プレサンス ロジェ 西神南についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://pl-ssm277.com/
所在地:兵庫県神戸市西区井吹台西町8丁目2番2(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線「西神南」駅徒歩5分
間取:2LDK・2LDK+F・3LDK・4LDK・4LDK+N
面積:60.62㎡~95.89㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-06-30 22:12:45
プレサンス ロジェ 西神南ってどうですか?
863:
購入者
[2018-06-20 07:50:05]
|
864:
匿名さん
[2018-06-20 18:19:37]
今日は雨だからか特にナメクジ多かったですね…
ヤスデも赤身がかった小さいのが多くて、バルコニーの天井に数匹、地面にも数匹いました。 ホムセンの店員さんに相談して、一番効果がありそうな薬剤を購入して休日に頑張って壁にかけましたが、効果が感じられず。雨で流れたのかな? エアコンのダクトから屋内に侵入する事もあるそうなので、861さんのように室内に入ってきたらどうしよう…とビクビクしてます(--;) 虫が減ってないですが、11日は薬剤散布しなかったんですかね? |
865:
通りがかりさん
[2018-06-20 21:16:27]
薬剤散布はされたみたいですよ。
カウンターで聞きました。 全く効果なしですが(・_・; 新築は、土を掘り返すことで環境が変わるので、最初の1〜2年は虫が大量発生することがあると、知人に聞いたことがあります。 マンションもそうなんじゃないですか? 梅雨は辛いですが…。 |
866:
匿名さん
[2018-06-20 21:27:00]
ナメクジ、ヤスデは植栽の種類や土に問題があるねやかもしれないですね
|
867:
匿名さん
[2018-06-21 00:07:44]
|
868:
マンション掲示板さん
[2018-06-21 09:12:40]
カウンターの人に聞いたら対処済との返答がありましたが、ヤスデもナメクジも全く減ってないですよね。
本日もバルコニーに数匹ウロウロしていました…低い階じゃないのに…… 洗濯物を干すたびにビクビク、取り込む度にビクビク、エアコンの隙間から入ってこないかと家の中でもビクビク 高いお金を出して買ったマンションで何故こんなに怯えながら生活をしなくてはならないのか… うちはペットを飼っているので虫を防ぐ薬も撒けません。 ( / _ ; ) |
869:
匿名さん
[2018-06-21 10:41:01]
雨上がりだからか、いつもよりたくさんのヤスデがいました。
床はムカデ用の超強力スプレーをしたので数匹いただけでしたが、天井には数えただけでも20匹近くいました(;o;) 天井の溝部分に行列が! 怖いので最近は外に洗濯物は干していません。 |
870:
マンション掲示板さん
[2018-06-21 11:21:34]
|
871:
通りがかりさん
[2018-06-21 18:09:39]
カインズの近所や、市営住宅、UR、、プラウドやらにもヤスデなんてみませんね。
ヤスデは腐食性で、キノコなどの菌類を食べて土に戻す、実は有益な生き物です。 このマンションの植栽はシダの仲間が多いので、それが原因でもあるのではないですか? ヤスデが多いのは近隣の住民にも迷惑ですね。 管理組合がが、対応をいち早く取ってくださる事を願います |
872:
虫苦手です
[2018-06-22 23:00:50]
私とこもヤスデはってきて、もう心が折れました〜カインズでスプレー買ってきました。どうにかしてほしいもう植木などいりません今度7月に集まる時その対策の話はでるのですかね?こんなに虫出るなら買わなかった〜カメムシのシーズンも多いし
|
|
873:
南向き
[2018-06-23 08:54:00]
皆さん向きは何向きですか?
うちはヤスデは見ませんし、ナメクジも全くですが? |
874:
東向き
[2018-06-23 09:35:16]
うちもヤスデもナメクジも全く見ないですよ
|
875:
虫苦手です
[2018-06-23 15:06:49]
ナメクジはまだ見てないですが東棟です
|
876:
南向き
[2018-06-24 09:37:30]
階数が低いとでるのでしょうか?
うちは6階です。 |
877:
マンション掲示板さん
[2018-06-25 09:04:02]
うちは南向きの5階です。
ナメクジは1度だけ、ヤスデはほぼ毎日ベランダに出ます。 ヤスデに至っては家の中に侵入していたこともあります。 一昨日当たりからベランダの壁にコバエが数匹張り付くようになったんですが、皆さんの所はどうですか? ベランダにナマモノやゴミは置いてませんし、家の中にも置かないようにしてます。 家の中に入れると増えそうで恐ろしいです… |
878:
マンション掲示板さん
[2018-06-25 09:05:00]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
879:
西向き6階です
[2018-06-25 17:58:02]
うちもヤスデはほぼ毎日出ます!
雨の日はひどいです。 ベランダにスプレーしましたが雨で流れたのか、普通に床をウロウロ、天井にもウロウロ、南側から北の方向に向かっています。 ナメクジ・カメムシは見たことありません。 大きな蛾・ダンゴムシはよく見ます。 コバエも最近よく出ますね。 ベランダと玄関外側の天井・壁に結構。 生ゴミは置いてません。 |
880:
匿名
[2018-06-25 20:30:14]
東棟5階ですがコバエかどうか解らないですが朝小さい虫の死骸がたくさん落ちてますヤスデのスプレーしたからなのか解らないですが、色んな虫が多過ぎもう洗濯物も晴れなのに外に干せない駆除したのも一回だけこんなにヤスデ出てるのに
|
881:
マンション掲示板さん
[2018-06-26 01:07:50]
アパートの1階に住んでた時コバエに悩まされていたので、プレサンスロジェの販売員の男性にこのマンションはコバエがわかないと言われてマンションの購入を決めたのに、ベランダの壁にコバエが張り付いてるし、玄関まわりの壁にも張り付かれていたら防ぎようがないです。
コバエが嫌すぎるからナマモノの扱いにとても気を使っているのに遂にシンクに1匹ですが現れてしまいました。 もう台所のどこに卵を産み付けられているか不安で仕方ありません。 マンション内に生ゴミを放置している方がいらっしゃるのか、ゴミ置き場やダストシューターの管理が杜撰でコバエが大量発生してしまっているのか、原因をつけ止めてもらいたいです。 |
882:
西向き
[2018-06-28 07:49:36]
うちは西向き8階ですが、ムカデがでますよ。
ベランダをうろうろしてるので、窓を開けずに過ごしていますが、エアコンの排水用パイプから入ってきたらどうしよう(T_T) カメムシやコバエは見ないですね。 暖かくなってきて玄関ドアが熱くなってる日もあるくらいだから、月木の玄関前のゴミ出しの時に発生して飛んできてるのかもしれませんね。 |
883:
通りがかりさん
[2018-06-28 23:18:51]
小さな虫は廊下、部屋の灯などにも集まってきます。
ゴミだけが理由ではありません。 虫が気になるなら、ベランダに蚊取り線香や、部屋にはベープなどをするとよいのでは! 廊下にゴミを置くのは生ゴミの水分などが漏れても虫は集まります。 ここは公園も近くにあり、空き地もまだ、ありたす。なので、虫が居るのが当たり前です。 虫がいない事のほうが問題かと思います。 虫が嫌なら、部屋の灯も外に漏れない生活をし、ゴミも毎日捨て、廊下にゴミを置くのをマンション全体が廃止し、廊下、駐車場、建物周辺の灯もなくすとよいのでは。 虫に対して騒ぎすぎですね。 本当にヤスデやナメクジが出てるなら、一度写真を見たいものです。 近隣の住宅などでも見かける事がないのに、何故、このマンションだけに発生しているのかも疑問です。 そんなに虫がでるなら、建物の木材などにもともと卵があったかも....ですね |
884:
マンション掲示板さん
[2018-06-29 01:32:45]
ここの営業の方は本当に最悪でした。
マンション購入を真剣に検討していたのでプレサンス以外も行きましたが、ここが断トツで営業のレベルが低かったです。 投資の話を聞きに来た訳ではないのに延々と投資の話をされて、なかなかモデルルームを見せてもらえず結局帰られたのは6時間半後でした。 冷房が効きすぎた所で6時間半も居たので、体調も悪くなってぐったりでした。 プレサンスは候補から外して他のマンションを買いました。 |
885:
匿名さん
[2018-06-29 08:22:27]
>>883 通りがかりさん
>本当にヤスデやナメクジが出てるなら、一度写真を見たいものです。 近隣の住宅などでも見かける事がないのに、何故、このマンションだけに発生しているのかも疑問です。 本当に出るから住民が騒いでいるのです。 住民でないのなら、見たことないので分からないでしょうね。 まさかこんなにヤスデが出るマンションだとは思いませんでした。 駐輪場や1階の廊下はすごいです。 騒ぎすぎだとおっしゃいますが、家の中にヤスデが入ってきた恐怖が分からないんでしょうね。 |
886:
匿名さん
[2018-06-29 10:02:34]
|
887:
匿名さん
[2018-06-29 17:09:08]
>>886 匿名さん
見分けつきますよ。 ムカデはヤスデより大きく(倍以上です。)節がハッキリしてます。手足も体から見えてます。 ヤスデは長さ3㎝くらいで手足は短く多いです。つつくと丸まります。 ゲジゲジはヤスデより大きく手足がすごく長いです。 多分886さんも見たら分かると思います。 このマンションに住んでおられるなら、一階の廊下や駐輪場にたくさんいるのがヤスデです。 ムカデ・ゲジゲジはそんなにいないと思います。 |
888:
通りがかりさん
[2018-06-29 18:56:35]
|
889:
マンション掲示板さん
[2018-06-30 08:06:26]
>>888 通りがかりさん
なにを疑ってらっしゃるのか分かりませんが、マンション内を歩いたことがある方ならよほど余所見ばかりしていない限り毎日見ると思いますよ。 もし部外者の方なら1度マンション見学にいらしてはいかがでしょうか? 写真で見るより実際見た方がヤバさが分かると思いますので。 ペットを飼っている家では殺虫剤は気軽に使えないので、殺虫剤を使えというのはマンション住民全員に通用する言葉ではないと思っています。 どのみち今の数ですと殺虫剤をベランダで撒いたくらいでは焼け石に水ですが |
890:
匿名さん
[2018-06-30 09:36:29]
そんなに見たいならどうぞ。一部のヤスデです。
我が家にはペットも赤ちゃんもいないので、忌避剤を撒いてますが、これです。 効いてるやつは、床に落ちて干からびてます。 死んだヤスデを置いておきたくないので、毎日小さいゴミ袋に死んだヤスデを拾い集め、他のゴミと混ぜて出してますが、本当に面倒です。 ![]() ![]() |
891:
匿名
[2018-06-30 11:49:06]
私はペット飼ってます〜スプレータイプを撒いてますでも効きませんいつも朝から昼にヤスデやってきますが昨日夜9時以降にヤスデ来ました夜は活動して無いと思っていてだけにショックですマンションごと駆除しないと個人では無理です。
|
892:
名無しさん
[2018-06-30 20:10:16]
ヤスデいますが、特に低層階に多いです。
ちなみに、新築マンションのヤスデ発生については こんな記事がありました。 https://chiepota.com/archives/3330 今年ある程度駆除できれば、来年以後減ってくれると信じています。 |
893:
通りがかりさん
[2018-06-30 22:23:40]
管理人さんは、一回薬まいただけですか?
効果を感じられるまで何度かまいてくれるといいですね。 プレサンスのアフターでは対処してくれないものなんですかね? こんなのプラウドだったら絶対対応してくれるよ。。 |
894:
匿名
[2018-06-30 22:46:39]
一回だけです、ほんとなんとかして頂かないと一あんなにいるヤスデがプラウドに行かないのはプラウドはちゃんとしてるからでしょうね〜段々とヤスデがバルコニーにくる数増えて来ました苦痛です
|
895:
マンション掲示板さん
[2018-06-30 23:14:57]
|
896:
匿名さん
[2018-07-01 02:32:04]
まーこれぐらいで大騒ぎしていると・・・
梅雨明け時期名物、数万匹の羽アリに襲われたら どんだけパニックになるんでしょうね。 |
897:
マンション掲示板さん
[2018-07-01 02:48:25]
|
898:
匿名
[2018-07-01 21:52:43]
5日今ん所の天気予報雨☂️かもなんですね〜〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
|
899:
匿名さん
[2018-07-08 14:44:16]
害虫の対応で、本当に入居者さんは大変だと思います。販売会社に粘り強く対策を取るよう求めるしかないですね。私はプレサンスのレベルを日頃から色々な不動産業者から耳にしてたために、最初から見向きしなかったのがよかったです。高い買物で取り返しがつかないので、少しでもリスクがありそうなものには近づかないことです。
|
900:
マンション掲示板さん
[2018-07-08 22:53:48]
子供用の自転車を購入しようと思っているのですが、玄関横に置いてる人が多くみられますが、子供用だと駐輪場の契約をせずに玄関に置いてもいいのでしょうか?
補助輪付きだと駐輪場に収まらないから、玄関に置いているのでしょうか? 購入は補助輪付きのものを考えていて、駐輪場の契約してから購入しようと思ったのですが、玄関に置いてもいいなら、とりあえず購入して、そのあと時間のある時に契約でもいいのかなと思いました。(娘が中々選べないので、購入がいつになるか分かりません。) あまり家の前に物を置いてゴチャゴチャさせたくないので、ずっと置いておくことは考えていません。 ちなみに、契約書は読みましたが、それらしい事は書いていませんでした。見落としてるかもしれませんが(--;) この掲示板で聞いていい事なのか分かりませんが、知ってる方がいらっしゃれば教えて下さいm(_ _)m 契約書のどこどこに記載されている。とかでも構わないです。 |
901:
匿名
[2018-07-09 12:20:18]
置いていいかどうかは常識で判断することじゃないですか?
|
902:
入居者
[2018-07-09 14:17:37]
規約上エアコンの室外機以外は置いてはいけません。
|
903:
匿名さん
[2018-07-09 15:33:37]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
904:
匿名さん
[2018-07-09 20:52:44]
子供用の自転車西棟の方多いですよね、駐輪場に置かれてる方居ますし、普通は室外機以外置かないのに棚も置いてる方もいます。掃除する方も迷惑かと正直同じ住人として恥ずかしいです。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
905:
匿名
[2018-07-09 22:32:28]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
906:
匿名さん
[2018-07-11 18:40:24]
5階に住んでいますがベランダには出たことはないです。
姉が北町のマンションに住んでいますが、この時期はヤスデもナメクジもいっぱい出るよーって言ってましたよ。 西区でこの立地ですから、ある程度虫は仕方ないです。 以前は東灘区に住んでいましたが、飲食店が多いので、夏は夜になると道にゴキが出るから下を確認しながら歩いていました。 この辺は飲食店は少ないので、ゴキは少ないのでは…と思っていますが。 |
907:
匿名さん
[2018-07-12 02:11:56]
北区と西区を一緒にするのはやめてほしい。でも、西神南だけは、北区西神南でもいいかも
|
908:
匿名
[2018-07-12 16:19:52]
そんなんどっちゃでもいっしょやん。
|
909:
通りがかりさん
[2018-07-13 13:40:31]
|
910:
マンション掲示板さん
[2018-07-14 00:29:20]
なんか北側からう〇こ肥料のような臭いがしませんか…?
牛小屋の臭いというか… 光熱費節約の為に窓を開けて扇風機でしのいでいましたが、窓を閉めることになりかなりきついです:(;゙゚'ω゚'): この臭いはどこからきてるんでしょうか この臭いが今晩だけのものでありますように(>人<;) |
911:
匿名さん
[2018-07-14 01:18:00]
>>910 マンション掲示板さん
西町から南に行った谷合に牧場があるので、そこからの匂いです。 風向きによっては、駅や東町のほうまで匂うこともあります。 西神南ではけっこう有名です。 残念ですが、慣れるしかありません。 |
912:
匿名さん
[2018-07-14 12:49:45]
909さんへ
北町も北区の臭いがプンプンするので同じですね。 〇関西の「本当に住みやすい街」トップ10 ①尼崎(JR神戸線、兵庫県尼崎市) ②本町(大阪メトロ御堂筋線、大阪市) ③二条(JR嵯峨野線、京都市) ④学園都市(神戸市営地下鉄、神戸市) ⑤伊丹(阪急伊丹線、兵庫県伊丹市) ⑥桂川(JR京都線、京都市) ⑦元町(阪神本線、神戸市) ⑧香里園(京阪本線、大阪府寝屋川市) ⑨山田(阪急千里線、大阪府吹田市) ⑩緑橋(大阪メトロ中央線、大阪市) ※ARUHI発表←発表元が信頼できないけどね。 西神南は、確実にワースト10に入っていると思う。 悪いこと言わないから、媒介不動産屋さんから 見捨てられた街だから、できるだけ早く逃げ出した方が、 まだ、これからの人生やり直せる可能性があると思いますよ。 神戸市は、行政として、いくら阪神大震災で 巨額の赤字起債を発行し、 今でも残高が巨大で本来の行政が行うべき 住民サービスができてないからと言って、 その為に、西神南の様に、 本来は、売り物にならないような土地を それらしい名称を付けて売却し、一時的にしのいでるだけ。 神戸市を信じて、移り住んだ市民は、 結局二重に負うべきといった犠牲を考えてほしい。 数年後には、西神南は六甲アイランドのようになる 可能性が非常に高いと思う。 買物施設すらなくなったほとんどなくなった 六甲アイランドとか、神戸市政はひどすぎる。 唯一、望みがあるのは、阪急との相互乗り入れかな。 三宮がスルーされて、存在感が小さくなってもいいから、 西神ニュータウンや名谷ニュータウンの生き残りのために、 是非とも実現すべきと思います。 |
913:
匿名さん
[2018-07-17 06:26:47]
先週土曜日に伺いましたが、8割売れたと言っていました。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
914:
匿名さん
[2018-07-17 07:33:34]
>>913
ここが中古になって高く売れる? そういうこと言ってるなら録音しておいた方がいいですね 将来売る時に新築価格以上で買取請求してみたらどうですか? ってまー法律上は認められないでしょうけどね 去年完成したプレサンスロジェ須磨妙法寺桜の杜が中古で2部屋売りに出てますけど売れてないみたいね |
915:
匿名さん
[2018-07-17 19:00:53]
8割売れたとか本当なのか怪しいし
正直、完売までにあと1年以上はかかるのではないでしょうか。 販売時機をずらして、売れないのをごまかしていて、さも売れているように 見せる手法は、うまいテクニックなのかもしれませんが [一部テキストを削除しました。管理担当] |
916:
マンション検討中さん
[2018-07-28 00:58:59]
3月にモデルルームの状態の時に商談に行きました。
先日その当時は居なかった女性スタッフの方から電話があり、 「まだいくつも部屋があり現地も見ていただける。価格も全く違うと思うので一度見てみてください」 との事でした。 どれくらい下がっているのか興味がありますが、行ってません。 お盆休みに時間があれば行ってみようかと思います。 買わないけど… |
919:
匿名
[2018-08-30 21:02:55]
[No.917ら本レスはまで、宅購入検討を阻害する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
920:
匿名さん
[2018-08-31 22:22:04]
家賃管理費で15万円
結構しますね 投資では利益でるんですかね? https://sumaity.com/chintai/hyogo_bldg/bldg_4624459/ プレサンスロジェ西神中央の賃貸情報 - 西神中央駅【スマイティ】 建物番号:4624459 6階 3SLDK 15万円 - 15万円 40万円 3SLDK 74.22m2 南 |
921:
匿名
[2018-09-01 19:35:45]
企業秘密です。
|
922:
マンション検討中さん
[2018-09-07 22:25:21]
あと何戸残ってますか?
|
923:
匿名さん
[2018-09-09 10:51:17]
入居開始からあと2ヶ月少しで一年。
だいぶん埋まってきました。 3割は越えてますね。 |
924:
マンコミュファンさん
[2018-09-09 17:20:53]
|
925:
匿名
[2018-09-09 18:50:46]
企業秘密です。
|
926:
マンション検討中さん
[2018-09-09 20:57:29]
企業の方ではなく
一般の居住者さん、ご近所さんの見立てを求めています 。 |
927:
匿名さん
[2018-09-10 00:30:25]
>>924 マンコミュファンさん
期分け、次分けにして小分けにして販売してますね 今期は22戸だけみたいですね 全戸一覧あれば価格も売れ行きも解りやすいのにね 私見だとこの地域のマンションとして全体的には25%くらい割高な印象ですがアベノミクス時代のバブルなので郊外でもこれで標準価格なのかな? プレサンス ロジェ 西神南 第4期2次 今回販売戸数 22戸(第4期2次) 価格 2730万円~4360万円(第4期2次) 支払いシミュレーション 最多価格帯 3000万円台(3戸) 管理費 5210円~7230円/月 管理準備金 2万円(一括払い) 修繕積立金 4340円~6020円/月 修繕積立基金 37万2300円~51万6200円(一括払い) その他諸経費 サービスバルコニー面積:1.93平米・2.07平米 間取り 2LDK~4LDK(2LDK+F・3LDK・4LDK・4LDK+N) 専有面積 62.05m²~86.04m² その他面積 バルコニー面積:11.21m²~13.88m²、アルコーブ面積:1.47m²~6.02m² 制限事項 宅地造成工事規制区域、法22条区域、第4種高度地区 S-Aメニュー1 間取り 3LDK 専有面積 86.04m 価格 4360万円(第4期2次) S-Gメニュー2 間取り 3LDK/2LDK+F 専有面積 78.09m² 価格 3690万円(第4期2次) S-Hメニュー1 間取り 3LDK 専有面積 81m² LD15畳以上 価格 4180万円(第4期2次) |
928:
eマンションさん
[2018-09-19 23:28:14]
駅まで徒歩5分の物件なのにどうして完売しないんですか?
|
929:
マンコミュファンさん
[2018-09-19 23:57:01]
|
930:
匿名さん
[2018-09-20 00:59:05]
|
931:
通りがかりさん
[2018-09-20 20:51:06]
完売したんですね!
|
934:
通りがかりさん
[2018-09-24 06:03:25]
[No.932から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
935:
名無しさん
[2018-09-24 10:39:38]
西神南に住み始めて1年になりますが、そんなモラルが低いような人には会ったことないですね。
近所の人もみんな落ち着いた人ですし、お子さんもしっかりと大人しくしているような子が多い気がします。 (お店などで奇声を発しながら走ってる子なんか見たことないです) 西神南と一言で言っても広いので全域がそうであるかは分かりませんが、プレサンスロジェ付近は静かです。 |
936:
匿名さん
[2018-09-25 09:55:58]
地域性関係なく、モラルが低い人なんてどこにでもいるでしょう(笑)
|
937:
通りがかりさん
[2018-09-26 17:53:00]
モラルは低いですよ。
私も数年西神南に住んでますが、交通ルールを守らない人が多いですよ。 信号無視は当たり前、プレサンスの住人は信号前を通らず玄関前を横断、お隣のプラウドの住人は数メートル先に横断歩道があるのに、子供の送迎バスが向かいにある為子供と一緒に道路を横断。 いつも車を運転しているとびっくりします。 信号のない横断歩道も多いので、渡ろうとしている人がいると止まるのですが、後ろからバイクが抜かしていったこともあります。(西神南の方か分かりませんが) そもそも、横断歩道前で止まる車も少ないです。 |
938:
あ
[2018-09-26 20:23:55]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
939:
通りがかりさん
[2018-09-27 07:02:39]
マンション前にだいたい同じ車が路駐してる
プラウドと団地のほう。 横断歩道で人が待っていても止まる車は、 確かに、ほぼ皆無と言っていい。 まあ、関西で民度が良いところ自体、 見たことないわけだが |
940:
匿名さん
[2018-09-27 14:08:09]
>>935 名無しさん
大人しい子が多いなんてとんでもないですよ! 幼稚園が終わる頃なんて、スーパーやカインズに買い物している親子が多いですが、子供は走り回ってるし、カートをぶつけてくる。親は見てない。 幼稚園に駐車場がないようなので、マルアイと西フレアの駐車場を使用。雨の日なんて14:00頃には満車ですよ。 中学生にもなっても、リサイクルボックスに飲み終わったペットボトルを捨てたり、道をふさいで歩く。 プレサンスに至っては駐車場で幼児を三輪車に乗せて遊ばせるおじいさんもいますし、資源ゴミ捨て場はまだ設置されてないはずなのに、資源ゴミ(段ボール)を勝手に捨てています。 資源ゴミ以外は時間をずらして行動すれば気にならなくなりましたが、資源ゴミの回収は現在は管理費から出ているそうなので、他人事ではないですね。 営業さんには、環境がとても良く変な人もいないと言われ決めましたが、鵜呑みするべきではなかったですね。 |
941:
匿名さん
[2018-09-27 14:11:02]
|
942:
通りがかりさん
[2018-09-27 14:15:14]
どこも、似たり寄ったりですよ
|
943:
通りがかりさん
[2018-09-27 14:20:19]
|
944:
匿名さん
[2018-09-28 00:56:22]
|
945:
名無しさん
[2018-09-30 21:49:03]
ダンボール捨てるの駄目なんですか!?
組合が立ち上がってるのでもう大丈夫なんだと思ってました…… 申し訳ないです、今後改めます。 |
946:
匿名さん
[2018-10-03 18:35:41]
西棟の方子供の自転車を自転車置き場あっても借りて無いのは何故なのか小学生の男の子が駐車場を通って西棟に帰ってるの見て子供も危ないし駐車場の車にキズなど付けないか、何かあってからでは遅いと思う。
|
947:
匿名さん
[2018-10-03 19:49:43]
竣工から2年半
いつの間にか最終販売まできてたのね プレサンス ロジェ 西神中央 最終分譲 ■Hタイプ(308号室) [新価格]3760万円 [旧価格]4010万円、[旧価格公表日]2016年3月10日 [新価格公表日]2018年3月29日 ■Dタイプ(703号室) [新価格]3910万円 [旧価格]4060万円、[旧価格公表日]2016年1月30日 [新価格公表日]2018年9月27日 ■Eタイプ(405号室) [新価格]3570万円 [旧価格]3870万円、[旧価格公表日]2017年10月7日 [新価格公表日]2018年9月27日 ■Nタイプ(514号室) [新価格]4140万円 [旧価格]4040万円、[旧価格公表日]2016年1月28日 [新価格公表日]2018年6月26日 |
948:
通りがかりさん
[2018-10-04 08:28:50]
|
949:
名無しさん
[2018-10-05 07:57:51]
>>947
Nタイプは100万値上げw |
950:
匿名さん
[2018-10-23 18:34:01]
プレサンスの南側って雑草ボーボーですよね。
プラウドは綺麗なのに歩道歩いてると急にプレサンスの辺りから草がすごい。 今車道側は業者さんが綺麗にしてくれてるから、余計目につきますね。 |
951:
匿名さん
[2018-10-23 22:19:56]
完成から1年以上経過
あとどれくらいの完成在庫があるの? 売れ残ってる理由はなに? 単純に価格が予想してたより大幅に高かったとかそんな感じ? プレサンス ロジェ 西神南 情報更新日 2018年10月18日 次回更新予定日 2018年10月25日 プレサンス ロジェ 西神南 /第4期2次 販売スケジュール AM10:00~ 先着順申込受付開始 価格 2730万円~4360万円 最多価格帯 3,000万円台中心(3戸) 専有面積 62.05㎡~86.04㎡ その他面積 バルコニー面積:11.21㎡~13.88㎡ サービスバルコニー面積 :1.93㎡・2.07㎡ アルコーブ面積:1.47㎡~6.02㎡ 間取り 2LDK+F・3LDK・4LDK・4LDK+N 販売戸数 22戸 管理費 5,210円~7,230円(月額) 管理準備金 20,000円(引渡時一括払) 修繕積立金 4,340円~6,020円(月額) 修繕積立基金 372,300円~516,200円(引渡時一括払) 物件共通概要 所在地 兵庫県神戸市西区井吹台西町8丁目2番2(地番) 交通 神戸市営地下鉄西神山手線「西神南」駅 徒歩5分 総戸数 277戸 敷地面積 10084.82㎡(登記簿面積・売買対象面積・実測面積・建築確認対象面積) 構造/階建て 鉄筋コンクリート造/地上7階 1棟、地上10階建 3棟、鉄骨造2層3段 1棟(自走式駐車場棟) 施設 駐車場/280台(屋外平面式82台[内福祉対応2台]・屋外機械式12台・自走式駐車場183台・来客用屋外平面式3台)(月額使用料/3,500円~9,000円) 駐輪場/554台(屋内スライドラック式404台・屋内スライドラック式28台[3人乗り自転車対応型]・屋外スライドラック式98台[屋根付]・屋外スライドラック式 24台[3人乗り自転車対応型 屋根付](月額/200円~350円) バイク置き場/11台(屋外平面式〔屋根付〕)(月額/1,500円) ミニバイク置き場/57台(屋外平面式〔屋根付〕33台・屋内平面式24台)(月額/1,000円・1,200円) 管理形態/管理方式 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理受託者へ委託 分譲後の権利形態 敷地は専有面積持分比率による所有権の共有、建物は区分所有 完成時期 2017年8月(竣工済) 入居時期(引き渡し時期) 即入居可 ※諸手続き完了後の入居となります。 用途地域 第一種中高層住居専用地域 建築確認番号 第NK15-1009号(平成28年2月26日) 備考 ■私道負担:あり(東側道路面及び南東角隅切り部分の敷地内歩道は私道負担となります) 会社概要 事業主 株式会社プレサンスコーポレーション 売主 株式会社プレサンスコーポレーション 大阪府大阪市中央区城見1丁目2番27号クリスタルタワー27階/国土交通大臣 (3) 第7042号/(公社)全日本不動産協会会員/(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟 販売代理 株式会社プレサンス住販 管理会社 グローバルコミュニティ株式会社 株式会社プレサンスコミュニティ 施工会社 株式会社長谷工コーポレーション 設計会社 株式会社現代綜合設計(設計・監理) 株式会社ティーエムエッチ(構造設計) 一級建築士事務所 TEAM空(構造設計) |
952:
匿名さん
[2018-11-21 10:13:49]
最近、向かいの土地に測量の人が来てたり、交通量調査の人がいますが、もしかして、何かお店が出来るんでしょうか?
|
953:
通りがかりさん
[2018-11-21 20:51:52]
|
954:
通りがかりさん
[2018-11-21 23:15:08]
交通調査していました。こないだの土曜日だったような。朝8時過ぎに通った時と帰り19時前に通った時もまだ調査していました。
|
955:
通りがかりさん
[2018-11-22 08:33:35]
最近は、神戸市市内の至る所で、交通量調査を行なっています。
交通量調査で騒ぐ意味がわからないてますが、 このマンションでは入居が一年以上過ぎてるにかかわらず、大量の売れ残りの方が問題ではないですか! |
956:
通りがかりさん
[2018-11-24 15:22:44]
以前に、プレサンスの南側が雑草ボーボーとありかましたが、今日、昼からマンション販売の営業の方が草抜きをしていました。今はまだ、モデルルームがあり営業の方が草抜きをしてくれていますが、営業の方がいなくなると誰が草抜きをするのでしょうか? 雑草の所までが私有地なら、本来はマンションの住人か管理組合が方針を立て草抜きを行う必要があるんではないですか! 隣のマンションは、雑草などが生えない様にきちんと整備していますよね。 |
957:
通りがかりさん
[2018-11-25 00:51:18]
先週、ロジェ前の土地(フェンスの内側)に車が一台とまってましたね。
中で何人かでお話しされてましたので、何か建設されるのでは? |
958:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-26 22:52:09]
隣に出来るなら便利なお店がいいなー
(*´∀`*) |
959:
匿名さん
[2018-11-27 01:17:39]
ん?そもそも店を作れる場所なの?
都市計画では中高層住宅用地だけど。 |
960:
匿名さん
[2018-11-27 07:15:20]
パチンコ作って欲しい。
|
961:
匿名さん
[2018-11-27 17:48:54]
いったいどれだけ売れ残ってるんやろ?
竣工前の販売価格と比べて竣工1年後経過してからは300万とか500万とか1000万とか大幅値引きしてるんやろか? |
962:
名無しさん
[2018-12-06 09:39:28]
掲示板に保育施設ができるというお知らせが貼ってありましたよ。
以前は幼稚園の近くに住んでいて、騒音と路駐に悩まされましたが、静かなこの場所を選んで購入したのに、また悩まされるなんて。 |
薬剤散布されたそうですが、全然減ってないし、駐輪場や廊下もウヨウヨいますよね…
他のマンションの方に聞きましたが、ヤスデは出てないと聞きました。
付近を散歩してても、お隣のプラウドや市営の周りの植木にはいなかったです。
なぜプレサンスだけでるのでしょうか?