クレヴィア豊洲の契約者・入居者専用スレです。
公式URL:http://www.cv-toyosu.jp/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594206/
所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分 、東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発 、セコムホームライフ 、三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2016-06-28 20:49:33
クレヴィア豊洲(契約者専用)
105:
匿名
[2017-05-17 00:16:20]
確かに20代くらいの方結構見ますね。みなさん落ち着いた感じで。まだまだ買い替えなども、なんとでもなる歳ですね。
|
106:
匿名さん
[2017-06-11 20:10:15]
そろそろ3ヶ月点検ですね。何か異常ありました?
|
107:
住民板ユーザーさん1
[2017-06-11 20:11:54]
鍵付きでお話しましょう。いい意味で炎上してますが笑
|
108:
匿名さん
[2017-06-11 23:32:42]
晴海通りから見える3階?4階?辺りの角部屋、両方とも外から見える部屋に段ボール箱が積み上がっていて、みっともないですな。
早く片付けましょう。 |
109:
住民板ユーザーさん8
[2017-06-12 06:54:25]
|
110:
匿名
[2017-06-21 01:21:21]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、本文を削除し、名前を変更ました。管理担当]
|
111:
名無しさん
[2017-07-01 17:55:18]
点検終わりました。ほぼ問題ゼロでしたが、この安心感が新築はいいですよね。定期的な無料点検修繕を考えれば、とてもお買い得。
|
112:
名無しさん
[2017-07-02 17:33:46]
やっぱり新築にして大正解でした。以前中古のタワマンを購入した時と比べて、家族の満足度が全然違います。
|
113:
名無しさん
[2017-07-02 20:25:19]
管理費安くなりそうですね。3〜4割くらい。
|
114:
名無しさん
[2017-07-02 20:29:17]
中階層ですが、意外とトヨペットの上が抜けて見えて眺望は開放感あります。山手線内のマンションと比べたら、隣との距離もある方ですし。
|
|
115:
匿名さん
[2017-07-02 20:33:00]
>>113 名無しさん
毎月の管理費の支払い少ないのは、かなり良いですよね。タワマンとじゃ将来3万は違いそう。 |
116:
住民板ユーザーさん6
[2017-07-02 23:16:49]
良く清掃も行き届いていて、とても気持ちよく生活しています。点検は問題なかったです!
住んでみないと分からない便利さ、住みやすさがありますね。 |
117:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-03 11:35:17]
南向きかつバルコニーが広く取られているおかげで、冬は暖かかく、夏は涼しくとても快適です。
|
118:
匿名さん
[2017-07-03 12:00:58]
豊洲、東雲どちらも使えるのも想像以上に便利です。有明の新施設にも、15分で行ける距離ですしこれから楽しみですね!
|
119:
マンション住民さん
[2017-07-03 16:59:53]
アウトフレームのおかげで間取りも使いやすいです。検討時に見たタワーマンションのほとんどは、大きな柱が各部屋にあって、無駄なスペースもあるし、同じ専有面積でも実質数平米狭かったりしますよね。
|
120:
マンション住民さん
[2017-07-03 17:11:32]
私は豊洲駅最寄りで、スーパーなど生活の便も良く、築浅で、安さで探したらここにたどり着きました。
割高とか言われてますけど、20~30年で長期的に試算すると、豊洲・東雲タワマンより全然安くすみました。 ブランズもまあ悪くはないマンションですが、ここより徒歩3分も豊洲駅が遠いし、立地妥協してまで低価格を重視してないかったので、はなから対象外でした。 |
121:
匿名さん
[2017-07-03 19:48:37]
ここが噂の営業無理ポジ連投板ですか?
ご苦労様です!! |
122:
匿名さん
[2017-07-03 19:50:44]
|
123:
マンション住民さん
[2017-07-12 02:04:13]
家具付き1戸6階70㎡5730万はかなりお得では
残り2戸は低層階ですかね |
124:
住民板ユーザーさん1
[2017-08-21 17:06:38]
どの駅も行くのも、中途半端
逆に言うなら、どこも均等に利用可能って事ですが 健康のために、歩いてます。 |