住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

701: 匿名さん 
[2016-06-30 07:58:41]
都心派の主張が正しいとすると、将来タダで、ともすれば、お金付きで家が貰える日が来るのかな?

この場合でも戸建ての方が良いですね。
タダで貰えたとして管理費や自由に融通きかない積立金を強制的に徴収されるマンションだと意味がありませんからね。

何を言いたいのかというと、将来、負の遺産となった場合でも、タダで貰ってもらえる可能性が高いのは戸建て。

故に、購入するなら戸建て。
702: 匿名さん 
[2016-06-30 08:16:57]
>>700 匿名さん

具体的な拘りも書かずに何に共感しろと?(笑)
703: 匿名さん 
[2016-06-30 08:19:25]
それは想像力の欠如。
(笑)で誤魔化してる感じになってるよ?
704: 匿名さん 
[2016-06-30 08:20:21]
>>701 匿名さん

いつもいつも、立地の考えが欠落していますね。(笑)
705: 匿名さん 
[2016-06-30 08:23:16]
立地を考慮しても701の結果になるんじゃない?
マンションは持ってるだけで、どんなに劣化しようが永続的に管理費がかかるんだから。
706: 匿名さん 
[2016-06-30 08:23:18]
>>703 匿名さん

戸建ては、いつも想像ばかりで現実の話が苦手なようですね。(笑)
707: 匿名さん 
[2016-06-30 08:26:10]
現実を見てないから、他人の拘りが悪趣味に見えてしまうんでしょ?
他人に共感できないと、君のマンションへの拘りも悪趣味ってことになってしまうよ。
708: 匿名さん 
[2016-06-30 08:30:22]
マンションさんに具体的な拘りを書いたところで、拘りというワードにすら共感できてない状況でしょ。
709: 匿名さん 
[2016-06-30 08:30:39]
>>706 匿名さん

マンションさんは具体的な内容で反論するのが苦手なようですね。
(笑)をつけるので精一杯って感じ。(笑)
710: 匿名さん 
[2016-06-30 08:31:39]
そもそも築古マンションは目に入らんけど。
711: 匿名さん 
[2016-06-30 08:33:52]
拘りのある注文住宅を建てた者どおしであれば、拘りの内容はもとより「拘っている」と言うことに共感できるものなのですよ。
712: 匿名さん 
[2016-06-30 08:41:23]
利便性、防災性、防犯性、防音性など生活する上で現実的な問題ですね。
713: 匿名さん 
[2016-06-30 08:47:41]
> 何を言いたいのかというと、将来、負の遺産となった場合でも、タダで貰ってもらえる可能性が高いのは戸建て。
> 故に、購入するなら戸建て。

なんというか論理的説明になっていませんね
まず、ただでもらってもらえる可能性が高いのは、戸建ではなく土地です。
また、負の遺産ということは、売れない土地ということなので、おそらくマンションと一緒でただでも貰い手以内とは思いますけどね

> 拘りのある注文住宅を建てた者どおしであれば、拘りの内容はもとより「拘っている」と言うことに共感できるものなのですよ。

そうですね。拘っているということには共感できても、他の人の拘りの家には住みたくないというのが本音でしょうね
みんなが共感できる内容の拘りなら、普通に建て売りやマンションでも採用されている内容なので
ほとんどの人が内容については共感できないという拘りなので中古では売りにくいってことでしょ
714: 匿名さん 
[2016-06-30 09:00:41]
>>713 匿名さん

住むのが第一目的。
住居は。
資産価値第一で考えませんですね。
715: 匿名さん 
[2016-06-30 09:01:46]
マンションは投資ですから
716: 匿名さん 
[2016-06-30 09:58:56]
投資ね、業者と一部の人間にはそう
概ねは住むために買うっ・・・て

一番よく知ってるくせに 笑
717: 匿名さん 
[2016-06-30 10:16:47]
住居は安全が第一
マンション1択
718: 匿名 
[2016-06-30 10:52:50]
マンションを「購入」する理由が、
・家賃節約
・分譲マンションしかなかった
だけですからね。
資産価値を重要視せざるを得ない事情もわかります。
719: 匿名さん 
[2016-06-30 11:08:26]
>>718 匿名さん

利便性、安全性などの言葉は理解できませんか?(笑)
720: 匿名さん 
[2016-06-30 11:12:01]
> 住むのが第一目的。
> 住居は。 資産価値第一で考えませんですね。

私もそう思います。一部の土地所有信仰は、どうでもいいですね
戸建も借地でも十分。住むという目的には資産性なんかどうでもいい

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる