プレサンス ロジェ 大阪福島についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://pl-ofs69.com/
所在地:大阪府大阪市福島区海老江八丁目15番16(地番)
交通:阪神本線「淀川」駅徒歩5分
JR東西線「海老江」駅徒歩6分
大阪市営地下鉄千日前線「野田阪神」駅徒歩8分
阪神本線「野田」駅徒歩12分
間取:2LDK・3LDK
面積:62.55㎡~70.48㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:日本住宅管理株式会社、株式会社プレサンスコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-06-30 23:32:12
プレサンス ロジェ 大阪福島ってどうですか?
381:
口コミ知りたいさん
[2017-05-24 21:02:17]
|
382:
マンション掲示板さん
[2017-05-24 21:20:11]
中之島タワーにしとけ笑
|
383:
マンション比較中さん
[2017-05-25 21:27:05]
中之島タワーはもう空きがありませんよ。
|
384:
匿名さん
[2017-05-29 11:47:35]
Dタイプは廊下にマルチクロゼットがついていて収納力がありそうです(何故廊下につけたかは疑問ですが)。リビングにパウダールームの出入り口がありますが、どの間取りもリビングインになっているのかな?
キッチンとパウダールームを横移動しやすいような家事動線を意識しているのでしょうか。 |
385:
匿名さん
[2017-05-29 23:53:24]
あれはマルチクロゼットという名の納戸じゃないかと。だから廊下側にあるんだと思ってる。
リビングインの間取りは確かCとDじゃなかったかな?この間取り嫌いな人が多いって聞いたことあるけど、廊下は短いし水回りは近くにまとまってるから使いやすくて私は好きです。冬場のお風呂も寒く無い。 |
386:
匿名さん
[2017-06-01 10:30:57]
個人的には収納力がもう少しあるとよかった。各部屋の収納もこの収納スペースだけだと少ないかなという気がします。
利点としてはリビングが広く設計してある所かな 15畳というスペースはテーブルとソファを置いても広く感じることが出来そう。 家族団らんする重要なリビングが広くなっているのはうれしい。 |
387:
マンション検討中さん
[2017-06-01 11:28:21]
キッチン込み15畳なので、雰囲気はモデルルームで確認しましょう。
|
388:
匿名さん
[2017-06-10 22:14:37]
モデルルーム見学記を書いてくださった方ありがとうございます。
服部緑地の物件でもそうですが、ここでの話題の割には部屋が埋まっているんですよね。 投資目的で購入した方が結構いそうですね。 |
389:
通りがかりさん
[2017-06-11 03:05:26]
>>388 プレサンス営業さん
驚くほど売れておらず、モデルルーム訪問で商品券3000円プレゼントでも人が来ず焦っていると聞いていますが。神崎川の物件のように第1期に戻るかもしれませんね。 また利回り最悪で絶賛不人気中の物件に投資目的は無いですね。 |
390:
近所の人
[2017-06-11 04:58:02]
新築でも利回り5%もいかないんじゃ…
|
|
391:
マンション比較中さん
[2017-06-11 11:35:03]
嘘の価格表で売れているように見せても、結局売れていないのがプレサンスですね。
>>389さんのおっしゃるとおり、神埼川の物件では第1期と第3期が同時進行中で、契約済みが販売中に戻ることも多々あるみたいです。プレサンスの価格表は、全くあてにできませんね。 |
392:
周辺住民さん
[2017-06-11 12:45:45]
|
393:
通りがかりさん
[2017-06-11 13:18:49]
どっちがホントなん??
|
394:
周辺住民さん
[2017-06-11 19:25:38]
いやだから、プレサンスだけが儲かって、購入する方は大損と言うことです。
|
395:
マンション検討中さん
[2017-06-12 01:49:16]
ここのマンションは人気がないような事が書かれてますが、見学記を見たら決して人気がないマンションではないですよね!
|
396:
検討板ユーザーさん
[2017-06-12 22:09:34]
この時期に出てくる見学記なんて怪し過ぎて全く参考になりません。完成在庫真近で焦った営業が書いたとしか思えない内容ですし。
しかもその価格表は、私が1週間前にモデルルームで見せてもらった内容と、全然違いますよ。なぜでしょうか? |
397:
住民板ユーザーさん5
[2017-06-12 22:21:35]
利回りが5%あれば、まだマシですかね。
ヤフー不動産でワンルームのオーナーチェンジ物件を見ると4%を切るような物件もよく見ます。 4%を切るともうそれは終わりで、原価償却を考えると赤字になります。 とは言っても、プレサンスで竣工前完売が出来なかった物件は見た事が無い気がしますので、会社としての実力はあるのでは無いでしょうか。 |
398:
マンション検討中さん
[2017-06-12 22:55:29]
全然違うという事なのですが、396さんが訪問時に見せてもらった価格表はどのようなものでしたか?
価格がどれほど違うのか知りたいので差し障りがなければ教えて下さい。 契約済みの数も違ったりしますか? |
399:
名無しさん
[2017-06-13 00:06:01]
ジオとリバーがあるのに、わざわざここを買う人いるの?
|
400:
匿名さん
[2017-06-13 00:17:20]
ここ買うならタワーの中古買うわ。
|
403:
マンション検討中さん
[2017-06-13 16:48:36]
[NO.401~本レスまで前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、および削除レスへの返信のため削除しました。管理担当]
|
405:
マンション検討中さん
[2017-06-14 19:34:59]
>>399
大規模物件で嫌な面がたくさんあるのは理解できます 人間関係でグループが出来たり噂話がたくさん飛び交ったりとか面倒もたくさんあります 逆に小規模物件も同様な問題があります マンション役員が直ぐ回ってくるとか少数なので問題行動が目につきやすいとかです 経済的な問題でいうと小規模物件は管理費修繕積立金の割高問題だと思います マンション購入書籍を読むと総戸数100~150戸ないと管理運営経費の面では必要以上の負担になるようです 特にここは小規模にしか販売できていないのですぐに役員が回ってきたり、費用負担が大きそうです。 |
406:
通りがかりさん
[2017-06-14 20:35:54]
小規模物件で問題行動が目に付きやすいというのは私にとったらメリットだわ。
問題ある人が分かった方が避けることが出来るし。 |
407:
マンション検討中さん
[2017-06-14 22:42:57]
でも問題行動を起こす人ばかりだったらどうしようもないという不安があります。
|
408:
匿名さん
[2017-06-14 22:54:36]
>>406
貴方みたいな人が問題のある人なのですが。 |
409:
匿名さん
[2017-06-15 03:42:14]
そんなに不安なら407みたいな人は山奥の一軒家に住めばいいと思うよ。
|
410:
マンション検討中さん
[2017-06-15 22:39:05]
大規模 中規模 小規模 それぞれのマンションには
全て完璧なところは なかなかないのでは?と思います。どのマンションにもメリットもデメリットもある中で 購入される方の優先するべき視点が違うと思うのですが。 |
411:
匿名さん
[2017-06-16 12:23:49]
残りはこれだけっぽいね
まだ完成まで半年あるし完成前完売は確実だろうね それにしても阪神淀川駅でこの価格で売り切るってのはさすがにプレサンスは凄いな 株価見ても毎日のように見るCM見ても企業として勢いがあるね ところで登記費用や諸費用の無料サービスは大半の購入者が受けられたのかな? 他にも何かキャンペーンはあったのかな? 1403号室 Cタイプ 64.76㎡ 3,860万円 1303号室 Cタイプ 64.76㎡ 3,780万円 1302号室 Bタイプ 66.39㎡ 3,900万円 1201号室 Aタイプ 70.48㎡ 4,250万円 0804号室 Dタイプ 62.55㎡ 3,550万円 0701号室 Aタイプ 70.48㎡ 0502号室 Bタイプ 66.39㎡ 0404号室 Dタイプ 62.55㎡ 0304号室 Dタイプ 62.55㎡ |
412:
マンション検討中さん
[2017-06-16 20:20:34]
ここの売れ行きが厳しいのは単純に
交通:阪神本線 「淀川」駅 徒歩5分 だからじゃないですか? マンションは立地が命といいますし |
415:
ご近所さん
[2017-06-16 20:26:57]
予定地の近所に住んでいます。
確かに自転車で9分は難しいと思います。 夏以外は梅田の勤務先まで(ヨドバシ付近)自転車通勤してますが20分はかかります。 信号が多いですし、朝は車道にも歩行者がはみ出すほど混雑している時があるので…笑 私はママチャリなので、男性で競技用自転車などに乗っている方はもうちょっと早く着くのかもしれませんが… でも安全運転しようとおもったらそこそこかかりますよ。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
416:
通りがかりさん
[2017-06-16 20:29:12]
リバーのモデルルームだけ行って、
プレサンスのほうは建設予定地だけ見に行きました。 うちは子どもがいるので、 プレサンスの周辺環境からモデルルームに行く前に検討外になりました。 近くの工場のにおいとか、少し気になってしまいまして… あとリバーのほうが校区が良さそうだったので。 |
417:
口コミ知りたいさん
[2017-06-16 20:33:51]
福島区で生まれて十数年前に出来たマンションに住んでます。
マンションの住み替えで検討しています。 リバーはスルーしました。東向だし、奥まってて駅から遠いので この辺り昔から町工場と長屋が多いところですね。 でも治安は福島区だからいまいちだけで、学区が野田中じゃなく八坂だから少々劣りますが、まあ子供いないし、将来的に駅まで徒歩圏ということで賃貸に出せるかもと考えて検討してます。 ただやはりリバー、ジオよりは少々駅まで遠い… でも福島区で当分は大規模マンション出来そうにないし 出来ても4,000万超ばかり 北区(旧大淀区)ないなりますが、シンホニーホールの隣の高層マンションはメチャクチャ高そうだし(宣伝費あんなに使ってるし) 難しいですね。 何か決め手が欲しいです。 |
422:
匿名さん
[2017-06-16 20:55:44]
|
423:
匿名さん
[2017-06-16 21:06:54]
12月完成なのに総戸数69戸で残り3戸って売れ行き絶好調やん
淀川駅はマイナスポイントだけど大阪市24区で4番目の人気の福島区だから腐っても鯛ってとこかな プレサンス ロジェ 大阪福島 価格 第2期 2,600万円台予定~4,000万円台予定 住所 大阪府大阪市福島区海老江八丁目15番16(地番) 地図を見る 交通 阪神本線 「淀川」駅 徒歩5分 行き方を調べる 入居時期 2017年12月下旬予定 販売概要 第2期 予告広告 価格 専有面積 間取り 販売戸数 2,600万円台予定~4,000万円台予定 62.55m2~70.48m2 2LDK・3LDK 3戸 |
424:
マンション比較中さん
[2017-06-16 21:29:22]
12月完成なのに総戸数69戸で残り65戸って売れ行き絶不好調ですね。
プレサンス ロジェ 大阪福島 価格 第1期 2,600万円台予定~4,000万円台予定 住所 大阪府大阪市福島区海老江八丁目15番16(地番) 地図を見る 交通 阪神本線 「淀川」駅 徒歩5分 行き方を調べる 入居時期 2017年12月下旬予定 販売概要 第1期 販売終了 価格 専有面積 間取り 販売戸数 2,600万円台予定~4,000万円台予定 62.55m2~70.48m2 2LDK・3LDK 5戸 販売概要 第2期 予告広告 価格 専有面積 間取り 販売戸数 2,600万円台予定~4,000万円台予定 62.55m2~70.48m2 2LDK・3LDK 3戸 価格 第2期 2,600万円台予定~4,000万円台予定 住所 大阪府大阪市福島区海老江八丁目15番16(地番) 地図を見る 交通 阪神本線 「淀川」駅 徒歩5分 行き方を調べる 入居時期 2017年12月下旬予定 販売概要 第2期 予告広告 価格 専有面積 間取り 販売戸数 2,600万円台予定~4,000万円台予定 62.55m2~70.48m2 2LDK・3LDK 3戸 これによりまだ残り65戸で計算ぴったりですね。特に第1期は昨年から売り出し開始で1年近く経ち、今年の4月で即日完売でした。即日完売です。 |
425:
匿名さん
[2017-06-16 23:46:18]
>>424 マンション比較中さん
計算ぴったり? あなたは マンション購入を考えたりモデルルームに行かれた事がないようですね? 販売戸数が書かれていても モデルルームに行って 希望の階や部屋タイプが空いて入れば契約出来るんですよ。 あなた様の書き込みは とても恥ずかしい書き込みですよ。 |
426:
匿名さん
[2017-06-17 00:04:58]
|
428:
マンション比較中さん
[2017-06-17 10:27:38]
[No.404~本レスまで、他のレスのコピー投稿、および、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
429:
マンション掲示板さん
[2017-06-17 10:55:55]
|
430:
通りがかりさん
[2017-06-17 12:39:09]
とりあえず書き込みは人気ありますね!
意外となんだかんだ言って注目度は高いのかな? |
ただここは便利です。淀川駅から梅田まで野田にわざわざ行くよりは早いですよ。