住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

48581: 評判気になるさん 
[2017-11-26 16:40:25]
>>48579 匿名さん
そうですね。
ちょっと仮眠をとりたくても、バスガイドは永遠と要らぬ情報を話し続けて睡眠の邪魔をするし、
気分が悪くなっても自分の都合ではバスは止まらない。
自家用車がスイスイと追い抜いていくのを我慢してノロノロ運転を許容する。

正に、マンション暮らしそのものですね。
あ、利点は猿暖房システムですね。
48582: 匿名さん 
[2017-11-26 17:53:34]
バスなら、高いところからの見晴らしを堪能できると言っても、渋滞で隣の車線にバスが並ぶと、隣のバス(隣のマンション壁)ビューだしな。
48583: 匿名さん 
[2017-11-26 17:58:26]
家も乗合いより自家用。
48584: 匿名さん 
[2017-11-26 18:06:05]
>>48580 匿名さん
>バスなら乗り合い観光バスより自家用バス

とは言え、バス1台(マンション1棟)買う人は少なく、大抵はシートオーナー(区分所有者)だよね。
しかも都度利用(賃貸)の方が合理的。
48585: 匿名さん 
[2017-11-26 18:32:47]
購入するなら。
自分や家族が利用するなら自家用車。投資目的ならバス。
購入ではなく都度利用するなら、目的地にフィットした乗合バスがあれば、それが一番合理的。
48586: 匿名さん 
[2017-11-26 20:45:28]
集合住宅に住むなら賃貸でじゅうぶんです。
48587: 匿名さん 
[2017-11-27 10:53:57]
お隣さんやお向かいさんが、下手くそな運転だったら最悪な結果になりそうだな…戸建街はw
48588: 匿名さん 
[2017-11-27 11:23:29]
前後やお隣の席が迷惑な乗客だったら最悪な結果になりそうだな…密集して暮らすマンションは。
48589: 匿名さん 
[2017-11-28 10:25:19]
>>48588 匿名さん
それは大丈夫だよん。
管理会社がすぐに対応してくれるよん。
マンションの場合は。

戸建街は、そうはいかないけど…。
48590: 通りがかりさん 
[2017-11-28 11:11:50]
>>48589 匿名さん

必死ですね。
某ブランドマンションでもすぐ対応なんざしねぇよ。妄想貧乏長屋は消え失せろw
48591: 通りがかりさん 
[2017-11-28 11:12:28]
>>48587 匿名さん

ご実家は貧困戸建街ですか。よく分かります。
48592: 匿名さん 
[2017-11-28 13:45:11]
金持ちの方が運転は未熟かもね。
俺は貧乏だから関係ないけど。
48593: 匿名さん 
[2017-11-28 14:47:11]
マンションは乗り合いバスで運行は管理組合がやってるから、運転技術は乗客=住民には関係ありません。
問題は自席の前後左右の席に迷惑乗客が座ると、大声や騒音がダイレクトに伝わることです。
指定券を放棄して乗り換えるしかありません。

48594: 匿名さん 
[2017-11-28 21:22:05]
そういえば、このスレの常連に低層マンションの罵詈雑言を吐きまくる怖い方がいたので、隣人になるのは御免とタワマンが人気だったことがありましたね。
48595: 匿名さん 
[2017-11-28 22:00:36]
どちらかというと

注文住宅=プライベートジェット
空港(土地)があれば自由で快適

それ以外は

建売分譲=定期航路便
大量生産の規格品を細切れに一括詰め込み販売で安い
販売されているところしか買えない
48596: 匿名さん 
[2017-11-29 15:07:35]
>>48595 匿名さん
マンションは何になる?
48597: 匿名さん 
[2017-11-29 19:40:00]
マンションは建売分譲か賃貸だからね。
バスのシートじゃないの。
定期航路便って、プロペラ飛行機のシートかジェット旅客機のシートの例えか?
48598: 匿名さん 
[2017-11-29 23:00:50]
意味不明な例えだな

でもよく見かけるのは、もともと広々とした敷地の一軒家が売りにだされると
業者が買取って集合住宅か分筆して建売と細かくエコノミーに仕立てあげて住環境が劣化しやすい

分筆規制は大切
48599: 匿名さん 
[2017-11-30 00:37:56]
>>48595
小さなプライベートジェットが
揺れて揺れてしょうがない乗り心地を
知らない人ですなぁ〜
残念!!
48600: 匿名さん 
[2017-11-30 14:36:17]
>>48599 匿名さん

凄い‼
プライベートジェット所有されてるんですね
48601: 匿名さん 
[2017-11-30 17:12:42]
そんな人はマンション買わないでしょ。
富裕層は賃貸
48602: 匿名さん 
[2017-12-01 00:55:03]
上から、怖い((( ;゚Д゚)))

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171129-00010005-asahibcv-l25
同じ集合住宅に住む女性の車に繰り返し尿をかけた疑いで、男性調理員が書類送検されました。

48603: 匿名さん 
[2017-12-01 01:49:24]
不動産やさん曰く
最近の若い人は明らかに志向が変わった。
いわゆる住まいの家(戸建)をあまり欲しがらない
それより投資とか資産価値とかを気にする人が増えた

だそうです。
48604: 匿名さん 
[2017-12-01 02:42:06]
寝るだけなら何でもいいかとも思いますが、それでも騒音だけは気にしたいところ
まあ騒音を気にしましょうなんて正直な不動産屋は、まずありませんけれど・・・
48605: 通りがかりさん 
[2017-12-01 22:00:43]
>>48601 匿名さん

貧乏人は賃貸。
48606: 通りがかりさん 
[2017-12-01 22:01:44]
>>48603 匿名さん
必死ですね。貧乏長屋さんは自己弁護に汲々とw
48607: 通りがかりさん 
[2017-12-01 22:04:29]
>>48600 匿名さん

自己レス乞食さん、かつ貧乏長屋さんこんばんは。
48608: 匿名さん 
[2017-12-01 22:20:23]
粘着戸建さんこんにちは。
今日も元気にひきこもってますか?
48609: 匿名さん 
[2017-12-01 23:41:13]
おぉ、パラサイト戸建vsヒキニートマンションの終わり無きバトルの再開ですか。
できれば新ネタでお願いしますね。
48610: 匿名さん 
[2017-12-02 07:55:17]
>>48605 通りがかりさん

賃貸=金無し
と信じて自らを慰めたい愚か者1名発見! ww
48611: 匿名さん 
[2017-12-02 08:35:07]
>貧乏人は賃貸。

富裕層と貧困層は賃貸。
中間層が購入にこだわる。
土地が買えない中間層はマンションを購入。
48612: 通りがかりさん 
[2017-12-02 08:53:32]
>>48611 匿名さん

頭悪すぎ。お前が賃貸なのは、貧乏人のため。
48613: 通りがかりさん 
[2017-12-02 08:54:22]
>>48610 匿名さん

お前が一番の愚か者www
48614: 通りがかりさん 
[2017-12-02 08:54:54]
>>48608 匿名さん

金曜の夜に引きこもりは可哀想ですねwww
48615: 通りがかりさん 
[2017-12-02 08:55:37]
>>48609 匿名さん

お前も新ネタ出せよ。低知能www
48616: 通りがかりさん 
[2017-12-02 08:56:23]
このサイトに巣食う全員が低知能、かつ貧乏長屋さんwww
48617: 匿名さん 
[2017-12-02 09:28:51]
>>48614 通りがかりさん

独り身にはワンルームマンションが適切
48618: 匿名さん 
[2017-12-02 11:12:07]
集合住宅は賃貸で十分だよ。
48619: 匿名さん 
[2017-12-02 11:20:21]
高級賃貸は高くて払えない上に捨て金。
だからマンション買えばいいんですよ。
と簡単に騙される。
買ったところで所詮は集合住宅なのにね。
48620: 匿名さん 
[2017-12-02 11:22:24]
>独り身にはワンルームマンションが適切

借り手のいない投資物件を安く賃貸できますね。
48621: 匿名さん 
[2017-12-02 11:25:59]
>>48615 通りがかりさん

おぉ、その柄の悪さはマンションヒキニートのほうか。
新ネタ思いついてから投稿しろ。
48622: eマンションさん 
[2017-12-03 19:52:58]
余裕のある人はマンション。
48623: 匿名さん 
[2017-12-03 20:02:38]
ババ抜きでもいいかな、くらいの余裕がある人はマンションですね。
48624: 匿名さん 
[2017-12-03 20:52:55]
ババ抜きは郊外戸建てでやってください
48625: 匿名さん 
[2017-12-03 21:16:40]
注文住宅はずーっと住み続けるだろうから、そもそもババ抜きに参加しないな。
新築高級マンションが売れてるからマンション価格は上昇しているのに、それ以外のマンション在庫の山は益々増え続けているから、ババ抜きには最適かな。
48626: 匿名さん 
[2017-12-03 22:33:20]
ババは墓まで持ってって下さい(笑)
48627: 匿名さん 
[2017-12-03 23:11:07]
引いたババを墓場まで持っていってもいいかな、くらいの余裕がある人はマンションですね。
48628: 匿名さん 
[2017-12-06 08:34:31]
>引いたババを墓場まで持っていってもいいかな、くらいの余裕がある人はマンションですね。

ババを親族が相続放棄すると、残った住民(管理組合)が自腹でババの売却処理をすることになる。
すでに過剰在庫を抱えるマンションは将来まともな価格で売れないだろう。
分譲マンション負の連鎖。
48629: 匿名さん 
[2017-12-06 13:51:08]
>48628
こういう論理的説明できない痴呆が戸建の特徴
48630: 匿名さん 
[2017-12-06 15:20:17]
マンションの相続放棄が戸建てより簡単に出来ることは、あまり知られたくないですよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる