日曜日の午後、国立駅のシティテラス国立へ見学に行ってきました。
モデルルームは、実際のマンション内に数部屋用意されていますが、
その前に、まずは駅前にあるマンションギャラリーにてお話を聞かせていただきましたり、映像や模型を見させていただいて位からのスタートです。
わたしたちは、これまでに数件モデルルームを見させてもらってきましたが、
このマンションが説明の時点から一番いいような印象を受け取っていましたので、最終的に3時間ほど滞在させていただくことになりました。
一番惹きつけられたのは、マンションの前の通りに続く桜並木です。
春には満開の桜をマンションのバルコニーから、そして、国立駅までの一本道のお散歩途中に楽しむことができるそうです。
模型はこちら。
![]() ![]() |
||
マンションはちょっと不思議な形。L字型の棟に、長方形の別の二つの棟がクの字型にくっついているような不思議なつくりです。 行ってみて気づいたのは、ほとんどの戸にすでに入居が完了しているということに反して、各戸の前の廊下に、私物がひとつも置かれておらず、きれいであるということ。 景観を損なわないよう、マンション規約で、私物の設置は禁止されているとのことでした。 小さいお子さんの三輪車や、宅配業者のプラスチックボトルなどを置いている家の前を毎日通るのは気持ちの良いものではないもの。 外観の美しさを大切にしているマンションのようです。 同様の理由から、廊下に、通常置かれているエアコンの外付けの機械のようなものが、柱の中に配線を埋め込む形をとっているので、廊下はやはり広々。 とってもいいと思いました。 ロビーには、コンシェルジュも。天井も高く、ホテルのような雰囲気もあってとてもいいです。 ただし、管理費を抑えるために、共有部はミニマムにしたとのことで、ロビーエリアで、談話ができるような空間は特になし。 メールボックスの近くには、自販機が入っていました。 お部屋そのもののつくりも、生活がしやすそうな動線があり、快適な暮らしを想像できました。 ![]() ![]() |
||
リビングダイニングエリア。
![]() ![]() |
||
バスルーム。
![]() ![]() |
||
おしゃれな主寝室。
総合的にとても魅力度の高いマンションでした。 ![]() ![]() |
||
by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか? |