プレサンス ロジェ 西神南についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://pl-ssm277.com/
所在地:兵庫県神戸市西区井吹台西町8丁目2番2(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線「西神南」駅徒歩5分
間取:2LDK・2LDK+F・3LDK・4LDK・4LDK+N
面積:60.62㎡~95.89㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-06-30 22:12:45
プレサンス ロジェ 西神南ってどうですか?
101:
マンション検討中さん
[2017-03-23 18:33:13]
|
102:
匿名さん
[2017-03-23 18:55:13]
>>101
総戸数277戸もあってそんなに人気の間取りってありましたか? 完成まであと半年あるけど2期の80戸はどれくらい売れているのかな 完成後の売れ残りの実質値引き待ってもいいかなとか考えてます 1階2階とか70㎡以下とかは論外だけどそこまで急ぐ必要とかありますか 価格 第2期 2,330万円~5,130万円 住所 兵庫県神戸市西区井吹台西町八丁目2番2(地番) 地図を見る 交通 神戸市営地下鉄西神・山手線 「西神南」駅 徒歩5分 行き方を調べる 入居時期 2017年10月下旬予定 販売スケジュール 第2期 先着順申込受付中 販売概要 第2期 価格 専有面積 間取り 販売戸数 2,330万円~5,130万円 60.62m2~90.80m2 2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK・4LDK+N ※Sはサービスルーム(納戸)です。 ※Nは納戸です。 80戸 |
103:
うーん
[2017-03-24 01:11:34]
社員の書き込みも多いし、買うのやめた。
西神南は中央と違って駅前にマンション多いから値下がりが怖い。阪神間に買うわ。 |
104:
匿名さん
[2017-03-24 02:54:52]
>>103 うーんさん
阪神間だと駅10分以内、70㎡以上、総戸数80戸以上だと最低でも3500万円以上すると思いますが予算面で大丈夫ですか? 場合によっては阪神沿線とか尼崎市まで選択肢に入れてますか? |
105:
マンション検討中さん
[2017-03-24 12:24:43]
人の予算面の心配なんて余計なお世話。
私も金利金利と急かされました。 現場の広告やCMが品がなくて残念です。 |
106:
匿名さん
[2017-03-25 23:07:33]
阪神間の駅近で立地も予算も問題ない人ならここを検討する必要性ないでしょ
神戸市西区の地下鉄駅近で新築かつ手ごろな価格というのに魅力を感じる人向けのマンションなんだから |
107:
マンション検討中さん
[2017-03-31 22:40:47]
本当にあのCMどうにかなりませんかねぇ。
プレサンス=安いって感じで。 実際2000万円台って低層階とか狭いお部屋ですよね。 予算より少し高いけど他のマンションと比べるとまだ安いし、なにより田舎っぽいというか、人が少なくて過ごしやすそうなので、ここに決めてしまおうかな。 |
108:
マンション検討中さん
[2017-04-01 11:20:32]
私の印象ですが、西神南はマンションが密集していて人口は多い印象です。また学校もかなりのマンモス校らしいです。
|
109:
高い
[2017-04-02 13:03:38]
高いね。プラウドの価格表持ってるけど同じくらいの広さで500万くらい高い。
|
110:
匿名さん
[2017-04-03 21:04:26]
販売時期が違う物件比較されても今買えるもんじゃないですしねぇ。
今ある選択肢から選ばなきゃしょうがないですよ。 じゃなきゃ安くなるまで待ち続けるか…。 |
|
111:
匿名さん
[2017-04-12 09:52:42]
営業さんに契約を急かされるのはちょっと嫌ですね。
資料を見比べながらじっくり考えて答えを出したい派なので、他人のペースで話を進められるのは苦手かもしれません。 一生に一度かもしれない大きな買い物ですし、後悔のないよう熟考させて欲しいです。 |
112:
匿名さん
[2017-04-20 14:17:15]
大きな決断ですから流されないで自分でじっくり考えていかないと行けないなと言うのは常に思いますよね。
ですので、やっぱり自分の気持ちははっきり言っていかないとならないなあ。 あまりに急かされるとなにかあるのではないか、という風に勘ぐってしまいます。 せっかく場所もいいし専有面積もゆったりとしているのですから普通に自信を持って売ってゆけばいいのに〜なんて思いました。 |
113:
通りがかりさん
[2017-04-20 17:15:31]
西神南はかなり人が多いです。子どもが特に多く東町に300世帯の一戸建てが建つ予定なので人数は膨れあがる予想です。中学がかなりマンモスでいろいろな事情から受験したりと大変だとは聞いています。
ただ、西神中央みたくならないように北町の丘小はのちに老人ホームになるように建てたと。 一生モノだから販売時期が違っても比べたくもなりますよね! |
114:
匿名さん
[2017-05-04 23:43:11]
子供がもともと多そうな地域なのかな?という印象を受けていたのですが、更にもっと増える可能性があるのですか!少子化なのにこのあたりはそんな感じしない感じですねぇ。
それだけ暮らしやすい子育てしやすいという風に感じている人が多いということになってきますでしょうか。 子供が多いとそれだけそれに関するもの(習い事や塾、その他諸々)が集まってくるということにもなってくるからなのでしょうか。 |
115:
通りがかりさん
[2017-05-05 00:43:56]
>>114 匿名さん
習い事などは普通だと思います。暮らしやすいというか、もともと土地がありそこに世帯数の多いマンションが建ちはじめ人数が増えた感じですかね! 子育てしやすいかは、個々によって感じかたがさまざまなのでなんとも言えませんが、子育て世代の住人は中学が不安になってます。 |
116:
匿名さん
[2017-05-05 03:53:15]
|
117:
マンション比較中さん
[2017-05-05 12:51:25]
カインズかコープのどちらかの撤退が今後あり得ると
この街は終わるね。 現在は子供も多い、したがって家族住まいが多いが、10年もすれば子供が 極端に減少。大規模マンションのたたき売り競争の始まり。 ただでさえ寒いのに、街全体が閑散とし始めるのも時間の問題。 |
118:
匿名さん
[2017-05-05 21:56:06]
マンションを初めて購入することになり、検討中です。
将来こどもができることを考え、子育て環境、特に保育園に入れるかが気になります。 マンション自体はサービスが充実していていい印象ですが、接客してくれた方がどこか資産運用的な考えでお話して来たのであまり印象が‥。 購入する先の事業主のことを充分精査した上で、購入した方がいいのでしょうか? 大きい買いものなので慎重になってしまいます。 |
119:
周辺住民さん
[2017-05-06 11:01:20]
NO.118さん、
プレサンスさんは大阪中心部の事業主ですので、街のことは知りもしないし、 どこのマンションも同じ内容で話すしかスキルがないんです。 資産性をかんがみる立地、価格ではないのは明らかでも街を知らないので 話す内容に行き詰っているんでしょう。 西神南は保育園に入れるとなるとかなりの難関ですね。 子供の数は多いので入ることができればかなりの強運の持ち主かと思われます。 |
120:
マンション検討中さん
[2017-05-07 07:33:12]
保育園を狙う子供が多すぎるのは困りますが、
普通の街と違う緑道や公園の多い環境を買うためなら、資産性を度外視してもいいとは考えています。 |
取り敢えず家に帰ってゆっくり考えたいのに、今日決めない理由はなんですか?とか、金利は今が底値です。とか。
でも、金利は引き渡し時にどうなってるか分からないですしね。
お部屋的にはいいなぁと思ったのですが、あまりに急かされるので、購入を迷ってます。
あとは日当たりと階数が。
いい部屋はすぐに埋まってしまうから、早く決めないとと思いつつ中々決断できないです。