Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端の契約者用スレッドです。
色々と情報交換しましょう。
所在地:東京都台東区池之端一丁目7番3他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「湯島」駅 徒歩4分 、東京メトロ千代田線 「根津」駅 徒歩8分
東京メトロ銀座線 「上野広小路」駅 徒歩8分 、東京メトロ日比谷線 「上野」駅 徒歩10分
東京メトロ銀座線 「上野」駅 徒歩10分 、都営大江戸線 「上野御徒町」駅 徒歩8分
京成本線 「京成上野」駅 徒歩9分 、京浜東北線 「上野」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.21平米~127.96平米
売主・販売代理:東京建物 八重洲分室
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
[スムログ 関連記事]
【上野池之端界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/1091
[スレ作成日時]2016-06-30 00:27:35
〔契約者専用〕Brillia(ブリリア) Tower 上野池之端
975:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-12 09:16:46]
空気の感じ方が皆違うからルールや規則が必要になるんです。外国の方や、世代が離れていたり、家族構成なども全然違いますからね。
|
976:
マンション住民さん
[2020-03-15 03:03:24]
パークビューラウンジにて、
ソファーに荷物を広げるだけ広げまくり、 おまけに靴を脱いだまま放置し何処かへ行ったまま長時間戻らず。 やっと戻られると周囲に気遣う事もその状況に悪びれた様子もなく我が家のような立ち振る舞いでおられました。ちなみにトイレのドアは使用後開けっ放し。 別日、窓辺のテーブル席を陣取り、やはりありったけの荷物を広げ周囲など気にもせずパソコンを広げ何やらやっていた様子、その数時間後その席に荷物や飲み物を放置で本人はおらず随分長い間置き去りに。まるでセカンドハウス?我が家のような使用の方がおられます。 何かお勉強されている様子なのでそれに関しては問いませんが 自分の家ではないのに荷物放置で長い事何処かへ行くのか等、使用の仕方が問題で その間、本人はいないのにその占領された場所は使えません。 そして散らかされているのが部屋に入ってまず視界に飛び込んでくるのでくつろぎに行ってこの有様に驚きと不快になります。 パソコンを見つめながら時折独り言を言ったりしているのですが、、みなさんならどうしますか? [一部テキストを削除しました。管理担当] |
977:
匿名さん
[2020-03-19 20:19:21]
マナーの問題やね
|
978:
匿名
[2020-03-21 21:05:31]
今日の池之端
桜が咲き始めましたね |
979:
住民板ユーザーさん6
[2020-03-28 00:40:37]
今日の昼過ぎの景色
|
980:
匿名
[2020-04-02 18:26:32]
こちらってマクドナルドのデリバリーは届かないでしょうか?
|
981:
住民板ユーザーさん6
[2020-04-02 19:22:51]
ここの中古物件を検討して読んでいました マナーの悪い人がいるようですね 共用空間も財産ですし 高値払ってストレスに感じるのは絶対に嫌ですし 何より常日頃から人間関係が悪くなる恐れのあるマンションは避けたいと思っていました 他所を探します
|
982:
匿名さん
[2020-04-02 19:28:25]
>>981 住民板ユーザーさん6さん
他へ行くにはまだ早いですよ? 管理会社へ相談すると改善される簡単な案件です。 大規模マンションはトラブルメーカーな暇人が裁判を起こす様な深刻な問題も多発しています。 |
983:
匿名さん
[2020-04-02 22:07:06]
中古もパークビューは全部売れちゃったみたいだね。さすが人気がある。
|
984:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-06 01:26:33]
マックデリバリー届くんじゃないかな?
千駄木に住んでたときは白山から届いたけど。 でもすごく待つのでウーバーの方が早いと思います。 |
|
986:
マンション住民さん
[2020-04-08 01:26:40]
世間がこんな最中にパークビューラウンジで仕事する人、本当にやめてほしい。
おうちでやってください!そういう場所じゃない。 |
987:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-09 01:54:00]
>>986
パークビューラウンジはちなみに何をする場所なんでしょうか? |
988:
マンション住民さん
[2020-04-10 15:41:51]
987さん
少なくても長時間在席して仕事をしてもいい場所ではないですね。 そして使用用途は お金を払って貸切パーティーをしたり、簡単なくつろぎの憩いの場所ではないでしょうか。 しかも今コロナで騒がれている時期で同じ人間に長時間占有されると怖くて使用できません。 |
989:
マンション住民さん
[2020-04-10 15:49:43]
家にいること、自粛するという意味は
マンション丸ごと自宅のように考えていいわけではないと思いますよ。 自分以外の人への迷惑や配慮をしていただかないと困ります。 |
991:
入居済みさん
[2020-04-10 20:40:29]
[No.985~本レスまでは、自作自演、もしくは成りすまし行為、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
992:
匿名さん
[2020-04-11 19:51:59]
仕事しているあの人日本人かしら?
|
993:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-12 11:50:36]
|
994:
マンション住民さん
[2020-04-12 12:35:52]
993
管理規定をご覧になったらいいと思いますよ。 ましてやここはスタバやマックとは違い暗黙の了解で仕事をする事が成立している場所では無いのでマナーが問われる認識が必要です。感染防止のことは追記事項。 連日長時間同じ人間に占有され、その人が感染源保有していないという確証はなく 共用部を使用するにあたって、自分以外の周囲への配慮が薄く、できる『権利』の方が立った行為なのではないでしょうか。 |
995:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-12 14:35:30]
>>994 マンション住民さん
長時間占有が問題なので、それはやめてほしいですね。 コロナの話は持ち出さない方がいいのでは…… ひとりの長時間占有と、多人数の短時間使用なら、ひとりが長時間使っている方が感染の確率ではマシってことになりますよ…… |
996:
マンション住民さん
[2020-04-12 18:20:27]
・・・ちょっとコロナに関する確立のお話が・・違うように思いますけど。
ただそこが論点ではないので広げる部分ではないと思います。 |
997:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-12 18:36:57]
|
998:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-12 19:23:04]
|
999:
マンション住民さん
[2020-04-12 23:51:30]
簡潔に
『仕事は家でやれ』 それだけです。 |
1000:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-13 00:28:18]
>>999 マンション住民さん
ガラガラの平日のラウンジで、仕事をしている人が迷惑というなら(私は全くそう思いませんが)、ご本人か管理会社に言えばいいのではないですかね……ここで書いても本人見ないと思いますよ。 |
1001:
マンション住民さん
[2020-04-13 22:20:58]
出したよ
|
1002:
マンション住民さん
[2020-04-13 22:29:23]
気にしない、する人がいるのだからする人へ配慮しないとね。
そのうち仕事する人だらけの部屋になって、 だんだん当然な顔されて一息休憩に入った人が居づらい空間になるかもね。 『喫煙』と似てるのかも。 |
1003:
入居済みさん
[2020-04-14 00:52:32]
がら空きの部屋なのではなく、使おうかと思うと既に仕事されている方が常におられるのでやめた事が幾度かあります。
|
1004:
住民板ユーザーさん2
[2020-04-14 07:37:17]
全体的に窮屈な作りのマンションだから、自分の部屋ではテレワークしたくない気持ちはわかる。
セカンド目的で80㎡買ったけど、もう随分と泊まってないな。 |
1005:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-14 19:22:16]
先日の雨で池の水位が高くなってました
|
1006:
マンション住民さん
[2020-04-21 11:49:09]
多分反対意見の人は実際そこで仕事しちゃってる人なんだろうな。
あと、自分にとって此処はセカンドだぞ!!って言いたがり。 興味もない事をアピらないで。その方がよっぽど高貴ですよ。 |
1007:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-21 17:42:11]
>>1006 マンション住民さん
1000ですが(1004ではないです)、本を読みにはたまーに行きますが、仕事はしてませんよー。 先週は行っていませんが、先々週の平日昼間に行った時にはガラガラだったので、別に迷惑をかけてもいないのにやめろというのはよくわからないなーと思った次第です。 |
1008:
マンション住民さん
[2020-04-22 12:25:08]
そこで仕事をする人を迷惑と伝えているだけで該当していないのなら反論は不要です。
|
1009:
入居済みさん
[2020-04-22 12:37:01]
今日もしっかり荷物持ち込んで窓際の席で仕事しますよ?って席陣取ってますね。
自己中な使い方に管理室は無対応なのか?随分事なかれ主義やね。 仕事したいなら35階でやればいい、18階は適応箇所ではない。 |
1010:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-22 15:11:29]
|
1011:
マンション住民さん
[2020-04-22 15:48:20]
基本的に居住者のみ使用できる場所として限定されているにもかかわらず、マックやスタバ同様な我物顔なところが迷惑。
場所の名前通りの使用が望ましく家同様に長時間占有するに値しない。 『場所の私物化』である。 逆に何故そこで仕事をしたいのですか? 悲しいくらいどうしようもないほど狭い家なのですか? 自分がどうしてもそうしたいのだから他の住人なんて関係ないのですか? 気分を変えたいのだとしたら他の方も同じです。 でも通常なら周囲を考え、ある程度入室時間は『わきまえて』使用しますよ。 それがマナーです。 |
1012:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-22 19:35:28]
>>1011 マンション住民さん
なぜそこで仕事をしたいかは、仕事をしている人に直接お尋ねください笑 私ではないので。 あれ、仕事をしているのが気に入らないのではなく、長時間使用しているのが気に入らないということですか? あと、そもそも「等」と規約にありますので、規約違反となぜ言い切れますか? 長時間についての規定もありませんよね笑 |
1013:
マンション住民さん
[2020-04-22 22:06:22]
あなたがそうでないならなぜそこまでして執拗に擁護されているのですか?
そして自分の事でないのなら質問する必要もないのでは? 関係ないのなら黙っていたらいいのではないでしょうか。 出てこないと気が済まない、とか? そんな事望んでいませんけど。 |
1014:
住民板ユーザーさん8
[2020-04-22 22:23:22]
1012.さん
自分じゃないのに入れ込み方凄いね。 やっぱりそこで仕事されてるとさ、自然と気を使うもんだよ。 自分は入口で見つけるとそれが嫌でくつろげないから遠慮してる。 長時間ならなおのことじゃないかな。 それはやっぱり共用部分でのマナーの欠落だとは思うし。 家が狭いのかは知った事ではないしね。 |
1015:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-26 00:14:04]
ついに閉鎖が決まりましたね。すべて解決(笑)
|
1016:
マンション住民さん
[2020-04-29 01:57:44]
これを機に自宅で仕事することに慣れてくれることが一番です。
|
1017:
匿名さん
[2020-04-29 09:59:18]
雰囲気の悪いタワマンですね。 |
1018:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-30 12:08:35]
放っておいたままだった住まい給付金を申請しようかと思ったのですが
●施行中等の検査実施が確認できる書類 については 「住宅庇護担保責任保険の付保証明書(コピー)」を引き渡し時に受け取っていましたっけ? 申請した方がいらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。 |
1019:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-30 12:31:45]
|
1020:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-05 11:44:48]
隣のお子さんの走り回る音がうるさくて
おおよその起床と就寝の時間まで把握できてしまう 少なくともプレミアム感は全然ない(笑) タンク式トイレや、非天井カセットのエアコンなど コストダウンが散見されるが 戸境壁の防音性能も怪しいものだ |
1021:
マンション住民さん
[2020-05-05 18:12:25]
久しぶりにここを見に来ました。所有者です。今、仕事で海外在住で コロナの影響で 次、いつ 日本に一時帰国できるのか(2週間の隔離なく)わかりません。こんな事になると思っておらず、書類など含めて 日本に置いたままです。ブリリア池之端、 ここの書き込みをザーッと読んだら、共有部分は閉鎖になっているんですか?今、コンシェルジェサービスはもうないのでしょうか? 管理人さんはいますか? 問い合わせしたいことがあるのですが、どこの電話番号にしたらいいか(できたら 現地ブリリア池之端にいる方とお話がしたいのですが) ご存知でしたら 教えてくださると有難いです
|
1022:
マンション住民さん
[2020-05-06 03:07:22]
1021さん
こんな掲示板でお聞きになるのではなく東京建物さんに直接お電話したらいいのではないでしょうか。 誰が見るかわからない掲示板に無責任に書き込めません。 でもここに書き込めるくらいだからすぐ調べられるのではないでしょうか。 そして海外在住でとのことですが特に何も起きているわけではなく感染防止対策で閉鎖してるだけです。 ただ大変失礼なのですが正直即帰国された上でそこから何かあったらこちらも怖いです。 そこが内廊下物件の怖さです。 |
1023:
マンション住民さん
[2020-05-06 18:50:26]
東京建物にもメールで問い合わせしています。 私自身、安心して 飛行機に乗って 隔離なく移動できるようになるまで(おそらく今年は無理かと思っております) 日本に飛ぶつもりはありません。 今のブリリア池之端の状況をこちらで 住人の方に教えていただけると 大変ありがたいです。 全てしまってるんですか? ジム、ゲストルーム、18階ダイニング、 最上階図書ルーム、屋上、コンシェルジェサービスもなしですか? 親戚に時折、窓を開けに行ってもらったりしようと思うのですが (これからの季節特に) 注意点などもあれば お願いいたします ありがとうございます
|
1024:
匿名さん
[2020-05-06 19:19:36]
住民でない所有者だが、最近明らかな部外者の書き込みが多いね。。。
スルーが正解でしょう。 |