なんでも雑談「イギリスがEU離脱」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. イギリスがEU離脱
 

広告を掲載

デベにお勤めさん [更新日時] 2025-02-07 09:23:55
 削除依頼 投稿する

日本への影響は?

[スレ作成日時]2016-06-27 08:10:14

 
注文住宅のオンライン相談

イギリスがEU離脱

No.1  
by 匿名さん 2016-06-27 08:22:28
あの投票は冗談だったと騒いでいる、         ああーとの祭りよ♫
No.2  
by 名無しさん 2016-06-27 20:40:04
イギリス国民も大半がせいせいした。

独、仏も英国が脱退しても何とも思わない。
No.3  
by 匿名さん 2016-06-28 06:07:04
離脱派のリーダーが、離脱宣伝に大うそがあったとか、英はヨーロッパの一員だとか・・・
支離滅裂なことを言っているようだ。

残留派が多いスコットランドなど独立したり、大英帝国は、分裂模様・・・・
No.4  
by 匿名さん 2016-06-28 06:20:47
ロンドンの銀行など金融関係社員は、数千人がパリやフランクフルトへの転勤準備、
1000社に及ぶ英国内の日本企業も、拠点をユーロに移動するか退却も?

ホラ吹きラッパにのせられて、道楽進軍が泣く泣くはじまったよ・・・
No.5  
by 名無しさん 2016-06-28 12:09:23
当初から予想されていたことだ。
今さら慌てる企業こそ企業戦略を欠いている
No.6  
by 名無しさん 2016-06-28 12:13:12
今回の件、なかったことにすると思うよ。^^;
No.7  
by デベにお勤めさん 2016-06-28 12:50:17
これだけ世界中に報道されてるんだから、冗談でしたじゃ済まないんじゃない?
No.8  
by 匿名さん 2016-06-28 14:10:30
EU離脱すれば「医療はタダ年金は多くなる」   ゴメン寝ぼけてた、目が覚めた・・

なかったことにしてネネ
No.9  
by 匿名さん 2016-06-29 08:16:20
紳士の国、あのイギリスが・・・・・・しどろもどろ
No.10  
by 匿名さん 2016-06-29 08:26:46
>>6
無かった事に出来ないから問題視されてるんだけどね (ー ー;)
No.11  
by 名無しさん 2016-06-29 09:25:48
後もどりは絶対にしてはいけない!
国家がそんなにフラフラしてるんだったら、信用がなくなる
No.12  
by 匿名さん 2016-06-30 04:08:11
多くの植民地を従えて世界一の国だった大英帝国、の時代に戻ろう!

なんてね、認知症のお年寄りがみた夢・・・・・・?
No.13  
by 匿名さん 2016-07-01 07:20:50
お年寄りをあおりにあおった離脱派のジョンソン親方、選挙不出馬!

どうしてよいのか見当もつかない程、混乱しているので、落ち着いてから御輿かな?

混乱の修羅場は他人に任せてひと休み、次はユーロ再加盟でドッコイショ!!
No.14  
by 匿名さん 2016-07-01 10:16:00
【ロンドン】欧州連合(EU)からの離脱を決めた英国の国民投票を巡り、
離脱派が運動期間中に繰り広げた主張が「うそばかりだった」と、批判を浴びている。


 離脱派は、「英国は毎週3億5000万ポンド(約480億円)をEUに拠出している。
これを公的医療制度に回す」と唱えた。

しかし、この額には、EUから英国に支払われている補助金などが差し引かれておらず、
実際の負担額はもっと少ない。6月28日付の英紙ガーディアンによると、
負担額は約1億6000万ポンド。

これを全額、医療制度に充てることも現実的とはみられていない。

離脱派の中心人物である英国独立党(UKIP)のファラージ党首は24日、
地元テレビのインタビューで「離脱派の間違いの一つだった」と、主張の誤りを認めた。
No.15  
by 名無しさん 2016-07-10 21:08:01
ドイツやフランスは、さっさと離脱手続きをやって下さい、と連日
言っている。
どうも、ヨーロッパ大陸ではイギリスが出ることはなんとも思っていないな。
No.16  
by 匿名さん 2016-07-11 07:25:10
離脱派のリーダー格が二人ともトンズラしちゃったよ、
離脱の混乱がおさまるまで、お隠れだろう。

離脱を煽りまくって、離脱が決まれば「ああーとは知らない、・・・・」
No.17  
by 職人さん 2016-07-11 07:35:20
財源は「埋蔵金」があります

当選後
実はあの話はうそだ

極東の島国のどこかで、そんなこともあったとか
No.18  
by 名無しさん 2016-07-11 08:01:52
ほんと、グズグズしてるよ、さっさと出ろ!
No.19  
by 名無しさん 2016-07-14 21:02:08
イギリスと日本の関係は変わらない。
心配している奴らは根拠がはなせない。一種のアホ。
No.20  
by 匿名さん 2016-07-15 07:04:16
あら、またホメられちゃった、

イギリスに生産拠点を構えて、ユーロへ輸出している日本企業が大変・・・
イギリスのユーロ離脱で、イギリスからユーロへの輸出に関税がかかる。

関税で競争力が低下するので、工場をイギリスからユーロ圏内に移転するのに
莫大な費用を要する。

この大事、心配しないアホもいた・・・・・・・
No.21  
by 名無しさん 2016-07-15 10:21:40
>>20
でもそれは一部の企業が心配する事でしょ?
日本人の大多数には関係ないことよ。
No.22  
by 名無しさん 2016-07-18 00:05:30
英国がますます落ちぶれて行くんだな

スコットランドも独立すればいいよ。
No.23  
by 匿名さん 2016-07-18 07:31:29
人口がどんどん減少していく日本、国内企業は活路を求めて海外へ・・・・・

ヨーロッパのビジネス拠点として、イギリスに拠点をおく日本企業は1084社。

昨年(2015年)1年間に限れば対外投資額は2兆1351億円。
中国を上回り、日本にとってイギリスはアメリカに次ぐ2番目の投資先。

イギリスのEU離脱は、イギリスに拠点を置く日本企業はもとより、
日本国内の部品や下請けなど関連企業に対し中長期的に大きなリスクとなった。


企業の収益が悪化して、法人税などの納税が減少したり、賃金カットが続くと、
税収不足で、生活保護費などにも影響が出るかもよ・・・・・・・・
No.24  
by 匿名さん 2016-07-25 17:03:36
しまったしまった島倉千代子、困った困ったこまどり姉妹
No.25  
by 匿名さん 2016-07-26 01:15:27
〉〉23
だから消費税を上げとけば良かったばい。
No.26  
by 匿名さん 2016-08-16 19:41:13
イギリスは終わった
No.27  
by 匿名さん 2016-08-17 07:04:13
離脱派のリーダーたちが辞めちゃたものね

「こりゃ本当にエライ事になったぞ、ワシャ辞めた」
No.28  
by 匿名さん 2016-08-17 07:30:59
さっさと離脱しろ

なにグズグズ話し合ってるんだ
No.29  
by 匿名さん 2020-04-30 13:29:07
ジョンソン首相と婚約者のキャリー・サイモンズさんの間に4月29日、男の子が
生まれた。
BBCによると、母子ともに健康で、ジョンソン首相はロンドンの病院での出産に
立ち会ったという。
 ジョンソン首相は3月に新型コロナウイルス感染を公表し、一時は集中治療室
(ICU)に入るほど症状が悪化。 4月27日に公務に復帰したばかりだった。
No.30  
by 匿名さん 2020-12-05 17:02:26
★「新型コロナウイルス」 ロックダウンのロンドンから発信、 

  発信者:ジャーナリスト 小林恭子さん 2020.11.24.

 https://www.youtube.com/watch?v=UQx4FZXucas
No.31  
by 匿名さん 2022-07-04 08:11:14
ヘンデル、「調子のよい鍛冶屋、変奏曲」
 https://www.youtube.com/watch?v=JDd0UnsRkXo

 THE HARMONIOUS BLACKSMITH
No.32  
by 匿名さん 2022-09-11 15:32:17
エリザベス女王が逝去され、世界が深い悲しみに包まれる中、米国の
カーネギー・メロン大学の准教授がしたツイートが大きな非難を浴びている。

 応用言語学を教えるウジュ・アーニャ准教授は、9月8日、エリザベス女王が
主治医の観察下に置かれたことを知った時、こうツイートした。

「泥棒で強姦の大量虐殺帝国の君主がついに死にかけていると聞いた。彼女の
痛みが耐え難いものでありますように」

 数時間で1万回以上リツイートされたという このツイートに対しては、
「これはひどい。よくもそんなに冒涜できるわね」「悪以外の何ものでもない」
「彼女がクビになりますように」
「これは“言論の自由”ではなく、ヘイトスピーチだ」などの非難が殺到。
No.33  
by 匿名さん 2022-10-19 08:18:11
No.34  
by 美空ツバメ 2022-10-25 20:19:30
トラス新首相が、わずか1ヶ月で辞任。
国費のムダですわね、 トラス氏のような無謀で無能なヒトが、トップに
なるのは、ご本人も悪いけど、選んだ議員たちがバカばかりだった、と
いうことでしょ?
英国も、すこぶる評判が悪いチャールズ3世が王位につくし
まったくツキが去ったようね。
No.35  
by 匿名さん 2023-07-19 23:18:42
歴史上、最大、最強の悪党国家 イギリス
https://www.youtube.com/watch?v=fZrG1RT0yz4
No.36  
by ロンドンドン殿 2023-08-27 12:31:33
イギリスはEU離脱して、清々していますよ
やっぱり英米ですね、そして昔からの、カナダ、オーストラリア、ニュージランド、
ですよ
No.37  
by 匿名さん 2023-08-27 13:13:13
「私たちを一気に崩壊させた」イギリスのEU離脱から3年も厳しい声 
 約16兆円の損失との試算も

「欧州最大だった、ロンドン株式市場の時価総額がパリ市場に逆転される
 など、EU離脱の影響は金融街シティにも及んでいます」

 最新の世論調査では「離脱は間違いだった」と答えた人が54%と、
 離脱の是非を問う国民投票が実施された7年前より10%以上増えた。
 https://www.youtube.com/watch?v=svL0uPs2akw
No.38  
by 金洪襤 2024-07-05 11:28:55
選挙でスナク政権は消失する

低迷、低迷が続く英国た
No.39  
by 匿名さん 2024-08-28 23:19:53
■ サッチャリズムは国民を幸福にしたか?

?英国初の女性首相であったマーガレット・サッチャー氏の
死に際し、ある有力メディアは「 愛情と憎しみの2つの感情を
国民の間に引き起こした 」と表現した。

サッチャリズムによって英国経済が再生した一方、競争原理を
中心にした政策で不幸になった人たちも多数いたということだ。

?サッチャリズムと呼ばれる経済構造改革は功罪の両面があった。
1979年から90年までの11年間、サッチャー氏がリーダーとして
経済構造の改革に取組み、“英国病”と言われるほど経済低迷に
苦しんだ英国を再生したことは間違いない。
 だが・・・・・・・・・・・・・
No.40  
by 匿名さん 2025-02-03 12:27:51
ブレグジット、
英国では2020年のEU離脱は誤りだった、と考えるヒトが
増えている

離脱によって受けた恩恵より 経済損失が大きいという
意見だ
No.41  
by 匿名さん 2025-02-03 12:34:51
英国でのEUからの離脱に対する評価、

今年、2025年1月、調査会社ユーガブの世論調査では、
55%が「離脱は誤りだった」との結果で、「正しかった」
30%を上回った。
No.42  
by 匿名さん 2025-02-03 12:54:48
知らんがな(笑)
No.43  
by マンコミュファンさん 2025-02-03 20:09:52
だから他国の極右達もEU離脱を言わなくなったんだよな。ホントに糞な大衆主義者達
No.44  
by 恭子 2025-02-07 09:23:55
はいはい。笑

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:イギリスがEU離脱

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる