引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
48481:
匿名さん
[2017-10-25 07:16:59]
千葉はまあまあ住みやすいよ。
|
48482:
匿名さん
[2017-10-25 10:41:17]
|
48483:
口コミ知りたいさん
[2017-10-25 12:29:23]
拙宅はマンションです。
夢の国が近いウォーターフロントの利便性の良い場所です。 |
48484:
匿名さん
[2017-10-25 12:45:21]
川奈ホテルゴルフコースの法人会員は笑わせてもらったよ
ほんとここのマンションの書き込みは嘘で塗り固められてるな(笑) |
48485:
匿名さん
[2017-10-25 14:27:44]
|
48486:
匿名さん
[2017-10-25 16:35:59]
|
48487:
匿名さん
[2017-10-25 16:36:50]
ゴルフ好きには千葉はパラダイスですね。
|
48488:
口コミ知りたいさん
[2017-10-25 19:20:18]
都心厨、3億臭が居ないから地方マンションのメリットも議論出来て良いですね。
|
48489:
匿名さん
[2017-10-25 21:23:54]
|
48490:
匿名さん
[2017-10-25 21:26:08]
|
|
48491:
匿名さん
[2017-10-25 21:37:55]
|
48492:
匿名さん
[2017-10-25 21:50:32]
|
48493:
匿名さん
[2017-10-25 21:56:43]
不思議なのは浦安市~千葉方面は液状化でニュースになったのに
川挟んだ都内ではめっきり液状化被害が無いのはなんで? 豊洲とかお台場とかも同じように被害でてもおかしく無い気がするけれど |
48494:
検討板ユーザーさん
[2017-10-25 22:00:41]
|
48495:
匿名さん
[2017-10-25 22:29:53]
今回の台風で、下水があふれてますね。
|
48496:
匿名さん
[2017-10-25 23:16:53]
|
48497:
匿名さん
[2017-10-26 01:40:09]
|
48498:
匿名さん
[2017-10-26 06:22:44]
溢れないに越したことはない。
|
48499:
匿名さん
[2017-10-27 03:42:24]
|
48500:
匿名さん
[2017-10-27 06:29:47]
なるほど〜
|
48501:
匿名さん
[2017-10-27 23:26:36]
|
48502:
匿名さん
[2017-10-27 23:42:10]
昔小学校で習ったやつ
最も地価の高いところが、400年昔の埋め立て地なのよね うちは高台だけど、大昔は海が見えたのかも ![]() ![]() |
48503:
匿名さん
[2017-10-28 00:28:33]
買うなら中世以前の土地がいいですね。
|
48504:
匿名さん
[2017-10-28 07:49:54]
自分ちの下が埋め立て地というのは何となくイヤですね。
|
48505:
匿名さん
[2017-10-28 08:30:01]
価格次第。
|
48506:
匿名さん
[2017-10-28 08:55:52]
埋め立てはやだな
前の地震で出なかったからといって次の地震で出ないとは限らない 特に震源になったときにどうなるか |
48507:
匿名さん
[2017-10-28 08:58:35]
価格次第かな。
|
48508:
匿名さん
[2017-10-28 09:10:07]
最近じゃ値段も安くないよ
もう一回液状化が起きれば暴落するかもね |
48509:
匿名さん
[2017-10-28 09:11:49]
安くないなら買わない。
暴落したら良いかもね。 |
48510:
匿名さん
[2017-10-28 11:20:32]
震災で揺らしておくと土地が締まるので、液状化しにくくなるのです。浦安や幕張界隈は、かなり締まったんじゃないかな。
|
48511:
匿名さん
[2017-10-28 11:46:29]
へぇ締まるの?本当に?
それって何かネタ元ってあるもんですか? |
48512:
匿名さん
[2017-10-28 11:58:23]
|
48513:
匿名さん
[2017-10-28 12:08:50]
>>48502
これ見ると、高度成長期頃~のところは人住んでない 今でもほとんどが公園や物流・倉庫・工場地帯 唯一お台場シーリアに少しと西葛西のバブル期に流行ったウォーターフロントのみ 用途地域の割り振りとか浦安市と都政の違いかも |
48514:
匿名さん
[2017-10-28 18:30:35]
遊びに行くところと住むところは分けた方が良さそうだね。
|
48515:
検討板ユーザーさん
[2017-10-28 19:06:11]
汚水マンションは嫌だな。
|
48516:
匿名さん
[2017-10-29 23:36:33]
>>48513
>唯一お台場シーリアに少しと西葛西のバブル期に流行ったウォーターフロントのみ それで、そのあたりって液状化被害あったの? あと、工場や倉庫で人住んでなくても液状化あったら操業停止とか被害はあると思うのに 見聞きするのはディズニーのとこから浦安のあたりばかりだった |
48517:
匿名さん
[2017-10-30 08:13:19]
工場や倉庫は多少傾いても関係ないのかな。
|
48518:
匿名さん
[2017-10-30 17:33:57]
>>48516
南海トラフ沿い巨大地震や首都直下地震で東京が被災すれば、東日本大震災の比ではない。 過去の被災など参考にならないから災害はいつも想定外。 南海トラフ沿いの巨大地震による長周期地震動に関する報告 http://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/pdf/jishinnankai20151217_01.pdf |
48519:
匿名さん
[2017-11-01 23:56:11]
庶民スレにお出かけねw
|
48520:
匿名さん
[2017-11-02 18:55:36]
たまに利用する近くの乗換駅だけど駅ナカが地味にリニューアルしてた
天気悪い日や何かのついでに便利なのよね ![]() ![]() |
48521:
匿名さん
[2017-11-03 07:00:06]
|
48522:
匿名さん
[2017-11-05 13:40:55]
時々買取のチラシが入ってるのですが
以前より2割ぐらい高くなってる気がします ![]() ![]() |
48523:
匿名さん
[2017-11-05 18:09:37]
チラシなんか信じちゃ駄目。
実際に売れた価格が相場だよ。 |
48524:
匿名さん
[2017-11-05 19:00:36]
35坪で1億2千万、坪343万円ってどこ?
|
48525:
匿名さん
[2017-11-05 20:15:06]
売り物件の情報を集める撒き餌チラシの価格を鵜呑みにする?
|
48526:
通りがかりさん
[2017-11-09 00:14:38]
長く続いたこのスレも戸建圧勝で終了です。
以後の書き込みはマンション民の荒らし行為と判断し、削除依頼となります。 |
48527:
匿名さん
[2017-11-09 06:22:42]
10年間も粘りに粘って不戦勝。
|
48528:
匿名さん
[2017-11-09 06:24:36]
都心回帰の流れは続く。
|
48529:
匿名さん
[2017-11-09 12:46:30]
|
48530:
匿名さん
[2017-11-10 01:03:33]
国交省のサイトで地価検索できますよ。
![]() ![]() |