住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

49251: 匿名さん 
[2018-01-26 22:53:40]
>>49248 匿名さん

共同住宅だから、音のトラブルは覚悟しないと駄目ですね
マンション最大の欠点でしょう
49252: タワマンは静か 
[2018-01-26 22:56:24]
>>49248 匿名さん
戸建さんが毎日書いてることでしょ
49253: 匿名さん 
[2018-01-26 22:58:11]
ここの戸建さんに戸建の住み心地を聞いても無駄だった…なぜだろう
49254: 匿名さん 
[2018-01-26 23:02:00]
皆さんがお住みのマンションの長周期地震動対策はどうですか?
49255: 匿名さん 
[2018-01-26 23:07:41]
>>49254 匿名さん
安全なので不要
49256: 匿名さん 
[2018-01-26 23:10:51]
>>49254 匿名さん
家具がほぼ作り付けなので地震後の暮らしが上手くいく対策だけしてるよ
49257: 匿名さん 
[2018-01-26 23:58:49]
国交省の呼びかけは関係なさそうですね。
ここのマンション派の皆さんは3階建て以下の集合住宅にお住まいなのか、それとも南海トラフの影響があまり無いエリアなのかな。
49258: 匿名さん 
[2018-01-27 05:16:59]
>>49233: 匿名さん
2x6に住んでいます。
比較対象は家を建てる前に住んでいたマンション(13階)と比較するとこんな感じです。

・住み心地
日当りのいい立地で窓も大きめにとったので明るさは抜群です。
マンションとの一番の違いはLDK以外の部屋、トイレや風呂にも窓があって解放感がある事です。
ただ、リビングからの眺望に関してはマンションのほうが上でしたね。

・断熱性
これは抜群に高く、マンションを遥かに超えるレベルです。
冬は晴れれば無暖房で室温26℃になりますし、暖房をOFFにして数日不在にしても室温20℃くらいはキープできます。
窓際や吸気口のそばが寒いみたいなこともないですし。

・防音性
外からの音の侵入のしにくさはマンションと同等かそれ以上ですね。
換気システムが一種換気なのもありますが、台風の時も外の音が本当に聞こえないです。
上下左右に人がいないので、その騒音を気にする必要もないです。
一方で静かであるが故に、家の中の音が気になります。

・耐震性
構造計算書を見る限り、かなり余裕をもって耐震等級3が取れるほどの強さです。
熊本地震等の実績から考えると実際にも強いのは間違いないと思います。
49259: 匿名さん 
[2018-01-27 05:27:39]
国交省はやわらかく書いているが現実に東日本や熊本で発生した地震や、南海トラフ巨大地震の予測などから既存の高層・免震マンションの耐震性能に疑念がでてきたのだろう。
従来より厳しい条件で行う耐震診断の費用や補強工事費を、国費で補助する制度までつくった背景。
49260: 匿名さん 
[2018-01-27 07:50:50]
マンションの強度的には問題ないのですが、何か対処をしたという証拠を作っておかないと、有事の際にまた『見込みが甘かったんじゃないか』と東日本大震災の時の様に非難されてしまいますからね。

国費ったって、原資は国民から徴収した税金ですから政治家の腹が痛むわけでなし、金が足りなくなったら税金を増やせば良いと考えているだろうことは、今までの政府のやり方から見ても明らかでしょう。意図して柔らかく書いているわけではなく”書けない”のですよ。保険を掛けておきたいだけですからね。
49261: 匿名さん 
[2018-01-27 08:27:20]
国交省が超高層建築物等と書くから、マンションだとタワマンだけかと思ったら、4階建て以上からが長周期地震動対策の対象なんだね。
49262: 匿名さん 
[2018-01-27 10:19:44]
免震建物は4階建て以上が今回の見直しの対象。
公的な評価対象外の免震構造に対する信頼性の問題だろう。
49263: 匿名さん 
[2018-01-27 10:57:38]
>『見込みが甘かったんじゃないか』と東日本大震災の時の様に非難されてしまいますから

具体的にどこの情報かな?
49264: 匿名さん 
[2018-01-27 11:26:14]
原発
49265: 匿名さん 
[2018-01-27 11:33:15]
耐震の低い大量の築古マンションは原発級の問題なわけねw
49266: 匿名さん 
[2018-01-27 11:36:13]
震災ではもうかんたんに「想定外」は使えないからね。
資金補助制度までつくって再検証と対策工事を推奨してるのに、実施しなかったのは民の責任になる。
ただし高層建物の長周期地震動対策は技術的に困難とする見方もある。

「長周期地震動」が超高層マンションの資産価値に影響を与える!?
http://1manken.hatenablog.com/entry/asset-value-of-high-rise-apartment
49267: 匿名さん 
[2018-01-27 13:24:09]
>耐震の低い大量の築古マンションは原発級の問題なわけねw

でもなぜ人的被害は戸建だけで起こるの?
工務店の施工不良は確定だけど
他には?
49268: 匿名さん 
[2018-01-27 14:00:22]
古い家沢山有るからね、これから建てる耐震等級3の家は違って来るでしょう
49269: 匿名さん 
[2018-01-27 14:05:10]
>>49267 匿名さん

施工不良にデータ改竄、耐震偽装はマンションだと確定かw
49270: 匿名さん 
[2018-01-27 14:27:01]
資金補助で再検証したところで、原発なら廃炉になるような築古マンションばかりでは。
49271: 匿名さん 
[2018-01-27 17:08:38]
>でもなぜ人的被害は戸建だけで起こるの?

日本は戸建ての国だから、災害地域に古い戸建てが多かっただけ。
熊本地震ではツーバイや耐震等級3の戸建ては無被害または軽微な被害ですんだのに、マンションは解体対象の半壊以上が200棟超。
49272: 匿名さん 
[2018-01-27 18:37:16]
熊本の地震では2000年以降の戸建にも甚大な被害が起きてるみたいだけど
引用
築浅の現行基準の家が倒壊した」「新耐震基準の住宅もたくさん倒れている」――。2016年4月に発生した熊本地震は、家づくりに携わるプロに衝撃を与えた。震度7を2度も観測した熊本県益城町で、戸建て住宅に大きな被害が発生したからだ。特に、新耐震基準に沿って建てられた住宅の被害が深刻だ。

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/bldnews/15/082800852/
49273: 匿名さん 
[2018-01-27 19:09:02]
>>49272 匿名さん
もっと勉強しましょう。
新耐震基準は37年前のすでに過去の耐震基準。
今の注文戸建ては耐震等級3が標準仕様。
熊本地震では震央近くの等級3の戸建て16棟中14棟は無被害、残り2棟が軽微な被害。
49274: 匿名さん 
[2018-01-27 20:10:35]
>>49213 匿名さん
こんなの活断層上にあるまたは近くにあるかないかで大きく変わるよ。
ツーバイでも活断層上はきついんじゃないかな?

49275: 匿名さん 
[2018-01-27 20:35:55]
>>49274
屁理屈。
ツーバイが全て活断層上になくて、半壊以上の要解体マンション200棟が活断層上にあったということ?
49276: 匿名さん 
[2018-01-27 21:09:46]
2x4って実際どうですか?データだけでなく実際の住み心地、断熱性、防音性、耐震性など。
あと2x6も増えてますが、やはり2x6の方がいいのですかね?
もしツーバイ工法で建てるなら、お勧めの会社などありますか?
49277: 匿名さん 
[2018-01-27 21:27:05]
>>49276 匿名さん
全く同じ質問に対して>>49258に回答していますが、何でまた同じ質問をするんですか?
49278: 匿名さん 
[2018-01-27 21:37:51]
>>49277 匿名さん
すみません、読んでいませんでした。

>冬は晴れれば無暖房で室温26℃になりますし、暖房をOFFにして数日不在にしても室温20℃くらいはキープできます。

そちらは横浜の方でしたよね?今週の降雪〜その後も暖房無しで室温26℃なのですか?証明できるデータなどありますか?うちは都内マンションですが、暖房無しだと朝方など15℃以下になりますから信じられません。
49279: 匿名さん 
[2018-01-27 21:42:18]
耐震等級3より地盤が重要

うちは固い地盤の上に建つ制震マンションだけどね
周囲との間隔も十分に保たれているのも安心
49280: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-27 21:45:04]
>>49278 匿名さん

マンションはコンクリートで底冷えするから寒いよね。
夏は輻射熱で灼熱地獄。

でも、今の季節は猿暖房システムで暖かいにでは?
49281: 匿名さん 
[2018-01-27 21:50:16]
工務店さん達は営業中
客先で戸建は寒いってよく言われるんだろうね

石油ファンヒーターで暖かいといえば解決なのに
賃貸マンション住まいをそれでは口説けない鬱憤が溜まってるのかな?
49282: 匿名さん 
[2018-01-27 21:51:04]
工務店
床暖入れればトイレも暖かですよーーー
49283: 匿名さん 
[2018-01-27 22:13:42]
>冬は晴れれば無暖房で室温26℃になりますし、暖房をOFFにして数日不在にしても室温20℃くらいはキープできます。

レスが無いので再アップします。
そちらは横浜の方でしたよね?今週の降雪〜その後も暖房無しで室温26℃なのですか?証明できるデータなどありますか?うちは都内マンションですが、暖房無しだと朝方など15℃以下になりますから信じられません。

49284: 匿名さん 
[2018-01-27 22:21:17]
寒い、暑いはエアコンで解決できるでしょ?

エアコンを買う金も無いの?

それとも電気を止められてるの?

バカみたい。
49285: 匿名さん 
[2018-01-27 22:25:12]
>>49240
>住宅街だと
>保育園開園反対
>スーパー建設反対
>スーパー撤退反対
>とかで声を荒げる人たちだよね

ご存じないので教えて差し上げますけど、都内23区では住宅街にも沢山マンションがあります。
田舎者がバレてしまいますから覚えておいた方が良いですよ。
49286: 匿名さん 
[2018-01-27 22:25:18]
>寒い、暑いはエアコンで解決できるでしょ?
質問文とその回答をよく読みなさい。

>冬は晴れれば無暖房で室温26℃になりますし、暖房をOFFにして数日不在にしても室温20℃くらいはキープできます。

「暖房をOFFにして数日不在にしても室温20℃くらいはキープできます。」
とあるからエアコンの問題ではなく、躯体の断熱性、保温性の問題でしょうね。
短絡的で頓珍漢なレスは必要ない。

49287: 匿名さん 
[2018-01-27 22:27:21]
>寒い、暑いはエアコンで解決できるでしょ?エアコンを買う金も無いの?
荒らしはやめなよ。

>暖房無しで室温26℃なのですか?
これが質問のポイントでしょ。暖房入れれば暖かいのは当たり前。バカなの?
49288: 匿名さん 
[2018-01-27 22:50:18]
そういえば、床暖の無いマンションさん無暖房で節約してるようなレスがありましたが
ここ一週間はどうですかね?
49289: 匿名さん 
[2018-01-27 23:20:54]
陽当たりが良ければ、昼間は暖かいだけでしょ
夜は床暖だけで暖かいと言いたいんですか?
49290: 匿名さん 
[2018-01-27 23:56:37]
ここ都心部で48年ぶりの寒波で朝方氷点下になりましたが
高断熱サッシですが微かに結露してました
ここ都心部で48年ぶりの寒波で朝方氷点下...
49291: 匿名さん 
[2018-01-28 00:00:05]
暖房と加湿しているからというのもありますが、恐らく結露は初めてです。

49292: 匿名さん 
[2018-01-28 00:13:01]
お部屋2~3階くらいですね
49293: 匿名さん 
[2018-01-28 00:24:21]
>冬は晴れれば無暖房で室温26℃になりますし、暖房をOFFにして数日不在にしても室温20℃くらいはキープできます。

レスありませんね。降雪中なのに暖房無しで過ごせる家があるなら知りたいものです。
ここの戸建てさん?は口先だけの嘘つきなんだね。
もし本当なら嬉々としてデータアップするだろうに。
49294: 匿名さん 
[2018-01-28 03:07:51]
>>49290

ほほぅ等級4のYKKということは
写真からガス封入16mmペアガラスといったところかな?

網入りでないところから察するに庭は隣地から5m以上ある感じですかね?
49295: 匿名さん 
[2018-01-28 03:22:34]
>>49293
うちはほぼ都心ですが、
ガレージの普通の断熱の小屋裏収納、温度計ったら12℃ぐらいでした

開口部が多いのでQ値は1.1程度の窓はトリプルではなく高断熱ペアガラスな感じです。
この季節常時暖房しているので無暖房だとどうなるかわかりませんが
恐らく、無暖房で16~18℃程度はキープできると思います。

49296: 匿名さん 
[2018-01-28 05:17:06]
これは最低気温が-2℃まで下がっている日に数日間暖房を切って外出した時の室温変化です。
https://www.smarthouse2.com/?p=5362

夜間含めて無暖房でも20℃以上をキープできていますし、
晴れていれば昼間に室温が2℃くらい上がるのが分かると思います。
我が家は夜間は暖房を付けて夜間は23~24℃にキープしているので、
晴れた日の昼間は室温が25~26℃まで上がるのが理解できるかと思います。

これが今時の戸建の性能です。
49297: 匿名さん 
[2018-01-28 05:22:40]
>>49293 匿名さん
延焼ラインは隣地境界or道路中心線から1階3m、2階5mですよ。
あと、YKKAPは知りませんが、今時は網無しの樹脂防火サッシも普通にあります。
49298: 匿名さん 
[2018-01-28 13:08:11]
深夜に寒くて戸建さんが起きちゃったんだね
トイレの床暖は切らない方が命の為だよ
49299: 匿名さん 
[2018-01-28 13:32:59]
猿団子のマンションは快適かい?
中住戸は良いが端の住戸は可哀想、動物と違い外側を交代出来ないから大変。
49300: 匿名さん 
[2018-01-28 13:40:07]
>49298
うちは便座もお湯も瞬間式のトイレですけど、便座も洗浄湯も常に温めていれば居室より狭いトイレは暖かいのでは?
49301: 匿名さん 
[2018-01-28 14:14:57]
>>49300 匿名さん

窓の有る北側のトイレは今の時期は暖房機が無いとかなり寒いです
わが家は暖房機能付き便座ですので電気代は掛かりますが暖かいです
49302: 匿名さん 
[2018-01-28 17:09:23]
>>49296 匿名さん
>これが今時の戸建の性能です。

一条のステマか。しかも個人ブログw
49303: 匿名さん 
[2018-01-28 17:12:33]
>うちは便座もお湯も瞬間式のトイレですけど、

今は電気代節約のためタンクレス、瞬間式が多いよね。
だからこそ窓あり戸建てだと寒くない?
常に便座や温水ためておくタイプだと周囲も暖かくなるだろうけど。
うちはトイレと洗面で3畳ぐらいあるから、冬はデロンギ入れてる。
49304: 匿名さん 
[2018-01-28 17:16:52]
>>49303 匿名さん
トイレにも洗面にも床暖房が入っているから暖かいですよ。
オイルヒーターなんて邪魔すぎでしょう。
49305: 匿名さん 
[2018-01-28 17:26:16]
>トイレにも洗面にも床暖房が入っているから暖かいですよ。

寒冷地なの?うちは都心部だしそれほど寒くないしね。
あとHMこだわったので一条?とか都内で見ないHMは論外だったので床暖なんて入れなかった。
デロンギは穏やかな暖かさかで家族は気に入ってる。
49306: 匿名さん 
[2018-01-28 17:28:40]
戸建てなら床暖があっても邪魔になりません。
49307: 匿名さん 
[2018-01-28 17:34:45]
>>49300 匿名さん
マンション住まいだけど
年中室温が変わらないようにしてるので、トイレの便座暖かくなるの使ってなかったよ
床暖もエアコンも使うけどね
49308: 匿名さん 
[2018-01-28 17:39:09]
>>49279
>うちは固い地盤の上に建つ制震マンションだけどね
>周囲との間隔も十分に保たれているのも安心

国交省は既存の4階建て以上の制震マンションに対し、従来より厳しい長周期地震動に耐えられるか再検証と必要な対策を行うようすすめている。
2016年以前の耐震計算の条件では不足なんだろう。
49309: 匿名さん 
[2018-01-28 17:46:47]
>>49307 匿名さん
私が以前住んでいたマンションだと、冬季はトイレや廊下は18℃くらいまで下がっていてかなり寒く、
とてもじゃないですが、便座を温めないでは座れなかったです。
49310: 匿名さん 
[2018-01-28 17:48:25]
>>49308
>>49309
うちのマンションは大丈夫よ
49311: 匿名さん 
[2018-01-28 17:50:20]
>冬季はトイレや廊下は18℃くらいまで下がっていてかなり寒く、

みんな気温よく測ってるんだね。気温計とか持ってもないやw
49312: 匿名さん 
[2018-01-28 17:51:57]
今から購入するならRC造の戸建てか、3階建て以下の低層マンションがいいね。
もちろん強固な高台や、活断層から距離のある立地が一番重要だね。
うちの場合、更に過去の関東大震災で倒壊しなかったエリアを限定して、
山手線内側エリアに低層マンション購入しました。
低層だけど高台なので景色もいいし、駅まで徒歩5分満足です。
もちろん数億しましたし管理費も駐車場と合わせると10万超ですが、
サービスの対価として当然のコストで価格相応ですからね。満足してます。
49313: 匿名さん 
[2018-01-28 18:02:23]
低層小規模マンションもいいですけど、大規模マンションならではの共用部の充実なども捨て難いですよ。マンションは年々進化していってますね。

「体育館に茶室、マンション共用部が凄すぎる」
「ピッチャーマウンドやライブラリーのあるマンションも」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180128-00206305-toyo-bus_all
49314: 匿名さん 
[2018-01-28 18:10:03]
>>49311 匿名さん
営業さんだからね
空きマンション見に行った時に測ったんでしょう
49315: 匿名さん 
[2018-01-28 18:10:05]
住民の年齢が高くなると使われないような共用施設は不要
49316: 匿名さん 
[2018-01-28 19:26:22]
>49307
>年中室温が変わらないようにしてるので、トイレの便座暖かくなるの使ってなかったよ
便座暖房が無い頃の布製とかの便座カバーを使用してるのかな?
素肌直接で室温ではプラスチックは冷たいから普通は便座暖房は必要じゃない?
49317: 匿名さん 
[2018-01-28 19:33:54]
>>49316 匿名さん
冷たくないので使ってないよ
プラスティックのままよ
49318: 匿名さん 
[2018-01-28 19:43:53]
大抵のマンションは、玄関もトイレも照明つけないと昼でも真っ暗。
晴れの日も暖かみに欠けるな。
49319: 匿名さん 
[2018-01-28 21:02:11]
>>49317 匿名さん

マンションに勝手に便座暖房、無料で付いてない?
49320: 匿名さん 
[2018-01-28 21:37:31]
>>49319
新築だと標準ですが、築古だと無いんじゃないのかな?
49321: 匿名さん 
[2018-01-28 23:36:49]
今日もトイレの猿芝居やったら?
49322: 匿名さん 
[2018-01-28 23:52:23]
単身者向けだと快適設備が無いのが普通なのでしょう
49323: 匿名さん 
[2018-01-29 01:44:58]
>都内の中古マンション在庫26200件、中古戸建て在庫5300。

都内でマンションやアパートなど共同住宅に住む世帯は全体の約7割。
中央区に至っては世帯の約9割がマンションに住むそう。
マンションの方が母数が圧倒的に多い。以下ソース。

https://www.asahi.com/articles/ASL1X54BBL1XUTIL00D.html?iref=comtop_8_...
49324: 匿名さん 
[2018-01-29 01:47:37]
>都内の中古マンション在庫26200件、中古戸建て在庫5300。
>中古マンションは戸建ての5倍もあって多過ぎ。

とは全く感じないけどね。都内を知らない郊外や田舎の人からすると、住んだことないから実感湧かなくてそう見えるのかな。例えば、都内に建つ全500戸のタワマンとかだと10部屋ぐらい空きが出ても別に珍しくないよね。賃貸物件だと次の入居者までの空き期間とかもあるし。でも住宅街で10軒も空き家があると結構目立つでしょ。その辺り無知な非都内在住者は黙ってるべき。
49325: 匿名さん 
[2018-01-29 06:40:05]
>都内でマンションやアパートなど共同住宅に住む世帯は全体の約7割。
>中央区に至っては世帯の約9割がマンションに住むそう。
>マンションの方が母数が圧倒的に多い。以下ソース。

住宅・土地統計調査によると都内の住宅のうち賃貸を除く戸建ては149万8千戸、マンションは103万7千戸。
それ以外に賃貸マンションが161万戸。
マンションは賃貸で住むものです。
49326: 匿名さん 
[2018-01-29 09:25:57]
やっぱり都内の中古マンションの在庫26000は、中古戸建てと比べて多すぎ。
49327: 匿名さん 
[2018-01-29 09:34:39]
>>49323 匿名さん
東京の全世帯のうち46%は単身世帯。
マンションやアパート住まいが多いのは当然。
ほとんど賃貸だろうから購入スレとは無関係。
49328: 匿名さん 
[2018-01-29 09:51:20]
>>49324 匿名さん
>とは全く感じないけどね。都内を知らない郊外や田舎の人からすると、住んだことないから実感湧かなくてそう見えるのかな。例えば、都内に建つ全500戸のタワマンとかだと10部屋ぐらい空きが出ても別に珍しくないよね。賃貸物件だと次の入居者までの空き期間とかもあるし。でも住宅街で10軒も空き家があると結構目立つでしょ。その辺り無知な非都内在住者は黙ってるべき。

中古マンションや中古戸建ての在庫数は、空き部屋じゃなくて売り物件でまだ売れていない件数だよ。
無知な非都内在住者は黙ってるべき。
49329: 匿名さん 
[2018-01-29 11:11:12]
>中古マンションや中古戸建ての在庫数は、空き部屋じゃなくて売り物件でまだ売れていない件数だよ

ほとんど現オーナーが住んだまま売りに出して、売れたら次のを買うような感じだしね
売り物件もオーナーが住んでいる。
49330: 匿名さん 
[2018-01-29 13:01:42]
ここのマンション派が住みエリアだと、中古を売りに出す時は売れる前から売主は引っ越して空室にしておく慣習があるのかな。
どこの田舎だろ?
49331: 匿名さん 
[2018-01-29 13:08:19]
マンション派のweb情報うけ売りや情弱ぶりが際立つ。
だからマンションを買うんだろう。
49332: 匿名さん 
[2018-01-29 19:26:09]
みんながもう少し勉強すれば
注文住宅も売れるかも????

49333: 匿名さん 
[2018-01-29 20:04:30]
中古マンションは不人気だからダダ余りなんでしょ
新築はまだまだ人気だね
ただ中古が溢れ過ぎて相場崩壊も近いよね
49334: 匿名さん 
[2018-01-29 20:17:28]
新築マンションも契約率はやっと70%を超えた程度だから売れてませんね。
49335: 匿名さん 
[2018-01-29 21:21:04]
契約率70%程度なら全500戸のタワマンとかだと150部屋ぐらい空きが出ていても別に珍しくないってことだね。
49336: 匿名さん 
[2018-01-29 21:30:50]
新築マンションは売出し戸数を前年より7%以上減らしてやっと7割の契約率だから不調だね。
49337: 匿名さん 
[2018-01-29 21:34:39]
実際住宅展示場はいつも満杯だしね
49338: 匿名さん 
[2018-01-29 23:46:05]
>>49337 匿名さん

どこの展示場?
中古を売りに出す時は売れる前から売主は引っ越して空室にしておく慣習があるエリアに住んでいるマンション派のご近所ですか。
49339: 匿名さん 
[2018-01-30 05:28:51]
売るなら空き家にしてるほうが売りやすい。
49340: 匿名さん 
[2018-01-30 06:56:19]
いつまで経っても売れない築古マンションを扱う不動産屋のボヤキですか?
49341: 匿名さん 
[2018-01-30 08:48:45]
売れない都内の中古マンション在庫26000件、ずっと減ってない・・・・・・・・・。
49342: 匿名さん 
[2018-01-31 14:57:15]
>>49341 匿名さん
安定して推移しているとも分析できる
49343: 匿名さん 
[2018-01-31 15:03:48]
16年に売れないマンション在庫が倍増してから、売れないまま推移していると分析できる。
49344: 匿名さん 
[2018-02-01 00:04:24]
民泊をNGにしたいなら3月14日までにマンション管理規約の改定が必要なんだけど、マンションさん達は大丈夫?
住宅宿泊事業法は「民泊は基本的にOK。民泊を禁止する場合は管理規約に明記すべし」という法律。
つまり、管理規約に明確に「民泊禁止」の旨を盛り込んでおかないと、「民泊事業を手掛けてみたい」と考えている住民を止めることができなくなる。
49345: 匿名さん 
[2018-02-01 00:08:40]
>>49344 匿名さん
マンションで民泊やろうと思ってたけど
管理規約が面倒なので戸建でやろうと思ってるよ
49346: 匿名さん 
[2018-02-01 00:38:10]
>>49344 匿名さん 

戸建は何でも好き放題できます。自由度が高いですからね。
民泊やってみようかな。子供が巣立って部屋余ってるし。
49347: 匿名さん 
[2018-02-01 00:42:08]
>戸建は何でも好き放題できます。自由度が高いですからね。

そういう考え方が迷惑なんですよ。
マンションは管理規約である一定の歯止めができますけど、
早朝から鍋叩きの迷惑オバさんとか、民事不介入で警察もろくに動いてくれないし、
迷惑な戸建て住みは誰も抑制できない。
お隣りが民泊はじめて深夜にドンチャン騒ぎでもされたらたまらない。
郊外住宅地なら需要無いから心配無いんでしょうけど、
駅近の都内住宅街は要注意ですね。
49348: マンション比較中さん 
[2018-02-01 00:45:17]
>民泊をNGにしたいなら3月14日までにマンション管理規約の改定が必要なんだけど、マンションさん達は大丈夫?

賃貸マンション何部屋が持っているので、民泊は大いに期待してる。何せ月極よるはるかに利回りいいからね。管理規約の改定などとんでもない。都心好立地マンション持ってる人なら、民泊解禁を楽しみにしている人多いんじゃないかな。きっと高級億ションなどは改定してくるだろうから、棲み分けができてマーケット取り合わないようになるし好都合だよ。
49349: 匿名さん 
[2018-02-01 01:08:58]
有り余る分譲マンションを民泊運用で活用させるのはこれからの必須です
49350: 匿名さん 
[2018-02-01 01:41:27]
民泊なら戸建のほうがいい
今は普通に賃貸にしているが転換も勿論頭には入れている

マトモなマンションは大体民泊禁止
継続的にやるなら管理規約を破るメリットなし
継続性は超重要ですよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる