プレサンス ロジェ 西神南についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://pl-ssm277.com/
所在地:兵庫県神戸市西区井吹台西町8丁目2番2(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線「西神南」駅徒歩5分
間取:2LDK・2LDK+F・3LDK・4LDK・4LDK+N
面積:60.62㎡~95.89㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-06-30 22:12:45
プレサンス ロジェ 西神南ってどうですか?
461:
マンション購入者
[2017-10-03 21:24:05]
|
462:
匿名さん
[2017-10-05 08:20:11]
>>456
>>玄関入って大勢の人に歓迎されてびっくりしました。 内覧会ってそんなに高待遇なんですか。 友人は戸建の内覧会だったんですが、設計士と営業の2人だったって言っていましたよ。 マンションの前にマンションサロンがあるんですね。駅前にカインズ、コープがあります。共用施設のキッズルームやコンシェルジュが気になっています。 |
463:
購入者
[2017-10-05 12:33:00]
>>460 購入者さん
ありがとうございます! 子どもと一緒に行っていたので、色々聞き逃していて^_^; 助かりました。 うちはペットボトルとティファールを使っているので、その2つをやめて、ウォーターサーバーにした方が安いと言われて何となく契約しました。 取り敢えずお試しで、高かったら解約しようと思ってます。 |
464:
匿名
[2017-10-09 18:53:37]
駐車場の入り口安っぽいなー
隣と比べてみ |
465:
匿名さん
[2017-10-09 20:26:17]
ちなみに駐車場の入口どんな感じでしたっけ?
|
466:
マンション購入者
[2017-10-10 23:57:10]
お風呂のドアとか部屋の作り全般に安っぽいところがあまりにも多く、駐車場の入り口には気が付きませんでした。どんな感じでしたでしょうか?
|
467:
購入者
[2017-10-11 01:39:40]
駐車場入口はシャッターが上下に開閉する仕組みで、出口の方はチェーンの形でした。
車は一方通行なので、入口はセキュリティが強めで、出口はすぐに出れそうな印象でした。 ものはとりような感じです。 ただ自転車や、人の出入は簡単にできるのかなといった印象でした。 一般のマンションってもっと固いセキュリティなんでしょうか。 |
468:
マンション購入者
[2017-10-11 06:42:40]
お隣のプラウドさんはより強いセキュリティですが、近隣の新築中古色々見てまわったところ、どこも出入口1ヶ所のチェーンゲートでした。
ここは出入口別の一方通行になっているし、シャッターも安全な仕組みで満足してます。 |
469:
購入者
[2017-10-11 14:26:34]
みなさん、水道の給水申込書ってもらいました?
|
470:
名無しさん
[2017-10-11 20:37:57]
貰って無いです〜入居案内の紙には入居後に水道局お客様受付センター迄電話して下さいと書いてますけど
|
|
471:
購入者
[2017-10-11 22:04:44]
確かに入居案内の紙にはそう書いてあったのですが、水道局のホームページには前もってするようにと書いてあったので、入居後にバタバタして忘れる前にしておこうと思ったのですが、もしかしてこのマンションは入居後じゃないといけないのでしょうか?
水道料金は遡って請求できないので、利用開始の連絡は前もってしておかないとトラブルになるとも聞いていたので、不安なのですが大丈夫でしょうか? プレサンスに何か聞いた方はいらっしゃいますか? |
472:
匿名さん
[2017-10-12 19:24:20]
なんでLANジャック、TELジャックが最初から付いていなの⁇
今時のマンションはこれが支流なのか? |
473:
匿名さん
[2017-10-12 22:02:21]
|
474:
匿名さん
[2017-10-12 23:00:22]
老人ではありませよ。
普通は付いてますよ。いちいち工事するの金かかる! |
475:
匿名さん
[2017-10-12 23:20:29]
老害がいちゃもん付けてるだけですね。
今時、Wi-Fi付ければ充分でしょ |
476:
匿名さん
[2017-10-13 06:20:28]
こんなの標準が当たり前。コストダウンのためでしょうね。
個人では不要でも、固定電話 のFaxが必要な家庭も多いよね。 また、古い考えと思われるだろうが 、社会人なら固定電話ないと 信用面での評価下がる。 もうしばらくすれば個人では携帯だけの社会になるだろうが、今は時期尚早。 |
477:
匿名さん
[2017-10-13 07:42:29]
Wifiだけだと電波途切れ時あるからな、有線あったらすぐに切り替えれるし、集合マンションになると電波の干渉が多くなって途切れることが多くなる。株取引する時は、途切れると嫌だから有線に切り替えて使うようにしてる。
まぁ、ネットサーフィンだけしかしない人はWifiで充分か! 老害は失礼ですよ!貴方もおっさんでしよ♡ |
478:
匿名さん
[2017-10-13 10:19:11]
>>477 匿名さん
主観ですけどこんな印象ですね 初老とかは本来の使われ方とは違う感覚です おっちゃんおばちゃん 35才以上 おっさんおばはん 40才以上 初老 50才以上 老害 60才以上 中高年40才〜60才 |
479:
匿名さん
[2017-10-14 19:10:14]
473,475,478プレサンスの営業さんですか?
いつものように質が最悪ですね、管理子会社はもっとひどいのでしょうか。 ちなみにお隣は完備です。 |
480:
匿名さん
[2017-10-14 21:02:42]
|
不備かと思いましたが、ドアの安っぽさから言っても標準かもしれないですね。
ただそれ以外は、細かくチェックしましたが全く問題なく、とても丁寧な仕上がりでかなり満足しています。