住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

48341: 匿名さん 
[2017-10-21 16:40:20]
マンションは立地がメリットっておかしくね?
立地が良い戸建てや土地はいくらでもある。

要は立地がメリットって言うより、『安い』のがメリットなわけでしょ。
48342: 匿名さん 
[2017-10-21 16:58:29]
>>48340 匿名さん

広いスイート泊まったことないのかな?300㎡とかトイレ3個にバス3個とか海外では普通にあるよ。ダイニングも8人掛けで4人家族には十分以上。お宅はもっと広いのかな(笑)
48343: 匿名さん 
[2017-10-21 17:15:11]
商業地や工業地等、住宅地より立地の悪いところでも住める点がありますね
48344: 匿名さん 
[2017-10-21 17:17:30]
>>48342 匿名さん

広いです
48345: 評判気になるさん 
[2017-10-21 17:35:18]
マンションって、結局は貧乏人の住居形態。
48346: eマンションさん 
[2017-10-21 17:39:12]
>>48337 匿名さん
狭小住宅で何に怯えているの?

48347: 匿名さん 
[2017-10-21 18:03:58]
>>48346 eマンションさん

貴方にはわかりませんよ。

48348: eマンションさん 
[2017-10-21 18:08:10]
免震マンションのメンテナンスには莫大な費用がかかる。
免震ゴムの交換は長期計画で計上しているマンションは少なく、
震災毎に費用負担が発生する場合、住民間トラブルとなる。
48349: 匿名さん 
[2017-10-21 18:11:19]
>>48348 eマンションさん

住民の質の悪い所はそうなりますね

住民の質の良い物件を選ぶ事です
48350: 匿名さん 
[2017-10-21 18:59:14]
>住民の質の良い物件を選ぶ事です

鼻持ちならない似非富裕層や
罵詈雑言を吐く輩が同じ住民
というのは避けたいものだね。
48351: eマンションさん 
[2017-10-21 19:57:45]
>>48341 匿名さん

いくらでもあるが
あなたの予算の良い立地が無いだけね
48352: 匿名さん 
[2017-10-21 20:06:42]
>震災毎に費用負担が発生する場合、住民間トラブルとなる

震災「毎」、、、ねぇ(苦笑
48353: 匿名さん 
[2017-10-21 20:10:32]
首都圏の同じ場所に未曾有の大震災が数回発生したら
それはもう住民間トラブルどころの話じゃないわな。

なんつーか、発想が明日・明後日の方向じゃなくて別次元に飛んでるよね。
48354: 匿名さん 
[2017-10-21 20:15:43]
とりあえず
戸建さん達公民館に避難ですね
台風で被害が無いことを願うばかりです
48355: 匿名さん 
[2017-10-21 20:18:18]
>>48341 匿名さん

立地ですね。これに尽きる。
48356: 匿名さん 
[2017-10-21 20:42:10]
>>48342 匿名さん
海外のスイートが300平米?あっそ、だから?何か関係あんの?

日本のマンションの比喩だろ。
まさか、そんな反論でくるとは思わなかったは、アホすぎて呆れるレベル。


48357: 匿名さん 
[2017-10-21 20:49:51]
>>48356 匿名さん

日本にもあるだろ。一流ホテルなら。そもそも最初にスイートと言い出したのはお宅だよねw
48358: 匿名さん 
[2017-10-21 20:54:06]
都心の高級マンションだと300㎡、500㎡それ以上もあるね。ホテル並みのサービスを売りにしたものもあるし。住宅スレでホテルスイートを振るのとかアホだな。戸建て民のマンションコンプが酷いな。
48359: 匿名さん 
[2017-10-21 21:19:21]
>>48357 匿名さん
はぁ
本当に頭にウジ虫わいてんのか?
レスも読めないの?

あと、日本にもあるだろとかそういう話じゃないから。
まあ、馬鹿だから何言っても無駄だからもういいよ
48360: 匿名さん 
[2017-10-21 21:21:20]
逃げたね。
48361: 匿名さん 
[2017-10-21 21:57:28]
そんなにむきにならなくても(笑)

広いマンションは予算さえ有れば沢山有りますよ

最近では全室200㎡と言うのも有りますからね

これは同じ様な生活水準で合わせたいのだと思います
48376: 匿名さん 
[2017-10-21 23:43:19]
[No.43862~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
48377: 匿名さん 
[2017-10-22 06:39:32]
>>48359 匿名さん

これは削除されないのかな?
48378: 匿名さん 
[2017-10-22 06:43:11]
>>48340 匿名さん

普通のホテルのスイートルームを想像すればいいんですよね?
広々として快適ですよw

どこが窮屈なんですか?


48379: 匿名さん 
[2017-10-22 06:47:56]
>>48359 匿名さん

これは前向きな情報交換を阻害しないのかな。よく分かりませんね。まあ良いですけど。
48380: 匿名さん 
[2017-10-22 07:59:21]
話や論点のすり替えばかりで、何言っても無駄な人がこのスレに染み付くように存在しており、構い過ぎると削除対象に陥りやすくなることへの注意喚起と考えれば、前向きな情報交換を阻害はしないでしょうね。
48381: 匿名さん 
[2017-10-22 08:12:49]
言葉遣いにも人間性と民度が反映されるから、己の感情を自制できない>48359みたいなレスはご遠慮願いたいものだね。
48382: 匿名さん 
[2017-10-22 08:42:00]
>>48379 匿名さん
見落としてるんじゃないの?
それか、穿った見方をすれば自分のレスは削除しないとか。
流れから言ったら騒動の主役みたいなものだから、削除されなきゃ片手落ちと言われても仕方ないですね。
48383: eマンションさん 
[2017-10-22 10:13:13]
マンションと戸建の比較スレなのに、マンション民が都心富裕層と郊外貧乏人と無理矢理対立構造を設定するから荒れる。
マンションと戸建の純粋な住まいとしての比較では圧倒的にマンションが不利。
マンション民はワザと荒らしているとしか思えない。

今後は都心富裕層ネタ禁止にすべき。
48384: 匿名さん 
[2017-10-22 10:14:45]
どうでもいいよ、そんなの。
それ書いたところで変わるわけでもないんだからこんなスレは放置するに限る。
ってことで。
48385: 匿名さん 
[2017-10-22 10:20:18]
>>48383 eマンションさん

購入するならだから、希望でもしょうがないんじゃない?
48386: 評判気になるさん 
[2017-10-22 10:41:48]
>>48385 匿名さん
マンションは震災、火災、防音が圧倒的に弱い。
国交省も認めており、今後の老朽化でスラム化も懸念されている建物。
希望で誤った情報を流すことは、詐欺に近い行為です。
48387: 匿名さん 
[2017-10-22 11:00:56]
>>48383 eマンションさん

そもそも田舎にまともなマンション無いのだから
仕方ない
48388: 匿名さん 
[2017-10-22 11:39:39]
>今後は都心富裕層ネタ禁止にすべき。

何をそんなに怖がってるの?
自由にレスをかける場なんだし、好きにしたらいーがな。
48389: 評判気になるさん 
[2017-10-22 11:45:47]
>>48388 匿名さん
議論にならないからだが、スレを荒らすのが目的ですか?
48390: 匿名さん 
[2017-10-22 11:48:38]
違う意見がありゃ、そうなるのも当然じゃね?
違う意見を受け入れない=荒れる
と勘違いしてるんだろうしね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる