引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
49221:
匿名さん
[2018-01-26 16:58:37]
|
49222:
匿名さん
[2018-01-26 17:15:37]
>>49219 匿名さん
>耐震等級3の戸建が倒壊しても、住宅性能評価を取ってないので >それは等級3ではないって事になるよ 長期優良住宅の認定を耐震等級3で取ればいい。 新築戸建ては、住宅性能評価より新しい基準の長期優良住宅の認定を取るほうが多い。 平成28年度までに累計79万戸が認定を取得しているが、マンションはわずか18700戸。 |
49223:
匿名さん
[2018-01-26 17:28:21]
長期を維持できないのが戸建ユーザーの特性らしく
中古で売る時にはほぼ長期〜は中古の1%って事実が戸建ユーザーらしい |
49224:
匿名さん
[2018-01-26 17:42:31]
値下がりしたらマンション買うので早く値下がりしてください
|
49225:
匿名さん
[2018-01-26 17:49:55]
>中古で売る時にはほぼ長期〜は中古の1%って事実が戸建ユーザーらしい
長期優良住宅は、平成21年6月から始まった認定制度だから中古市場に少ないのは当たり前。 耐震等級2以上ないと申請できないからマンションはほとんど申請不可。 |
49226:
匿名さん
[2018-01-26 17:54:25]
>マンションは築何年とか縛り無いと当時耐震基準があまいのも含めたらそりゃ勝てないわ。
ツーバイも築年は限定されてないでしょう。 条件は同じ。 |
49227:
匿名さん
[2018-01-26 17:57:49]
戸建は土地値+建物の減価償却分で評価され
戸建用の土地値の値上がりがまず考えられない現在 新築価格から価値は落ちる一方 マンションは実需と投資、金利などの要素で変動し この10数年上がりっぱなし |
49228:
匿名さん
[2018-01-26 18:10:38]
建設コストの上昇ですね。
価格高止まりで契約率は低迷。 |
49229:
匿名さん
[2018-01-26 19:38:36]
|
49230:
匿名さん
[2018-01-26 20:11:58]
ツーバイ工法は、アメリカが貿易摩擦解消で日本政府に導入を要求したものなので、三井や三菱が政治的的判断でツーバイ工法で住宅産業に参画したもの。乾燥した米国ではいいが、湿気の多い日本では今後を見ないとわからない。火災や地震に強いのは政府の普及活動による政治的な色合いが多い。湿気で劣化しやすいのではないかと思われます。
|
|
49231:
匿名さん
[2018-01-26 20:22:37]
>湿気で劣化しやすいのではないかと思われます。
日本の在来家屋も木造なので湿気は問題なし。 築古のツーバイでも震災に強いのは立派。 |
49232:
匿名さん
[2018-01-26 20:22:52]
マンションなんか買っちゃって大丈夫?
http://diamond.jp/articles/-/157024 >モンスタークレーマーをマンション管理組合はどう撃退すべきか 以下抜粋 マンション管理組合はその組織の性質上、クレーマーにとっては他の組織以上に生息しやすい環境 彼らは第三者ではなく、権利・権限を持った区分所有者である。中には、会社では反対・反論ができないために、クレーマーとなってぶつけることで鬱憤を晴らすような人にもお目にかかる。実際、一般企業ではなかなかお目にかかれないような過激な怪文書も、マンションではしばしばポストに投函されたりする。怪文書の出所が、個人のクレーマーではなく現管理会社サイドだったなどということも起こるから恐ろしい なぜかいつでも管理会社の肩を持つ人、やたらと工事をやりたがる人、マンション管理士などの資格を持っていたりして専門家を気取る人、高齢者に多い頑固で一方的でコミュニケーションが成り立たない人、やたらと大きな声で威嚇する人、人の話を聞かない人、明らかに業者と結託している人……などだ。 |
49233:
匿名さん
[2018-01-26 20:23:33]
2x4って実際どうですか?データだけでなく実際の住み心地、断熱性、防音性、耐震性など。
あと2x6も増えてますが、やはり2x6の方がいいのですかね? もしツーバイ工法で建てるなら、お勧めの会社などありますか? |
49234:
匿名さん
[2018-01-26 20:25:57]
>マンションなんか買っちゃって大丈夫?
戸建街より良いよ マンションはグレードを上げればなおさら良くなるよ |
49235:
マンコミュファンさん
[2018-01-26 20:31:28]
戸建も、住んでるけど
マンションはいいよ。 |
49236:
匿名さん
[2018-01-26 20:32:30]
>戸建街より良いよ
何故?管理組合のモンスタークレマーは自分と同一の区分所有者。どちらが正しいかは多数決になる。 白紙委任状だらけのマンションの運営ほど危険なモノはない。 根本的に戸建てではそんなことは絶対に起こりえない。 区分所有では無いので管理組合自体が無いのだから起こりようが無い。 |
49237:
匿名さん
[2018-01-26 20:34:47]
>ツーバイは何年前からか知ってる?
ツーバイは40年以上前からある。 いくらマンションが古いといっても50年だから10年程度しか違わない。 |
49238:
匿名さん
[2018-01-26 20:36:26]
>根本的に戸建てではそんなことは絶対に起こりえない。
>区分所有では無いので管理組合自体が無いのだから起こりようが無い。 戸建街で問題が起こると直接住民同士の争いになる 鬱憤の溜まった量が多いと実力行使になる |
49239:
匿名さん
[2018-01-26 20:38:25]
>中には、会社では反対・反論ができないために、クレーマーとなってぶつけることで鬱憤を晴らすような人にもお目にかかる。
幸いそういった類いのご家庭は皆無なので、うちのマンションは居心地がいいです。 マンションに限らず、朝から鍋タタキ迷惑オバサンやゴミ屋敷、ハトや野良猫に餌やり身勝手おじさん、家の前の公道を私有地だと言って通せんぼの迷惑おじさん等々、やはり民度や立地が大事でしょうね。 |
49240:
匿名さん
[2018-01-26 20:44:48]
>クレームをつけることに生きがいを感じている
住宅街だと 保育園開園反対 スーパー建設反対 スーパー撤退反対 とかで声を荒げる人たちだよね |
49241:
匿名さん
[2018-01-26 20:51:12]
>マンションなんか買っちゃって大丈夫?
http://diamond.jp/articles/-/157024 >モンスタークレーマーをマンション管理組合はどう撃退すべきか 内容まだ読んで無いけど この記事っていつもの予想と電文をもとに書かれたファンタジーでは無いよね |
49242:
匿名さん
[2018-01-26 20:52:09]
耐震性能なら等級3の戸建て。
高層や免震マンションは、長周期地震動対策に莫大な費用が必要。 対策が可能かどうかも不明。 |
49243:
匿名さん
[2018-01-26 21:12:14]
ごめんタイプミス
謝り「電文」→正「伝聞」 |
49244:
匿名さん
[2018-01-26 21:20:55]
レスが無いので再アップします。
2x4って実際どうですか?データだけでなく実際の住み心地、断熱性、防音性、耐震性など。 あと2x6も増えてますが、やはり2x6の方がいいのですかね? もしツーバイ工法で建てるなら、お勧めの会社などありますか? |
49245:
匿名さん
[2018-01-26 21:47:40]
独身の頃に賃貸マンションに住んでいたけど
単身者向けだから、静かでしたね 希に来客なのか騒いでいる部屋があったぐらい 仮住まいのときはファミリー向けのマンションだったから それなりに子供の声とか、聞こえたり お互い様だったけど、赤ちゃんの夜泣きをあやしてたり 季節によるけどベランダ側のサッシ開けてる家も多かった |
49246:
匿名さん
[2018-01-26 22:04:20]
>戸建街で問題が起こると直接住民同士の争いになる
>鬱憤の溜まった量が多いと実力行使になる ああ、そうそう全くその通り!戸建街の争いはエゲツないよね。 仲裁する人も持ち回りの地区委員かってだけなのでたいした権限もないから治らないんだよね。 泣く泣く引っ越す人が出て初めておさまる感じ。 |
49247:
匿名さん
[2018-01-26 22:23:46]
2×4住みは居ない感じだね。参考にならないスレだねココw
|
49248:
匿名さん
[2018-01-26 22:26:12]
マンションは本当に平和ですよね。
その割には↓みたいなスレばかりなのは神経質な人が多いのかなw マンション購入したばかりなのに引っ越したい https://www.e-kodate.com/bbs/thread/289085/ 騒音問題でマンションを売却された方、教えてください https://www.e-kodate.com/bbs/thread/72037/ マンションの上の階の騒音ってどうですか? https://www.e-kodate.com/bbs/thread/564140/ 【足音】マンション・集合住宅の騒音110番【楽器】【ペット】 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/389899/ 【騒音問題】窓バン!!網戸バン!!ドアバン!! 【ドッカン!ガッシャン!バン!ピシャッ!】 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/546969/ |
49249:
匿名さん
[2018-01-26 22:40:17]
|
49250:
匿名さん
[2018-01-26 22:52:31]
|
49251:
匿名さん
[2018-01-26 22:53:40]
|
49252:
タワマンは静か
[2018-01-26 22:56:24]
|
49253:
匿名さん
[2018-01-26 22:58:11]
ここの戸建さんに戸建の住み心地を聞いても無駄だった…なぜだろう
|
49254:
匿名さん
[2018-01-26 23:02:00]
皆さんがお住みのマンションの長周期地震動対策はどうですか?
|
49255:
匿名さん
[2018-01-26 23:07:41]
>>49254 匿名さん
安全なので不要 |
49256:
匿名さん
[2018-01-26 23:10:51]
|
49257:
匿名さん
[2018-01-26 23:58:49]
国交省の呼びかけは関係なさそうですね。
ここのマンション派の皆さんは3階建て以下の集合住宅にお住まいなのか、それとも南海トラフの影響があまり無いエリアなのかな。 |
49258:
匿名さん
[2018-01-27 05:16:59]
>>49233: 匿名さん
2x6に住んでいます。 比較対象は家を建てる前に住んでいたマンション(13階)と比較するとこんな感じです。 ・住み心地 日当りのいい立地で窓も大きめにとったので明るさは抜群です。 マンションとの一番の違いはLDK以外の部屋、トイレや風呂にも窓があって解放感がある事です。 ただ、リビングからの眺望に関してはマンションのほうが上でしたね。 ・断熱性 これは抜群に高く、マンションを遥かに超えるレベルです。 冬は晴れれば無暖房で室温26℃になりますし、暖房をOFFにして数日不在にしても室温20℃くらいはキープできます。 窓際や吸気口のそばが寒いみたいなこともないですし。 ・防音性 外からの音の侵入のしにくさはマンションと同等かそれ以上ですね。 換気システムが一種換気なのもありますが、台風の時も外の音が本当に聞こえないです。 上下左右に人がいないので、その騒音を気にする必要もないです。 一方で静かであるが故に、家の中の音が気になります。 ・耐震性 構造計算書を見る限り、かなり余裕をもって耐震等級3が取れるほどの強さです。 熊本地震等の実績から考えると実際にも強いのは間違いないと思います。 |
49259:
匿名さん
[2018-01-27 05:27:39]
国交省はやわらかく書いているが現実に東日本や熊本で発生した地震や、南海トラフ巨大地震の予測などから既存の高層・免震マンションの耐震性能に疑念がでてきたのだろう。
従来より厳しい条件で行う耐震診断の費用や補強工事費を、国費で補助する制度までつくった背景。 |
49260:
匿名さん
[2018-01-27 07:50:50]
マンションの強度的には問題ないのですが、何か対処をしたという証拠を作っておかないと、有事の際にまた『見込みが甘かったんじゃないか』と東日本大震災の時の様に非難されてしまいますからね。
国費ったって、原資は国民から徴収した税金ですから政治家の腹が痛むわけでなし、金が足りなくなったら税金を増やせば良いと考えているだろうことは、今までの政府のやり方から見ても明らかでしょう。意図して柔らかく書いているわけではなく”書けない”のですよ。保険を掛けておきたいだけですからね。 |
49261:
匿名さん
[2018-01-27 08:27:20]
国交省が超高層建築物等と書くから、マンションだとタワマンだけかと思ったら、4階建て以上からが長周期地震動対策の対象なんだね。
|
49262:
匿名さん
[2018-01-27 10:19:44]
免震建物は4階建て以上が今回の見直しの対象。
公的な評価対象外の免震構造に対する信頼性の問題だろう。 |
49263:
匿名さん
[2018-01-27 10:57:38]
>『見込みが甘かったんじゃないか』と東日本大震災の時の様に非難されてしまいますから
具体的にどこの情報かな? |
49264:
匿名さん
[2018-01-27 11:26:14]
原発
|
49265:
匿名さん
[2018-01-27 11:33:15]
耐震の低い大量の築古マンションは原発級の問題なわけねw
|
49266:
匿名さん
[2018-01-27 11:36:13]
震災ではもうかんたんに「想定外」は使えないからね。
資金補助制度までつくって再検証と対策工事を推奨してるのに、実施しなかったのは民の責任になる。 ただし高層建物の長周期地震動対策は技術的に困難とする見方もある。 「長周期地震動」が超高層マンションの資産価値に影響を与える!? http://1manken.hatenablog.com/entry/asset-value-of-high-rise-apartment |
49267:
匿名さん
[2018-01-27 13:24:09]
>耐震の低い大量の築古マンションは原発級の問題なわけねw
でもなぜ人的被害は戸建だけで起こるの? 工務店の施工不良は確定だけど 他には? |
49268:
匿名さん
[2018-01-27 14:00:22]
古い家沢山有るからね、これから建てる耐震等級3の家は違って来るでしょう
|
49269:
匿名さん
[2018-01-27 14:05:10]
|
49270:
匿名さん
[2018-01-27 14:27:01]
資金補助で再検証したところで、原発なら廃炉になるような築古マンションばかりでは。
|
49271:
匿名さん
[2018-01-27 17:08:38]
>でもなぜ人的被害は戸建だけで起こるの?
日本は戸建ての国だから、災害地域に古い戸建てが多かっただけ。 熊本地震ではツーバイや耐震等級3の戸建ては無被害または軽微な被害ですんだのに、マンションは解体対象の半壊以上が200棟超。 |
49272:
匿名さん
[2018-01-27 18:37:16]
熊本の地震では2000年以降の戸建にも甚大な被害が起きてるみたいだけど
引用 築浅の現行基準の家が倒壊した」「新耐震基準の住宅もたくさん倒れている」――。2016年4月に発生した熊本地震は、家づくりに携わるプロに衝撃を与えた。震度7を2度も観測した熊本県益城町で、戸建て住宅に大きな被害が発生したからだ。特に、新耐震基準に沿って建てられた住宅の被害が深刻だ。 http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/bldnews/15/082800852/ |
49273:
匿名さん
[2018-01-27 19:09:02]
>>49272 匿名さん
もっと勉強しましょう。 新耐震基準は37年前のすでに過去の耐震基準。 今の注文戸建ては耐震等級3が標準仕様。 熊本地震では震央近くの等級3の戸建て16棟中14棟は無被害、残り2棟が軽微な被害。 |
49274:
匿名さん
[2018-01-27 20:10:35]
|
49275:
匿名さん
[2018-01-27 20:35:55]
|
49276:
匿名さん
[2018-01-27 21:09:46]
2x4って実際どうですか?データだけでなく実際の住み心地、断熱性、防音性、耐震性など。
あと2x6も増えてますが、やはり2x6の方がいいのですかね? もしツーバイ工法で建てるなら、お勧めの会社などありますか? |
49277:
匿名さん
[2018-01-27 21:27:05]
|
49278:
匿名さん
[2018-01-27 21:37:51]
>>49277 匿名さん
すみません、読んでいませんでした。 >冬は晴れれば無暖房で室温26℃になりますし、暖房をOFFにして数日不在にしても室温20℃くらいはキープできます。 そちらは横浜の方でしたよね?今週の降雪〜その後も暖房無しで室温26℃なのですか?証明できるデータなどありますか?うちは都内マンションですが、暖房無しだと朝方など15℃以下になりますから信じられません。 |
49279:
匿名さん
[2018-01-27 21:42:18]
耐震等級3より地盤が重要
うちは固い地盤の上に建つ制震マンションだけどね 周囲との間隔も十分に保たれているのも安心 |
49280:
口コミ知りたいさん
[2018-01-27 21:45:04]
|
49281:
匿名さん
[2018-01-27 21:50:16]
工務店さん達は営業中
客先で戸建は寒いってよく言われるんだろうね 石油ファンヒーターで暖かいといえば解決なのに 賃貸マンション住まいをそれでは口説けない鬱憤が溜まってるのかな? |
49282:
匿名さん
[2018-01-27 21:51:04]
工務店
床暖入れればトイレも暖かですよーーー |
49283:
匿名さん
[2018-01-27 22:13:42]
>冬は晴れれば無暖房で室温26℃になりますし、暖房をOFFにして数日不在にしても室温20℃くらいはキープできます。
レスが無いので再アップします。 そちらは横浜の方でしたよね?今週の降雪〜その後も暖房無しで室温26℃なのですか?証明できるデータなどありますか?うちは都内マンションですが、暖房無しだと朝方など15℃以下になりますから信じられません。 |
49284:
匿名さん
[2018-01-27 22:21:17]
寒い、暑いはエアコンで解決できるでしょ?
エアコンを買う金も無いの? それとも電気を止められてるの? バカみたい。 |
49285:
匿名さん
[2018-01-27 22:25:12]
>>49240
>住宅街だと >保育園開園反対 >スーパー建設反対 >スーパー撤退反対 >とかで声を荒げる人たちだよね ご存じないので教えて差し上げますけど、都内23区では住宅街にも沢山マンションがあります。 田舎者がバレてしまいますから覚えておいた方が良いですよ。 |
49286:
匿名さん
[2018-01-27 22:25:18]
>寒い、暑いはエアコンで解決できるでしょ?
質問文とその回答をよく読みなさい。 >冬は晴れれば無暖房で室温26℃になりますし、暖房をOFFにして数日不在にしても室温20℃くらいはキープできます。 「暖房をOFFにして数日不在にしても室温20℃くらいはキープできます。」 とあるからエアコンの問題ではなく、躯体の断熱性、保温性の問題でしょうね。 短絡的で頓珍漢なレスは必要ない。 |
49287:
匿名さん
[2018-01-27 22:27:21]
>寒い、暑いはエアコンで解決できるでしょ?エアコンを買う金も無いの?
荒らしはやめなよ。 >暖房無しで室温26℃なのですか? これが質問のポイントでしょ。暖房入れれば暖かいのは当たり前。バカなの? |
49288:
匿名さん
[2018-01-27 22:50:18]
そういえば、床暖の無いマンションさん無暖房で節約してるようなレスがありましたが
ここ一週間はどうですかね? |
49289:
匿名さん
[2018-01-27 23:20:54]
陽当たりが良ければ、昼間は暖かいだけでしょ
夜は床暖だけで暖かいと言いたいんですか? |
49290:
匿名さん
[2018-01-27 23:56:37]
ここ都心部で48年ぶりの寒波で朝方氷点下になりましたが
高断熱サッシですが微かに結露してました |
49291:
匿名さん
[2018-01-28 00:00:05]
暖房と加湿しているからというのもありますが、恐らく結露は初めてです。
|
49292:
匿名さん
[2018-01-28 00:13:01]
お部屋2~3階くらいですね
|
49293:
匿名さん
[2018-01-28 00:24:21]
>冬は晴れれば無暖房で室温26℃になりますし、暖房をOFFにして数日不在にしても室温20℃くらいはキープできます。
レスありませんね。降雪中なのに暖房無しで過ごせる家があるなら知りたいものです。 ここの戸建てさん?は口先だけの嘘つきなんだね。 もし本当なら嬉々としてデータアップするだろうに。 |
49294:
匿名さん
[2018-01-28 03:07:51]
|
49295:
匿名さん
[2018-01-28 03:22:34]
>>49293
うちはほぼ都心ですが、 ガレージの普通の断熱の小屋裏収納、温度計ったら12℃ぐらいでした 開口部が多いのでQ値は1.1程度の窓はトリプルではなく高断熱ペアガラスな感じです。 この季節常時暖房しているので無暖房だとどうなるかわかりませんが 恐らく、無暖房で16~18℃程度はキープできると思います。 |
49296:
匿名さん
[2018-01-28 05:17:06]
これは最低気温が-2℃まで下がっている日に数日間暖房を切って外出した時の室温変化です。
https://www.smarthouse2.com/?p=5362 夜間含めて無暖房でも20℃以上をキープできていますし、 晴れていれば昼間に室温が2℃くらい上がるのが分かると思います。 我が家は夜間は暖房を付けて夜間は23~24℃にキープしているので、 晴れた日の昼間は室温が25~26℃まで上がるのが理解できるかと思います。 これが今時の戸建の性能です。 |
49297:
匿名さん
[2018-01-28 05:22:40]
|
49298:
匿名さん
[2018-01-28 13:08:11]
深夜に寒くて戸建さんが起きちゃったんだね
トイレの床暖は切らない方が命の為だよ |
49299:
匿名さん
[2018-01-28 13:32:59]
猿団子のマンションは快適かい?
中住戸は良いが端の住戸は可哀想、動物と違い外側を交代出来ないから大変。 |
49300:
匿名さん
[2018-01-28 13:40:07]
>49298
うちは便座もお湯も瞬間式のトイレですけど、便座も洗浄湯も常に温めていれば居室より狭いトイレは暖かいのでは? |
49301:
匿名さん
[2018-01-28 14:14:57]
|
49302:
匿名さん
[2018-01-28 17:09:23]
|
49303:
匿名さん
[2018-01-28 17:12:33]
>うちは便座もお湯も瞬間式のトイレですけど、
今は電気代節約のためタンクレス、瞬間式が多いよね。 だからこそ窓あり戸建てだと寒くない? 常に便座や温水ためておくタイプだと周囲も暖かくなるだろうけど。 うちはトイレと洗面で3畳ぐらいあるから、冬はデロンギ入れてる。 |
49304:
匿名さん
[2018-01-28 17:16:52]
|
49305:
匿名さん
[2018-01-28 17:26:16]
>トイレにも洗面にも床暖房が入っているから暖かいですよ。
寒冷地なの?うちは都心部だしそれほど寒くないしね。 あとHMこだわったので一条?とか都内で見ないHMは論外だったので床暖なんて入れなかった。 デロンギは穏やかな暖かさかで家族は気に入ってる。 |
49306:
匿名さん
[2018-01-28 17:28:40]
戸建てなら床暖があっても邪魔になりません。
|
49307:
匿名さん
[2018-01-28 17:34:45]
|
49308:
匿名さん
[2018-01-28 17:39:09]
>>49279
>うちは固い地盤の上に建つ制震マンションだけどね >周囲との間隔も十分に保たれているのも安心 国交省は既存の4階建て以上の制震マンションに対し、従来より厳しい長周期地震動に耐えられるか再検証と必要な対策を行うようすすめている。 2016年以前の耐震計算の条件では不足なんだろう。 |
49309:
匿名さん
[2018-01-28 17:46:47]
|
49310:
匿名さん
[2018-01-28 17:48:25]
|
49311:
匿名さん
[2018-01-28 17:50:20]
>冬季はトイレや廊下は18℃くらいまで下がっていてかなり寒く、
みんな気温よく測ってるんだね。気温計とか持ってもないやw |
49312:
匿名さん
[2018-01-28 17:51:57]
今から購入するならRC造の戸建てか、3階建て以下の低層マンションがいいね。
もちろん強固な高台や、活断層から距離のある立地が一番重要だね。 うちの場合、更に過去の関東大震災で倒壊しなかったエリアを限定して、 山手線内側エリアに低層マンション購入しました。 低層だけど高台なので景色もいいし、駅まで徒歩5分満足です。 もちろん数億しましたし管理費も駐車場と合わせると10万超ですが、 サービスの対価として当然のコストで価格相応ですからね。満足してます。 |
49313:
匿名さん
[2018-01-28 18:02:23]
低層小規模マンションもいいですけど、大規模マンションならではの共用部の充実なども捨て難いですよ。マンションは年々進化していってますね。
「体育館に茶室、マンション共用部が凄すぎる」 「ピッチャーマウンドやライブラリーのあるマンションも」 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180128-00206305-toyo-bus_all |
49314:
匿名さん
[2018-01-28 18:10:03]
|
49315:
匿名さん
[2018-01-28 18:10:05]
住民の年齢が高くなると使われないような共用施設は不要
|
49316:
匿名さん
[2018-01-28 19:26:22]
>49307
>年中室温が変わらないようにしてるので、トイレの便座暖かくなるの使ってなかったよ 便座暖房が無い頃の布製とかの便座カバーを使用してるのかな? 素肌直接で室温ではプラスチックは冷たいから普通は便座暖房は必要じゃない? |
49317:
匿名さん
[2018-01-28 19:33:54]
|
49318:
匿名さん
[2018-01-28 19:43:53]
大抵のマンションは、玄関もトイレも照明つけないと昼でも真っ暗。
晴れの日も暖かみに欠けるな。 |
49319:
匿名さん
[2018-01-28 21:02:11]
|
49320:
匿名さん
[2018-01-28 21:37:31]
>>49319
新築だと標準ですが、築古だと無いんじゃないのかな? |
このデータあまりにもバトルフィールド違いすぎるんじゃね?
マンションは築何年とか縛り無いと当時耐震基準があまいのも含めたらそりゃ勝てないわ。
そもそも戸建とマンションだったら面積の大きさと階数の多いマンションが不利になる。
あまりにも都合のいいデータだね