引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
50301:
匿名さん
[2018-10-19 17:54:59]
|
50302:
匿名さん
[2018-10-19 17:59:29]
>人口が減少してるのに高密度居住の集合住宅は時代遅れ。
23区でも人口減少で時代遅れの郊外エリアは戸建て、もしく賃貸でいい。 山手線内側の好立地は人口増加で、資産価値も高維持なので分譲マンションがいい。 > 2040年市町村将来推計人口ランキング 例えば世田谷区などは2.1%減少予想だが、 東京都中央区 14.4%増 東京都港区 5.2%増 東京都新宿区 1.6%増 やはり都心エリアは安心度が高い。 |
50303:
匿名さん
[2018-10-19 18:02:22]
都心は生活インフラ不足が顕著。
|
50304:
匿名さん
[2018-10-19 18:17:16]
生活インフラ不足?
そもそも便利な山手線が最寄駅でない時点で不便ですよ。アトレも無いし。 紀伊國屋とか明治屋とかの高級スーパーもない。 あと世田谷でも目黒でも、都心出てくるのに道路は渋滞、電車も激混み。通勤地獄の毎日。 また電力不足時には計画停電されるのって、都心中心区以外の郊外ですよね。 やっぱり23区の郊外には住みたくないです。 |
50305:
匿名さん
[2018-10-19 19:01:55]
|
50306:
匿名さん
[2018-10-19 20:03:58]
|
50307:
匿名さん
[2018-10-19 20:15:03]
地方から上京された方とか、田舎と違い
都内は、いろいろ慣れないところなんでしょうね そんななか、ステレオタイプな情報とかを 頼りに探さないといけないから大変なんですね うちは地元なので、普通に設計してもらい 建てただけなので土地探しに関しては楽でした |
50308:
匿名さん
[2018-10-19 20:53:31]
|
50309:
匿名さん
[2018-10-19 21:32:37]
都心にあこがれるのは地方出身者に多い。
|
50310:
匿名さん
[2018-10-19 22:44:35]
|
|
50311:
匿名さん
[2018-10-19 22:48:51]
都心育ちだと郊外は見向きもしないよ。郊外育ちだと都心に憧れるみたいだけど。
|
50312:
匿名さん
[2018-10-20 00:05:28]
|
50313:
匿名さん
[2018-10-20 00:20:55]
集合住宅の受動喫煙対策は悩ましい
「隣人がベランダでたばこを吸っていて、臭いが家の中まで入ってくる。やめてほしいと手紙や口頭で訴えたが効果がない」。 |
50314:
匿名さん
[2018-10-20 00:23:03]
|
50315:
匿名さん
[2018-10-20 00:54:21]
命が大事なら戸建なんて住まないよね。
|
50316:
匿名さん
[2018-10-20 04:19:27]
>>50315 匿名さん
戸建ての耐震等級は最高の等級3。 マンションは最低の等級1。 熊本地震では公費解体対象となった半壊以上のマンションが200件以上。 震源付近の耐震等級3の戸建ては9割が無被害、1割が軽微な被害。 |
50317:
匿名さん
[2018-10-20 05:32:31]
戸建は耐震等級3でも心配
マンションは耐震等級1でも安心 https://life-info.link/taishin-toukyu/ そもそも震災は地震だけではない。 311津波、広島土砂崩れ、鬼怒川氾濫、糸魚川大火、熊本地震。 亡くなるのは残念ながら戸建の方ばかり。 震災の多い日本では戸建の建設を禁止するべき。 次の災害もこのままでは、残念ながら戸建の方が犠牲になってしまうでしょう。 |
50318:
匿名さん
[2018-10-20 05:53:36]
>311津波、広島土砂崩れ、鬼怒川氾濫、糸魚川大火、熊本地震。
広域火災があればマンションも被災する。 津波や土砂崩れ、河川の氾濫は崖下や水辺を避けて、大火なら木密地域を避けた土地を選べばいい。 23区内の戸建てだが隣の区の実家をふくめ、土砂崩れや水害、大火にあったことがない。 古い戸建ては震災に弱いが、最近の戸建ては耐震等級3が標準仕様だから熊本地震でも9割が無被害。 |
50319:
匿名さん
[2018-10-20 06:37:49]
>>50317 匿名さん
>マンションは耐震等級1でも安心 東日本大震災でもマンションは被災している。 全壊判定が100棟 【宮城県におけるマンションの被災実態とその教訓】 宮城県マンション管理士会 https://www.mm-chiyoda.or.jp/wp-content/uploads/2014/07/mev-120331siry... ■建築専門家・マンション関係者?=「雑壁とエキスパンションは、壊れてもいいところが壊れた・・・」 VS ■区分所有者と居住者=「怖くて住めない」「資産価値が無くなった」「マンションは地震に弱い」 耐震等級1のマンションは被災後の居住継続を考慮しないが、耐震等級3の戸建ては被災後も居住できることを重視する |
50320:
匿名さん
[2018-10-20 07:20:40]
|
山手線の内側なら大差ないし、23区内で閑静な住宅街は一低住。
人口が減少してるのに高密度居住の集合住宅は時代遅れ。