プレサンス ロジェ 西神南についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://pl-ssm277.com/
所在地:兵庫県神戸市西区井吹台西町8丁目2番2(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線「西神南」駅徒歩5分
間取:2LDK・2LDK+F・3LDK・4LDK・4LDK+N
面積:60.62㎡~95.89㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-06-30 22:12:45
プレサンス ロジェ 西神南ってどうですか?
161:
マンション購入者
[2017-07-18 18:42:18]
えぇ〜3ヶ月前からですか(・・;)最後内覧で家具などを決めても遅く無いかな〜って呑気にしてました、引越しは抽選でと聞いたのですが説明会で決めるんですかね?駐車場の抽選は有ると入居スケジュールに書いてたんですが
|
162:
名無しさん
[2017-07-19 12:42:37]
駐車場て自由に選んでかぶったら抽選なんでしょうか?
|
163:
匿名さん
[2017-07-21 20:42:28]
>>162 名無しさん
営業さんはそのように言ってましたよ。 多く割り当てられてるところにしたら、絶対とは言えないけど大丈夫だと言われました。 オプションって割高なイメージがあったので、参加しないで提出しましたが、意外と安いのでしょうか? |
164:
マンション比較中さん
[2017-07-22 17:55:12]
さあ、そろそろ値引き合戦のスタートですね。
誰が一番安く買えるかな? はたして完売までに中古売り出しが出るか出ないか、 お楽しみに!! |
165:
マンション購入者
[2017-07-23 20:53:06]
私もオプション会参加し無かったですオプション会参加した方どうな感じだったのかなぁ〜良かったら教えて頂きたいです質問ばかりですみません。
|
166:
マンション購入者
[2017-07-23 20:53:22]
外観撮ってきましたが、すみません逆光です。
敷地が広い分遠目からの眺めも存在感がありますし、 東側の建物から道路の幅を広くとってあるので、ゆったりとしてそうです。エントランスやプレイロットがどんな感じか楽しみです。 気になる方はぜひ現地に足を運んでいただくことを オススメします(^^) 277世帯もあるしそんなに安くないので完売までには時間がかかるとは思いますが、完売まで長引くと住人に不利なことってあるんですかね?ちょっと気になりました。 |
167:
マンション購入者
[2017-07-23 21:06:50]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
168:
マンション購入者
[2017-07-23 21:07:32]
裏手です。作業中で人がいたので、こちらの角度だけ撮りました。
|
169:
匿名さん
[2017-07-23 21:24:59]
>>166
青空と雲とマンション、綺麗な写真ですね 大きな道路なのにバルコニーと道路が近いですね 一般論で言えば完成前完売しなかったり完成後も半年とか1年とか完成在庫が売れ残ると 中古での取引価格が急角度で落ちますね 新築はモデルルーム、宣伝とかかなりの予算をかけてて、それでも売れ残ったのなら中古はもっと販売が厳しくなります それに新築でも完成在庫は事業主も色んな形で値引きを始めます 本体値引き、オプション値引き、家具家電付き、諸費用無料とかね |
170:
マンション購入者
[2017-07-23 21:58:09]
>>169 匿名さん
とても詳しくありがとうございます。ただでさえオリンピック前で購入価格が高騰しているのに、いざ売ろうとした時の中古の下落はキツイものがありますね(汗) 道路からバルコニーの距離、確かに近いですね。お隣のプラウドさんと同じだったので、合わせたのかなと思っていました。 写真では分かりにくいのですが、1階のバルコニーは高さがある分、前の道路を歩いてみても近い感じはなかったです。どなたかの参考になれば幸いです。 167の写真重複しているので、削除申請中です。失礼しました。 あと、さらに東側もアップしときます。 |
|
171:
匿名さん
[2017-07-24 22:15:20]
値付け失敗、欲張りすぎた。
買戻し特約ついとるから、竣工後三年間販売。 とれたら、投資向けバルク売りの予想。 |
172:
プレサンス
[2017-07-24 23:53:22]
も検討してたけどブランド力と信頼性でプラウドの中古も検討してみようかと思います。
|
173:
真の購入者
[2017-07-25 23:54:14]
購入者です。
この掲示板は数か月前から見ていましたが 真剣に検討されている人よりも、何か悪意を持った方の方が多いと感じています。 あと、恐らく関係者の方々かな。。 まず価格面というですが、プレサンスさんがこの土地を取得したの価格、建築資材の高騰など 明らかに数年前に比べて、高くなっていることは間違いないと思います。 また営業マンの強引な印象や、専門的な知識はあまりない印象は感じました。 ただ、 時間を巻き戻して他のマンションを購入することはできないですし 将来もっと安くて価値の下がらない物件がでてくる!?という妄想を膨らますわけにもいきません。 また営業マンの質で、マンション自体の信頼性を判断するのもナンセンスだと考えました。 立地や周辺環境の良さに対し、同じエリアでの数年前の相場や営業マンの質の低さという悪さはありますが 全てを受け入れた上で、自分の価値観、生活スタイル、資金面から総合的に判断し購入に至りました。 ご検討されている方は是非自分の価値基準と照らしご判断して頂ければと思います。 大規模マンションではありますが、良き隣人に巡り会えることを楽しみにしています。 長文、幼稚な文章で失礼しました。 |
174:
検討中
[2017-07-27 10:03:38]
173さま
ありがとうございます。 この掲示板を見て、躊躇していたのですが、 真剣に購入の検討したいと思います。 私は、隣のプラウドシティ西神南のときも検討していたのですが、 その時には、西神中央駅にも新築物件が色々あって 迷いに迷って、結局、購入に至りませんでした。 ここは、 私も営業の方の強引さ?に少し引き気味だったのですが、 建物の色合いは、隣の白い団地のようなプラウドよりも 落ち着いて重厚感があっていいと思うし、 駅にもこっちのほうが近いですよ。 もしも隣のプラウドの売り出し時に買っていたら、 私、背伸びしてもっと高い西神中央の物件を買ってしまってたかもしれない。 私、あの時買わなくてよかったと思ってます。 会社の信用度とかは、 野村不動産とか阪急不動産のほうが、すっと上かもしれないけど いったん分譲されたら、あとは購入者・居住者の方たちの協力のもと いい環境(管理会社の選択等も含め)築き上げていくものだから 物件そのものに瑕疵がなければ、 今この一瞬、営業さんに腹を立てたことなんて 後になれば、どうでもいいことかもしれません。 建物そのものの雰囲気も場所も気に入っているので 私は、真剣に購入を検討したいと思っています。 あとは、営業さんの当たりはずれよりも 居住者さんたちの当たりはずれのほうがよっぽと心配です。 あんまり低収入でも大丈夫!!みたいな売り方は、やめて下さいね。 |
175:
マンション購入者
[2017-07-27 21:26:34]
私もこちらのマンションを購入いたしました。初めての大きな買い物に不安でしたが、自分たちの生活スタイルに合っていて、生活周辺の環境も気に入った為です。 先日オプション説明会にも参加してきました。結局何も契約しませんでしたが、こんな感じなのかと様子が見られて良かったです。 参加してる方たちは子育て世代や若い方が多かったように思います。
こちらでは、いい情報交換ができたらいいですね。 |
176:
マンション購入者
[2017-07-27 21:29:22]
私も早期に購入を決めた者ですが、確かに営業の方はグイグイくる方でしたがそんなに嫌な感じの方ではなかったですよ。
決めた理由はいろいろありますが、マンション購入を検討し始めたときに先に購入していた友人のアドバイスがありました。 「いろいろ考えたり妥協していたらいつまでたっても決められないから、絶対に譲れない条件を3~5つくらいに絞って全て当てはまる物件があれば決めちまえ!」と、少々乱暴なアドバイスでしたが、私はそれが納得できて、そうやって選んだのがこの物件でした。 早期に決めたので間取りなどの融通が利いたのも大きかったです(ウォークインクローゼットを大きくしたりしました)。 今も自分の選択に間違いはなかったと思っています。 さて今週末オプション会があるので出向いてみようかと思います。 すでに参加された方がいれば情報いただければうれしいです。 |
177:
検討中
[2017-07-28 00:42:05]
この掲示板が、
正しい方向に軌道修正されつつあるようで とても嬉しいです。 私はまだ検討中ですが、 皆様の有意義なご意見をお聞きしたいです。 ちなみに同じ地下鉄沿線の学園都市の2物件より こちらの購入決定に至った決め手を よければ教えて下さい。 私は、ほぼここを購入の方向で 気持ちは固まりつつありますが、 何分高い買い物なのでまだふんぎりがついていません。 |
178:
匿名さん
[2017-07-28 22:52:04]
こちらの物件を購入しました。
学園都市も検討しましたが、こちらの物件に決めたのは周りの環境ですね。 学園都市は周りに大学がたくさんあるのでやめました。 今まで学校の近くに住んだことがありますが、大学が近くにあるところに住んでいた時は深夜の騒ぎ声やバイクの排気音?などがうるさく、コンビニの前にたまっていたり、周りのお店は学生でいっぱいということがあったりで、購入となれば簡単に引っ越せないのでやめました。 こちらの物件は周りに何もないので、静かだろうなーと思い購入しました。 少し不便かもしれませんが、日常的に必要なお店は最低限はありますので。 まぁ、音が気にならなかったり窓を開けないのでしたら、参考にならないと思いますが。 |
179:
匿名さん
[2017-07-28 23:21:21]
マンション購入者です。
オプション会も始まり、入居まで3ヶ月となり非常に楽しみです。 駐車場の抽選が始まりますね。車所有の方は、どの辺りを希望されますか?私は入ってすぐに停められる屋外平面を希望するつもりです。 |
180:
購入者
[2017-07-28 23:27:10]
駐車場の場所は考えますねー!私は少し高いですが、立体の1Fですかね〜。
|