住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

48081: 匿名さん 
[2017-10-12 22:05:38]
マンションは鉄筋コンクリート造なので。
48082: 匿名さん 
[2017-10-12 22:19:57]
>>48055 匿名さん

まさにそうなんですよ。
ここの戸建さんが耐震等級3を盲目的に金科玉条にしてるのを見ると、失笑を禁じ得ませんね。
48083: 匿名さん 
[2017-10-12 22:21:23]
>>48077 匿名さん

中の鉄筋が塩分で錆びるんじゃなかろうか?
48084: 匿名さん 
[2017-10-12 22:23:36]
>>48075 匿名さん

安全なんだけど、鉄筋がひしゃげたら補修できないからね。木造の方が補修しやすいからリーズナブルではある。
48085: 匿名さん 
[2017-10-12 22:30:17]
木造だと、命が危ないから、修繕なんて考えても仕方ない。
48086: マンコミュファンさん 
[2017-10-12 23:09:09]
>>48077 匿名さん
長文おつかれさん。よく分かった。また沢山書いて教えて。これを10個くらい違うのをみたいから、またよろしく。
48087: 匿名さん 
[2017-10-12 23:11:19]
>>48055 匿名さん
今時、耐震等級3なんて追加料金無しの標準なのが普通だぞ。
マンションだとレアなんだろうが、注文戸建なら当たり前。
48088: 匿名さん 
[2017-10-12 23:14:49]
といっても鉄筋コンクリート造の耐震等級1の戸建てと比べると遥かに震災に弱いけどね。
48089: 匿名さん 
[2017-10-12 23:19:47]
>>48088 匿名さん

何をもって、そう語る?阿呆なの??
48090: 匿名さん 
[2017-10-12 23:21:11]
>>48088 匿名さん

耐震等級が如何に当てにならないか分かる良い例だね。
48091: 匿名さん 
[2017-10-12 23:23:54]
>>48090 匿名さん

どんな例なの?阿呆なの??
48092: 匿名さん 
[2017-10-12 23:33:03]
>>48090

所詮、木造ですからね。
48093: マンション比較中さん 
[2017-10-12 23:41:02]
木造は木、ですから地震そのものより、後に起きる火災に全く抵抗できません。
また法定耐用年数を見ても、木造は21年、RCは47年と比較になりません。
普通に考えて、RC1回の建て替えに対して、木造は2回建て替えの頻度になります。
耐震等級などのただの紙っぺらに依存している情弱者は放っておきましょう。
48094: 匿名さん 
[2017-10-12 23:46:15]
マンションって地震に弱すぎるよね。

熊本地震を例に取ると、ツーバイフォーは2940棟のうち半壊以上は0棟(0%)。
http://www.2x4assoc.or.jp/builder/news/pdf/20160801_kumamoto.pdf

一方、マンションは850棟のうち半壊以上は850棟のうち175棟(21%)にも上る。
http://www.zenkanren.org/pdf/2017/kumamoto-20170317.pdf
48095: 匿名さん 
[2017-10-12 23:47:07]
出た!

俺のツーバイフォー

次は俺の高台です。
48096: 匿名さん 
[2017-10-12 23:48:25]
>>48093 マンション比較中さん

それが理由なの?痴呆なの?本気なの?
48097: 匿名さん 
[2017-10-12 23:48:28]
公団時代の古ーい壁式RCマンションは、液状化等の地盤不良で傾いたことはあるが、倒壊したことがない。
48098: 匿名さん 
[2017-10-12 23:51:20]
もとい、
公団時代の古ーい壁式RCマンションは、液状化等の地盤不良で傾いたことはあるが、倒壊はおろか、半壊したことすらない。
48099: 匿名さん 
[2017-10-12 23:56:30]
耐震3より、耐震1の方が地震に強いとか、どうなってんだ?

なんか火災の話にすりかわってるし
48100: 匿名さん 
[2017-10-13 00:00:44]
>>48098
ツーバイと同じだよね。

面で支える構造のほうが強い。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる