株式会社プレサンスコーポレーションの大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレサンス ロジェ 西神南ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 西区
  6. プレサンス ロジェ 西神南ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-09-25 14:03:08
 削除依頼 投稿する

プレサンス ロジェ 西神南についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://pl-ssm277.com/

所在地:兵庫県神戸市西区井吹台西町8丁目2番2(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線「西神南」駅徒歩5分
間取:2LDK・2LDK+F・3LDK・4LDK・4LDK+N
面積:60.62㎡~95.89㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-06-30 22:12:45

現在の物件
プレサンス ロジェ 西神南
プレサンス
 
所在地:兵庫県神戸市西区井吹台西町八丁目2番2(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線 「西神南」駅 徒歩5分
総戸数: 277戸

プレサンス ロジェ 西神南ってどうですか?

723: 匿名さん 
[2017-12-08 11:24:57]
管理人、犬のふんぐらい、自分でしろ、なんでも清掃員に頼むな、管理人なんのためにおるんや、受付で女としゃべり捲ってあほか
724: 匿名さん 
[2017-12-08 11:38:23]
[前向きな情報交を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
725: 白鵬 
[2017-12-08 11:43:16]
器のコマイ方がいらっしゃる
726: 匿名さん 
[2017-12-08 16:54:21]
住人の話では、駐車場、車両荒らしが合っても、20時以降カメラ作動してないし、管理人は、17時にさっさっと帰るみたい。警備員おけよ
727: 主婦 
[2017-12-08 20:19:18]
隣の西神中央のプラウドに住んでます。
ここも夕方5時にコンシェルジュさん、帰っちゃいますよ。
728: 口コミ知りたいさん 
[2017-12-08 22:23:23]
ここは、24時間遠隔監視がないのですか?
ホームページには書いてありますか?
実際、なぜ、ここはこんなに売れ行きが悪いのか、知りたいですね
729: 匿名さん 
[2017-12-08 23:06:13]
駅から近いし駐車場も充分あって暮らしやすいですね。
管理人さんも、コンシェルジュさんも良い人ですよ。
730: 口コミ知りたいさん 
[2017-12-08 23:11:49]
>>729 匿名さん
なら、なぜ、売れ行きが悪いのですか?
731: 匿名さん 
[2017-12-09 00:00:48]
西神南車両荒らし多発、パトカー夜中回ってる
732: 入居者 
[2017-12-09 00:30:08]
社員さんしっかりして。
733: 匿名さん 
[2017-12-09 01:11:25]
>>730 口コミ知りたいさん
世間の相場より価格設定が高いからかもしれません。
734: 匿名 
[2017-12-09 08:57:24]
>>733 匿名さん

>>733 匿名さん
世間の相場より高いくもないのでは。
なぜなら、この土地は神戸市から入札しての土地にはなります。
プラウドの土地と、プレサンスの土地はもともとが分割した土地です。なので、土地面積も10,084,82平方メートルと同じです。
しかし、入札価格が契約時期2年の間で土地価格が高くなったのもあるのでしょうが、入札価格にかなりの差があります。
プラウド、平成25年3月契約
入札価格 (分譲決定価格) 1,269,991,467円(125,931円/平方メートル)
総戸数 238戸

プレサンス、平成27年4月契約
入札価格 (分譲決定価格) 2,184,265,000 円
総戸数 277戸

土地購入価格にも差がこれだけあれば、設定価格が高くもないのではないですか!
735: 匿名さん 
[2017-12-09 09:32:07]
ここの掲示板は、購入者には全く参考にならんことはばかりですね。
閉鎖した方がいいと思います。
まぁ、購入者は参考にしないか。

736: 匿名さん 
[2017-12-09 10:22:06]
734は参考になりますね。わずか2年で土地取得価格が7割以上高騰。
プラウドシティのおかげで西神南の資産価値が大幅にUPしたのでしょうかね。
それともこの価格で入札したプレサンスがおかしいのか。
販売結果に答えは出ているのかな?
737: 匿名さん 
[2017-12-09 10:56:06]
西神各マンションの平均値
西神南
 プレサンス   面積75平米台  平均価格3500万台 平均坪単価150万台
 プラウドシティ 面積81平米台  平均価格3000万台 平均坪単価120万台

西神中央
 プレサンス   面積77平米台  平均価格4000万台 平均坪単価170万台
 プラウドシティ 面積80平米台  平均価格4100万台 平均坪単価170万台 
 ジオ      面積80平米台  平均価格4100万台 平均坪単価170万台  
738: 匿名さん 
[2017-12-09 13:36:54]
神戸市内の新築マンションとしては、安いと思いますけどね。
まあ西神南ですし。

購入して良かったですよ。
売れ行き?私にはあまり関係ないですね。
739: 匿名 
[2017-12-09 18:20:41]
>>738 匿名さん
なんか、売れ行きが悪いのを認められない住人。
負け惜しみみたいですね。
740: 匿名さん 
[2017-12-09 19:01:18]
>>739 匿名さん

勝手な妄想も甚だしいですね。
741: 匿名 
[2017-12-09 19:06:55]
>>740 匿名さん
事実でしょ!
売れ行き悪いのも、事実。
認められないのも、事実。
742: 匿名さん 
[2017-12-09 19:09:01]
>>741 匿名さん

妄想してるのも事実なんですね。
743: 匿名 
[2017-12-09 19:14:29]
>>742 匿名さん
妄想???
売れていないから、垂れ幕広告。
売れているなら、垂れ幕広告はないでしょ!
それを認められない住人ですね。


744: 匿名さん 
[2017-12-09 19:50:06]
>>743 匿名さん

あまり熱くならないでください。
荒らしだと思われますよ。
745: 匿名さん 
[2017-12-09 20:22:06]
ていうか、ほぼ荒らし状態ですやん、すでに。
746: 検討中 
[2017-12-09 23:25:22]
購入者が買って良かったと書くことの何が負け惜しみなのか。
ただただ売れてないばかり連呼している書き込みよりもよっぽど参考になるわ。
747: 検討中 
[2017-12-09 23:43:05]
売れてない連呼する人って、自分の物件の価値が下がらないか不安で他人を揶揄して自己保身してるのか、少し価値が上がっていい気になってるのか、単純に性格が悪いのか、どういう人なんだろ?
748: 匿名さん 
[2017-12-10 09:56:25]
>>741
売れ行きが悪かったら何か?
www
749: 匿名 
[2017-12-10 10:05:43]
>>748 匿名さん
防犯面、管理組合運営に良くないですよ〜!
未だに、妙法寺のプレサンスは管理組合が出来ていません!
750: 黒ちゃん 
[2017-12-10 11:27:04]
>>749 匿名さん
ここは西神南だしん、妙法寺は関係無いしん~泥棒とか入る気なったらどこのマンションでも入るしんよ~
751: マンコミュファンさん 
[2017-12-10 13:33:58]
売れ行きが悪いと困る点
・駐車場収入が不足し管理組合財政を圧迫
・売主が値下げすることにより資産価値が減少
・値下げにより担保評価が下がりローン借換可能額が減少
まあ、好きですんでいる方に外野がとやかくいう事ではないでしょう。資産価値も売らなければ損はでないんで。
ニュータウンの中でも地位が低い西神南にしては高かった、ってことが原因でしょう。
752: マンション検討中さん 
[2017-12-10 15:48:49]
マンションの購入を検討しています。
完売していると買えないので、まだ買えるという意味では候補です。

神戸市内の新築マンションはやたらとプレサンスが多い。
というか近畿圏と言ってもいい。
なぜなんでしょう?
753: 匿名 
[2017-12-11 06:37:38]
プレサンス山岸 忍代表取締役。
大京観光の出身。
大京観光の販売と現在のプレサンスの販売方法は似ています。
押し売り的商法。
投資マンション。
そして、大京観光は民事再生を行いました。
売れ残りがあれば、次々とマンションを建設し、資金繰りを行い経営ではないですか?
もともと、ファミリーマンションを手がけていた訳ではないので、投資マンションの営業は得意でもファミリーマンションの営業は不向きな会社なのではないですか?
価格は、妥当な金額でしょうが、マンションの総戸数からして、営業マンの配置人数が少ないために営業力が落ちているのでは。
また、モデルルームも少し、狭いのは実際とのイメージがしにくいのもありますね。
754: 住民さん 
[2017-12-11 23:33:37]
実際に住んでみればわかりますが、マンションの造り自体も投資用マンションと変わらない造りになっています。本当に妥当な価格なのでしょうか、疑わしいです。価格、立地、造りなど様々な要素を含めたトータルが悪過ぎて、押し売りで何とかするにも限界があったという事では無いでしょうか。でも小さい頃から育ったこの土地には愛着があるので、私に取っては立地は最高ですが。。。
755: マンション検討中さん 
[2017-12-12 00:06:41]
>>754 住民さん

たとえばどんなところが投資マンションと変わらないんですか?参考にさせてください!
756: 匿名さん 
[2017-12-12 00:17:06]
プレサンスは賃貸投資向けのマンション経営の
迷惑電話で業績を伸ばしてきました。
安くても、安くないかもです。
757: 匿名 
[2017-12-12 07:30:15]
>>754 住民さん
どこがどのように投資マンションの設備なのかを教えてください。
コンシェルジュは投資マンションとかには関係ありませんよ。
758: 匿名さん 
[2017-12-12 07:52:45]
購入者です。
ここのマンションは一般的なマンションであり、
西神南に建っている他のマンションと変わりありません。友人、親族が他のマンションに住んでるの知っています。
ただ、若干値段高いかなと思います。

ここのマンションが投資目的のマンションかと聞かれると違うと思いますね。

マンション投資とは、買った値段より高く売って利益を得る方法、家賃収入で利益を得る方法がありますが、これらは西神南では難しいと思います。例え利益を得れたとしても満足いく利益は出ないとおもいます。

定住を目的としている人が買われ方がいいとおもいます。
759: マンション投資家 
[2017-12-12 12:19:31]
大半の人が実需買いでありながら、必要以上に
資産価値に拘るのは滑稽やね。
唯一最大の資産である自宅の資産価値が上がったところで
それは評価上の事なんや。
その利益を確定する為には売却が必要であり売れば次の
家が必要になるよ。
高く売れる様な相場なら買う時も高いわ。
プロならこのエリアの新築は買わんし、買うとすれば
一次取得者の投げ売りのみやろ。
758さんは極めて賢明やと思うよ。
760: マンション検討中さん 
[2017-12-12 12:36:28]
>>754 住民さん

あなたは住人ではない
761: 匿名 
[2017-12-12 21:46:33]
垂れ幕とか恥ずかしいよね。
私、公務員なんですがモデルルーム見に行った時アンケート書いてたら「持ち家なんでしたら、投資用にマンションいかがですか?◯◯市の方、今ちょうど商談中ですよ」って言われました。営業マンに品がなさすぎてすぐ帰りました。
762: マンション検討中さん 
[2017-12-12 23:35:11]
>>761 匿名さん

営業マンの投資トークは品がない。
知識が薄っぺらい。
763: 名無しさん 
[2017-12-13 08:10:42]
営業マン、ファイル見ながら話をずっとする。
知識がない、バイトみたいな営業マンしかいないのか?
764: 匿名さん 
[2017-12-20 19:52:56]
プレサンスロジェ西神南住んでる方でeo光契約してる方で、無線LANのルーター接続する場所分かる方いらっしゃいますか?(工事なしで)
765: 匿名さん 
[2017-12-25 19:50:07]
>>764さん
浴室の天井ですよ
766: 匿名さん 
[2017-12-28 06:50:59]
>>765 匿名さん

ありがとうございます
767: 匿名さん 
[2017-12-31 19:00:49]
こちらは竣工後の販売ですか?
駅も近いし駐車場も100%以上で価格も良心的な感じがします。
でもまだ完売してなくて先着順?で40戸販売中ということですか?
第3期の40戸以外に先着順が他にあるということなのでしょうか?
ちょっとわかりにくいです。

間取りは田の字が基本という感じでしょうか。
押入れがあったり、ウォークインクローゼットが2つあったり、
収納面はわるくないなと思います。
768: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-02 13:17:44]
残念ながら、竣工後も売れ残ってしまった物件になります。後8ヶ月で早くも1年が経ち、中古物件になってしまいます。

まだまだ完売には程遠く、第3期で40戸の販売中ですが、残りはまだまだあります。

間取りは悪く無いと思います。但し、それ以外の点が悪過ぎて、購入検討者からは選ばれ無かったのだと思います。
769: マンション検討中さん 
[2018-01-07 03:26:50]
こちらの管理費、修繕費っておいくらですか?
770: 購入者 
[2018-01-08 17:01:18]
>>769 マンション検討中さん

面積で違いますが、管理費・修繕費合わせて1万円前後です。
771: 匿名さん 
[2018-01-08 18:57:45]
>>770 購入者さん

そんなに安いのか
未来の修繕積立金足りなくなるな

35年平均だと専有一平米辺り毎月200円〜300円いるようだし
772: 匿名さん 
[2018-01-11 08:38:00]
そうなんですね。隣にカインズがあって便利そうと思ったんですが。価格も安いですし、駐車場代の負担も少なくていいかと思ったものの、修繕積立がなくなるなら、住民負担も多くなりそうですね・・・。

年末にカインズでタオルを買いかえたんですが、割といいです。

これ、いいです。
http://www.cainz.com/shop/g/g4549509299813/

カインズの回し者じゃないんですけど、バスタオルよりもミニバスタオルだとサイズが小さい分、冬でも乾きやすくて、値段もちょっと安くて980円。これまで値段の高いバスタオル使っていたんですが、こまめに買いかえて新しいものにしていくのもいいかなと思います。

新品タオル、ふわふわで気分よくなりました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる