐらい思いが強ければね。普通はめんどくさいからやんないから、理事会を積極的にやる層に牛耳られてしまう。やる気出そうよ、反対派のみんな。
863: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-12 17:18:11]
>>861 住民板ユーザーさん5さん

理事会の本質は多数派を占めた勢力が自由に方針を決めることのできる権力ゲーム。多数決で民主的という名目のもとに運営されるが思想が似通った役員が集まったり声の大きな役員が勢いよく進めたらそれに流される。総会も住民の多数決だから民主的とも言われるが実態は出された議案に流されて何となく賛成する人も多いのが現実。今回の均等化の代わりに段階値上げの自動化を議案にしていた場合でも可決されるだろう。まあいいかと流される人たちは浮動票でありよほど酷くない限りどんな議案でもおおむね賛成する。だから議案を出したもの勝ち。文句あるなら民主的に反対すればいいという意見があるが議案を出した時点でほぼ理事会の勝ちは決まっている。それが理事会を掌握して議案を決める権利を手にいれるメリット。現実的な対抗策は反対派が来期に多数立候補して理事会を掌握すること。均等化を段階値上げ自動化に変更する議案を出して浮動票を取り込めば十分可決可能。
864: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-12 17:37:42]
>>863 住民板ユーザーさん1さん
均等方式のメリットはもう説明されていて、みんなメリットが周知されていて総会で賛成された者をひっくり返すとなると、今回の比じゃない反対が予想されるけどどうするの?
初期設定がそうだったから早期売り抜け優遇を認めろと言って多数が納得するかな?
あんたらはすぐ出ていくから段階増額式にするんだろ!とか迫られたらどうする?
865: 住民さん 
[2019-12-12 19:11:03]
不思議なのは、LINEのグループの方は、積立金変更議論のオープンチャットになっているのに、逆にアンケートとかなされているものの結果のほとんどが反対となっていることです。その方向に無理に話を持っていこうとする議論の整理人が何枚かいらっしゃって何か怖いものを感じています。

反対がそれだけ多いのが、全戸に対してもそうなっているのであれば、総会でも当然可決できないはずです。この案件は本来的には、規約にも規定が元々あった通り単なる過半数決議の対象です。今回のが間違いだというのでえれば、元に戻すのも単なる過半数決議に過ぎません。それほどの大問題とも思わないのです。

長期で言えばほとんど同じ金額をどう集めるかの考え方の差でしかないので、私としてはどちらでも構いませんから特に反対する気もありません。その日は用事があるから、賛成かつ欠席で議決権行使を済ませています。

もう総会は進行していて、来年の例から言えばもうかなりの人が欠席で議決権行使や委任をすませています。別にアンケートを非公式に集めて何がしたいのかな?と思うのです。

どちらに決まるのでもいいですが、議案として上程した以上必ず原案のまま採決はやっていただきたいと強く希望します。たまたま総会に出てきた反対意見の人だけの声で、採決が止められたり、議案が変更になったりと言った外聞をはばかるようね恥ずかしい歴史が残るのが避けられるのでは、総会に議決権行使書を使っている意味がなくなります。
私としては多数決の採決がきちんとなされるのであればどちらに決まっても構わないかなと思っています。
866: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-12 20:08:10]
>>833 住民板ユーザーさん5さん
実績は関係ありませんよ。前例になるかどうかの話です。

867: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-12 20:11:28]
>>853 住民aさん
おっしゃる通りだと思います。
868: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-12 22:39:36]
>>866 住民板ユーザーさん1さん
オハナは均等式ですね。
このタワマンも均等式を売りにしてるね。
https://www.midskytower.com/50years
869: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-12 23:01:11]
普通決議の場合、委任状や議決権行使書含め議決権総数の半数出席で総会が成立し、その過半数で可決という事実を皆さん認識していますか?議決権総数の4分の1強で可決なのですが。きちんとその点を認識された方が良いですよ。
870: 住民板ユーザーさん 
[2019-12-12 23:14:01]
総会に参加しない人が多ければ、
可決も容易になる一方で、
否決も容易になります。
実際にはプラウドシティ大田六郷の総会への
参加率は非常に高いので仮定の話に
なってしまいますが、総議決件数の1/4ちょっとで
否決できる可能性があるという言い方もできるので、
可決しようとする人にだけ有利な条件でもないですね。
871: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-13 01:59:49]
>>870 住民板ユーザーさん
委任状の取り扱い方法はご存知でしょうか?

872: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-13 02:14:57]
>>868 住民板ユーザーさん1さん
タワマンは修繕費の高騰がデメリットとしてかなり大きな問題なので、均等化した場合の費用対効果が高いです。
駐車場を一般の方へ貸し出ししたり、運用もして資金の一部を補ってますね。そこまでやらないと月々支払い額凄い事になるし。

ただ、そこまで修繕費高騰予定してない規模のマンションだとどうでしょう?
何かあっても当分売却できないマンションになるデメリット発生します。
873: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-13 06:07:42]
>>872 住民板ユーザーさん1さん
同じ野村不動産のブランド、オハナは均等式で、その「住まいとくらしの経済的負担を軽減する工夫」でグッドデザイン賞まで受賞しています。
規模的にここと同じでは?
https://www.087sumai.com/nishi-kamakura/character/index4.html
874: マンション住民さん 
[2019-12-13 06:55:31]
議決権の行使は、代理人によって行使できるというのは、区分所有法第39条第2項の規定です:「議決権は、書面で、又は代理人によって行使できる」
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/10162737650...

議長は規約規定で、理事長です。理事長は議案を出した理事会の責任者ですから全議案に賛成なのはあたりまえで、その人を代理人に指定するということは理事会への信任のようなものですから、チェックを1つつけるだけで全議案に賛成のチェックをつけなくてすむという簡易版として私は全部賛成の場合には使っています。代理人として指定を受けたら賛成に使われるのは当然です。

うちのマンションの場合には、ここはもともとしっかりとしていて、きちんと議決権行使書も同じ紙面についていますから、欠席者が議案毎に反対する方法は確保されているわけです。委任状は、総会に実出席することがわかっている人であれば、議案に反対の人を指定して委任することもできます。

この場合には、書式を見ればわかるように自分で作成してくれとなっていますから、反対意見を投じに総会に出席する人を代理人として指定する委任状を作成することも可能です。きちんとやるには、いつの総会で何を委任するのか、相手の名前、委任を受けた人がそれを承諾していることを証するサインなどを一式としてどうやっても誤認されないようなものを作成の上で提出すれば、それを無効にしたらもちろん違法です。

ただ、議決権行使書で個別議案に反対もできる以上、委任状を使って議長以外の人に代理人指定をできる仕組みは不要な気はします。
875: マンション住民さん 
[2019-12-13 07:35:29]
>871 への回答のつもりです
876: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-13 08:58:02]
ドラマのセリフを思い出した。
“オレは基本的には性善説だ。相手が善意であり、好意を見せるのであれば、誠心誠意それにこたえる。だが、やられたらやり返す、泣き寝入りはしない。十倍返しだ。
陰湿な手を使うなら、反対があるのは、覚悟の上だろう。
877: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-13 09:47:34]

修繕積立金値上げ説明会で「プラウドがブランドだから、高額な維持費がかかります」と説明されましたが、なかなか腑に落ちません。マンション値引き販売をしていた時点から、ブランド価値が既に下がっています。値引き販売のことが住民版最初のスレッドに書いています。

絵に描いた餅のようなブランドを守るため、「段階式値上げに失敗したら、修繕積立金が足りなくなる」との憶測を根拠に値上げを提案、且つ強引に値上げ案を成立させようとする理事会にあきれました。

このマンションを買ったことに後悔をしています。
878: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-13 11:18:57]
ブランドじゃなくて共用施設とか見栄えのよい植栽やタイルなどに維持費がかかるという話では?
879: 入居済みさん 
[2019-12-13 11:42:36]
反対するならマンション内でやればいいのに。ネット上に訴えても普通に均等式は推奨されるでしょ。
匿名掲示板で反対運動してる人達が特定されてブランド価値下げたとして損害賠償請求されたりしたら面白いのに。
880: 住人 
[2019-12-13 11:49:03]
結局ここで文句垂れて暴れてる人はノイジーマイノリティなんだよね。
大部分の住人にとっては迷惑でしかない。
881: マンション検討中さん 
[2019-12-13 12:17:42]
他のマンションの掲示板とかSNSに拡散するのやめて
やればやるほど住民同士が喧嘩してるやばいマンションて印象が広がるだけなんだけど
それこそ資産価値の低下だわ
882: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-13 12:26:40]
>>874 マンション住民さん

今は議決権行使書と委任状が併添されているのは、普通だと思います。
問題は初めてマンション購入した世帯やさほど関心の無い世帯は、この委任状を書くという事にどれだけ理解があるのか?です。
委任状は欠席しても議会開催要項を満たす為だけだのものと思ってみえる方が多く、当日の賛成票(理事長は普通賛成しますから)としてカウントされてしまう事をご存知ない事が多い。
前のマンションでは委任状が多く、当日の決議内容がひっくり返る事もありました。
国交省もこの件を問題視しており、委任状ではなく議決権行使書にて議決をとの文書もだしていますから、委任状自体を廃止したマンションもあります。
委任状があれば余程おかしな議案でなければ、普通決議は可決すると思いますよ。


883: マンション住民 
[2019-12-13 13:48:44]
修繕積立金の件に関しては進め方は強引だったと思うけど、平準化自体は間違っていないと思うんだよなー。
住んでる立場から見るとここ数年の支払いが増えてしまう(短期的には値上げに見える。長期的には総額は変わらない)けど、会社の経営みたいな視点でみたら早い時期から集めたほうがいいと思うんではないだろうか。
ちょっと違う話だけど、後からお金が取れるなら賃貸の敷金も先に徴収したりしないと思うのよね。

機械式駐車場とかいろいろと強力に推進してきたみたいだし、あれだけバリバリにやってたら一気にやってしまうのもわかる気はする。
884: 入居済みさん 
[2019-12-13 14:45:37]
このマンションのことですね
https://www.sumu-log.com/archives/18917/
885: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-13 15:03:20]
>>884 入居済みさん

なるほど売り主が組み込んだバグを修正したのか。
886: 住民a 
[2019-12-13 15:11:59]
修繕積立金に限らず、猛ペースで色々やってくれてたから、今回の件も単にスピードが速すぎたってだけで悪意はないと思ってる。
たぶん、スピード違反の自覚がなかったんだろうな。
887: 住民a 
[2019-12-13 15:14:46]
ただのスピード違反なのに、詐欺犯みたいに言われてるのには同情するな。
ブログの通り、優秀な理事会なのだろうが、不器用さが目立ったのが今回。
888: マンション住民さん 
[2019-12-13 16:09:05]
>882

委任状を無関心票とみることもできますが、全部の議案に賛成のチェックをつける代わりに一つで済ませるという信任票とみることもできます。議案書は表題しかみてないけど、任せるという立場だってここ数年の理事会の活躍をみていれば私もありだと思うわけです。
889: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-13 17:50:11]
>>888 マンション住民さん
賛成のチェック面倒くさくて、委任状にするなんて人いるんですか?
私なら全部賛成でも、自分の議決権であるならば議決権行使書に記入します。
前者と後者の見分けがつかないのだから、ちゃんと仕組みについて説明してもらえないでしょうか?
890: 入居済みさん 
[2019-12-13 18:00:56]
なぜか次々若葉マークの人の発言がありますが、
このマークどうやったらつくんですか?
891: 住人 
[2019-12-13 18:08:48]
>>889
委任した人全員=無関心な訳ないじゃないですか。あなたは回りの住民がみんな関心のない無能とでも思ってるんじゃないですか?
いい加減見苦しいから匿名掲示板でこれやるのはもう勘弁してくれないですか?
反対なら反対票を投じる。
どうしても段階式に戻したいなら来年理事会に入って理事会の過半数を説得して上程する。
全部嫌で>>877で書いてるように買ったの後悔するほど嫌なら引っ越す。
でいいじゃないですか。
全部自分の思い通りにしたいなら戸建て買った方が良いですよ。
892: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-13 18:24:54]
>>891 住人さん
説明したうえでのフェアな議決を望むだけですけど。それでも可決されるなら、文句はありませんし、従います。
誤解してる人が多いからこそ国交省も文書だしたと考えてましたが違うのでしょうか?

893: マンション住民さん 
[2019-12-13 18:31:12]
>889 さんへ 888 です 

全議案賛成なら委任状にする人はいます。 私がそうですから。
議長を信じての代理人指定ですから、必ず賛成に使ってくれないと
困りますが。株主総会の議決権行使書みたいに全議案賛成って
チェック欄をつくってくれればそっち使うとは思います。

規約規定で、議長は理事長しかできません、そこに委任するということは
全議案賛成ということと同じです。うちの書式は別の人の委任する場合は
自分でなにか作ってくれとなってますものね。
それを理解しないで使っていると勝手に決めつけられても困ります。
総会の手法として認められている方法でのきちんとした総会参加の票の
一部をなにか意味のないもののように見せかけようとされているように
見えるのにはなにか意図があるのでしょうか?  
894: マンション住民さん 
[2019-12-13 18:34:22]
なお国交省がいかんといっているのは利用方法が明確でない白紙委任状に関してです。
きちんと議長に委任など委任あてを明確にしているものについて、
委任状そのものをやめろなどとは国交省は言っていません。調べてみてください。
895: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-13 20:27:07]
どうでもいいと思うけど、ここが契約しているコンサル会社の外部掲示板を貼っときます。
興味ある人は見てください。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/534556/1/
896: マンション住民さん 
[2019-12-14 13:55:08]
詰まるところ、将来のことを真剣に考えて提案を出してきた理事会に、
なんと言われようと1円も多く払いたくないケチなモンスタークレーマーが
大声でワーワー文句言って、自らマンションの価値を下げてるってことか。
たかだか月数千円の貯金の話で恥をさらすなよ。勘弁してくれ。
897: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-14 14:15:17]
この記事では反対派を総会屋と定義して反対意見を総スルーで理事会が議案を可決するべきと詳しく説明している。

https://www.sumu-log.com/archives/2168/

サポートコンサルも同じように反対派を無視する方法を理事会にみっちり指南していると思われ。総会議案になってしまったらそこで可決はほぼ決まる。理事会の合意形成の進め方は稚拙だけども反対派はもう手遅れだろう。この記事でもそれを説明している。

https://www.sumu-log.com/archives/2134/

今さら反対しても無意味で総会で問い詰めても貴重なご意見ありがとうだけでガン無視され真摯な回答は一切無いだろうな。

不満ある人が来期に理事会の過半数を奪える多数で立候補し方針を決める権限を奪取できなければ立候補する意味はない。ひとりふたり立候補して理事会で吠えても口のうまいコンサルにいなされ役員の多数決で無視され潰される。理事会で何かをしたいなら多数派を握るのはマスト。
898: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-14 17:34:32]
>>897 住民板ユーザーさん1さん
この中に書いてありますね

「総会で上程された議案ってまず否決されるってことはない。議案に上がるまでが勝負」



899: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-14 19:20:35]
>>897 住民板ユーザーさん1さん

冷静で鋭いです。
新築三年目の理事がここまでやるとは思えないので、やはりその裏の勢力がかなり動いてるですね。
900: はるぶー(引用を受けている当人です) 
[2019-12-14 20:23:32]
ブログエントリーのご紹介に感謝します。

一回だけこちらのスレッドに書き込みさせて頂きます。
誤解されて引用を受けているように思うので少しだけ補足を。

私は、議案に反対の人を全員 ”総会屋”とは呼んでで
いません。議事進行(特に採決の実施)を妨害する人だけです。
そこは誤解なさらないように。

総会は議論の場ではなく議決の場です。このマンションの
ように殆どの人が実際には欠席して書面で総会に参加する
ようになると、特にその傾向が強くなり、議決権の8-9
割は書面参加になります。

全ての質問には答えきれとブログにも書いてあります。
一方で本議案同じお金を集める年次が変わるだけで、
正しい・間違いの問題ではなく、なにがよいと思うかは
総会に参加する人1人1人で違っていてよいことです。

なので総会においていいあらそいをしても意味がなく、
理事会としては自分の議案への支持者が半数を超えているか
どうかを部屋番号・その面積・オーナー名などを確認
しながら正確に最後の1票まできちんと数えて結果を
明らかにするのが総会の主目的です。

とにかく1文字も議案書は変更することなしに
(話は難しくなりますが、マンションの総会では
動議は認められていません:規約および区分法の制限
からです)全議案について賛否いずれが多数であるかを
総会では確認しないといけません。

無限に議論を続けて、採決をとりさげさせようとする
議事進行の妨害者のことを”総会屋”と私は
よんでいます。
10年くらいまえには結構うちでもでてきました。
こちらではそのような方は現れずに、質問と意見票見は
わけできちんと扱われるものと思います。

私に相談をくださった住民の方は、SNS上で”反対”を
するグループがいて、せっせと人数を集めているとのこと
でそれをとても心配されていました。
理事の方ではありません。

このマンションのようにほぼ全員がきちんと参加する
総会の場における賛否以上にフォーマルな場はありません。

99-100%という参加率は実に驚異的で、日本一といいきって
いいレベルです。うちが98%程度ですが上には上があるなと。
普通こちらの戸数だと総会参加者は90%すら超えません。
これを3期で達成しているのは理事会の手腕を示すものだと
考えてそのようにブログにも書きました。

こちらのマンションに入っている管理士事務所および担当者
は私のところと同じです。
当然に妥当な総会向けのアドバイスを理事会に対して
出しているものだと考えています。

近く総会があると伺っております。
総会が実りあるものになりますように。 
901: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-14 21:22:24]
>>899 住民板ユーザーさん1さん

裏の勢力w
フツーにコンサルは適切なサポートをしているだけでしょ。
はるぶーさんの言う通り、意見は人それぞれで良く、多数決の原則は揺るがない。理事会は、自分たちの信じる施策を実行できるようにするため、多数を確保するよう努力する。
何もおかしいことはない。
902: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-14 22:27:07]
記事の一部を引用します。
https://www.news-postseven.com/archives/20180227_655540.html/2

私が知る限り、議決権行使書において一つひとつの議案に賛否を表明するよりも、議長一任の委任状を提出する人の割合が高い。つまり、総会において議長を務める理事長は事実上議案の議決権を握っているケースがほとんどだ。

 さらにいえば、議案自体は理事会の承認を経る仕組みになっている。いってみれば、議案として提出される限り、可決されるのは当然という成り行きになっている。

 お気づきだろうか。今のシステムでは理事長になりさえすれば、管理組合の運営はほぼ思いのままにできる。あるいは、理事会を支配できる力があれば同様の権力を手にすることができる。つまり500戸規模のマンションの管理組合で実権を握ると、年間1億円の管理費予算の使い方や、十数年に一度巡ってくる数億円規模の大規模修繕工事をどのように行うかを決めることができる。これは明らかな利権である。

903: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-14 22:37:43]
>>901 住民板ユーザーさん3さん
要するに反対意見を総スルーで理事会が議案を可決するということねw
904: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-14 23:00:07]
>>903
反対意見は可決できる票読みができるまで説得すればいい。
全員賛成なんて無理だし、それを目指すとスピードが落ちて逆に有害。
905: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-14 23:16:24]
6年目の均等値上げなら計画値上げに便乗して反対は抑制できたのに。無理に値上げを強行するからこんなことになる。説明会に反対派が100人押し寄せて異様な雰囲気になっても自業自得だわ。あまりに多い反対派の火種を抱えて強行採決したら将来に禍根が残るかもだけど、もう後戻りはできないだろうな。
906: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-14 23:20:21]
>>904 住民板ユーザーさん1さん

つまり半数以上賛成取れて勝てれば何でもいいってことだな。実に程度が低すぎる。全員賛成は目指す必要はないし無理だけどもめる議案は圧倒的多数の賛成で可決できないと後で苦労するぜ。
907: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-14 23:32:03]
>>906 住民板ユーザーさん1さん
反対派は100人くらいとのことだから、反対は15%程度だね。
908: マンション住民さん 
[2019-12-14 23:36:04]
総会に来なかった8割以上の票を無視はできないし、声が大きく手も持っているのは1票だけってことを正しく理事会が認識していれば、多分もう可決しているんでないかな。いつも限りなく100%に近く集めているから反対が300を超えてこないと、賛成の票数には勝てそうもない。う
909: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-15 07:30:18]
コンサルもさあ
別に平準化はいい面があるからいいとしてもさあ
管理費落とせよ
積立金上げて管理費削ってトータルブラマイゼロなら住民も反対しねえよ
それに修繕工事は徹底的にコストダウン図れよ
業者のいいなりや国交省の単価で予算付けんなよ
しっかり精査しろ
910: マンション住民さん 
[2019-12-15 08:05:36]
今回の積立金の単価アップは均等割移行で1㎡あたりで109円→260円。つまり改定による増額が151円。管理費徴収は現在167円くらい。

管理費側で削減して吸収可能な金額とはけた違いの金額が積立金側で不足していることになります。

おっしゃっていることは管理費をほぼ0円にしなさいと言ってることになるわけで、野村が0円で管理を受けてくれると総額での値上げ改定はしなくてすみますが、そこに現実味はありません。

もちろん別途、委託経費を削れは主張としては問題ないですが、現実問題としては管理コストのメインの部分である管理員などの人件費は全国的に毎年かなりの高騰を続けています。

少しばかり現実味に欠ける主張ではないかなとは。
911: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-15 08:20:25]
>>909 住民板ユーザーさん1さん
より安い管理会社に変えるという選択肢もありますよ。
全ては住人が決める事です。
912: 匿名さん 
[2019-12-15 09:56:47]
修繕積立金の話をしてるときに管理費の話を持ち出すのはマジで何にも分かってない証拠。
管理費は削減されたら嬉しいけど、修繕積立金の見直しとは関係ない。
別々に議論しないと適切な着地点を見失う。
913: 入居済みさん 
[2019-12-15 10:01:07]
>910

自分も管理組合の一員という意識皆無で、まるで理事会の人が召使いなのか?みたいな斜め上からの”しっかり精査しろ”とのお言葉を朝から読ませていただいて心和む。何様のつもりなんだかねぇ。
914: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-15 10:57:03]
>>900 はるぶー(引用を受けている当人です)さん
ブログにマンションの状況を憂える住民の方からSNSで相談を受けたと書いてます、そして相談されたマンションはたまたま自分のとこと同じ管理士の担当者が担当しています。
そして都合が良すぎるタイミングとブログの内容。
世にも奇妙な話が多いね。

噂のブログはこちらのことです。
https://www.sumu-log.com/archives/18917/
915: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-15 11:28:48]
実際、修繕積立金安いよね。
安くて喜んでる人は不満だろうけど、
住人自ら考えなくてはならないよ。
先頭に立って引っ張ってくれる理事、ここの住人代表達の存在は、将来を考えると貴重だと思うよ。
916: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-15 11:50:47]
>>914 住民板ユーザーさん1さん

はるぶー氏のツイッター辿ればその記事をなぜ書いたかわかるよ。
917: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-15 12:09:31]
NHK クローズアップ現代
マンション修繕工事の闇 狙われるあなたの積立金
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4049/

918: マンション住民さん 
[2019-12-15 13:49:28]
というか、今回可決されても、次回値下げの議案を通して、理事はもちろんのこと住民の過半数の票を集めれば良いのだ。何なら次回自分が理事長になれば、今回と真逆のことができるわけだ。
反対意見を述べるに留まらず理事や理事長を罵倒する人たちは、当然、それだけできる覚悟と根拠と実務の遂行力があるんだろう。

私は田舎出身でこのマンションに永住する可能性が高いわけではないので、正直将来の金額まで均された金額になるのは「値上げ感」が否めませんが、それでもやはり理事の方々は住民やマンションのことを思って相当な時間(無給ですからね)を費やして議案を出されたことを考えると、賛成票を投じるべきなんだなと思います。もともと世帯数が多いからか安いですからね。それに甘んじて現実を見れていなかっただけかもしれません。
919: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-15 13:56:57]
>>917 住民板ユーザーさん1さん

まあ毟り取られても仕方ないんじゃないですか?皆さん値上げ賛成なんだから
920: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-15 14:03:46]
>>916 住民板ユーザーさん1さん
世にも奇妙な話 その2
すこしでも反論があったら、すぐ現れるなんでも知ってるスーパー住民さん。
そのスーパー住民はマンション管理、法律、そしてはるぶーさんのツイッターまでもよく知っている。


921: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-15 14:07:13]
>>920 住民板ユーザーさん1さん
奇妙でもなんでもないですよ。みなさんちゃんと調べてるのです。
922: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-15 14:25:40]
>>919 住民板ユーザーさん1さん
一般住民がこんな記事を見たら普通は気をつけようと思うけど、言い訳する人はどんな立場のひとでしょう。
923: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-15 14:36:57]
>>920 住民板ユーザーさん1さん
マンションコミュニティ見てたら自然と詳しくなるw
924: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-15 14:37:03]
>>918 マンション住民さん

今のコンサルは役員報酬を推奨してない?
頑張ってる役員に対価を与えようって。
普通はボランティアだけど、そのうちなし崩しに役員報酬を議案化されそうで怖い。
925: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-15 15:07:30]
>>916 住民板ユーザーさん1さん

住民おいてけぼりの神速度で理想を極める凄腕理事長を陰ながら応援するためらしい。

https://mobile.twitter.com/haruboo0/status/1205376343740805120
926: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-15 15:18:39]
均等化賛成派の住民がはるぶーさんを召喚したのね
927: 住民板ユーザーさん4 
[2019-12-15 15:27:03]
>>924 住民板ユーザーさん1さん

報酬も珍しくもないかな。
理事のなりてがないマンションでは、理事を拒否し続ける家と、理事をさせられ続けてる家との不公平間を緩和するために報酬制度を入れてると聞いたことがあるよ。
ボランティアにも程があると。。。
928: マンション住民さん 
[2019-12-15 15:37:03]
規約ではもともと役員報酬はあってかまわない、たまたま0円に初期設定されている形なのが普通ですから、こっちは決議レベルが一般とか特別とかもめなくてすみますね。
929: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-15 15:42:29]
>>927 住民板ユーザーさん4さん

やり過ぎるところがあってもこれまでボランティアで頑張ってくれてたから住民も好意的なんでしょ。ここで役員報酬をあげる話が出てきたらその前提が崩れるでしょ。役員が自分達から報酬欲しいと言えないからコンサルに報酬は普通と言わせて利益誘導はいかんでしょってことでしょ。
930: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-17 06:38:05]
次のもここを意識した回ですね
https://www.sumu-log.com/archives/18969/
931: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-17 08:24:33]
契約者専用のここ住民コミュニティーに外部から@はるぶと言う人物が入っていろいろ発言してますが、この行為って違法にならないですか?法律に詳しい方いらっしゃいましたら、ぜひ教えて頂きます。
932: 本人です 
[2019-12-17 08:37:02]
私の書き込みは、上に名乗っているものと今書き込んでいるものの2回だけです。
…ここのシステムでは掲示板でははるぶーという名前での投函ができなくなっているので名前は本人ですとしています

他のスムログ のブロガーがやってるように明らかにブロガー固定ハンドルネームで、別に下にぶら下がるように書くこともできるはずで赤アンドもらっていますが、今回その必要はなく、スレッドの流れの中に押し流された方が良いかなと考えました。

不法ではないと思いますが、不適切と思われるのであれば、運営に削除願いを出してください。
本来住民専用のスレッドですから頻繁に顔を出すべき場所とは思っていません。
判断は運営側にお任せします。
933: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-17 09:31:45]
>>932 本人ですさん
返事が早すぎますよ!
常に他の住民の掲示板を見張るなんて、気持ち悪くないですか?
どうしてここのマンションにそんな熱心ですか。
いくらここの理事を応援したいからって、限度ってものがあります。
コラムを書いている自覚があるなら、行動を慎んでいただきたいです。

934: 住人 
[2019-12-17 10:09:30]
>>933
あなたは自分がいかに恥ずかしい行動をしているのか理解できていますか?
落ち着いて連日の自分の書込みを見返してみて下さい。
大多数の住民から迷惑がられていることわかりませんか?掲示板の利用者から白い目で見られていると思いませんか?自分がモンスタークレーマーと思われている自覚はありますか?
本当に迷惑なのでここで活動するのは止めて下さい。
935: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-17 10:18:33]
>>934 住人さん
ここ数日初めて投稿しましたが、なにか勘違いしてませんか?思い込みで書いてませんか。
936: 住民板ユーザーさん4 
[2019-12-17 10:49:46]
>>932 本人ですさん

住民じゃあるまいし、なんでわざわざここでコメントするの?
937: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-17 13:03:49]
>>936 住民板ユーザーさん4さん

SNSで住民から相談受けてマンション管理士から内情聞いて異次元の頑張りの理事長の応援したくなったんじゃないかな。
938: 住民板ユーザーさん4 
[2019-12-17 18:53:06]
>>937 住民板ユーザーさん1さん

マンション管理士さんにだって守秘義務あるでしょう。この掲示板で随分発信してしまってはいますけど。
939: 住民板ユーザーさん 
[2019-12-17 22:35:57]
もうダメだ、ここ売ろうかな。
940: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-17 23:32:31]
均等化は事実上可決しているよ。
普通決議だから総会来ずに議決権行使する人だけで余裕で半数取れるっしょ。
SNSのマンション管理オタクたちの常識は総会はセレモニー、総会前の全議案可決は当然、いくら騒いでも最後は理事会が勝つショー。
総会で反対派が100人集い質問攻めで修羅場でも採決すれば理事会の勝利で均等化決定。
完全なる茶番劇。
941: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-18 09:55:40]
理解できないのはここまで住民と対立しても、臨時総会で決行しようとする理事会にとってどんなメリットがあるのか。契約したコンサルなど変な人に持ちあげられて本来の仕事を忘れたのかな。しかし今回熱気的な賛成派?のやり方がえげつなかったね。
942: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-18 09:57:02]
>>941 住民板ユーザーさん2さん
修正 熱狂的な賛成派
943: マンション住民さん 
[2019-12-18 11:16:18]
総会で決まったことのは従うけど、
なぜ臨時総会を開いてまで急ぐのかが
よくわからないですね。
944: 入居済みさん 
[2019-12-18 11:33:13]
>>939 住民板ユーザーさん
それが良いと思いますよ。
あなたもマンションも得をする。winwinじゃないですか。
945: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-18 11:46:47]
>>943 マンション住民さん
しかも臨時総会の日程は、年間一番忙しい年末休み直前の週末。
出席してほしくないのはみえみえ。

946: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-18 12:34:45]
>>945 住民板ユーザーさん5さん

そりゃそうだ。
対立してまで改革を進めるメリット。
理事会が運営しやすくするためじゃねーの。
目先だけの住民には口を挟ませず経営層の理事会がスイスイ物事を決めやすくしたいんだろな。
今回も住民から総会で直接のクレームは避けたいっしょ。
事前の議決権行使なら反対されても痛くも痒くもない。
総会に反対派が大勢押し寄せて怒号飛び交う質問合戦になるのが一番困りますものね。
総会始まる前に事前の賛成票で可決済みだから余計な手間かけさせんじゃねーよってね。

総会で反対すると掲示板でいきっても総会に来ないネット弁慶が多いらしいよ。今回もシャンシャン総会になるのは間違いない。

総会に反対派が100人来たら圧巻だけど15%の反対票は無いに等しい。少しの時間厳しい言葉に耐え反対意見を聞き流し採決すれば均等化可決でいっちょあがり。

理事会を制するものが管理組合を制するゲームってのがはっきりわかるんだね。
947: 住民の人に質問したいさん 
[2019-12-18 13:59:35]
根本は修繕積立金を早く貯めるか、あとに回すかという話でしょう
つまり、「朝三暮四」同様なのです
反対派が大勢押し寄せて怒号飛び交う質問合戦なんて、普通はなりません
ここはなりそうなの?

948: 住民板ユーザーさん4 
[2019-12-18 17:15:18]
>>940 住民板ユーザーさん1さん

茶番だ何だと騒いでるけど、フツーに多数決で均等化が決まっただけの話でしょ。何か問題あったんですか?

それが嫌なら、マンション買わなきゃいいんですよ。戸建に住めばいいじゃない。
949: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-18 17:26:41]
>>947 住民の人に質問したいさん
腹を割って話します。
多く反対派の人たちは、恐らく均等化制度自体を反対しているわけではないと思います。
皆さんは自分たち大切なお金が無駄に使われていないか心配です。
安易に修繕費を上げても、使い方が非効率なら、意味がありません。
しかし今回理事会が議案に対する進め方を見たら、多くの人たちが不信感しか感じないと思います。
均等化にしたから今後一切上がらない保証もないし、総会で裁決すればなんでもOKと思っている理事会に対し、不安でしかありません。
いま一部の人が議案の反対派=悪者にしたいと考えていますが、本当はそうなんでしょうか。
もし理事会まだ良心があるなら、住民たちの声に耳を貸したらどうでしょう。
まだまだ間に合うと思います、皆からの信頼を裏切らないでください。
950: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-18 17:33:19]
住民たちの声に耳を傾けたら均等化でしょ。
だから総会で可決されるんだし。
951: 住民板ユーザーさん4 
[2019-12-18 17:46:31]
>>950 住民板ユーザーさん1さん

均等化云々よりも、理事会と住民のコミュニケーションは足りてますか?
理事会の進め方に問題はありませんか?ずっと今みたいな運営になるのでしょうか?

952: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-18 18:05:45]
>>950 住民板ユーザーさん1さん

住民の声に耳を傾けるならアンケートとるなり何度もフラットな意見交換会をやるべき。議案を決め打ちした説明会ではなくてね。

実際は理事会が均等化が最善と決め打ちして均等化前提で将来のためだから我慢してと周知してるだけ。総会は住民の理解が低くても消極的賛成は多いから議案を出したもの勝ちです。住民の声に耳を傾けずに議案を決めても総会で賛成は取れるのです。

住民の声をじっくり聞いて方針を決め議案を練り上げるべきなのにそれをスキップし無理やり議案にして総会にかける時点で誘導する気満々じゃないかということだ。
住民全体で散々話し合った結果で均等化に落ち着くならいいが今は違うよな。ろくに合意形成もせずに超特急で均等化を急いでるだけ。全員賛成すべきとは言ってない。プロセスの問題だと言ってるの。
953: マンション住民さん 
[2019-12-18 18:16:21]
消極的賛成が多いと断言する根拠が分からないのですが・・・
結局反対派の人は、自分達が少数派という現実から目を背けたいだけなんだなぁ。
954: マンション住民さん 
[2019-12-18 18:26:39]
消極的な賛成と、積極的な賛成で票数が変わるなら区別する意味もある。
反対にも説明が不足で判断できないとかよく理解できないからみたいな消極的な反対と
理解しきったけどだめだという積極的な反対があるのだろうか。
LINEのアンケートはえらく恣意的だった。消極的賛成が選べない。
955: 住民板ユーザーさん4 
[2019-12-18 20:17:29]
>>953 マンション住民さん
少数派ってどのくらい以下なら無視して、進めて大丈夫だと考えてるのですか?

956: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-18 20:26:06]
>>952 住民板ユーザーさん1さん
アンケートなんて無駄にややこしくなるだけ。総会でスパッと可否取った方が分かりやすい。
意見交換会なんてやっても理事会とノイジーマイノリティが口論して険悪になるだけだと思うよ。
事実説明会がそうなってるでしょ。
957: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-18 20:33:06]
理事会が議案決めうちで可否を総会で決めることの何が悪いのだろう?
反対派も議案作って総会で対決させろという話?
反対派側も説明会とかを開いて?
958: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-18 20:49:33]
反対の方が何か強く言うたびに、ほんとかな?と嫌な思いになりながら調べたり本を読んだりして、理解して、納得しているうちに、いろいろ詳しくなりました。皆様ありがとう。
最初は賛成派が一枚岩に見えましたが、一定の常識を共有してるだけなんですね。
959: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-18 21:30:05]
ここが契約しているコンサルティング会社ホームページの内容です。
もうお気づきでしょうか。
ここが契約しているコンサルティング会社ホ...
960: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-18 21:46:23]
理事長の解職は別に今の規約でも理事会の過半数決議で可能だと思いますよ。理事でなくすることは、総会やらないと無理ですが。
961: 住民の人に質問したいさん 
[2019-12-19 05:32:25]
ありがとうがございます
読ませていただくうちになんとなくわかってきました
問題は「修繕積立金の改定」ではない
なにか裏があるんじゃないかということなのですね
962: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-19 09:16:07]
住民向け修繕積立金説明資料には均等式のメリットばかり書いていて、デメリットは一切書いてないですが、なぜでしょうか。
均等式のデメリットも一つ例を上げますので、ご参考になればと思います。
修繕積立金はもともと適度な金額は必要ですが、潤沢である必要はないです。
修繕積立金の増額は組合財政に余裕を与え、例えば見積額が30%も水増しされていても予算内ですから、簡単に通れます。だって理事たちも必ず修繕工事について専用知識を持つプロではないから。
かくして、工事業者はニンマリ、紹介したコンサルタントもニンマリ(中立的に業者選考を行ったと嘘ぶいている)。 結局、理事も含む住民全員たちが被害者になります。
よく3,4年目からコンサルタントから直ちに増額するよう長期修繕計画案が出されますが、そこにはこのような増額の罠がある可能性があります。
住民の皆さんも今回の件を機にもう一度真剣に冷静に深く考える必要があります。
(ちなみに自分は毎回の議案に全部○賛成票を入れてましたが、今回だけは反対票を入れます。)
963: 入居済みさん 
[2019-12-19 10:51:07]
騙される可能性がある位なら一時的でも余分になるお金は集める必要ないって事ですね。

それだと結局大規模修繕時にお金が足りなくて必要な工事が行われないリスクは高まりますよね。必要な修繕に対して不要だと言い張る人が表れて段階式の値上時にまた揉める未来が見えるし、早めに均等式に移行することで上げる幅を抑えることもできるし、修繕はしっかりやって欲しいので私は賛成票に投じました。自分には段階式にメリットがあるとは感じませんでした。
とはいえ反対票を投じることも総会で反対意見を唱えることも全く悪いことじゃないと思います。正当な権利ですし。

そうでなくて採決の邪魔しに行くような恥ずかしい住民って本当に存在するのかなぁ。いるとしたらどんな属性の人間なのかはちょっと気にはなる(今後関わりたくないという意味で
964: マンション住民さん 
[2019-12-19 12:13:50]
均等式のデメリット=修繕工事で法外な金額を払わさせられるって論理の飛躍にも程がある。。。全然冷静に深く考えられてないじゃないですか。。。
965: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-19 12:14:57]
>>963 入居済みさん

段階値上げを5年毎に総会決議するのでなく、規約で自動的に先の分まで確定するやり方もあるんですよ。均等化でない段階だと値上げできずに修繕できないという主張は成り立たないんですよね。
966: 入居済みさん 
[2019-12-19 12:30:05]
>>965 住民板ユーザーさん1
そのやり方でも人件費の高騰や外的要因で修繕費を値上げする必要が生じた場合、再度上程する必要ありますよね?この場合は段階式では値上げ幅が大きくなる上に額の設定に仕方が難しくなる一方で、均等式なら増額分少ないし増額分を年数で割ればよいから説得力あってすぐに上程できますよね。
段階式の値上げ幅がさらに大きくなった場合に自分が理事だとして住民を簡単に説得できますか?って話ですよね。できます?
修繕費でぼったくられるよりは現実的な話だとは思うのですが如何でしょうか。


結局は段階式って必要最低限のお金で維持できると踏んでいるor自分は理事はやらないって踏んでいる楽観主義だと思うんですよね。楽観主義が悪い訳でもなく好みの問題だとは思うので決して段階式が絶対ダメと言ってる訳ではないんですけどね。
私は均等式に共感したので賛成したというだけです。
967: 住民の人に質問したいさん 
[2019-12-19 13:12:19]
「段階的な自動値上げ」なんてルールを定めたら、値上げ時期前後の売買にどんな影響が及ぶでしょうね…。
968: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-19 14:58:08]
>>956 住民板ユーザーさん1さん

ノイジーマイノリティってなんぞ?

SNSの真似して横文字使いたがるなあ。

https://mobile.twitter.com/garibenZ/status/1204604360170192896

969: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-19 16:36:47]
>>968 住民板ユーザーさん1さん
普及した用語だと思うけどな。
ちなみに私はそのTwitterの人ではないよ。
970: 住民板ユーザーさん4 
[2019-12-19 20:26:40]
>>967 住民の人に質問したいさん
でもその計画値上げは、皆さま納得して購入したのではないですか?
30年経過した時に、均等化にしたら段階式よりも大きな幅の値上げが待ってますが、そこは大丈夫でしょうか?
971: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-19 22:31:57]
>>970 住民板ユーザーさん4さん
30年の均等化だと少し短いような気がしますね。50年くらいの均等化の方が安心。
972: 住民板ユーザー 
[2019-12-20 00:40:18]
年末年始ゴミ置場閉鎖の件は、皆さんどうお考えですか。
購入時に24時間ゴミ出しOKと言われたのに、理事会が勝手にゴミ置場を閉鎖するなんて
納得できません。
973: 住民板ユーザーさん4 
[2019-12-20 02:24:32]
>>971 住民板ユーザーさん1さん

長すぎる期間は、経済の影響うけますよ。均等化後に一旦大きく値上げする問題を先送りするだけではないですか?50年なんて逆に心配だから、ここはまだ30年でよかった。

974: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-20 07:44:07]
>>972 住民板ユーザーさん
仕方ないと思います。我慢しましょう。

975: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-20 07:51:42]
この前に住んでいたマンションも大規模で
24時間ゴミ出し可能とされていましたが
正月だけは閉めていました。
長期間ゴミ収集がないのでその間ずっと
ゴミを貯めていけるだけの受け入れ余地がゴミ置き場の面積などでなければ結局あふれるなら家において
おいて正月明けに持ってきてからはありではないかなとは。
清掃員などもいなくなったり減員される時期で、
万が一収納のコンテナから溢れた場合かなり
とんでもない状況になります。過去の事例を見て
難しいという管理組合の判断なのなら仕方ない気も
します。
976: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-20 08:07:44]
>>973 住民板ユーザーさん4さん
50年くらいあれば補修する設備が一巡して、もうあまり値上がりは無くなるんじゃない?
977: マンション住民さん 
[2019-12-20 09:39:06]
2年前(新築初年度)に年末年始もゴミ置き場が使えた時は、ゴミが天井まで積み上がり
衛生状態の悪化やなだれ、火事の恐れがあり、かなり危険な状態でした。
年明けの管理人の方々への負担も相当なものでしょうし、一時閉鎖は妥当な判断だと思います。
以前住んでいたマンションでも同様の理由で一時的に閉鎖されていました。
978: 977 
[2019-12-20 09:41:51]
もちろん一週間程度閉鎖されると不便ではありますけどね・・・
979: 住民A 
[2019-12-20 10:20:51]
子供が埋もれたりしたら責任とれないだろうし、仕方ないと思います。
980: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-20 12:38:56]
年明けも凄い事になりそうですね。。
981: 住民板ユーザーさん4 
[2019-12-20 17:48:31]
>>976 住民板ユーザーさん1さん
貨幣価値が変わらなければ、、、ですね。インフレだったら?
人件費が更に高騰してたら?予想がつきません。どんな住民層が住んでるかも50年先はわかりませんよ。

982: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-20 18:46:48]
>>981 住民板ユーザーさん4さん
インフレかデフレになるかは予測が難しいので適時見直しするしか無いでしょう。
インフレヘッジの金融資産に変えて持っておくという対策も考えられますが。
983: 住民板ユーザーさん 
[2019-12-20 19:55:44]
>>977 マンション住民さん

そうでしたよね
すでに我が家は毎年のことという意識なので慣れました
去年もMクラウドに怒り心頭の方のご意見が投稿されていたのを覚えていますが慣れですよね
984: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-20 22:29:32]
第3号議案取り下げって急展開すぎる
985: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-20 23:06:10]
管理会社の計算ミスでとりあえず今回は流れた、修繕費均等化の件始終茶番そのものだった。
986: 匿名さん 
[2019-12-21 00:05:55]
今回の大騒ぎは一体何だったのか…
987: 匿名 
[2019-12-21 11:54:23]
スムログブロガーへの相談とSNSで拡散され、説明会に押し寄せる多くのやべえ反対派住民と、内部掲示板を強制閉鎖し強引に議案成立をもくろむやべえ理事会の対立が露になった。総会は民意を旗印に反対派を制圧するシナリオが仕切直しで火種がくすぶる事態か。口だけネット弁慶か次期役員の半数以上の立候補で政権奪取か、反対派の動向がキモ。
988: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-21 21:34:49]
どっちもどっちで結局取り下げなら
何もしない方が良かったのかもね
989: 住民板ユーザーさん4 
[2019-12-23 10:00:56]
もう感情と感情のぶつかり合いになっちゃってる。こうなると事態の収拾は難しい。合理的な判断ができなくなる。

合理的な判断は、均等化なんだけどねぇ。
990: マンション住民さん 
[2019-12-23 10:44:29]
今のままでは安すぎるはみな理解できていると思う。一方でもともとの計画でも5期目にはあげてかなりまともな積立金になる予定でした。2回の値上げ予定通りやるのではなく前倒ししてまで実施しないといけないような状況の変化があったとはいえない。
それにも関わらず値上げに失敗したら困るからでたった今値上げしますと提案して、多数の反対票を集めてしかも間際に計算ミスで取り下げでは、理事会的には大失敗と言わざるを得ない。
もう上げられないのではとも。
991: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-23 10:48:31]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
992: はるぶー本人 
[2019-12-23 12:17:54]
私のは名乗っているものだけです。直近のツイートを貼って本人の証拠として
おきます
https://twitter.com/haruboo0/status/1208949521008353281
993: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-24 10:39:33]
修繕積立金の区分が6つに分かれてややこしくて間違っちゃったテヘペロ、管理会社、顧問のマンション管理士、理事会の連名でごめんなさいって、チェックがザルすぎて何のための顧問なのか。
おかげで反対派は息をふきかえしたから感謝したりないだろうけれども。
994: マンション検討中さん 
[2019-12-24 20:12:44]
反対派はとっとと売却して出ていってくれません?もともと修繕費が値上がりする前に売るつもりなんでしょう?そしたら賛成派も心置きなく均等化できますし。
もう反対派が誰か大体わかっちゃったしこのまま住んでても風当たり強いと思いますよ。
995: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-25 11:03:05]
いまだに反対派=早期転売者と思っている人がいることは残念ですね。
本当の理由に気付かない限り、このマンションに未来はない!
996: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-25 11:34:54]
反対派が理事会を弾劾しようとしていて、
賛成派(理事会?)も反対派をハブろうとしています。
泥仕合がますます面白くなりますね。
外部の人から見てもきっと中々の見ものに間違いない。
997: 住民の人に質問したいさん 
[2019-12-25 11:38:37]
反対派のおかげで資産価値が激減しそうですね!
998: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-25 11:58:05]
転売したいならマンション価値が下がってどうするだと言いたいところですが、
賛成派の人はここのマンションに永住するから、マンション価値なんて別にどうでもいいじゃないの。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
999: 住民A 
[2019-12-25 12:32:23]
いずれにせよ、ここでの投稿はやめませんか。
1000: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-25 12:43:32]
>>999 住民Aさん

理事会が、意に沿わない反発の書き込み多数で掲示板を強制閉鎖なんてするから。

理事会が反省して、理事会が絶対正義の強権運営やめて民主的な運営するなら収まるんじゃね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる