プレサンス ロジェ 西神南についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://pl-ssm277.com/
所在地:兵庫県神戸市西区井吹台西町8丁目2番2(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線「西神南」駅徒歩5分
間取:2LDK・2LDK+F・3LDK・4LDK・4LDK+N
面積:60.62㎡~95.89㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-06-30 22:12:45
プレサンス ロジェ 西神南ってどうですか?
381:
通りがかりさん
[2017-09-14 23:39:35]
この掲示板、プロのコメント多いね
|
382:
匿名さん
[2017-09-15 00:05:21]
>>379
意識高い系住民集めて管理組合の理事に立候補して管理会社の変更すればいいだけよ |
383:
マンション検討中さん
[2017-09-15 00:20:42]
駐車場抽選も、全然売れてない上層階未契約部屋用を一階に確保するために
初期購入者が選び放題だったはずなのに、倍率高くなったんでしょ? 内覧会も、小分け小分けにして契約者に何戸売れたかカモフラージュするのかな? 販売実績は80~100戸位じゃないの! 海千山千のデぺだから、検討続けるのも怖くなってきたわ。 |
384:
マンション検討中さん
[2017-09-15 00:22:27]
わたしなら眺望気にしないから朝日を浴びれる南東選ぶ。
|
385:
マンコミュファンさん
[2017-09-15 03:33:13]
>>383 マンション検討中さん
おっしゃるとおりプレサンスは海千山千のデベで様々な方法を使って販売しようとしてくるでしょう。以下のようなこともあり得るでしょうね。 ▪実際は200戸近く残っているのに駐車場抽選や掲示板ではもっと売れているように見せかけ、早く購入しないと良い部屋が無くなってしまうかのような錯覚を起こさせる。 ▪掲示板に大幅値引きでの話題を持ち掛け注目を集め、モデルルームへの訪問客を増やす。一度捕まえた客は絶対に放さず、早く購入しないとどんどん良い部屋は売れてなくなってしまうと焦らせてほとんど値引きもなく売りつける。 |
386:
通りがかりさん
[2017-09-15 06:30:52]
なんかマンションの営業マンってレベル低いね
どこもかしこも |
387:
通りがかりさん
[2017-09-15 06:56:13]
管理費高いかな?西神南から学園都市まで2年前から新築中古探してたけど、1万円前後が多い中、ここは5,090円〜7,630円(現在販売戸より)なので、充実した設備の割に安いと思ってた。
|
388:
マンション掲示板さん
[2017-09-15 08:52:53]
ここの管理費、修繕費は最初は販売の為に安くなっていますが、年々金額の上がり幅が大きいようです。特に修繕費は10年くらいすると大きく不足しているマンションが多いようです。
|
389:
名無しさん
[2017-09-15 12:23:19]
修繕積立金はガイドラインってのがあるんです。
どこのマンションも最初は安く設定して売りやすいようにしています。 そしてこちらから触れない限り説明しない。 どこも営業マンが糞だから。 http://quraris.com/blog/2017/02/14/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A... ここの長期修繕計画も、7年くらいから修繕費を増やさないといけないという計画になっています。 ただあくまで計画なので、全く修繕しないとか、計画を先送りにすると、少しは修繕費を抑えることができます。 あとはちゃんとした管理組合を結成しないとね。 私は将来的には修繕積立金は20000〜25000円になると思いますよ。 ちなみに私は購入しました。 |
390:
名無しさん
[2017-09-15 12:42:37]
|
|
391:
匿名さん
[2017-09-15 14:15:39]
いやいや、修繕費だけでも3万は古いマンションだと普通に取られる。
|
392:
購入者
[2017-09-15 19:42:39]
駐車場の結果きましたね。私は奇跡的に他の方と被らず、希望通りでした!内覧会も来週で、いよいよ入居も近付いてきましたね!
|
393:
購入者
[2017-09-15 20:52:15]
私も駐車場第一希望で確定の通知来ました。
修繕積立金に関しては結構前から言われてることで、プレサンスに限らず値上がりするか大規模修繕の時に一括徴収あるか、たとえ大手でも普通にあることですよね。 私は最初からその辺は織り込み済みでコツコツ準備はしていくつもりでいますよ、10年後、15年後に慌てないようにね。 管理会社もきちんと管理組合が機能すれ変更などできるでしょうけど、そこはデベや管理会社より住民の意識の問題かもしれませんね。 私の友人のマンションの管理組合なんかは活発で、管理会社が良くないって入札とかやって変更してましたけど、どうなんでしょうね。 |
394:
マンション検討中さん
[2017-09-15 20:52:23]
>>391 匿名さん
修繕費だけで3万円ですか。ここは、管理費も合わせたら、いくら取られるのやら。 |
395:
匿名さん
[2017-09-15 21:09:36]
>>389
>>394 リンク先がブログなのはちょっと・・・ 国土交通省のホームページを張ります 修繕積立金については自分の部屋の1平米当たりが30年平均で200円前後が相場のようです 80㎡の部屋なら16,000円です 管理費については毎年決算するので心配は必要ないと思います 管理費はこのマンションは管理会社が2社あるので1社にしぼれば20%くらいは安くできるんではないでしょうか? マンションの修繕積立金に関するガイドライン - 国土交通省 https://www.mlit.go.jp/common/001080837.pdf |
396:
匿名さん
[2017-09-15 22:18:24]
ここの修繕費は70円/平米。平均200円にするには
将来的に300円/平米以上は覚悟しないといけないのかもしれませんね。 |
397:
名無しさん
[2017-09-16 00:23:16]
|
398:
マンション購入者
[2017-09-16 00:47:51]
来週がほんと楽しみですね。
内覧会にホームインスペクターに依頼された方いますか? ウチは予算の都合で、チェックリストを作って夫婦で見る予定です。 子どもも連れて行くので、チェックしきれるかちょっと心配…。 |
399:
検討板ユーザーさん
[2017-09-16 02:42:46]
>>391 匿名さん
修繕費だけで3万ということは、管理費も合わせたら、すぐに5万、6万と月々結構な支払いが生じてしまいますね。賃貸のような毎月の支払い額ですね。それにローンが加わると毎月がローン地獄のようです。 |
400:
名無しさん
[2017-09-16 06:05:35]
|