引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
48951:
匿名さん
[2018-01-22 00:34:56]
|
48952:
匿名さん
[2018-01-22 00:41:08]
二人ぐらいはいるんじゃないの?
地方と普通の都内賃貸ぐらいの |
48953:
匿名さん
[2018-01-22 00:55:51]
マンション民泊反対派が1名。
たまにマンション民泊賛成派が1名登場しますね。 |
48954:
匿名さん
[2018-01-22 05:15:16]
>>48921
>そのマンションより被害が出る戸建って何なんだろうね >土地の選び方からもう少し命の事考えた方がいい 購入するなら、築古の旧耐震基準マンションや新築でも耐震等級1しかないマンションより、耐震等級3の戸建てだよ。 熊本地震でも耐震等級3の強さは明らか。 |
48955:
匿名さん
[2018-01-22 06:31:35]
熊本地震の被害状況を見ると、耐震強度の高い戸建、特にツーバイ戸建の強さが分かる。
マンションと比べても圧倒的に被害が少ない。 マンション ツーバイ戸建 (1)住めないほどの損傷 : 1% 0% (2)大規模な補修が必要な損傷: 6% 0% (3)小規模な補修が必要な損傷: 25% 3% (4)補修が不要な損傷 : 68% 97% suumo.jp/journal/2017/08/03/139064/ www.2x4assoc.or.jp/builder/news/pdf/20160801_kumamoto.pdf ちなみに、被害状況とリンク先における各被害分類表記との対応関係は以下の通り。 (1)住めないほどの損傷:「大破」「倒壊」「全壊」 (2)大規模な補修が必要な損傷:「中破」「半壊」 (3)小規模な補修が必要な損傷:「小破」「半壊」 (4)補修が不要な損傷:「被害無」「軽微」「多少の被害有」 |
48956:
匿名さん
[2018-01-22 09:39:18]
ツーバイ戸建は最近の住宅で棟数も少ないですから被害数も少ないでしょ。車でも年式が新しければまだ劣化が少ないからボディも強いでしょ。
|
48957:
匿名さん
[2018-01-22 11:17:32]
熊本の地震でわかることは、揺れ方が均一ではなかったので
激しく揺れなかったところでは築古の戸建も最新の戸建も被害が少なかった |
48958:
匿名さん
[2018-01-22 11:27:12]
>ツーバイ戸建は最近の住宅で棟数も少ないですから被害数も少ないでしょ
あの~日本だけでも40年以上前からある工法ですけど |
48959:
匿名さん
[2018-01-22 11:40:50]
定着してないよねー。
|
48960:
匿名さん
[2018-01-22 12:08:44]
いずれにせよ、築古は危険でダメだね
|
|
48961:
匿名さん
[2018-01-22 12:15:49]
>築古は危険でダメ
最新でも戸建の場合被害は変わらないみたいです 立地が重要 |
48962:
匿名さん
[2018-01-22 12:25:36]
単独所有か区分所有の違いは権利関係の違いだけだから 同じ建物での耐震性に違いはないですよ |
48963:
匿名さん
[2018-01-22 12:28:33]
言えるのは
耐震等級1より 耐震等級2が さらに耐震等級3のほうが地震に強いということです |
48964:
匿名さん
[2018-01-22 12:29:17]
>同じ建物での耐震性に違いはないですよ
しっかり作った重い建物は耐震等級が低い 窓が小さく、構造壁が多い建物は耐震等級は高い 共通することは有りますね |
48965:
匿名さん
[2018-01-22 12:30:37]
>耐震等級3のほうが地震に強い
これ不明な点が多いよね 硬い耐震等級3と柔らかい耐震等級1だと1の方が倒壊しにくい |
48966:
匿名さん
[2018-01-22 20:35:47]
>耐震等級3のほうが地震に強い
窓が小さくなれば等級上がるしね。 なら、そんなのより窓のない地下室が一番なんじゃね? しかも窓なければ断熱も気密性も最高だろうし。 でも、そんなとこ住みたくもないけど。 いつ来るか分からない地震のことでビビってるなら移住したら?ってマジで思う。 |
48967:
匿名さん
[2018-01-22 20:52:59]
>これ不明な点が多いよね
>硬い耐震等級3と柔らかい耐震等級1だと1の方が倒壊しにくい 熊本地震の震央地域で耐震等級1(=新耐震基準)の戸建てが多数被災してるのに、耐震等級3の戸建て16棟中14棟が無被害で残りの2棟も軽微な被害。 耐震等級3のほうが明らかに地震に強い。 |
48968:
匿名さん
[2018-01-22 20:56:19]
>耐震等級3の戸建て16棟中14
熊本では耐震等級3が16件しかなかったにかな? |
48969:
匿名さん
[2018-01-22 20:58:39]
>なら、そんなのより窓のない地下室が一番なんじゃね?
多分、耐震等級は最高レベルでしょうねw でも、ここの戸建て民が耐震等級のことばかり何回も書き込むのは、その等級ぐらいしかマンションより優れているところがないからでしょうね。マンションは、そもそもRC造で丈夫なのは誰もが知っていることで、耐震等級など木造戸建て向けの一種の指針に過ぎないわけで、でもそれしか戸建て民の心の拠り所がないんでしょう。だから何かというと耐震等級の話を書き込みたがる。そして実際の震災で潰れたり流されたり燃えちゃったりするのはいつも戸建て。等級よりも大事なのは立地や活断層からの距離などなのに、書類上のグレードのみで一喜一憂することの浅はかさに早く気付いてもらいたいものです。 |
48970:
匿名さん
[2018-01-22 22:08:25]
・築古で無換気
・築古だから耐震に問題あり ・サッシはアルミ ・照明は直管蛍光灯 ・中住戸で陽当たりの無い部屋 ・暖房はエアコンのみ こんなんだから、 妬み僻みなレスするのでしょうか? |
48971:
匿名さん
[2018-01-22 22:17:06]
耐震等級3の戸建も少ないが
住宅性能評価がある等級3は希少 |
48972:
匿名さん
[2018-01-22 22:30:26]
>住宅性能評価がある等級3は希少
注文戸建なら普通だと思うけど。 我が家が建てたハウスメーカーは年間13000棟以上建てているが、 全棟が住宅性能評価を取得していて、全棟が耐震等級3だよ。 |
48973:
匿名さん
[2018-01-22 22:32:10]
・築古で無換気
・築古だから耐震に問題あり ・サッシはアルミ ・照明は直管蛍光灯 ・中住戸で陽当たりの無い部屋 ・暖房はエアコンのみ おたくの家がそうなのか? 見たこともないのにすごい想像力、妄想力w 直感蛍光灯とか久しぶりに聞いたな。もはや会社でも使ってない。 おたくまだLEDじゃないの?笑 |
48974:
匿名さん
[2018-01-22 22:34:22]
>全棟が住宅性能評価を取得していて、全棟が耐震等級3だよ。
窓小さくて、各部屋が狭いからでしょ。窮屈な家だと等級3みたいね。 何なら窓なくて地下室みたいな家だと、もっと上の等級いけるかもね。そんな等級ないけど。 |
48975:
匿名さん
[2018-01-22 22:36:09]
|
48976:
匿名さん
[2018-01-22 22:37:04]
ここの戸建て民が耐震等級のことばかり何回も書き込むのは、その等級ぐらいしかマンションより優れているところがないからでしょうね。マンションは、そもそもRC造で丈夫なのは誰もが知っていることで、耐震等級など木造戸建て向けの一種の指針に過ぎないわけで、でもそれしか戸建て民の心の拠り所がないんでしょう。だから何かというと耐震等級の話を書き込みたがる。そして実際の震災で潰れたり流されたり燃えちゃったりするのはいつも戸建て。等級よりも大事なのは立地や活断層からの距離などなのに、書類上のグレードのみで一喜一憂することの浅はかさに早く気付いてもらいたいものです。
|
48977:
匿名さん
[2018-01-22 22:38:03]
>窓小さくて、各部屋が狭いからでしょ。
続き間の和室を含めると32畳の広さで、そこに4面全てに大きな窓が付いていますよ。 南側は幅3.6mの掃き出し窓が付いています。 マンションでこのような間取りで耐震等級3を取っている物件があれば、具体名を教えてください。 |
48978:
匿名さん
[2018-01-22 22:39:38]
これが現実です。
熊本地震の被害状況を見ると、耐震強度の高い戸建、特にツーバイ戸建の強さが分かる。 マンションと比べても圧倒的に被害が少ない。 マンション ツーバイ戸建 (1)住めないほどの損傷 : 1% 0% (2)大規模な補修が必要な損傷: 6% 0% (3)小規模な補修が必要な損傷: 25% 3% (4)補修が不要な損傷 : 68% 97% suumo.jp/journal/2017/08/03/139064/ www.2x4assoc.or.jp/builder/news/pdf/20160801_kumamoto.pdf |
48979:
匿名さん
[2018-01-22 22:43:18]
>続き間の和室を含めると32畳の広さで、そこに4面全てに大きな窓が付いていますよ。
4面全てに大きな窓って、壁ないの?壁で支えていない建物って・・・ 頭大丈夫ですか? |
48980:
匿名さん
[2018-01-22 22:43:19]
図星なのかイラついてレスしている方がいるようですね
|
48981:
匿名さん
[2018-01-22 22:45:23]
採光をとるには、高窓とかトップライトとかいろいろな方法がありますね
|
48982:
匿名さん
[2018-01-22 22:48:56]
トップライトって苦肉の策だよね
|
48983:
匿名さん
[2018-01-22 22:59:59]
マンションの天井だとトップライトは無理でもウーハーがついているんだっけ。
|
48984:
匿名さん
[2018-01-22 23:04:33]
リアルな重低音と響く高音(w
|
48985:
匿名さん
[2018-01-22 23:08:04]
摺り足名人になれば、下の階のウーハーも怖くないのかも。
|
48986:
通りがかりさん
[2018-01-22 23:10:36]
|
48987:
匿名さん
[2018-01-22 23:19:14]
高音ならそれ程響かないだろ。
|
48988:
匿名さん
[2018-01-23 00:20:27]
戸建は吹き抜け高天井トップライトで開放感
マンションははりばっかりで圧迫感 |
48989:
匿名さん
[2018-01-23 05:48:54]
>住宅性能評価がある等級3は希少
長期優良住宅も耐震等級2以上が必須要件だから、認定された物件は等級3が多い。 マンションが長期優良住宅に認定されない理由。 |
48990:
匿名さん
[2018-01-23 06:40:54]
>>48968
>熊本では耐震等級3が16件しかなかったにかな? 等級3の16棟は、もっともゆれが大きかった震央に近いエリアの棟数だよ。 熊本は大きな地震が起こらないと考えられていた地域だから、耐震基準の地域別補正係数も0.8。 以前は耐震に対する関心が薄かったんでしょ。 |
48991:
匿名さん
[2018-01-23 06:47:49]
熊本の被災地域では耐震等級は取っていない物件も多いと思われるが、ツーバイの強さは際立っている。
マンションと比べても圧倒的に被害が少ない。 マンション ツーバイ戸建 (1)住めないほどの損傷 : 1% 0% (2)大規模な補修が必要な損傷: 6% 0% (3)小規模な補修が必要な損傷: 25% 3% (4)補修が不要な損傷 : 68% 97% suumo.jp/journal/2017/08/03/139064/ www.2x4assoc.or.jp/builder/news/pdf/20160801_kumamoto.pdf |
48992:
匿名さん
[2018-01-23 10:05:55]
住宅性能評価が無いのは耐震等級3風
|
48993:
匿名さん
[2018-01-23 10:20:15]
>住宅性能評価が無いのは耐震等級3風
マンションは最低の耐震等級1しかないから住宅性能評価しか使えない。 長期優良住宅の認定要件は耐震等級2以上。 等級3の戸建てならどちらの評価や認定を受けても大丈夫です。 |
48994:
匿名さん
[2018-01-23 11:23:41]
スーモ掲載、東京の中古住宅約6000戸で
長期〜…35戸 住宅性能評価書…65戸 戸建ちゃんが好きなパーセントだと 長期〜…0.5% 住宅性能評価書…1% |
48995:
匿名
[2018-01-23 12:21:06]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
48996:
匿名さん
[2018-01-23 12:21:30]
そのような制度が普及する前の古家付き土地が大半でしょうね
集合住宅と違って中古にそのまま住むのではなく 新築用の土地のみとかんがえるのが普通でしょう |
48997:
匿名さん
[2018-01-23 12:24:41]
[削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
|
48998:
匿名さん
[2018-01-23 12:37:12]
集合住宅は中古にそのまま住む。
これが最大のネック。 せっかくの立地であれば、建て替え出来れば資産価値が急上昇するかもしれないのに、築50年だろうとそのまま住むしかない。 |
48999:
eマンションさん
[2018-01-23 14:05:59]
子持ちは一戸建てで生活すべき。
|
49000:
匿名さん
[2018-01-23 16:23:22]
>>48995 匿名
もう購入した話しですか?そんな既に中古になった家はどうでもいいんだけど・・ ここは購入するなら?スレなので、お宅みたいにもう中古になった家より、 これからの最新設備や仕様で、新築建てたり買ったりする人向けですよ。 中古で既に時代遅れになった家の話は興味ない人が多いでしょ。 これからは高気密高断熱性の面でも外断熱は当然で、 機能的にも、IoT標準搭載のITハウスみたいのが主流になるだろうね。 |
>一人が全部書いてるからでは。
そんな暇な芸当が出来るのは、マンションヒキニートだけ。