プレサンス ロジェ 西神南についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://pl-ssm277.com/
所在地:兵庫県神戸市西区井吹台西町8丁目2番2(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線「西神南」駅徒歩5分
間取:2LDK・2LDK+F・3LDK・4LDK・4LDK+N
面積:60.62㎡~95.89㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-06-30 22:12:45
プレサンス ロジェ 西神南ってどうですか?
41:
マンション比較中さん
[2016-11-27 23:07:52]
|
42:
マンション検討中さん
[2016-11-28 13:18:57]
>>40 口コミ知りたいさん
2期販売ありますよ! 1期完売したら、2期だそうです。 大体12月ごろって言われましたが、完売しなかったらずれるんですかねぇ。 希望の間取りは購入されていたので、2期販売が始まったら希望間取りの別の階数を検討しています。 |
43:
匿名さん
[2016-12-02 11:50:28]
各部屋は狭くなってしまいますが、リビングが広く設定してあるのが良いと思いました。
リビングが広くなる分、収納力は少なくなってしまっているのは、 残念な部分がありますが家族が集まるリビング重視の方にとってはなかなかいい間取りタイプになっているんじゃないかと 収納が少ないので、できれば和室ではなく、フローリングタイプの方が収納部屋として活用できそうなのにな |
44:
匿名さん
[2016-12-02 12:53:30]
CMが残念すぎる
ターゲットのアレさが露骨すぎて勘弁してほしい |
45:
通りがかりさん
[2016-12-12 00:28:21]
>>42 マンション検討中さん
12月でも、また、1期販売中ですよ。 いつから、販売をしているかを考えて下さい。 春頃からで半年以上も1期を販売って… それに、本日、第1期モデルルームオープンって。 営業の質も低い感じがします。 |
46:
匿名さん
[2016-12-13 08:13:35]
売れ行きがそんなによくないみたいですね。300万円引きの住戸があります。300万円ってなかなかひかないような気がしますし、家具もついてくるみたいです。限定1戸ですが。
今は何期なんでしょうか。京都って地域によって人気かそうでないか別れたりしますけど・・・。ここは何が問題なんでしょうか。間取り?立地? プレサンスは投資用と考えて手を出さない人もいるような気がしますし、何が問題なのかわかりにくいですね。 |
47:
匿名さん
[2016-12-13 08:46:45]
売れ行きが良くない理由、立地というか単に供給過多だったんじゃないでしょうかね。
最寄り駅の人気の割には規模の大きいマンションだったというのもあるでしょうし、同時期に地下鉄沿線で複数の新築マンションが販売されているので需要<供給になったのが大きいかと。 ここ以外の地下鉄沿線の新築マンションも、どこも即完売とはいかないようですし。 隣駅の西神中央の新築マンションに比べれば安いですが、最寄り駅が西神南のマンションとしてはおそらく適正価格=割安ではないので大きな売りにもならない、のも理由でしょうね。 |
48:
通りがかりさん
[2016-12-14 01:14:11]
隣に建っているマンションに比べてかなり高い、、、わりに全体的に狭い(・・;)西神南の中でもだんとつに高い。安い所は、陽当たりが悪いし。
買うのには躊躇しちゃいますね。まだ、空き地があるので期待しようかと悩んでます。 |
49:
通りがかりさん
[2016-12-14 08:04:47]
西神中央や学園都市より立地が劣りますね。コレといった商業施設がないですし。
2300万円〜と謳っていて安いのかと思えば、実際はほぼ北向きの部屋64㎡で2800万円なので高いですね。 でも、西神南は街も綺麗ですし公園も多く、ファミリー層には住みやすそうな街だと思います。 |
50:
口コミ知りたいさん
[2016-12-14 18:57:16]
>>49
プレサンスは西神中央駅に作ったマンションが完成後も売れ残ってるから ここはもっと安く売り出すと思ったけど強気だよね アベノミクス前に3,000万円くらいだった部屋が4,000万くらいになってるから もう中央区やら東灘区じゃ買えない層はこういう不便な駅でも買うしか選択肢はないと思うよ もちろん5年くらい購入を遅らせるなら話は別だけどね プレサンスの企業業績見てるとこういう郊外でも売り切る確信は持ってそうだから 最終的には完売するんでしょうけどね |
|
51:
マンション検討中さん
[2016-12-14 20:35:58]
>>45 通りがかりさん
42ですが、私が行ったときに営業さんが大体12月ごろと言っていたのでそのまま投稿しました。 予測なだけで、絶対に12月ということでもないかと。 あと、知識不足で申し訳ないですが、いつから販売されてるかも知りませんでした。 |
52:
名無しさん
[2016-12-14 23:28:24]
この物件は数年は投資用マンションとして使えないようですね。
何年か忘れましたが神戸市の土地なので自分で住むという条件での購入らしいです。(空けておくのもダメだったような・・)うろ覚えですみません; しかも、その年数が経った時に土地の所有権を神戸市から自分に変更する登記費用はこちらの負担らしいです。 ちなみに、ここら辺の土地に詳しい方がいらっしゃれば教えていただきたいのですが、中古も検討していると営業さんに伝えたら西神エリアはマンション高騰で数年前に新築で買った時より今の方が値段が上がってると言われたのですが、そんなことがあるのでしょうか?1回住むと値段は下がると思っていたのですが。 |
53:
口コミ知りたいさん
[2016-12-14 23:46:13]
>>管理会社 グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ
管理会社に自社の子会社を入れてるのは売却後も管理費から利益を取る為かな? グローバルコミュニティだけでもいいと思うが |
54:
匿名さん
[2016-12-15 01:40:15]
>>52
築2~3年の駅近人気マンショが購入時の価格とほぼ同じ~購入時より少々値上がりしているのは確か。 数年前のマンションは今の新築より仕様が良くて価格は安かったから、妥当ではある。 築10年のマンションとかなら普通に値下がりしているよ。 |
55:
名無しさん
[2016-12-15 08:32:12]
|
56:
マンション検討中さん
[2016-12-15 14:51:20]
西神南でダントツに高いよな~~。
何でこんなに高いの???? |
57:
通りがかりさん
[2016-12-18 09:21:26]
ベランダからの景色は気になりませんか?
隣のマンションに隣接してる棟は、 当たり前ですが、隣のマンションしか見えない。 その内一部は、立体駐車場の壁だけでしょう。 購入には関係ない話ですが、このマンションの施工業者が、施工開始の日になっても決まっておらず、施工開始が数ヶ月遅れていたと思います。 その事でなんとなく不信感が。 モデルルームも人気がないようですね。出入りする人を見かけた事がありません。 |
58:
マンション検討中さん
[2016-12-21 12:49:11]
ベランダからの景色ですが、大阪や神戸の2号線43号線沿いに比べたら断然マシやと思いますよ。目の前が高速道路より遥かにマシですよ。
|
59:
匿名さん
[2016-12-28 13:11:01]
窓の外の景色が良いところってかなり限られてしまうし、すごく良いとそれを売りにして高くなってしまうっていうのがあるし、まあ、こんなものでいいんじゃないかなぁなんて思ったり。
特段すごく悪いという程でもないように思います。 好みの問題だし、どこにプライオリティを持っていくのかっていうのがあるかとは思います。 |
60:
匿名さん
[2017-01-08 17:51:36]
眺望って良いにこしたことはないと思うんですけど
隣の壁が見えるのも悪くはないと思います。 人の目を気にせずに着替えなんかできちゃいますし。 カーテンや窓を開放しても気にならない開放感が意外にあったりします。 気になるのは日当たりとか明るさなんですけど こちらの場合は三棟構成でそれぞれに条件が異なってきそうです。 道路に面した棟と駐車場に面した棟があるのかな。 日差しはかなり条件が違ってくると思いますけど どの棟も明るさは確保できそうに思いますが、どうでしょう? |
2期ないってどういうこと?
1期は80戸販売中だけどこれが完売しても残りはどうするの?
こんな郊外で残りの197戸全部を投資用にするってことはないだろうし
https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00125258/
販売スケジュール
第1期
先着順申込受付中
販売概要
第1期
価格 専有面積 間取り 販売戸数
2,360万円~5,400万円 60.62m2~95.89m2 2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK・4LDK+N ※Sはサービスルーム(納戸)です。 ※Nは納戸です。 80戸