引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
48181:
匿名さん
[2017-10-14 16:00:12]
|
48182:
匿名さん
[2017-10-14 16:06:59]
強制なら通常こう書きます
「自主的な検証や必要に応じた補強等の措置を講じる”必要がある”旨を周知します。」 しかし今回は強制ではなく必要の是非を各社の対応に任せるため 「自主的な検証や必要に応じた補強等の措置を講じることが”望ましい”旨を周知します。」 となっています。はい、違いは明らかですね。 ま、ある程度の書類の提出は必要でしょうが、その内容さえも各メーカーに委ねられている状態ですね。 国側からの明確な定義もなく、また国側からの強制でない「望ましい」という言葉もあることから、 メーカーが主導し国側はその言いなりで事が進むだろうことは明々白々ですね。 |
48183:
匿名さん
[2017-10-14 16:08:48]
違いは罰則の有無だけ
|
48184:
匿名さん
[2017-10-14 16:13:53]
>>48182 匿名さん
住民の安全対する責任は問われませんか。 |
48185:
匿名さん
[2017-10-14 16:30:57]
ま、ご理解いただいた様で何より♪
|
48186:
匿名さん
[2017-10-14 17:01:08]
|
48187:
匿名さん
[2017-10-14 17:04:08]
ま、話題に上らないけどね。
|
48188:
匿名さん
[2017-10-14 17:09:27]
発議は管理組合の責任。
|
48189:
匿名さん
[2017-10-14 17:12:42]
そんな責任も無いけどね♪
|
48190:
匿名さん
[2017-10-14 17:26:14]
>発議は管理組合の責任。
>住民や管理組合が発議して総会で対応を決めればいい。 そもそもなにか勘違いされている様ですが、住民=管理組合員なんですよ(笑 つまりあなたが言う「管理組合の責任」とやらが存在するなら、それは「マンション住民全員の責任」に他なりません。その中であなたの言う「発議」が組合員から出ない案件であれば、責任が発生することも当然ないでしょう。 つまり、>>48187で言っている様に「話題に上らない」ならば、そんな責任はどこにも発生し得ないということになります。 お分りいただけましたか? |
|
48191:
通りがかりさん
[2017-10-14 17:45:15]
>>住民=管理組合員なんですよ
イコールではないですよね。管理組合で多数決で決まっただけですよね。トランプが僅差で米大統領になりましたが、アメリカ全体の問題が解決したわけではないですよね。 |
48192:
匿名さん
[2017-10-14 18:22:14]
マンション民で知らないとは。
名称の通りです。 住民組合でなく、管理組合です。 賃貸で借りてる住民もいますが管理組合員では有りません。 人に貸してるオーナーは住民でないですが管理組合員です。 管理組合員でも議決権は一軒一票です、家族は住民ですが管理組合員では有りません。 |
48193:
匿名さん
[2017-10-14 18:38:53]
|
48194:
匿名さん
[2017-10-14 19:00:24]
うんそうですね。
では発議権のある組合員が発議しない議案について、責任がついて回ることは無いと言うことは分かって頂けたわけですね。 よかったよかった♪ |
48195:
匿名さん
[2017-10-15 03:07:12]
2階で寝てる時に下の方から聞こえるバキッって音とか、1人でいる時にインターフォンが鳴ってビクついちゃうこととか…ビビりなので断然マンション派です。
実家がリフォームでかなりのお金かけてるのを見て、そうゆう金銭的な意味でも無理です。 |
48196:
匿名さん
[2017-10-15 05:14:06]
法律で管理組合を組織して区分所有権者は強制加入。
通達を無視した不作為は、将来訴訟問題になると弱い。 |
48197:
匿名さん
[2017-10-15 06:21:06]
>通達を無視した
誰が無視すんの? |
48198:
匿名さん
[2017-10-15 06:36:55]
|
48199:
匿名さん
[2017-10-15 06:43:58]
|
48200:
匿名さん
[2017-10-15 08:57:04]
本当に負けず嫌いな2人やね。
あなた達の偏った考え方は面白い。 で、結局、相手に自分の推薦する方の住居に住ませたいのが最終目的? なんの為に地震の話題を語ってるの? どちらも、事実は示してるんだろうけど、全く説得力がない文書だから、何を伝えたいのか、いまいち分からない。超賢い人だけ想像も踏まえて理解出来るんだろうか。。 |
48201:
匿名さん
[2017-10-15 09:12:53]
>>48198 匿名さん
確かにそうですよね。 一階が怖いのでマンションも一階は無理です。インターフォンはマンションだとエントラスからなので少し安心かなと…過去に何かあったのかなと思うくらいビビりです。 リフォームは親が退職後にドカンとしたのを見て無理!と単純に感じました。マンションもしたんですが金額の差が結構あったので。 地味に毎月お金払って外回りやゴミのことやってもらえて平面で暮らせるマンションがお似合いの性格なんだと思います。 |
48202:
匿名さん
[2017-10-15 09:52:53]
|
48203:
匿名さん
[2017-10-15 09:59:31]
ま、>>48200の様ななんの意見も持たない人が一番始末におえないのだけど。
|
48204:
匿名さん
[2017-10-15 10:21:25]
|
48205:
匿名さん
[2017-10-15 10:28:18]
散歩が趣味で朝から遠くまで歩くのですが、最近ガレージに電動アシスト自転車が停まっている家を見かけます、高齢者の方のお住まいかなと思うのですが、戸建てだといろんな意味で、個人情報が自然と流出するから、特殊詐偽の被害者が減らないのかなと感じます。悲しいですが年齢と共に住まいも考えないといけない時代でしょうか
|
48206:
匿名さん
[2017-10-15 10:39:25]
>結局反応させてスレッドに書き込みさせるのが主の意地汚いやり方なので、ここは放置した方が無難です。
煽りかどうかは各自の判断にお任せしますが、 >本当に負けず嫌いな2人やね。 >あなた達の偏った考え方は面白い。 この手のレスは煽りとは言わんのかね? しかも、何の生産性も無いときてるしね。 |
48207:
匿名さん
[2017-10-15 10:47:22]
>>48205
10年前ぐらいから電動アシスト自転車は子育てママの必需品でしょう 逆にお年を召した方が乗ってるのはあまり見かけませんが・・・ ただ、ガレージのシャッターを開けたままというのは リモコンのボタンひとつなのに忘れてしまったりとかでしょう セキュリティ上は良くないですね。 |
48208:
匿名さん
[2017-10-15 11:09:28]
|
48209:
匿名さん
[2017-10-15 11:17:40]
>>48205 匿名さん
マンション民はデベに騙された被害者なんだから、人の心配より、これから詐欺的に値上りする修繕費を払えるか、在庫過多で処分に困らないか、ということを心配した方がよいですね。 まあ、中古だったらアリじゃない? |
48210:
匿名さん
[2017-10-15 11:23:21]
|
48211:
匿名さん
[2017-10-15 11:31:36]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
|
48212:
匿名さん
[2017-10-15 11:34:23]
|
48213:
匿名さん
[2017-10-15 11:38:34]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
|
48214:
匿名さん
[2017-10-15 11:42:17]
戸建民、4000万円スレが洗濯機比較スレになりロクにコメントできないから
こっち来てるんだろうね。 |
48215:
匿名さん
[2017-10-15 12:27:43]
マンションのバルコニーって
隣の部屋から侵入出来るよね。 |
48216:
匿名さん
[2017-10-15 12:29:47]
|
48217:
匿名さん
[2017-10-15 12:38:21]
両方住んだけど、どっちも快適な住まいでしたよ
満足出来る住宅を買えばそうなります |
48218:
匿名さん
[2017-10-15 13:55:30]
|
48219:
匿名さん
[2017-10-15 13:57:38]
|
48220:
匿名さん
[2017-10-15 14:03:31]
>>48205 匿名さん
そんなに警戒しなくても大丈夫ですよ。 過剰反応はストレスになりますしね。 特殊詐欺の多くは名簿でランダムに大量に掛けてるので、いちいちどんな家に住んでるかとか下見はしません。 もしろ、コソ泥さんを心配した方がまだ良いかもですね。 でも自転車が沢山止まってる家は家族が多いと考え、いつ誰が戻るか分からないので敬遠します。 |
48221:
匿名さん
[2017-10-15 18:44:02]
|
48222:
匿名さん
[2017-10-15 19:25:33]
いろんな訪問販売もあり、半ば脅しのような物言いで声を荒げられるとお年寄りだけど怖いですよね。
必ず下見をしてくるのでインターホン越しに断っても不安になります。警察も事件とならないと動いてはくれないし そう言う点で、高齢の両親にはオートロック付きで監視カメラがあるマンションを勧めました。 |
48224:
匿名さん
[2017-10-15 20:13:47]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
48225:
匿名さん
[2017-10-15 20:52:15]
どこでもドアホン便利ですよ
高齢の母だけで留守番していてもスマホで代わりに出れるし |
48226:
匿名さん
[2017-10-15 23:05:17]
最近見かけない妄想癖のあるショボマンさん
自分のスレが見つかったみたいで、いきいきしてるようですね。 |
48227:
匿名さん
[2017-10-16 07:22:19]
誰かさんはいつでもどこでもイキってるけど。
|
48228:
匿名さん
[2017-10-16 07:43:08]
家でもスレでも、身の丈に合うって大事なことなんでしょうね。
|
48229:
匿名さん
[2017-10-16 07:45:30]
|
48230:
匿名さん
[2017-10-16 08:32:15]
そうですね身の丈もそうですが、これからのライフスタイルに合った
住環境が重要ですね。 それと、地域感としては同じ価値観のある方たちが多いところが やはり住みやすいとは思いますね。 |
万一被災して住民から不作為で訴えられたら弱い。