プレサンス ロジェ 西神南についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://pl-ssm277.com/
所在地:兵庫県神戸市西区井吹台西町8丁目2番2(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線「西神南」駅徒歩5分
間取:2LDK・2LDK+F・3LDK・4LDK・4LDK+N
面積:60.62㎡~95.89㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-06-30 22:12:45
プレサンス ロジェ 西神南ってどうですか?
121:
匿名さん
[2017-05-08 19:13:40]
|
122:
マンション検討中さん
[2017-05-09 15:45:12]
うちも資産運用の話出ました。うちはマンションの購入は一生に1度か2度かくらいに考えてるので、え?ってなりました。
西神南は学力レベルが高いと聞いたので、皆さん教育熱心な方が多いみたいですね。 |
123:
匿名さん
[2017-05-09 19:53:21]
>>120 マンション検討中さん
ご意見ありがとうございます。 家を買う=自分達の住まいという考えでしたが、資産的な考えがあるんだということを今回知りました。 ただ結局決め手となるのは住みたいっていう気持ちなのかなと思います。西神南は緑があり、きれいな街で良い印象です。 |
124:
匿名さん
[2017-05-21 14:54:05]
駅に近いのは、このマンションの大きな魅力だと思うのですが
ショッピングも徒歩圏内で出来るのは、主婦にとってとてもうれしいと思います。 また、子供がいると小学校や中学校までの距離がとても気になりますが 近い距離なので、安心して通わせることが出来ます。 希望条件が揃っている物件を探すことはなかなか難しいので、プレサンスは良いなと思いました。 |
125:
匿名さん
[2017-05-29 20:40:48]
駅徒歩5分という立地的に、資産として考えるケースも多くなるのかなと思います。
駅が近いと賃貸としての需要も増えるのでしょうし、子供が巣立ったり仕事を引退したらもっと静かなところに住み替えようと思うケースもあるかもしれませんから、資産価値を知っておいても悪くないのではと思います。 どうなんでしょうね、資産価値的には。 |
126:
マンション比較中さん
[2017-05-30 17:30:00]
周辺に大型マンションが乱立していることから考えると、
中古相場、賃貸相場ともに下落のみの選択肢かと思います。 過去の販売価格から、その他西神南のマンションの方が安い。 この物件はその中でも群を抜いて高い。ってことは同じ広さ、同じ駅距離 で競合する結果となり、 値下げ競争の始まりです。賃貸時も同様。 そのうち子供の数も減っていき、街全体の高齢化が進む。 かといって商業施設が新しくできることもなく。街全体がすさんでくる。 何をどうやって「資産価値」を感じるマンションなのか不明です。 プレサンスの営業が必死になって投資や将来賃貸、中古相場の話をするのだろうけど、 あまりにも街を知らなさすぎる。「5分=資産性高い」にはならない。西神南にこの 物件が1つだけならそれも可能だが。夢みたいな話し。資産性がどうとかいうのは。 |
127:
ご近所さん
[2017-06-01 11:40:26]
同感です。
私の姉が、ここの隣の 西神南のプラウドシティを検討していたとき 少々高くても、西神中央にしたほうがいいと 全力で勧めたので、 姉は、結局、西神中央の中古マンションを購入しました。 義兄も甥姪も朝は、絶対、始発なので座れるし、 街並みも気に入って、西神中央にしてよかったと ほんとに喜んでます。 |
128:
匿名さん
[2017-06-01 16:59:58]
北側の空き地、公共的施設、中高層住宅用地は、
来年辺り神戸市より売却予定があるのかなぁー 中学校仮設グラウンドがなくなるまで放置かなぁー それとも西側空き地を含めて、新設中学校の計画がまだ微かに残ってるのかなぁー 支援学校が新設されたから、此処しかもう候補地がないとも思うし。 |
129:
匿名さん
[2017-06-16 16:58:47]
後から自分で付けにくい設備が諸々ついているという所は良い点なのかなというふうに思いました。
バルコニーの防水コンセント、スロップシンク、ディスポーザーなどなど。 個人の力でつけることなんて出来ないですから。 設備面はかなり充実してきているなという印象を強く受けました。マンションだったら付いていて欲しいと言うものがほとんどついているから。 |
130:
マンション検討中さん
[2017-06-18 08:35:15]
それらの設備は今時あたりまえに備わっている設備かと思ってました。
|
|
131:
匿名さん
[2017-06-25 17:16:51]
テレビCMに金かけ過ぎ
|
132:
匿名さん
[2017-06-25 17:18:16]
>>129 匿名さん
どこにでもある |
133:
匿名さん
[2017-06-25 19:03:36]
2期の販売始まったのが1月だったよね
もう半年経ってもまだ売れないって人気ないのかな? たしか1期も完売までに半年以上かかってましたような気がする |
134:
匿名さん
[2017-06-25 19:24:40]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
135:
マンション検討中さん
[2017-06-26 21:26:29]
マンション自体はよさそうですが、営業さんが適当な感じなのと、CMで安い安いって言ってるから、ママ友と話していた時に2000万ちょっとで買えるという認識なのが…
実際2000万円台だと低層階で日当たりの悪い部屋ですよね? 3000万円以上出しても2000万円ちょっとだと思われるのはしゃくだと言うか悔しいと言うか… 私のプライドが高いだけでしょうか?みなさんは気になりませんか? あとは、営業さんがちゃんと購入から入居までの間、きちんとアフターケア?してくれるかが心配です。 質問したら、確認してから連絡しますと言っていたのにすっかり忘れているようで、全然連絡がきませんし。 |
136:
うーん
[2017-06-26 21:31:06]
|
137:
マンション検討中さん
[2017-06-27 16:15:04]
う〜んさん
隣のプラウドが良いのは、どこですか? 教えてもらえますか? 本気で検討中なんで、よろしくお願いします。 |
138:
通りがかりさん
[2017-06-27 18:55:32]
う〜んさんではないけど、マンション購入者です。
お隣のプラウドさんは信頼性の高い野村不動産というブランドがあるので、断然プレサンスより人気だと思います。西側の景観は素晴らしいですし、また営業さんもしっかりした会社ですし。当時のマンコミのプラウドシティ西神南の投稿が物語っているかと。 プレサンスの販売方針には残念なところがありますが、マンション自体は立地、規模、設備などはとても気に入りました。 |
139:
マンション検討中さん
[2017-06-27 23:32:56]
>138 通りがかりさん
回答ありがとうございます。 販売方法に関しては色々評価があると思いますが、 居住する上で問題になるのは、ハード(建物)とソフト(管理運営)に関する部分だと思っていたので その点だけで評価した場合、私の集めた情報内では プラウドとプレサンスに大きな差を感じていませんでした。 また、本物件は他の新築物件と比較して個人的には妥当な価格と考えています。 しかし、マンション購入は初めてなので、 実際どのような考え方で選択すれば良いのか悩んでいるところです。 それぞれ物件に求める条件は違うと思いますが、 他の方がどのようにして購入マンションを決められたのか興味があります。 |
140:
匿名さん
[2017-06-29 07:41:52]
カインズホームが徒歩1分、これが嬉しいです。
実家の近所にあって、カインズホームで野菜の産直販売をはじめたようでした。ここの店舗はあるんでしょうか。 ペットボトル飲料がとにかく安くて気に入っています。 http://www.cainz.com/shop/e/e64kbh000/?utm_source=on&utm_medium=top&ut... 箱売りですが、2リットル6本売りとかもあります。多分、プライベートブランド商品になるのだと思いますが、お手頃な価格でパッケージもごちゃごちゃしていなくていいですよ。近くに住んだらまとめ買いできますね。 |
ご意見ありがとうございます。
そうなんですね。まだ周りに土地があるので、マンションや家が増えるかもしれないですね。さらに子供を預ける場所が‥不安ですね。
でも今回、西神南の辺りをゆっくり見たのが初めてでしたが、公園があったり、街並みが整っていて雰囲気も気に入りました。しっかり考えたいと思います。