公式URL:http://homelife.jp
所在地:
坪単価:
HP見ている限りでは10周年でそこそこ完成会もやってるように見えますが、口コミ、ブログ等が全くありません。
こちらで建てた方、実際店頭にて検討された方、お話聞かせて下さい‼︎
思ったより土地にお金が回りそうで、予算が減ってきているので検討しています。
価格の割に、コミコミでお安いのがあったり、無添加ゼストはタンクレストイレや漆喰、照明カーテン、無垢材まで付いたりしても(附帯工事別途200万程でも)低価格だと思います。
ご意見よろしくおねがいします。
[スレ作成日時]2016-06-27 19:28:58
ホームライフの評判ってどうですか?
261:
匿名さん
[2020-06-10 13:55:38]
|
264:
通りがかりさんk
[2020-06-26 17:59:16]
近くで建売建築されてました。
他社はしっかり「工事します。うるさくなります。」ってあいさつ来るのに、この会社はまったくなし。 大工さん?もマナー悪くて、駐禁エリアじゃないものの、ロケ車みたいにでっかい黒い車を家の目の前に停められ、「停めさせてもらいます」とゆー言葉もなく、ずっっと置かれてたのにはすごく気分悪かったです。 安い分、見えないところで経費削減してるんだなと思いました。 ここで、営業してる人は現場のことしらないんでしょうかね。 家建てる時、ここで見積り出してもらったりしてたけど、ほんとにここで建てなくてよかった!! |
266:
戸建て検討中さん
[2020-07-20 14:29:13]
情報は良くても悪くても多いほうが良い。
後は自己責任で判断すればいい。 良い情報ばかりがほしいわけでない。 それが情報を集めるという事だと思うが |
268:
検討者さん
[2020-07-24 17:43:58]
設備メーカーとしては浴槽から13cmおくことと書いてはあったんですが何か事情があるんですかね?(笑)
窓周辺の水漏れリスクとか |
275:
検討者さん
[2020-07-30 05:20:55]
営業所によっても状況は違う。
それを見極められるなら大手でもいいんでしょうけど、会社名だけにとらわれ営業所の状況まで見極められないなら地域密着の会社にしたほうがいいね |
276:
匿名さん
[2020-07-30 17:19:15]
これから家を買う勤め人は、終身雇用を前提にした長期の借金なんかしないほうがいい。
|
277:
匿名さん
[2020-07-31 01:38:40]
アーキホームライフで見積り出してもらってやめてしまった者です。
担当の営業さんはネットの掲示板ではいろいろ書かれていますが~って言ってたのと、ここに書かれていたことの疑問を言うと顔色変わってたので、多分ここを見てると思います。 でも過去に何かあったんだろうな~と匂わせる発言があったけど、改善しようと努力していたのは印象よかったです。 見積りはどこのホームメーカーよりも一番安くてお得感を感じましたが、オプションをいろいろつけると最後はどことも大差ないんだろうなって感じはします。 アーキホームライフであるオプションを相談したら100万近くかかると言われましたが、他のホームメーカーでは半分以下だったのでびっくりしました。 その他にもアーキホームライフに疑問があったのと、最終的に値段が他と変わらないのならここじゃなくていいかなと思ってお断りすしました。 |
278:
匿名さん
[2020-08-01 02:19:40]
検討中の者です。
口コミでの噂がひどくて、悩みましたが、土地を購入した不動産屋さんに言わせると、同業者で悪口を書いている可能性があるので、自分で判断してくださいと言われました。 |
282:
e戸建てファンさん
[2020-08-01 23:44:00]
パッシブンハウスっていうので家族の健康度が上がるらしい。
自然光自然とか風とかの自然エネルギー?を使って快適空間にできそう? 義母と同居するからそのあたりもいいんだろうか |
291:
戸建て検討中さん
[2020-08-07 14:21:12]
あれもこれもって色々勧めてこないから強引な営業ではないって友人がいってました。
でも自分の場合は結局どんどん取り入れて予算オーバーしちゃいそうです(;_;) |
|
293:
匿名さん
[2020-08-10 15:31:43]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
295:
e戸建てファンさん
[2020-08-10 21:00:52]
皆さん老後資金はいくらぐらい準備する予定ですか?
国の試算では2000万だそうですが、それだけでは生活に余裕がないようです。 |
300:
名無しさん
[2020-08-15 22:13:23]
3年前にホームライフで大工で請負していました。
数日前にホームライフから紹介して欲しいと封筒が... 謝礼金額も提示 取り引きもしていないのによくものこんな時が出来るもんだ! 封筒は送り返してやりました。 |
302:
戸建て検討中さん
[2020-08-17 15:02:46]
太陽光乗せるべきか、やめるべきか悩んでいます。
皆さんどう思われますか? |
304:
戸建て検討中さん
[2020-08-20 19:23:06]
ここ質問掲示板じゃないんですけど^^;
|
306:
匿名さん
[2020-08-23 22:21:07]
太陽光発電って、日中使っちゃうと元とれないらしいよ。
買取価格もなんか安くなて来てるし、家は考えましたがやめました。 電気代節約よりスマホ代節約のほうが現実的・。我家は3人で12000になりました。(半額いかですね) |
307:
戸建て検討中さん
[2020-08-24 10:44:49]
太陽光発電の買取この先もどんどん安くなるみたいだね。
|
309:
じじい
[2020-08-28 09:55:05]
熱い女の子はええけど京都は暑すぎるのぉ
外に出る人は気を付けてのぉ |
310:
匿名さん
[2020-08-30 15:40:01]
これもう新しい季節 『死』 でしょ
|
311:
戸建て検討中さん
[2020-09-05 10:32:28]
それはいい例えですね
台風も近づいていますし不動産のイベントに行く際は気を付けることとしましょう。 |
312:
通りがかりさん
[2020-09-07 10:52:04]
昨日、アーキホームライフのイベントに姉家族と行ってきました。
webから相談予約をすると1家族様ごとにクオカード~とあったので、私も姉家族も予約して行きました。 いざ行ってみると営業が『ご姉妹様なんですね!』 と言って受付カードが1枚しかない... 『あの、うちも姉も別世帯なんですけど...』と言うと 『あぁ!すいません!』と、もうひとつ受付カードが出てきました。 子どもも連れて3時間程話聞いて終わったらクオカードを1つしか持ってない営業さん。私か姉かどちらに渡そうか迷ってる様子。 『いやいやだから、私と姉、それぞれ結婚して別世帯で別の地域で家作りの話してたでしょ?なんでクオカード1つなんですか?』と伝えると、なぜか(ホンマはこれダメなんですよ...特別ですよ?)みたいな顔でクオカードもう1つ渡されました。 おかしくないですか?? しかも『時間あればショールーム見て行って下さい』って、キッチン見てて『いいですねぇ』と褒めたら 『こちらはLIXILさんのキッチンなんです』 (え?タカラの設備が標準装備ってうたってたのに?) ※しかも引き出し開けたらTOTOのキッチンのカタログ入ってました(笑) 『洗面台、こんなおしゃれなんできるんやね!』と褒めたら 『こちらはTOTOさんです』 (え?またオプションか...) 最後にトイレを拝見すると 『こちらはTOTOさんの...えっと...ちょっとお待ち下さいね...』(調べようとされてしてました。) 私&姉が『これ、TOTOのネオレストでしょ...』 『あ!そうですそうです!』 私の中ではTOTOのネオレストって有名だと思ってました。 結局タカラは何も使ってない、全部オプションのTOTOでした。 何を見せたかったのか... よく分かりませんし、うちは絶対にこの会社は候補に入りません。 |
314:
戸建て検討中さん
[2020-09-07 17:44:36]
私もクオカード目的でイベントにいってみます(笑)
|
315:
通りがかりさん
[2020-09-07 19:18:47]
|
319:
戸建て検討中さん
[2020-09-11 17:43:57]
フル装備になると結果的に割高になるシステムなのかう?
[一部テキストを削除しました。] |
326:
戸建て検討中さん
[2020-09-20 17:46:39]
この会社で建ててもうすぐ完成するけど今のところはいい感じ
営業の人2人に担当してもらったけどここの口コミに書いてあるほど最悪ではなかった普通です。 あとは住んでから雨漏りなどのボロが出ないことを祈る。 |
335:
戸建て検討中さん
[2020-10-01 09:46:08]
トイレが和式だから洋式に変えたい
|
336:
マンコミュファンさん
[2020-10-02 14:53:34]
|
340:
匿名さん
[2020-10-12 11:47:23]
この会社グッドデザイン賞2つ受賞してるじゃん
|
342:
戸建て検討中さん
[2020-10-15 13:15:54]
オープンハウスいって資金相談までしてきました。
営業さんの対応は可もなく不可もなくといった程度 肝心の価格は基本は噂通り安いけどオプションとか結構つけていくとその分割高になっていく感じかな |
351:
戸建て検討中さん
[2020-11-13 20:12:56]
グッドデザイン賞見たけどすごい家だな
ワイもこんな家に住みたいわ |
352:
匿名さん
[2020-11-14 13:57:51]
どれ?
|
354:
匿名さん
[2020-11-27 09:49:55]
|
356:
戸建て検討中さん
[2020-12-10 10:29:49]
完成見学会行きたいけど寒くて行く気せんわ
バーチャルライブみたいな感じでやってクレメンス |
357:
通りがかりさん
[2020-12-13 21:09:47]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
360:
戸建て検討中さん
[2020-12-18 23:38:25]
こちらの会社さんが本当に気になってる方に向けて。
単なる感想ですが。 僕は数社みてまわってる検討中のものです。 こちらの完成物件、見学させてもらいました。 内部の施工はみてないのでわかりませんが、素人がみても外観的にはきれいな仕事をされてました。グレードによっては性能もしっかりしていますし、最新の性能に敏感なほうだと思います。素敵です。 しかし、こんな言い方をしてはなんですが営業は当たりハズレがすごいのでは?と感じました。どこの会社も同じだと思いますが。 話した方は役職がついてるような方でしたが、スケジュール面はぐだぐだ、要望は聞き流し、仮契約の話やお金の時だけいきいきしてる、そんな感じで。 どこにでもいるようなザ・営業ですね。 社長の経営方針(HP記載)とかなりかけ離れた事を言ってるし、質問してもHPに書かれてるようなことしか返ってこない。 役職ついてる人でこれだと会社のことを疑っちゃいますね。 忙しいのかな。疲れてるのかな。心配しますが、消費者側としては信頼をおけない印象でしたね。単に営利主義ですかね 家はよくても売る人がだめだと、物理的(伝達もれ、アフターフォロー)、心理的にもよくないですね。 とはいえ、こちらの会社さんをディスりたいわけではないです。完成邸はきれいでしたしね。 こんな営業さんいるんだなという個人の感想で結論は特にないですが、どこの会社であれ、みなさんがいい営業さんに出会えることを願います。 |
オプションが多いんでしょうか。企画住宅が多いようなので、ある程度先に価格が読めるところはメリットになりそうですけれど。
公式サイトに出ている価格帯にプラスいくらくらいで考えておいた方が良いでしょうか。ここの人気のプランはどれになるのか気になります。