住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

50721: 匿名さん 
[2018-10-24 21:55:35]
マンションの人は、狭いところで暮らしてるんですね。
50722: 匿名さん 
[2018-10-24 21:58:34]
目黒や品川に住むなら一低住のいわゆる城南五山ですよ。
マンションさんは安い戸建てステ看にすぐ反応する。
50723: 匿名さん 
[2018-10-24 22:01:19]
旗竿地はダメ。城南五山以外はダメ。ミニ戸はダメ。
戸建て派の99.9%は切り捨てられたね。
50724: 匿名さん 
[2018-10-24 22:02:21]
共有部分の管理費は嬉々として払うのに、価格に関しては専有部分だけにしたがり、共有部分は無視ですからねw
50725: 匿名さん 
[2018-10-24 22:04:17]
>50724
貴方は家族4人で75m2に住めるの?
答えてないよね。
50726: 匿名さん 
[2018-10-24 22:08:55]
都内の土地価格の常識が無いと、捨て看板広告の嘘の釣物件に引っかかったりするのでしょうね。

ブリリアタワーズ目黒 サウスレジデンス
延床面積: 43839.36㎡÷416戸=105.38㎡
敷地面積: 17211.00㎡÷416戸=13.31㎡
建ぺい率: 60%
用途地域: 第一種住居地域、商業地域


戸建て注文住宅(RC造平屋)
延床面積: 105.38㎡
敷地面積: 131.73㎡
建ぺい率: 80%
建築費用:約110万円/坪
基準地価:1057万8512 円/坪(目黒駅より200m)
試算価格:土地4億2000万円+建物3500万=約4億5600万円

50727: 匿名さん 
[2018-10-24 22:12:25]
>>50725 匿名さん
どういうこと?

50728: 匿名さん 
[2018-10-24 22:15:03]
住宅の平均購入価格

注文3,954.7万円、建売3,337.8万円、マンション4,266.7万円http://www.jili.or.jp/lifeplan/lifeevent/house/3.html

マンション諦めれば、注文で300万、建売で900万おつりがくる。
50729: 匿名さん 
[2018-10-24 22:17:20]
>>50728 匿名さん
それ全国の平均でしょ。
首都圏だと変わらないじゃんw
またマンションに都合が悪い情報は遮断?
50730: 匿名さん 
[2018-10-24 22:20:19]
>50729: 匿名さん

べつに隠してないでしょ。
ちゃんと出典もつけてるし。
ここって首都圏の話なの?
そもそも部屋の広さ今回、揃えてないからね。
かなり戸建てさんにハンディをあげての結果ですよ。
50731: 匿名さん 
[2018-10-24 22:21:09]
なんかマンションのデメリットを必死で隠そうとするから余計に目立つんだよね。
50732: 匿名さん 
[2018-10-24 22:21:42]
誰かさんは、旗竿地はダメだ。ミニ戸はダメだ。城南五山じゃないとダメだ。で、マンションと比較しろって言ってるよ。99.9%の戸建てさんは納得しないんじゃないかなあ。
50733: 匿名さん 
[2018-10-24 22:24:35]
>>50732 匿名さん

自分に都合の良いことばかり言ってるのは戸建ですね。
50734: マンション比較中さん 
[2018-10-24 22:24:38]
>目黒や品川に住むなら一低住のいわゆる城南五山ですよ。

城南五山ってエリア広いですよ。それにブリリアみたいに駅前じゃないから不便。
そう感じる人も多いかと。
50735: 匿名さん 
[2018-10-24 22:31:28]
目黒なら八雲4丁目、柿の木坂1丁目エリア(東横線駅遠高級住宅街の代名詞、何しろ閑静。この地区も政治家、超大物が居住しているため治安がすこぶる良いのは近隣住民の間では有名、地盤、地耐力の良さは都内トップクラス)
あと駒場4丁目(マイナーだけど浮世離れしたセレブな雰囲気、旧前田侯爵邸外周は超一等地、目黒区では青葉台、駒場4丁目は突出して地価が高い)
上目黒3丁目(諏訪山の上のほう、エリアは狭いがセンスの良い豪邸ぞろい、駒場同様歴史がある地域なので趣がある)
50736: 匿名さん 
[2018-10-24 22:42:11]
メトロや都営線の駅出入口近くで静かな住宅街がよいですよ
おすすめ
50737: 匿名さん 
[2018-10-24 22:45:42]
>>50735 匿名さん

目黒とか中途半端なんだよね。邸宅街でもないし、かといって都心みたいな凄いマンションも無いし。いわば二流住宅地。そういう不便な山手線外側は興味なし。それなら城南五山のほうが立地も価値も上だよ。
50738: 匿名さん 
[2018-10-24 23:03:18]
番町が一番。
50739: 匿名さん 
[2018-10-24 23:07:57]
松濤でしょ
50740: 匿名さん 
[2018-10-24 23:52:33]
マンションの部屋と戸建の家を比べてもしょうがないんじゃない、
共同住宅の部屋は、広い庭の家には勝てません

アンケートでも戸建を希望されてる人が多いです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる