引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
48151:
匿名さん
[2017-10-14 10:07:18]
|
48152:
匿名さん
[2017-10-14 10:10:27]
過疎スレとなっているのに誰に向けて書いてるのだろうか…
|
48153:
匿名さん
[2017-10-14 10:14:24]
マンションの耐震性能は重要だね。
|
48154:
匿名さん
[2017-10-14 10:25:10]
強化しますからのxxxの検討ですね。
つまり、国からの強化すると言う具体的な内容は、各社に”検討してくださいね”というお願いベースの話なわけです。 マンションビルダー各社は検討しさえすれば良いのですよ。なぜなら、具体的なガイドラインが国から提示されているわけではないのですからね。 |
48155:
匿名さん
[2017-10-14 10:28:07]
国交相の通達は、つまるところがメーカー各社はその結果がどうあろうと”検討”しさえすれば良く、それで認証が通ることをこの文章では意味してるんですよ。
|
48156:
匿名さん
[2017-10-14 10:40:20]
「超高層建築物等における南海トラフ沿いの巨大地震による長周期地震動への対策について」 国交省
抜粋 「対象地域内の既存の超高層建築物等について 対象地震による建設地の設計用長周期地震動の大きさが、設計時に構造計算に用いた地震動の大きさを上回る場合には、大きな揺れによる家具の転倒、内外装材や設備の損傷等による危害が発生するおそれがあることから、自主的な検証や必要に応じた補強等の措置を講じることが望ましい旨を周知します。」 措置を講じることが望ましい旨を周知したから、措置をしないで被害が出ても自己責任ということ。 |
48157:
マンション掲示板さん
[2017-10-14 10:42:51]
|
48158:
匿名さん
[2017-10-14 10:47:46]
責任問題になるから役所は詳細な明確な指示は決して出さない。
「大臣認定の運用を強化」ですから対応、検討したか書類提出を求められる。 書類提出が無ければ大臣認定は不可になり建築出来ない。 |
48159:
匿名さん
[2017-10-14 10:51:47]
“望ましい旨を周知します”ですからね。望ましいだけです。
つまり国からの強制事項ではないのですよ |
48160:
匿名さん
[2017-10-14 10:52:04]
役人の基本、自分たちの責任にならないようにする。
証拠として書類を作らせる、書類の内容の真偽には関わらない。 事故が起これば書類を盾に責任を転嫁する。 |
|
48161:
匿名さん
[2017-10-14 10:53:26]
>>48155 匿名さん
>国交相の通達は、つまるところがメーカー各社はその結果がどうあろうと”検討”しさえすれば良く、それで認証が通ることをこの文章では意味してるんですよ。 どこかの製鋼会社じゃあるまいし、検討して問題ないから申請するんだよ。 |
48162:
匿名さん
[2017-10-14 10:56:06]
|
48163:
マンション掲示板さん
[2017-10-14 10:58:33]
マンションって恐ろしいね。
情弱が購入するんだね。 もちろん自己責任ですよ。 |
48164:
匿名さん
[2017-10-14 10:58:56]
有名な○歯事件の背景には、48155のような思考があったのだろう。
|
48165:
匿名さん
[2017-10-14 10:59:33]
国は責任をとりたくないので”各社の努力で”的に、玉虫色の言葉を使い発表してるのですが。
国のいつものやり方ですね。いいかげん気がつきましょう |
48166:
匿名さん
[2017-10-14 11:04:24]
何か起これば責任は民間が取らされ、潰される、だから強制です。
|
48167:
匿名さん
[2017-10-14 11:08:41]
福島原発のように国の不作為をめぐって将来訴訟問題になるから、予防線を張ってるんだよ。
国が周知している以上、デベや管理組合は将来住民に対して責任を負うことになる。 |
48168:
匿名さん
[2017-10-14 11:16:19]
|
48169:
匿名さん
[2017-10-14 11:17:40]
|
48170:
匿名さん
[2017-10-14 11:46:42]
マンション派は霞ヶ関文学を勉強したほうがいい。
|
48171:
匿名さん
[2017-10-14 12:01:46]
|
48172:
匿名さん
[2017-10-14 12:14:00]
許認可権限がある官が「望ましい」といったら強制。
常識です。 |
48173:
匿名さん
[2017-10-14 12:43:16]
言葉尻をとらえた揚げ足とりが得意なマンション民には理解できません。
|
48174:
匿名さん
[2017-10-14 12:56:04]
強制なら”xxxしなければならない””xxxでなければならない”と書きますね。
これが普通の書き方ですよ。望ましいなどとは書きません。 |
48175:
匿名さん
[2017-10-14 13:01:40]
国は従来の想定を上回る災害予測が出れば、予測に基づく対策を指示するのが責任。
マンションを設計施工して販売するのは民間企業だから、もし被災して損害が出れば責任を問われるは施工・販売会社。 |
48176:
匿名さん
[2017-10-14 13:06:32]
>>48174 匿名さん
望ましいことをやらずに問題が生じれば自己責任 |
48177:
匿名さん
[2017-10-14 13:17:32]
自己責任の無い不動産購入なんてあるのですか?
|
48178:
匿名さん
[2017-10-14 13:58:33]
>>48174 匿名さん
監督官庁が望ましいと言ってるんだよ。 どういう風に対応したらいいか自分たちで考えてさやりなさいということなのだろう。望ましいと言われてることにどのように対応するかという企業方針も問われますね。 |
48179:
匿名さん
[2017-10-14 14:30:33]
監督官庁は、有事に責任逃れをしたいので
とりあえず玉虫色の言葉を使って通達しておいたという 側面が強いものですね。 なんの強制力も無いものですよ。 |
48180:
匿名さん
[2017-10-14 15:30:33]
大臣認定を出しません。
対策をしなければ書類不備で門前払いをします。 |
48181:
匿名さん
[2017-10-14 16:00:12]
対象となる既存マンションで、デベや管理組合が強制力がないといって何も対策しないで将来問題にならないのか。
万一被災して住民から不作為で訴えられたら弱い。 |
48182:
匿名さん
[2017-10-14 16:06:59]
強制なら通常こう書きます
「自主的な検証や必要に応じた補強等の措置を講じる”必要がある”旨を周知します。」 しかし今回は強制ではなく必要の是非を各社の対応に任せるため 「自主的な検証や必要に応じた補強等の措置を講じることが”望ましい”旨を周知します。」 となっています。はい、違いは明らかですね。 ま、ある程度の書類の提出は必要でしょうが、その内容さえも各メーカーに委ねられている状態ですね。 国側からの明確な定義もなく、また国側からの強制でない「望ましい」という言葉もあることから、 メーカーが主導し国側はその言いなりで事が進むだろうことは明々白々ですね。 |
48183:
匿名さん
[2017-10-14 16:08:48]
違いは罰則の有無だけ
|
48184:
匿名さん
[2017-10-14 16:13:53]
>>48182 匿名さん
住民の安全対する責任は問われませんか。 |
48185:
匿名さん
[2017-10-14 16:30:57]
ま、ご理解いただいた様で何より♪
|
48186:
匿名さん
[2017-10-14 17:01:08]
|
48187:
匿名さん
[2017-10-14 17:04:08]
ま、話題に上らないけどね。
|
48188:
匿名さん
[2017-10-14 17:09:27]
発議は管理組合の責任。
|
48189:
匿名さん
[2017-10-14 17:12:42]
そんな責任も無いけどね♪
|
48190:
匿名さん
[2017-10-14 17:26:14]
>発議は管理組合の責任。
>住民や管理組合が発議して総会で対応を決めればいい。 そもそもなにか勘違いされている様ですが、住民=管理組合員なんですよ(笑 つまりあなたが言う「管理組合の責任」とやらが存在するなら、それは「マンション住民全員の責任」に他なりません。その中であなたの言う「発議」が組合員から出ない案件であれば、責任が発生することも当然ないでしょう。 つまり、>>48187で言っている様に「話題に上らない」ならば、そんな責任はどこにも発生し得ないということになります。 お分りいただけましたか? |
48191:
通りがかりさん
[2017-10-14 17:45:15]
>>住民=管理組合員なんですよ
イコールではないですよね。管理組合で多数決で決まっただけですよね。トランプが僅差で米大統領になりましたが、アメリカ全体の問題が解決したわけではないですよね。 |
48192:
匿名さん
[2017-10-14 18:22:14]
マンション民で知らないとは。
名称の通りです。 住民組合でなく、管理組合です。 賃貸で借りてる住民もいますが管理組合員では有りません。 人に貸してるオーナーは住民でないですが管理組合員です。 管理組合員でも議決権は一軒一票です、家族は住民ですが管理組合員では有りません。 |
48193:
匿名さん
[2017-10-14 18:38:53]
|
48194:
匿名さん
[2017-10-14 19:00:24]
うんそうですね。
では発議権のある組合員が発議しない議案について、責任がついて回ることは無いと言うことは分かって頂けたわけですね。 よかったよかった♪ |
48195:
匿名さん
[2017-10-15 03:07:12]
2階で寝てる時に下の方から聞こえるバキッって音とか、1人でいる時にインターフォンが鳴ってビクついちゃうこととか…ビビりなので断然マンション派です。
実家がリフォームでかなりのお金かけてるのを見て、そうゆう金銭的な意味でも無理です。 |
48196:
匿名さん
[2017-10-15 05:14:06]
法律で管理組合を組織して区分所有権者は強制加入。
通達を無視した不作為は、将来訴訟問題になると弱い。 |
48197:
匿名さん
[2017-10-15 06:21:06]
>通達を無視した
誰が無視すんの? |
48198:
匿名さん
[2017-10-15 06:36:55]
|
48199:
匿名さん
[2017-10-15 06:43:58]
|
48200:
匿名さん
[2017-10-15 08:57:04]
本当に負けず嫌いな2人やね。
あなた達の偏った考え方は面白い。 で、結局、相手に自分の推薦する方の住居に住ませたいのが最終目的? なんの為に地震の話題を語ってるの? どちらも、事実は示してるんだろうけど、全く説得力がない文書だから、何を伝えたいのか、いまいち分からない。超賢い人だけ想像も踏まえて理解出来るんだろうか。。 |
>国土交通省の発表を良く見ると、基準自体は特に厳しくなっていない事がわかりますけどね。
>あくまで「検討の要請」をしているだけで、強制力は特には無いんですがーね。
>テキトー言ったらいかんよ
[超高層建築物等における長周期地震動への対策]
○対象地域内に超高層建築物等を大臣認定により新築する場合について
高さが60mを超える建築物及び地上4階建て以上の免震建築物(以下、「超高層建築物等」という。)であって、平成29年4月1日以降に申請する性能評価に基づく大臣認定によって新築されるものについて、大臣認定の運用を強化します。
・ 従来からの検討に加えて、対象地震によって建設地で発生すると想定される長周期地震動による検討を行うこと。
・ 家具の転倒・移動防止対策に対する設計上の措置について説明すること。
・ 免震建築物や鉄骨造の超高層建築物について、長時間の繰返しの累積変形の影響を考慮して安全性の検証を行うこと。
「検討の要請」でなく「認定の運用を強化します。」だね。