引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
48321:
匿名さん
[2017-10-20 20:23:17]
|
48322:
通りががり
[2017-10-20 20:28:21]
|
48323:
匿名さん
[2017-10-21 10:30:23]
あれ?都心の購入予定者居ないのかな?
わたしは100㎡なのでもっと安いですけど やはり都心は便利ですよね |
48324:
マンション掲示板さん
[2017-10-21 11:41:54]
さ、本題に戻しましょう。
震災、火災、騒音に弱いマンション。 立地と安さ以外にマンションのメリットは有るのか? あ、富裕層ネタは削除対象なので、あくまで住居としての話題のみです。 |
48325:
匿名さん
[2017-10-21 11:57:44]
ここのスレに自称富裕層はいても、本当の富裕層はいないよ。
|
48326:
匿名さん
[2017-10-21 12:06:28]
マンション民もいない様ですね。
どこへ行ったんでしょう? |
48327:
匿名さん
[2017-10-21 12:13:16]
|
48328:
匿名さん
[2017-10-21 12:57:23]
秋の軽井沢の画像でも探しているのかな。
でも、別荘からの季節感のあるイイ画像はなかなか見つから無いのでは。 |
48329:
匿名さん
[2017-10-21 13:23:38]
友達みたいですね(笑)
|
48330:
匿名さん
[2017-10-21 13:46:16]
|
|
48331:
匿名さん
[2017-10-21 13:50:18]
>>48326 匿名さん
皆さん台風が直撃コースなので今日のうちに買い出しに行ってるんですよ。誰かみたいに暇じゃないのでね。アンチマンションは24時間常駐ですけど呑気にどこへ行ったんでしょうとかアホすぎますよね。 |
48332:
匿名さん
[2017-10-21 13:50:22]
|
48333:
匿名さん
[2017-10-21 14:04:38]
うん、立地です。ほんとそれに尽きますね。
|
48334:
匿名さん
[2017-10-21 14:11:07]
あ、もう一度言いますね。
マンションは立地ですね。ほんとそれに尽きます! |
48335:
評判気になるさん
[2017-10-21 15:12:30]
|
48336:
匿名さん
[2017-10-21 15:34:22]
あ、私に聞いてるの?
マンションはホント立地ですよね。 |
48337:
匿名さん
[2017-10-21 15:59:20]
立地も有るけどセキュリティですね、私の所は24時間2名のガードマンが警備してます
|
48338:
通りがかりさん
[2017-10-21 16:12:57]
ホテルライクなライフスタイル!
毎日スイートルームで過ごしていると想像して下さい。とても快適ですね。 |
48339:
匿名さん
[2017-10-21 16:35:33]
|
48340:
匿名さん
[2017-10-21 16:37:14]
|
48341:
匿名さん
[2017-10-21 16:40:20]
マンションは立地がメリットっておかしくね?
立地が良い戸建てや土地はいくらでもある。 要は立地がメリットって言うより、『安い』のがメリットなわけでしょ。 |
48342:
匿名さん
[2017-10-21 16:58:29]
|
48343:
匿名さん
[2017-10-21 17:15:11]
商業地や工業地等、住宅地より立地の悪いところでも住める点がありますね
|
48344:
匿名さん
[2017-10-21 17:17:30]
|
48345:
評判気になるさん
[2017-10-21 17:35:18]
マンションって、結局は貧乏人の住居形態。
|
48346:
eマンションさん
[2017-10-21 17:39:12]
|
48347:
匿名さん
[2017-10-21 18:03:58]
|
48348:
eマンションさん
[2017-10-21 18:08:10]
免震マンションのメンテナンスには莫大な費用がかかる。
免震ゴムの交換は長期計画で計上しているマンションは少なく、 震災毎に費用負担が発生する場合、住民間トラブルとなる。 |
48349:
匿名さん
[2017-10-21 18:11:19]
|
48350:
匿名さん
[2017-10-21 18:59:14]
>住民の質の良い物件を選ぶ事です
鼻持ちならない似非富裕層や 罵詈雑言を吐く輩が同じ住民 というのは避けたいものだね。 |
48351:
eマンションさん
[2017-10-21 19:57:45]
|
48352:
匿名さん
[2017-10-21 20:06:42]
>震災毎に費用負担が発生する場合、住民間トラブルとなる
震災「毎」、、、ねぇ(苦笑 |
48353:
匿名さん
[2017-10-21 20:10:32]
首都圏の同じ場所に未曾有の大震災が数回発生したら
それはもう住民間トラブルどころの話じゃないわな。 なんつーか、発想が明日・明後日の方向じゃなくて別次元に飛んでるよね。 |
48354:
匿名さん
[2017-10-21 20:15:43]
とりあえず
戸建さん達公民館に避難ですね 台風で被害が無いことを願うばかりです |
48355:
匿名さん
[2017-10-21 20:18:18]
|
48356:
匿名さん
[2017-10-21 20:42:10]
|
48357:
匿名さん
[2017-10-21 20:49:51]
|
48358:
匿名さん
[2017-10-21 20:54:06]
都心の高級マンションだと300㎡、500㎡それ以上もあるね。ホテル並みのサービスを売りにしたものもあるし。住宅スレでホテルスイートを振るのとかアホだな。戸建て民のマンションコンプが酷いな。
|
48359:
匿名さん
[2017-10-21 21:19:21]
|
48360:
匿名さん
[2017-10-21 21:21:20]
逃げたね。
|
48361:
匿名さん
[2017-10-21 21:57:28]
そんなにむきにならなくても(笑)
広いマンションは予算さえ有れば沢山有りますよ 最近では全室200㎡と言うのも有りますからね これは同じ様な生活水準で合わせたいのだと思います |
親の七光りさんこんばんは!