プレサンス ロジェ 大阪福島についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://pl-ofs69.com/
所在地:大阪府大阪市福島区海老江八丁目15番16(地番)
交通:阪神本線「淀川」駅徒歩5分
JR東西線「海老江」駅徒歩6分
大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅徒歩8分
阪神本線「野田」駅徒歩12分
間取:2LDK・3LDK
面積:62.55㎡~70.48㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:日本住宅管理株式会社、株式会社プレサンスコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-06-30 23:32:12
プレサンス ロジェ 大阪福島ってどうですか?
532:
名無しさん
[2017-09-24 04:29:58]
|
533:
匿名さん
[2017-09-24 10:07:25]
>>532
2016年8月って第1期の売り出し直後くらいじゃないですか? そしたら部屋も選び放題だったでしょ? 値引きのメリットとデメリットは表裏一体ですからね デベロッパは売れ行きが良いか悪いか解らない段階で販売する1期の価格は当たり外れがあるっていいますよね 友達がオリックス不動産の大阪ひびきの街ザ・サンクタスタワーを購入しましたけど 総戸数800戸以上ある中で1期が一番安かったそうです だからそこは運というか不動産リテラシーみたいな能力かも知れないですよね |
534:
名無しさん
[2017-09-24 17:12:43]
>>533 匿名さん
532です。 確かに第1期でしたが部屋は選び放題というわけではありませんでしたよ。 希望する所を営業に言ってもそこはもう無理とか、こっちは仮予約が入ってるから他の部屋にと何度も言わましたから。 営業に上手いこと騙されたのかな⁇ 今更言ってもどうしようもないのは理解してるつもりなんですが、サービスの書き込みを見るとやっぱり落ち込みますね。 |
535:
購入した者です。
[2017-10-05 23:05:39]
マンション説明会の案内来ましたね。
今月14日15日。 駐車場の抽選会もありますが どんな形でするのかが凄く気になっております。 皆さんはインテリアオプション何かつけられましたか? 私は水回りコーディングしようと思っております。 キラミカ気になってます。 購入された方と色々情報交換したいです。 |
536:
匿名さん
[2017-10-05 23:13:38]
|
537:
通りがかりさん
[2017-10-06 09:38:58]
いやいや納得は無理じゃないかな。
だけど、基本早く買えば値引き等はなし、遅く買うか完成後売れ残り等なら値引き期待ですね。 |
538:
匿名さん
[2017-10-10 12:45:16]
購入した者です。
となりの賃貸マンションの角度がめっちゃ気になってます。 日当たりとか大丈夫なんかな? |
539:
匿名さん
[2017-10-10 13:03:18]
>>538
隣の投資マンションのマンション名称決まったのかな? |
540:
購入済
[2017-10-11 07:28:59]
|
541:
匿名さん
[2017-10-11 12:44:01]
ありがとうございます
ローンの申請も下りたんで安心してます。 あとは、駐車場と駐輪場の場所次第ですね |
|
542:
匿名さん
[2017-10-11 18:59:27]
|
543:
匿名さん
[2017-10-12 12:53:33]
|
544:
匿名さん
[2017-10-12 14:49:28]
|
545:
匿名さん
[2017-10-12 18:05:50]
諸費用値引きありましたよ
|
546:
匿名さん
[2017-10-12 18:14:04]
>>545
諸費用無料キャンペーンと100万円キャンペーンだけですか・・・ |
547:
匿名さん
[2017-10-12 18:52:46]
>>543
プレサンスの斡旋ローンって低所得でも審査通るようだから 企業と金融機関の繋がりが強いっていう可能性もあるかもね http://livedoor.4.blogimg.jp/dqnplus/imgs/3/3/332cbbe9-s.jpg |
548:
マンション購入済み
[2017-10-12 19:14:24]
私の所はいろいろ含めて600万円ほど安くしてもらえました。購入者の中にはもっと安く購入された方もいらっしゃったようです。部屋のサイズにもよるのでしょうが。
|
549:
匿名さん
[2017-10-12 20:16:06]
すごいですね、600万円って
|
550:
契約済みさん
[2017-10-12 22:02:38]
>>548 マンション購入済みさん
600万円は凄いですね。うちは早く買い過ぎたのか、300万円くらいしかサービスしてもらえませんでした。いつ頃購入されたのでしょうか?ちなみにうちは去年の11月でした。 |
551:
匿名さん
[2017-10-13 08:48:42]
|
552:
匿名さん
[2017-10-13 10:26:49]
>>548 マンション購入済みさん
物件価格分だけでいえば10%程度の値引きですかね? なんか微妙な感じの値引き額ですね ここの物件定価なら20%値引きを提示されてもおかしくないとは思うけど郊外駅不人気駅にもバブル到来ってことですかね |
553:
マンション購入済み
[2017-10-13 21:57:23]
|
554:
購入者
[2017-10-15 09:21:56]
値引きなんてなかった。これまでに値引きが本当だったらへこむ。このスレ全部プレサンスに検証してほしい。
|
555:
検討板ユーザーさん
[2017-10-15 19:50:35]
>>554 購入者さん
こちらのマンションは 鍵引き渡し12月22日。 今更 何を言うてられるのか?笑 最終的に納得した上で契約されたのですよね? それなのに 掲示板のコメントを読んで 愚痴愚痴愚痴っても 仕方ないのでは? 貴方自身が購入したのです。 後悔するのは 貴方自身の決断がただ間違えてただけですよね? 今更 いつまでもそう言う事言うならば 解約すればいい。 これから払って行くお金を考えれば 解約金の方が安いのでは? |
556:
プレサンス購入者
[2017-10-16 20:23:19]
私も結局は大幅に値引きしてもらいましたが、簡単なものではありませんでした。最初の提示額は値引きなど無かったので全く納得がいかず、何回も何回も通いながら交渉してやっとそこまで行ったという感じでした。値引き無しでも納得して購入されたのでしたら、それが妥当な金額という事でしょうね。
|
557:
匿名さん
[2017-10-16 20:25:41]
>>555 検討板ユーザーさん
確かに そうだと思います。 購入するに当たって 値引き交渉を誰もがしている事でしょう。 そして その値引きに納得出来なかった時点で購入を見送ってしまえばいいだけの話ですよね。 |
558:
マンション検討中さん
[2017-10-16 20:32:38]
62.55平米 3,550万円(Dタイプ804号室) 最終です。 |
559:
マンション検討中さん
[2017-10-16 21:09:31]
|
560:
匿名さん
[2017-10-16 21:37:19]
|
561:
マンション掲示板さん
[2017-10-17 12:00:35]
|
562:
匿名さん
[2017-10-17 22:35:31]
値引き等はあってもおかしくはないのですが、通常契約の際に値引き等があった場合他言しないとの誓約書等を書くはずなんですがプレサンスでは書かないんですかね?
この物件では数人の方が値引き等があったと書き込みされてるので、一人ではなく数人がルール違反するとは思えないので疑問に思いました。 |
563:
匿名さん
[2017-10-18 11:23:12]
|
564:
匿名さん
[2017-10-18 12:54:52]
法律的に無効であっても書いた以上は守るべきだと思います。
|
565:
こちら購入者
[2017-10-19 11:24:48]
こちらのマンションを購入された方へ
引っ越し予定日は 決められましたか? マンションと提携あるアリさんマークの引っ越し社に頼まれる方やっぱり多いです? もう見積もりに来てもらった方いますか? |
566:
匿名さん
[2017-10-24 21:01:10]
完全完売してますね
|
567:
こちらも購入者
[2017-10-28 04:03:05]
565様
引越し日の目処は決めましたが、まだ幹事業者が調整中のようですね…。 見積りもアリさんを含め何社か来ていただいて、とある所に決めました。 年末はほとんどの業者が人手不足のようですね! |
568:
名無しさん
[2017-11-02 14:44:51]
引っ越し日は一番早い方で12月22日ですか?
|
569:
私も契約済み
[2017-11-03 00:21:16]
私の所は、値引き+各種サービスの中に引っ越しのサービスも含まれていましたので、残念ながら業者は選べませんでした。いよいよ入居が迫って来ましたね。ワクワクします。
|
570:
購入者
[2017-11-03 16:30:44]
|
571:
匿名さん
[2017-11-03 22:24:49]
値引きを等を受けてない方また引っ越しの無料もしていただいていない方がおられるのではないでしょうか?
サービスを受けていない方は非常に悔しいですね。 |
572:
名無しさん
[2017-11-06 15:15:08]
554さん、同じく値引きも引っ越し代サービスもないのがここにもいますよ。
いくら値引きして貰ったとかの書き込みはもうお腹いっぱいですわ。 |
573:
マンション検討中さん
[2017-11-06 16:20:15]
プレサンスロジェって至る所に
ありますが、仲間意識ってあるのでしょうか? なんか同じ名前のMSが多すぎて、ピンキリがあっても 全部同じで、汎用マンションのように感じてしまうのですが、 実際に住まわれている方のブランド意識ってどうなんでしょうか? |
574:
購入済
[2017-11-06 22:42:59]
引越し日希望日書いて提出後、返事ないけど書いた日のうちいつでもいいのかな?
いくつか見積もりしたけど、業界のアリさんの評判よくないですね。なぜここを幹事にしたんだろう。 |
575:
購入者
[2017-11-06 23:48:55]
プレサンスに限らず、同じ事業主のマンションは同じような名前を付けることが多いかと思います。
また、マンションである以上、地域的なものや立地により、似たような材料を使っていることはあるかと思います。 仲間意識は、違うマンションに対しては恐らく無いかと思います。 先日、もうすぐ竣工というところで、足場も外れて外構も進んでるのかなと現地を見てきました。 隣接する投資型マンションとの干渉具合も確認してきました。 写真とかって投稿しない方がいいですかね? まだ竣工・引渡し前ですし…。 |
576:
私も購入しました
[2017-11-15 10:10:41]
>>575 購入者さん
ぜひ 貼り付けて欲しいです。なかなか現地見に行く時間がなくて気になります。 引っ越し時期が皆様だいたい同じ時期だと思いますが、引っ越し挨拶とかは 考えられてますか? した方がいいのか?入居時期同じだから する必要はないのか?悩んでおります。 |
577:
購入者
[2017-11-18 14:42:54]
>>576 私も購入しましたさん
ちょうど2週間前の画像ですが、外観を撮ってきましたので貼り付けます。 挨拶は、お隣さんくらいにはさせて頂こうとは思いますが、新築の場合ってどうなんでしょうか?気になります。 |
578:
購入者
[2017-11-18 14:45:15]
各戸の玄関側から撮った写真です。
隣の投資型マンションが、思ったより干渉していないように思いました。 |
579:
匿名さん
[2017-11-19 19:32:02]
挨拶、新築で入居時期が同じだからしなくてもいいかもって考える方もいるんですね。それはお互い様だからですか?
賃貸ならそれでもいいかもしれませんが、この先何十年かお付き合いするかもしれないのに挨拶無しなんて。 って今はしないのが普通なんですかね。 でも隣にどんな人が住んでるのかも分からないなんて嫌じゃないですか? うちは上下左右、同じフロアの所に挨拶行くつもりです。 |
580:
匿名さん
[2017-11-19 20:23:45]
知人が新築マンションに引っ越しましたが、竣工前完売だったにもかかわらず
入居が可能になってからある程度埋まるまで結構経ってましたよ。 3ヶ月ぐらい後に遊びに行きましたが、週末だったからかまだ引越の車が2台ぐらいあったりして… オプションじゃなくて他のリフォーム会社に頼むなら鍵貰ってからリフォーム始めることになりますから入居可能になってすぐ入居する人ばかりではないでしょうね。 両隣は知人の入居よりかなり後(1ヶ月以上)の入居で、後から入ってきた向こうからも挨拶がなかったこともありなんとなくこちらから引越挨拶に行きにくくなり行かなかったと言っていました。あと上下が入居したかどうかなんてなかなかわからないし、定期的に伺うのもどうかということで上下にも挨拶はしてないとか。 中古の物件買ったときは勿論隣や上下も埋まっていたので挨拶の品を持って挨拶したし、そういう点ではわかりやすかったと言っていましたね。 |
581:
検討者さん
[2017-11-19 22:51:23]
考え方にもよりますが、最近の新築マンションでは一斉入居の場合は挨拶なしは普通みたいですね。
ただ挨拶して来られる方もいますので、一応ご挨拶の品を用意しておいて相手がご挨拶に来られた場合は 「こちらも伺おうと思っていたんですが遅くなってすいません」 と品物を交換する感じで良いと聞きました。 |
12月契約で金額にしてどれぐらいのサービスがありましたか?
そして、その時点で部屋は選べるほど残っていたんでしょうか?
私は8月契約だったので1円もサービスは無しです。こんなに割引があるならもう少し契約を後にすれば良かった。
契約した部屋、12階より下で狭いのに12階より値段高いなんて…。