公式URL:http://homelife.jp
所在地:
坪単価:
HP見ている限りでは10周年でそこそこ完成会もやってるように見えますが、口コミ、ブログ等が全くありません。
こちらで建てた方、実際店頭にて検討された方、お話聞かせて下さい‼︎
思ったより土地にお金が回りそうで、予算が減ってきているので検討しています。
価格の割に、コミコミでお安いのがあったり、無添加ゼストはタンクレストイレや漆喰、照明カーテン、無垢材まで付いたりしても(附帯工事別途200万程でも)低価格だと思います。
ご意見よろしくおねがいします。
[スレ作成日時]2016-06-27 19:28:58
ホームライフの評判ってどうですか?
361:
匿名さん
[2020-12-19 02:06:05]
|
365:
管理担当
[2020-12-25 11:10:45]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。 レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
375:
戸建て検討中さん
[2021-01-22 15:49:17]
米もらった
|
376:
戸建て検討中さん
[2021-01-23 07:08:08]
ここの窓とか断熱に関する仕様、壁構成とかは全然悪く無いし、安いと思うんだけどオプション金額が高すぎる。
タカラの定価が1万円くらいのものが三倍とかで見積もりきますね。オフェリアとかのビルダー向けで定価バレないと思って、見えないところは結構やりたい放題な印象。 |
379:
戸建て検討中さん
[2021-01-29 16:49:06]
戸建てじゃないけど
温泉の宿が床暖房と空調のみでエアコンなしで快適に過ごせました。東北の2月です。 外はけっこう寒かったです。 床暖房は廊下とかトイレ&脱衣所にも付いていて、そこは温泉のお湯で温めているそうなので光熱費的にはお湯を沸かすより安く済むとは思うのですけれど。 戸建ての場合も全館床暖房と空調があればほぼ快適に生活できるのではないかなと想像しました。でも費用がばかになりませんよね??? |
同じ感想をもちました。
家には魅力を感じてますが、こちらの要望の聞き流しやレスポンス等に不満があり、信頼性に欠ける為、契約すべきか悩んでおります。
家が魅力的であっても、建てるまでがストレスとなりそうである事や、これではアフターサービスは期待できないかと。
確かに忙しく、疲れてるのかもしれませんね。
家は本当に素敵だと思います。