住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

541: 匿名さん 
[2016-06-28 21:26:57]
まあ、利便性と安全性の高い住まいが良いですよね。
542: 匿名さん 
[2016-06-28 21:59:31]
>>534
どんな家に住んでんの?

543: 匿名さん 
[2016-06-28 22:00:16]
そうですね。

複数駅路線利用の駅近で、ガレージからも数歩と動線の良い
利便性がとても高いところに、耐震性能が良い安全な住まいが良いですよ。
544: 匿名さん 
[2016-06-28 22:04:31]
今ニュースで見たけど、長崎で豪雨があり、土砂崩れで一戸建てが何軒も崩れ落ちてる。
真横にマンションが建ってるけど全く影響ないね。
一軒家は災害に弱いから危険。
545: 匿名さん 
[2016-06-28 22:20:56]
>>543 匿名さん

駅前で買い物も歩いてすぐだとすごく便利ですよ。(笑)
546: 匿名さん 
[2016-06-28 22:21:19]
そこがマンションでも結果は同じ。
547: 匿名さん 
[2016-06-28 22:22:57]
>>546 匿名さん
そこにマンションが建って無いことが何故か多い!
安全な立地だね
548: 匿名さん 
[2016-06-28 22:23:36]
虫コナーズの普及率は圧倒的に戸建
549: 匿名さん 
[2016-06-28 22:24:52]
>>545 匿名さん

駅前のお店しか買い物しないのですか?
550: 匿名さん 
[2016-06-28 22:29:06]
駅前にしかお店の無い地方にお住いなのかも
551: 匿名さん 
[2016-06-28 22:32:26]
ミニ戸よりはマンション。
マンションよりはミニ戸。
誰も否定する権利はない。
気に入った方を買えばいい。
選択理由を問える場だとしたら、
とても参考になるのに。
貶すばかりの変な人のせいで、
どんどんズレてる。
郊外戸建てや郊外マンションも、
どっちでも好きにしたらいい。
同価格だった場合、同立地だった場合、どちらを選択する?
って話にしないと堂々巡り。
通勤時間を短縮したい人
家族との時間をとりたい人
都会の喧騒から離れたい人
庭付きに住みたい人
どこに重きを置くかは、人それぞれ。
蔑み合う意味が分からない。
3億とか繰り返す人は論外。
話にならない。
552: 匿名さん 
[2016-06-28 22:33:37]
結局、以下を否定するマンション民はいない?

>>194
> おやおや、戸建ての方からも意外にすんなりとご賛同頂けましたので、以下結論です。
> ・予算3億円以下では戸建てでいい。
> ・不便な場所は戸建てにお任せします。マンションが建たないので。
> 以上で間違いないようですね。 これ以降、戸建て派は予算3億以下〜底辺層向け物件とみなし、マンションは平均〜富裕層向け物件とみなします。
553: 匿名さん 
[2016-06-28 22:42:16]
>>536
敷地50坪ほどの23区内の戸建てだけど、建蔽率40なので土地に空きスペースがある。
植栽は要らないので、ウッドデッキの中庭と2台分の駐車スペース、
アウトドア用品の収納庫等に活用してる。
554: 匿名さん 
[2016-06-28 22:49:52]
>>551 匿名さん

あまり人が災害で死なないマンションが良いな
555: 匿名さん 
[2016-06-28 23:04:47]
マンションが崩壊するような地震がきたら、ビルも崩壊だし、戸建ても崩壊。
世も末だと思う。
死ぬしかないな。諦める。
556: 匿名さん 
[2016-06-28 23:06:04]
>>550 匿名さん

住宅街にお店は無いですね。歩いてすぐだと便利ですよ。(笑)
557: 匿名さん 
[2016-06-28 23:12:56]
>>551 匿名さん
> 蔑み合う意味が分からない。

そうですよね。誹謗中傷発言が多い(約1名の方だと思いますが)のには困ってしまいます。
ま、でも、今回の件でマンション民の方(の約1名の方だと思いますが)も反省されたことでしょう。
「吐いた唾は飲めない」んだと。
以後は健全な議論の場になるように、節度ある発言を心がけていただければと思います。
558: 匿名さん 
[2016-06-28 23:14:47]
>>550 匿名さん

駅近の住宅街じゃ、駅前にすらお店が無さそう。
559: 匿名さん 
[2016-06-28 23:27:09]
郊外の人の買い物は週末モールに車で行くので
徒歩圏にお店がある事に意味はない
560: 匿名さん 
[2016-06-28 23:30:38]
>>557 匿名さん

例のマンション民は、実は戸建て派だったのでは?
三億以下のマンションを全否定し、他のマンション民の介入を許さずの状態を作り出した。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる