住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

47801: 匿名さん 
[2017-10-08 21:53:20]
埋立地豊洲でさえ、青いナンバープレートの車、留まってるよ。
47802: 匿名さん 
[2017-10-08 22:32:26]
黒塗りの青ナンバー高級車ですか・・
47803: 匿名さん 
[2017-10-08 22:36:33]
大使館のほとんどは港区所在。敷地内に大使公邸はじめ館員の官舎を備えているので、大使館近くの港区マンションなどには館員は住んでいない。港区に官舎を持てないような小国などの大使館員などが、豊洲だの郊外エリアに住んでいる場合が多い。要するにこれは郊外エリアの写真ってこと。
47804: 匿名さん 
[2017-10-08 22:44:20]
>>47797

↓これ??
>>47799
47805: eマンションさん 
[2017-10-08 22:48:18]
ごめん。地震でどっちが強いとか言ってるくらい、つまらん話題。実は高校生とかが書いてる?

そもそも今、自分が街に居ようが田舎に居ようが、好きな所へ行ける大人からしたら、全く意味のない会話。
子供だから好きなとこに住めないし、移動も出来ないからこそ成り立つ会話なような気がする。

もう少し読み手が、マンションや戸建が、なるほどーなぁと思えるような会話をしてくれたらなぁという希望です。
47806: eマンションさん 
[2017-10-08 22:49:24]
>>47804 匿名さん

やぱ子供同士の言い争いでしたか。
47807: 匿名さん 
[2017-10-08 22:50:58]
ですね。

EXIFの無い低解像度はいつものマンションに憧れる軽井沢推し君
盗用画像でしょう
47808: 匿名さん 
[2017-10-08 23:03:14]
それに対抗して永年レスしてるのが、床暖すら無いショボマン君
この二人のレスバトルなのね
47809: マンコミュファンさん 
[2017-10-09 00:34:43]
タワーマンションの欠点
朝の通勤時間にエレベーターが来ない、、、
せっかく駅近マンションを買ったのに、全く意味がありません。
47810: 匿名さん 
[2017-10-09 11:22:35]
>永年レスしてるのが、床暖すら無いショボマン君

いくら催促されてもマンション自室の写メをアップ出来ないわけだね。
47811: マンション掲示板さん 
[2017-10-09 11:30:28]
>>47810 匿名さん
出していますよ。
一年中雲の配置が変わらない高層階写真ですが。
47812: 匿名さん 
[2017-10-09 12:00:17]
>いくら催促されてもマンション自室の写メをアップ出来ないわけだね。

何回か出してますが?では再掲しましょう。あなたのお宅もぜひアップして下さいね。ああ、4000万以下スレのように、似たような部屋のアップではなくお宅様のをお願いしますね。戸建てさんは口先だけで、他人のブログやインスタからの盗用、捏造ばかりと評判ですから。
何回か出してますが?では再掲しましょう。...
47813: 匿名さん 
[2017-10-09 12:02:19]
安いっぽい床を恥ずかしげもなくアップしてるよw
47814: 匿名さん 
[2017-10-09 12:05:00]
>安いっぽい床を恥ずかしげもなくアップしてるよw

早く自室のアップお願いしますね。床だけとかいりませんので。
47815: 匿名さん 
[2017-10-09 12:20:59]
ピース付の画像をアップしてよ。
そうしたら、こっちもアップしてあげるから。

どうせ逃げるんだろうけどw
47816: 匿名さん 
[2017-10-09 12:23:25]
ここのネット弁慶こと盗用ばかりの戸建て民は、何かというとフローリングや食洗機、キッチンなどパーツのことしか書けないんだよね。家全体は数千万ぐらいの安普請だからだろう。うちみたいに目の前の開けた素晴らしい眺望や、200平米という広さ、50畳のリビングなど、妄想だの、安っぽい床だの、ポイントのずれたコメントしか付けられない非常識な貧乏庶民。言い返したいなら、まずは私も画像アップしたのだから、リビングの画像アップするべきだよ。あれこれ言い訳してるだけで、一向にアップできないみたいだけどな。くれぐれも他人ブログとかからの盗用画像は使うなよ。嘲笑
47817: 匿名さん 
[2017-10-09 12:30:04]
>そうしたら、こっちもアップしてあげるから。

そんなの全く信用してないですけど?
他スレでも指摘されていたように、あなたは他人のブログやインスタからの盗用、捏造ばかりと評判ですから。逃げ回っていないで、まずは1枚でいいんだから、早くリビングの写メアップしたらどうですか?できないですか?どうせまた「似たようなリビングです」とか言うのが関の山でしょうけど。情けないねー郊外粘着ネット弁慶くん。嘲笑
47818: 匿名さん 
[2017-10-09 12:34:23]
ま、貧乏庶民を虐めても何も面白くもないので、画像アップできないならいいですよ。構ってやるだけ時間の無駄ですしね。24時間粘着して、富裕層の書き込みに必死にネガレスつけて日頃の鬱憤を晴らせばいいですよ。ふと冷静になって自分の愚行を省みる余裕を、いつか持てることを願っていますよ。さてこれからホームパーティーですので、では。
47819: マンコミュファンさん 
[2017-10-09 12:40:18]
ここ負けず嫌いな人が多いから面白いね。
見ず知らずの赤の他人が何を意見しようが、ほぼ気にならない。
他人が不幸になろうがどこに住もうが気にならない。これが本音ではない?
47820: マンション検討中さん 
[2017-10-09 12:44:07]
>>47809 マンコミュファンさん
機械式駐車場も朝ラッシュでかわいそうになりますね。
車通勤には朝からストレス溜まりますね。

47821: 匿名さん 
[2017-10-09 12:47:36]
カビまみれのマンションには住めない。
https://www.youtube.com/watch?v=MjJIBheTazo
大事な健康問題、子供を救うため、徹底的に衆知させよう。
47822: 匿名さん 
[2017-10-09 12:52:51]
マンションさんの脱兎のごとき逃げ足には関心するわw
47823: 匿名さん 
[2017-10-09 13:21:16]
カビなどはえませんよ
https://www.youtube.com/watch?v=7e-Na6gdZ1g
3:40ごろから
47824: マンション掲示板さん 
[2017-10-09 13:30:27]
>>47823 匿名さん
外断熱マンションの普及率は?
日本の殆どのマンションはカビだらけの内断熱工法です。
47825: マンション比較中さん 
[2017-10-09 13:40:05]
>日本の殆どのマンションはカビだらけの内断熱工法です。

内断熱のマンション、戸建の全てがカビが生えるわけではない。
立地や方角、何階かなどにもよるし。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
47826: 匿名さん 
[2017-10-09 13:40:37]
>>47815 匿名さん

それで、お宅様のリビングはどのぐらいの広さでどのような景色が見えるのでしょう?
後付けでどうでも出来る、たかだか数百万程度の建具の話しかできないとは、
広さや立地など、やはりその程度なんだという理解で宜しいですかね。
47827: 匿名さん 
[2017-10-09 13:45:43]
余程の酷いマンションにお住まいなんですね
明らかに不動産の選択肢ミス
快適なマンションもタワマンもありますよ(笑)
47828: 匿名さん 
[2017-10-09 13:56:31]
>>47812 匿名さん

でもそのマンションは床暖付きだから
あなたのお宅とは異なりますね
47830: 匿名さん 
[2017-10-09 14:45:49]
[NO.47829と本レスは、情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
47831: 匿名さん 
[2017-10-09 15:23:00]
http://www.chardonnay.co.jp/mansion/soto.php
>日本のマンションの断熱工法は99.9%が内断熱工法です。
>内断熱のマンションで起きる問題とは結露です。
>結露はどんなマンションでも発生し、建物の寿命は40年と短命になってしまっているのです。
47832: 匿名さん 
[2017-10-09 15:33:42]
>47828
http://biz.tokyo-gas.co.jp/kiki_tes.html
>TESは新築住宅に多くご採用いただいており、新築戸建住宅では約30%、新築分譲マンションでは約85%がTES導入物件となっています。
猫の額程度の床暖を提供してガスを使わせる、東京ガスの販促手段。
マンデベはただで床暖付に出来て鴨葱の>47828を待つ。
47833: 匿名さん 
[2017-10-09 15:54:49]
>>47812 匿名さん
床暖無い人が、恥ずかしげも無く盗用の再掲とはね。

>永年レスしてるのが、床暖すら無いショボマン君

いくら催促されてもマンション自室の写メをアップ出来ないわけだね。
47834: 匿名さん 
[2017-10-09 16:57:46]
注文住宅のTVCMには耐震性能を訴求するものが多いが、マンションのCMにはひとつも無い。
マンションの耐震性能では今の戸建てに劣るからだろう。
47835: マンション検討中さん 
[2017-10-09 17:04:28]
>>47834 匿名さん
耐震ゴムが老朽化した場合、交換費用はどれぐらいなんですかね?
機械式駐車場と同じで突然費用請求の話出るんですかね?
47836: 匿名さん 
[2017-10-09 17:10:36]
>47834
熊本地震 免震建築物の被害
http://www.kenken.go.jp/japanese/contents/publications/data/173/57.pdf
想定以上らしい、相当、壊れている。
47837: 匿名さん 
[2017-10-09 17:19:05]
免震装置だけ無事に残って肝心の建物が破損してては意味無いね
免震等に惑わされずに等級3でしょう
47838: 匿名さん 
[2017-10-09 17:22:15]
壊れてる
壊れてる
47839: 匿名さん 
[2017-10-09 17:22:44]
マンションは暮らしやすいね
災害はニュースで眺めるだけで済むし
47840: 匿名さん 
[2017-10-09 17:23:06]
免震構造なんてあてにならん
47841: 匿名さん 
[2017-10-09 17:24:21]
>>47839 匿名さん
そうでもないみたいだね

47842: お猿さんへ 
[2017-10-09 17:57:00]
>>47837
この報告の論旨は真逆だね
日本語読めない猿ですか
47843: 匿名さん 
[2017-10-09 18:01:00]
>>47835
>耐震ゴムが老朽化した場合、交換費用はどれぐらいなんですかね?

国交省は昨年6月に60m以上の高層建物と免震建物に、従来の想定以上の長周期地震動への耐力の再検証と再設計や工事を指示してるから、結果次第では老朽化する前に相応の対策費用が必要になる。
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/jutakukentiku_house_fr_00008...
47844: 匿名さん 
[2017-10-09 18:03:33]
>>47842 お猿さん
南海トラフ巨大地震の想定では、熊本地震より大規模だから国も真剣なんでしょ。
47845: マンション検討中さん 
[2017-10-09 18:56:39]
>>47843 匿名さん
1回目で破壊されて2回目耐えれなかったらヤバそうですね
47846: 通りがかりさん 
[2017-10-09 19:17:09]
自分で考えて作った訳でもないのに、相手をけなし合う精神構造が分からないわ。
他人がこれから買うならと、他人の為にそこまでネガテイブキャンペーンしてアドバイスしてんの?
激しく討論すればするほど、笑えるんですけど。
購入するならどっち?というタイトルから、マンションと戸建の悪口を書こうってタイトルに変更したら、もっと注目して貰えるね。
47847: 匿名さん 
[2017-10-09 19:30:09]
マンデベに騙されないように情報を提供してます。
47848: マンション検討中さん 
[2017-10-09 19:36:33]
>>47847 匿名さん
助かります。耐震ばかり強調されてその他は微妙なのに高いのありますからね
47849: 匿名さん 
[2017-10-09 20:18:11]
耐震等級3級に騙されるなよ。
47850: eマンションさん 
[2017-10-09 20:27:51]
タワーマンションの欠点
計画換気システムは家具の設置を想定していない。
窓を開けれないマンションはカビだらけになる。ましてや窓の無い部屋なんて論外。
47851: 匿名さん 
[2017-10-09 20:30:26]
これからの不動産はマンションなら長周期地震動対策済の物件、戸建てなら住宅性能表示か長期優良住宅の認定を受けた耐震強度3の物件しか買ってはいけない。
中古でも希少なはず。
47852: 匿名さん 
[2017-10-09 20:31:19]
>耐震等級3級に騙されるなよ。

免震マンションより安心。
47853: 匿名さん 
[2017-10-09 20:44:00]
免震は繰り返しに弱い
制震は繰り返しに強い
47854: 通りがかりさん 
[2017-10-09 21:04:58]
>>47847 匿名さん
なるほど。割と世話好きな方なのですね。
私は自分さえ良ければいいタイプなので、全く知らない他人の事まで思いやれません。
せいぜい友達くらいまで。
天使のような心をお持ちなのですね。
今までどのような文章を書いてこられたのか、まとめて読ませて貰いたいです。
47855: 匿名さん 
[2017-10-09 21:09:07]
>制震は繰り返しに強い

制震も免震と同様に耐震等級外。
公的評価ではなくデベの自己評価。
47856: 匿名さん 
[2017-10-09 21:12:40]
耐震等級3級相当にも騙されないように言いましょうね。
47857: 匿名さん 
[2017-10-09 22:09:03]
>>47847 匿名さん

アンチマンションですね。
この方は粘着何とかと言われてる人ですが、戸建とは全く関係ありませんのでご留意下さい。
47858: 匿名さん 
[2017-10-09 22:10:38]
>>47848 マンション検討中さん

アンチマンションさんのアドバイスをしっかり胸に刻みつけて、良いマンションをお探しくださいね。
47859: 匿名さん 
[2017-10-09 22:22:36]
>戸建てなら住宅性能表示か長期優良住宅の認定を受けた耐震強度3の物件

まだ1%も普及してないよね
47860: 匿名さん 
[2017-10-09 22:46:45]
>>47859
今時の注文戸建なら耐震等級3は当たり前だよ。
我が家も当たり前のように耐震等級3だし、それ以外の項目も全て最高ランク。
今時の注文戸建なら耐震等級3は当たり前だ...
47861: 通りがかりさん 
[2017-10-09 23:07:11]
>>47857 匿名さん
分かってますよ。分かってて書いてみました。
褒められら喜びそうなので、優しく褒めてみました。
心の中でほくそ笑んでますから。
でも大人だしスマートな会話を心掛けたいってのが本音です。
47862: 名無しさん 
[2017-10-09 23:17:18]
>>47860 匿名さん

理想と普及の話の違い
その3で地震に本当に有効なのかは来てみないとわからない…
47863: 匿名さん 
[2017-10-09 23:40:14]
>>47862 名無しさん
その理想とやらでは、何を保証してくれるの。
47864: 匿名さん 
[2017-10-09 23:45:02]
>>47799
遅レスだがmazdaなんだねそれ
47865: 匿名さん 
[2017-10-10 00:26:10]
耐震等級1以外のマンションって、探していた時は1棟しか見ませんでした。
そのときは、このマンションすげーなとか思いましたけど、案の定立地はダメダメです。駅から遠いし、不便だし。
耐震等級1を2または3に上げるとなると、建築コストがめちゃめちゃ上がってしまう。それらは販売価格に影響して、売れなくなるってことにつながるので耐震等級1のマンションが多いようです。耐震等級を上げると柱ドーン!と太くなって部屋が狭くなるってことにもなるようです。

ちなみに、同時に戸建も見ていましたが戸建は耐震等級1ってのは逆に少数派。少ない。むしろ、耐震等級3ってのが多いです。

住宅性能評価・表示協会の資料によると、

マンションは耐震等級1が80%超
一戸建ては耐震等級3が90%超
となっています。耐震等級がよいと地震保険料が50%引きになるなど、安心以外にいいこともありますね。
47866: 匿名さん 
[2017-10-10 00:30:31]
分譲マンションの大半が耐震等級1にとどまる理由として、「建築基準法のレベル(新耐震基準)でも倒壊や崩壊が起きる例はほとんどない」とする経験則や、「耐震等級を2や3にするには耐震壁を増やしたり開口部を小さくしたりしなければならず、マンションの居住性が損なわれる」といった見方もあるようだ。もちろん、コスト面の問題もあるだろう。マンションデベロッパーによって考え方やスタンスが異なる場合もあるようだ。

それに対して、一戸建て住宅ではハウスメーカーの「標準仕様」で耐震等級3の要件をクリアしやすいなど、マンションに比べてハードルが低いことも等級が高めの背景にある。変形した敷地や特殊なデザインの住宅、あるいは多雪地帯の住宅などといった理由がないかぎり、耐震等級3の一戸建て住宅は建てやすい。
47867: 匿名さん 
[2017-10-10 00:32:38]
国土交通省がまとめた「建設住宅性能評価書(新築)データ」(平成25年度)をみると、共同住宅等で「構造躯体の倒壊等防止(地震に対する構造躯体の倒壊、崩壊等のしにくさ)」の等級3は1.7%に過ぎず、85.5%は等級1だ。「構造躯体の損傷防止(地震に対する構造躯体の損傷の生じにくさ)」も同様に、等級1が86.0%を占め、等級3は1.5%にとどまっている。なお、免震建築物は9.3%だった。

その一方で、一戸建て住宅の場合は等級3が大半を占めている。「構造躯体の倒壊等防止」で92.0%、「構造躯体の損傷防止」で91.2%が等級3だ。それに対して等級1は、それぞれ2.0%、2.9%に過ぎない。
国土交通省がまとめた「建設住宅性能評価書...
47868: 匿名さん 
[2017-10-10 00:38:14]
マンションの方が地震に強いは妄想
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO78241280Q4A011C1000000/

なぜ新築マンションは、最低限の耐震基準のものがほとんどなのだろうか。ポイントは「建設コスト」と「空間配慮」だ。マンションの場合、耐震性能を上げようとすると、柱や梁(はり)を太くするなどかなりのコストアップになるうえ、居室が狭くなってしまう。

 耐震等級を1ランク上げて、例えば価格が5~10%アップしたとき、ユーザーの支持が得られるのか、本当に売れるのか。阪神大震災後には首都圏でも耐震等級を上げたマンションがいくつか売りだされたが、売れ行きは芳しくなかった。
47869: 匿名さん 
[2017-10-10 05:49:51]
>>47866 匿名さん
>「建築基準法のレベル(新耐震基準)でも倒壊や崩壊が起きる例はほとんどない」とする経験則や、「耐震等級を2や3にするには耐震壁を増やしたり開口部を小さくしたりしなければならず、マンションの居住性が損なわれる」といった見方もあるようだ。

東日本大震災では、倒壊しなくても住めないマンションが100件にのぼり問題になった。
[仙台市マンション被害の「重い現実」――「倒壊0棟」から「全壊100棟」へと評価が大逆転]
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20120110/295713/?P=7

熊本地震でも公費解体対象の半壊以上の危険なマンションが200件以上。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/amp/article/kumanichi/region/kumanichi...

「倒壊しない」は設計者やデベの基準で、居住者の基準だと被災後も安全に住み続けられなければ価値は無い。
47870: 匿名さん 
[2017-10-10 07:50:04]
マンションは倒壊しなけりゃOK
そこに定住するつもりもないし、また新しいの買えば良いだけだから。
47871: 匿名さん 
[2017-10-10 07:52:22]
住宅も消耗品の時代だね。
一か所に縛られるのは、これからの時代足枷にしかならない。
47872: 匿名さん 
[2017-10-10 07:57:29]
耐震等級3で喜んでるような戸建は基本的に定住嗜好が染み付いてるのだろうが、そんなメンタリティではこれからの競争社会でジリ貧になっていくのは目に見えている。
47873: 匿名さん 
[2017-10-10 08:16:15]
仮住まいなら地震で倒壊してもいいの?
俺には理解できないメンタリティだわ。
47874: 匿名さん 
[2017-10-10 08:33:08]
>マンションは倒壊しなけりゃOKそこに定住するつもりもないし、また新しいの買えば良いだけだから。

いいね~お金持ちは
倒壊しなくても、建物が損傷したら資産価値はほぼゼロ。仮住まい費や解体費でマイナスかも?
数千万とか数億とかをドブに捨てられるなんて
47875: 匿名さん 
[2017-10-10 09:03:23]
マンションでも、戸建でも ずっと住みたいと思う所が買えないだけ!
47876: マンション検討中さん 
[2017-10-10 09:10:49]
耐震の情報ありがとうございました。
構造の説明がどのマンションも出てますが耐震等級までは出てませんね。

コストの問題と周りが耐震等級3級じゃないからで済まされてるような気がします。
今探してる駅近はどこも等級ないので等級1なんでしょうね。ちょっと不安です。
47877: 匿名さん 
[2017-10-10 09:56:22]
>>47870 匿名さん
とか言って、いざとなると取り壊し決議も出来ないのでは。

47878: 匿名さん 
[2017-10-10 09:59:01]
>>47874 匿名さん

あらかたローンと相殺だし。そんなにダメージないでしょう。
47879: 匿名さん 
[2017-10-10 11:48:26]
マンションの地震保険は補償範囲が戸建てより狭い。
東日本震災でも限界が明らかになった。

マンションを救えるか ~見直し迫られる地震保険~
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3164/1.html
47880: 匿名さん 
[2017-10-10 11:49:59]
災害の被害は戸建に集中

戸建用にさらなる耐震等級が必要
47881: 匿名さん 
[2017-10-10 11:50:17]
景色や立地だけを強調するマンデベに騙されないように。
安全、安心が住宅の基本です。
地震の不安、カビが蔓延する住宅は人の住まいでは有りません。
47882: 匿名さん 
[2017-10-10 12:06:29]
>災害の被害は戸建に集中

日本は戸建ての国だから、古家が多い地域は震災に弱いだろうね。
今の戸建ては、耐震等級1しか無いマンションより強い等級3が標準仕様。
熊本地震でも等級3の戸建ては9割が無被害、1割が軽微な被害だった。
47883: マンコミュファンさん 
[2017-10-10 12:19:38]
あらあら、また2人が得意の地震の話題で盛り上がってるよ。
たまに水害やら風害も混ぜてるけど、結局この話題が大好きなんだね。
こういう人らが核シェルターとか買いたがるんだろうか。
47884: 匿名さん 
[2017-10-10 12:23:20]
>>47882 匿名さん

それは上辺だけのはなし。
倒壊被害がなくても家が歪んで住めなくなった家屋はカウントされていない。耐震等級3の戸建が住めなくなったという事実は何故か報道されませんけど。
震度7でも倒壊しないのは耐震等級1
真面目な設計士は、等級3の基準が施行される以前から基準をクリアした倒壊しない家屋を設計してます。
大手HMがコスト回収を図るため耐震等級3とか喧伝してるだけなのに、業者の口車に乗って等級3等級3と連呼してる人、ほんとうに恥ずかしいからやめた方がいいですよ。
47885: 匿名さん 
[2017-10-10 12:24:11]
http://iinoakazonae03.blog77.fc2.com/blog-entry-424.html

現在、大手ゼネコンが建るマンションのおよそ85%が耐震等級1です。

耐震等級2で、地震に強く建てられているマンションは15%。
耐震等級3で建てられているマンションは、皆無に近いです。大都市の交通の便のいい、高額なマンションが、
なぜ、耐震等級3で建たないのでしょうか?
理由は、3つあります。
一つは、大手ゼネコンは耐震等級3を、過剰性能と考えています。
「いままでずっと耐震等級1で作り続けてきたが、お客さまから不満を言われたことはない」
「お客さまが求めない事を考慮してコスト増するわけにはいかない。」 
お客さまのために…が、最低の耐震等級1でマンションを建てる理由です。
しかし、本当の理由は、部屋が狭くなる…です。
マンションの低層階が柱や壁が太くなってしまって、部屋が狭くなるからです。
どんな高額のマンションも値段の割には、そう広くはありません。
それをさらに手狭にはできない。高級感や住み心地を減らしたくないのです。
高級感や住み心地を減らすと売れません。 高く値段をつけられません。
そして、もう一つの理由が、コスト増です。
理由は、耐震等級3最強で建てるには、3%から5%のコスト増になります。
大手ゼネコンのここ20年間の株価の推移をどこかから探して、見てみてください。
バブル崩壊後に、株価は何十分の1になってしまっているところが目につきます。
財務的にとても苦しいのです。 お金がないのです。ですから、コスト増させた建物はいやですし、売れ残ったらとか、売れ行きが悪かったら、運転資金に支障が出るかもしれません。
大手ゼネコンは、そんなリスクはとりたくはないのです。
しかし、いったん大地震があってマンションの半壊や一部損壊すれば、
修理費は安くすまないかもしれません。 
ましてや建て替えとなったら高いです。
ローンが終わっていなければ、2重の返済ローンです。
2重ローンを背負った時に、苦悩は深いかもしれません。
それを考えれば、最初から3%から5%のコスト増で、耐震等級3でマンションを建てたほうがよいと思います。
というか、耐震等級3のマンションの選択肢を、顧客に与えていただきたいです。
「長く安全に使いたい」「トータルで安くしたい」と考える人たちは必ずいます。
47886: 匿名さん 
[2017-10-10 12:32:56]
マンションの内断熱は欠陥住宅です。
http://www.chardonnay.co.jp/mansion/soto.php
>日本のマンションの断熱工法は99.9%が内断熱工法です。
>内断熱のマンションで起きる問題とは結露です。
>あの結露が内断熱のマンションではほぼ起きてしまいます。
47887: 匿名さん 
[2017-10-10 12:51:02]
>>47884 匿名さん
>耐震等級3の戸建が住めなくなったという事実は何故か報道されませんけど。

国交省の調査では、熊本地震の震源に近い地域にあった耐震等級3の戸建ての9割が無被害、1割が軽微または小規模な破損。

47888: 匿名さん 
[2017-10-10 13:00:41]
粘着が幸福実現党員だったことがさぷらいず
47889: マンション比較中さん 
[2017-10-10 14:13:28]
あれ?戸建てさんは未だにリビングや景色の写メアップできてないですね。
やっぱ狭くて、景色も壁ビューで恥ずかしいのかなw

マンション批判するのも結構ですけど、まず自分の家のリビングや景色の良さアピールされたらいかがです?
あ、でも床だのキッチンの一部だけ、拾い画や捏造、盗用画像は要りませんよ。

アップできない狭い間取りなら、全く参考にならないので黙ってなさいねw
47890: 戸建さん 
[2017-10-10 14:25:06]
>>47882 匿名さん
>今の戸建ては、耐震等級1しか無いマンションより強い等級3が標準仕様。

普及って1%もしてないのに
ユニークな考え方だね〜
47891: 匿名さん 
[2017-10-10 14:35:59]
>>47890
マンションは新築でも耐震等級2以上の物件は見当たらない。
新築の注文住宅は耐震等級3が標準仕様。
予算をケチる人だけが住宅性能表示や長期優良住宅の申請をしない。
47892: 匿名さん 
[2017-10-10 15:02:40]
>新築の注文住宅は耐震等級3が標準仕様

標準って何%なのちゃんとした数字出してよー
アットホームで23区内戸建新築と注文住宅含む中古で
11000戸中26件
標準って何%なのちゃんとした数字出してよ...
47893: 匿名さん 
[2017-10-10 15:28:04]
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/602252/res/47867/
上を見ろ、90%以上は等級3。
47894: 匿名さん 
[2017-10-10 15:38:48]
>>47892
うちが建てたHMだと100%が等級3だよ。
ここ1社だけでも年間で1万2000棟以上。
47895: 匿名さん 
[2017-10-10 15:54:34]
戸建のほとんどは住宅性能評価を取得していない
工務店の心意気の耐震等級3風
47896: 匿名さん 
[2017-10-10 15:57:32]
うちが建てたHMだと、全棟が住宅性能評価かつ耐震等級3を取得しているよ。

ちなみに、添付した画像のように耐震以外の等級も全て最高ランク。
うちが建てたHMだと、全棟が住宅性能評価...
47897: 匿名さん 
[2017-10-10 16:02:07]
耐震性3以下で建ててくれって、頼んでもむしろ無理だと思うが
47898: 匿名さん 
[2017-10-10 16:14:02]
ん?
マンションなんてほとんどが耐震等級1だし、戸建でも在来工法だとちゃんと考えないと耐震等級1や2になるぞ。
47899: 匿名さん 
[2017-10-10 16:20:25]
そんな事は無い。
建売住宅も耐震等級3の時代。
http://www.iidasangyo.co.jp/house/stand-alone/
>耐震等級(構造躯体の倒壊等防止) 等級3 (最高等級) 取得
>耐震等級(構造躯体の損傷防止) 等級3 (最高等級) 取得
>耐風等級(構造躯体の倒壊等防止及び損傷防止) 等級2 (最高等級) 取得
47900: 匿名さん 
[2017-10-10 16:36:46]
まっ、耐震に関してはマンションの方が弱いのは歴然だね
47901: 匿名さん 
[2017-10-10 16:59:44]
戸建てがヤバよね
https://www.mlit.go.jp/common/001147336.pdf

マンションとオフィスビルは基本同じだから
地震に会うときはオフィスかマンションお願いします
47902: 匿名さん 
[2017-10-10 17:09:01]
長期優良住宅が間違いない
見てくれの広さとコストダウン優先で耐震等級1のマンションなんて怖すぎる
47904: 匿名さん 
[2017-10-10 17:17:58]
地域の区分6って沖縄なんすけど
47905: 匿名さん 
[2017-10-10 17:20:32]
構造鉄筋コンクリート?
木造の話じゃなかったの?
47906: 匿名さん 
[2017-10-10 17:24:12]
国交省による長周期地震動への対策の公告は、高層マンションや免震マンションも対象。
先月NHKで放送されるほど長周期パルスはマンションの弱点らしい。
https://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20170902
47907: 匿名さん 
[2017-10-10 17:25:33]
>構造鉄筋コンクリート?

マンションさんってホント無知すぎるよね
47908: 匿名さん 
[2017-10-10 17:30:21]
話をまとめると、震災に対し最も安心なのは、強固な高台に建つ低層RCマンションだな。高台なら眺望もよく水害の心配もなく、低層マンションなら岩盤支持層まで杭打ちされているので戸建てより安心。そして地下駐車場もあれば最強だろう。都心低層レジデンスに多い形態だが、価格も最高に高いけど最高のものが高いのは仕方ない。やはりモノの価値は価格なり、だな。
47909: ご近所さん 
[2017-10-10 17:34:54]
>47909
余計な事いわんで質問に回答すればよい
47910: 匿名さん 
[2017-10-10 17:36:10]
>>47904
ん?
最新の基準だと東京近郊は大部分が地域区分6だよ。
ちなみに、沖縄は地域区分8ね。
47911: 匿名さん 
[2017-10-10 17:36:18]
まるで地震研究会ですね(笑)
耐震も自分の好きに出来る戸建が良いと思うが
良い立地の所の売り物が殆ど無い、
結果手軽なマンションになるのが現実だろう
47912: 匿名さん 
[2017-10-10 17:36:46]
>>47903
マンションの方が建築コストが高いのは一定面積に可能な限り人を
詰め込むために高さが必要になるためであって、地震に対して強く
するためではない。

個人では買えない土地に住めるメリットがある反面、狭くて
隣接する部屋の住人の生活音に悩まされたり、気を使う必要
があるなどのデメリットがある。
47913: 匿名さん 
[2017-10-10 17:37:21]
>47909

自分に言ってるの?
余計なことは言わなくて良いんじゃない?


>47909   <-------
>余計な事いわんで質問に回答すればよい
47914: 匿名さん 
[2017-10-10 17:40:15]
>>47911
建替え前提で古家付の土地を買えば選択肢が増えます。
47915: 匿名さん 
[2017-10-10 17:45:40]
>>47914 匿名さん
戸建を建てようとしている人は、そんなのは当たり前のようにやっていると思いますよ。
それでも地盤が強固で容積率も低い戸建向きの土地や古家で、なおかつ駅近なんて物件はなかなか見つかりません。

我が家はコインパーキングだった土地を売って貰う事で何とか手に入れましたが、こんなラッキーな人ばかりではないです。
47916: 匿名さん 
[2017-10-10 17:50:37]
>>47915 匿名さん

ラッキーでしたね、私は見つからず佃のタワマンにしました
47917: 匿名さん 
[2017-10-10 17:54:26]
景色や立地を強調するマンデベに騙されないように。
RCマンションは重くて脆い、地震には弱い。
99.9%は内断熱で結露する、カビが蔓延する欠陥住宅。
47918: 匿名さん 
[2017-10-10 18:02:52]
>>47916 匿名さん
タワマンは長周期パルスに弱いことが周知されたけど今後の資産価値はどうなの?
47919: 購入経験者さん 
[2017-10-10 18:19:35]
>>47918
近くに大きな断層が現れること、
150m級とタワマンでもかなり高いマンションが前提のようですね
まず、あなたの家が明日隕石で吹っ飛ぶこに心配されるのがよろしいかと思います
47920: 匿名さん 
[2017-10-10 18:24:46]
でピース入りのタワマンの写真は?
47921: 匿名さん 
[2017-10-10 18:33:27]
まずピース入りでリビングと間取り、バルコニーからの景色画像をアップしてからね。
フローリングやキッチンとかはいらないから、戸建てさんからどうぞ!w
47922: 匿名さん 
[2017-10-10 18:34:55]
再検討は60m以上だったよ。
47923: eマンションさん 
[2017-10-10 18:36:44]
>>47920 匿名さん

赤の他人の画像を盗用した挙句「俺の戸建て」と詐称するような戸建民はいらないんで、くれぐれも自分の家の画像をアップしてくださいね。
47924: 匿名さん 
[2017-10-10 18:39:28]
>>47921 匿名さん

また出せない言い訳が・・・
47925: 購入経験者さん 
[2017-10-10 18:43:54]
>>47920
何の話だカス
47926: 買い替え検討中さん 
[2017-10-10 18:45:54]
>>47918 匿名さん

調べればすぐ分かりますが、今までは上がってますね(勿論今後はわかりませんが)

タワマン購入するなら角部屋でお見合いにならない所がお勧めです
角部屋でないと結構狭く感じます

まっ失敗では無かったと思ってます(笑)
47927: 匿名さん 
[2017-10-10 19:00:40]
>>47887 匿名さん

そうそう。
全く報道されないんだよ。不思議だね。
47928: 匿名さん 
[2017-10-10 19:01:55]
>>47896 匿名さん
あぁ、一条工務店さんね。
47929: 匿名さん 
[2017-10-10 19:03:32]
>>47917 匿名さん

大手HMの回し者だね。もしくは耐震等級3を真に受けて喜んでる真正。
47930: 匿名さん 
[2017-10-10 19:13:21]
>47927
熊本の被災マンション。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/amp/article/kumanichi/region/kumanichi...
>罹災[りさい]証明の判定結果によると、市内で被災したマンションは630件。全壊19件、大規模半壊24件、半壊158件で、半壊以上の201件が公費解体の対象だ。
>スピード感を持って処理しなければ、被災マンションは、街中の“巨大な廃棄物”になってしまう と懸念する。
>熊本日日新聞 2017年09月30日
重くて地震に弱い、RCマンションは何時も大変だね。
1年半も過ぎたのに解体もままならず。
一戸建ては順調に復興してるのでしょうね。
47931: 匿名さん 
[2017-10-10 19:29:50]
>大手HMの回し者だね。もしくは耐震等級3を真に受けて喜んでる真正。

国交省のこと?
47932: 匿名さん 
[2017-10-10 19:34:38]
>全く報道されないんだよ。不思議だね。

熊本地震でも耐震等級3の戸建ては9割が被害無しなのに、等級1のマンション被災は結構報告されてるね。
http://www.kenken.go.jp/japanese/contents/publications/data/173/55.pdf
47933: 匿名さん 
[2017-10-10 19:49:40]
>>47932 匿名さん

つまり戸建の場合は被災して住めなくなっても倒壊してないと判断されて何の補助も受けられないということ。
47934: 匿名さん 
[2017-10-10 19:52:31]
>>47933 匿名さん

無謬性だね。
耐震等級3が倒壊するようなことはあってはならないんだよ。だから実際に住めない場合であっても抹殺される。
47935: 匿名さん 
[2017-10-10 21:19:41]
マンションには被災後も住み続けられるという要件が欠けてる。
耐震強度3の戸建ては地震保険料が通常の半額だし、さらに地震補償保険もかけておけば万一建て直しでも自己負担が少なくてすむ。
47936: マンコミュファンさん 
[2017-10-11 00:04:36]
日本では国も各種民間企業も全てマンションは震災に弱いと結論が出ている。
このスレのマンション派のみが頑なに認めて無い。
震災と津波の区別すら判別出来ない偽富裕層。
47937: 匿名さん 
[2017-10-11 00:10:55]
じゃあ、何で天皇陛下の住まいの皇居の吹上御所はRC造なんだよ?
木造のが頑丈なら木造で建てるはずだろ。全く無知だなw
47938: 匿名さん 
[2017-10-11 00:13:34]
マンションと御所の高さの違いもわからないとは・・・

○○だね。
47939: 匿名さん 
[2017-10-11 00:21:57]
うちは低層マンションだから高さ10mですけど?
頑丈な高台なので水害の心配もなく安心しています。
都心の高級・高グレードのマンションは低層ですよ。
もっと見聞を広げた方がいいかと・・笑
47940: 匿名さん 
[2017-10-11 00:28:14]
もういいかげんお互いに虚勢を張り合うのやめたら?
疲れない?
47941: 匿名さん 
[2017-10-11 00:36:00]
ちなみに、皇太子の住居である東宮御所もRC造だし、
国賓をもてなす赤坂の迎賓館も石造であって木造ではない。 
ここの戸建て民は本当に情弱で無知なんだなw
47942: eマンションさん 
[2017-10-11 00:39:43]
話をまとめると、震災に対し最も安心なのは、強固な高台に建つ低層マンションだな。高台なら眺望もよく水害の心配もなく、低層マンションなら岩盤支持層まで杭打ちされているので戸建てより安心。そして地下駐車場もあれば最強だろう。都心低層レジデンスに多い形態だが、価格も最高に高いけど最高のものが高いのは仕方ない。やはりモノの価値は価格なり、だな。
47943: 匿名さん 
[2017-10-11 01:09:29]
>>47942 eマンションさん
さぞかし素晴らしく最強なその低層マンションは、勿論、耐震等級3なんですよね。
まさか大昔の耐震基準なんてことはあり得ませんものね。
47944: 匿名さん 
[2017-10-11 01:17:01]
築古は論外
これから購入するなら、当然新築
47945: 匿名さん 
[2017-10-11 01:19:04]
東京都心の一番重要な所はオールRCですから、
粘着は東京がぶっ壊れて欲しいんだろ
まじクソな奴だ
47946: 匿名さん 
[2017-10-11 06:02:54]
>>47944
>これから購入するなら、当然新築

新築でも高さ60m以上のマンションや免震なら、長周期地震動の基準が厳しくなった今年4月以降に申請した物件じゃないと駄目。
実質的に大規模マンションの建設規制のような気もするが・・・・・・。

完成して入居するのは来年後半か再来年だろうね。
47947: 匿名さん 
[2017-10-11 06:13:23]
ここ最近起きた大地震で、RCのマンションが続々と倒壊する一方、
ツーバイフォー戸建はほとんど無傷という耐震性の差が明らかになってきている。
47948: eマンションさん 
[2017-10-11 06:47:09]
まるで自分が建てたかのような、いいぐさだな。
こだわり過ぎの神経質な人も沢山いるんだね。
47949: 匿名さん 
[2017-10-11 06:59:44]
>最近起きた大地震で、RCのマンションが続々と倒壊する一方

本当に倒壊するとしたら実際の所実際首都直下型地震が来た場合、都心にある無数の超高層/高層ビル・低層雑居ビル・マンション・古くからある戸建等々が全て壊滅するっつーことですね。また都心じゃ液状化する可能性のある地区も多いですから、それらの上に立っている全ての戸建も軒並みアウトでしょう。なにせ熊本や東北に建っているのとは比にならないくらいに量が多いですしね。また人口も多いですから、長期間で機能が麻痺。実際日本自体が傾く事態になるでしょうね。

なのでツーバイさんには、そのツーバイとやらを抱えて人里離れた場所に住むことをお勧めしますよ。類焼もさけられるし一番安全な方法でしょう。
47950: 匿名さん 
[2017-10-11 07:04:57]
>>47949
地盤の強い場所に建てればいいだけだよ。

東京近郊でも西側に行けば地盤の強い土地はいくらでもある。
47951: 匿名さん 
[2017-10-11 07:07:27]
そしてマンションを苦にしない人々は、今まで通り都内・首都圏の物件から自分の状況(収入や家族構成)によって戸建・マンション問わず適切な物件を選ぶことにします。ツーバイさんの様に一風変わった人たちは安全を求めて人里離れた場所にツーバイと共に住み替えているでしょうから、きっと私たちは住みやすい世の中を手に入れているでしょうね。
47952: 匿名さん 
[2017-10-11 07:10:15]
>東京近郊でも西側に行けば地盤の強い土地はいくらでもある。

ツーバイさんは東京西側の郊外に集中するそうです。
私たちは今まで通り都内中心付近にマンション・戸建を適切に選んで
住むことにします。

ああ良い住み分けができましたね。めでたしめでたし♪
47953: 匿名さん 
[2017-10-11 07:12:07]
西側って不便ですよね。
47954: 匿名さん 
[2017-10-11 07:17:09]
山手線内でも、西側なら高台で災害リスクがなく、治安もいい住宅地はあるからね。
いくら利便性が良くても、災害リスクがあり、治安も悪い湾岸下町エリアには住みたくない。
47955: 匿名さん 
[2017-10-11 07:19:34]
>>47942 eマンションさん

強固な高台に建つ戸建が一番。
47956: 匿名さん 
[2017-10-11 07:20:38]
>>47954 匿名さん

カネしだいですね。希望が叶いますよう。
47957: 匿名さん 
[2017-10-11 07:20:44]
強固かどうかがわからないよね。
47958: 匿名さん 
[2017-10-11 07:22:24]
ベネチアとか水辺の町、良いよ。
心が癒されます。
起こるかわからない震災心配するより
日々の生活を大事にしたい。
47959: 匿名さん 
[2017-10-11 07:23:19]
いえいえー、都内郊外を選択してしまったツーバイさんに山手線内に住む権利はもうないですよー。
あ、あと首都直下型地震が起きたら山手線内は大パニックですから、治安も相当悪くなりますねー。場合によっては襲撃される可能性もありますから、大変リスクの高い土地になってしまいますね。山手線内はリスクを最大限に排除したいツーバイさんが住める場所じゃないですよ。

ツーバイさんは、東京の西側の郊外にお住まいになるべきだと思いますよ。人口もそこそこ・高層ビルも少ない土地ならなおさらでしょう。一生を安心・安全を感じてお住まいいただくことができると思いますよ。
47960: 匿名さん 
[2017-10-11 07:23:56]
高台から海を眺めれば十分。
これだけ災害の多い日本で海沿いに住みたいとかマゾすぎだろ。
47961: 匿名さん 
[2017-10-11 07:51:42]
高台不便でしょ。水辺の癒され感は、生活に欠かせない。
47962: 匿名さん 
[2017-10-11 07:53:17]
>これだけ災害の多い日本で海沿いに住みたいとかマゾすぎだろ。

老い先が短くなった人生を過ごすのには良いと思いますけどね。
そういう生き方も良いと思うなー
47963: マンション検討中さん 
[2017-10-11 08:24:18]
合コン三昧の人生が最強。
47964: 匿名さん 
[2017-10-11 08:27:39]
持ち帰れないと意味ないけどね。
47965: 匿名さん 
[2017-10-11 08:44:58]
高台は津波などは心配ないですが、山を削って谷を埋め立てた土地は「要注意」
谷を埋め立てた土地は、地盤が軟弱で何が埋まっているか?

でも造成されていると見分けがつかないので、慎重に
47966: 匿名さん 
[2017-10-11 08:58:04]
>>47958 匿名さん

日々の生活より家族の安全ですね。
水辺が良いなら賃貸でしょう。
47967: 匿名さん 
[2017-10-11 09:24:20]
>>47958 匿名さん
>起こるかわからない震災心配するより
>日々の生活を大事にしたい。

地震調査研究推進本部によると、南海トラフ沿いでM8から9の巨大地震の発生確率は今後30年間で70%。
国交省が地震に対するさまざまな情報を公表してるのも、将来震災後に不作為という指摘を避けるためだろう。

南海トラフ沿いの巨大地震による長周期地震動に関する報告
http://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/pdf/jishinnankai20151217_01.pdf
47968: 買い替え検討中さん 
[2017-10-11 11:27:06]
なんだ まだ地震研究会やってんだ もう飽きた!
47969: 匿名さん 
[2017-10-11 12:37:20]
>>47959 匿名さん

大久保や上野の貧乏長屋にお住まいですか。
分かります。
47970: 匿名さん 
[2017-10-11 12:37:30]
>>47958 匿名さん

ベニスは10ヶ月住んでたけど不便だったよ。
船のタクシー呼んでもすぐ来ないし、必要な重い物を歩いて買いに行かないとダメだし。
日本とロンドンで生活に慣れてる私には、住むには不向きでした。
47971: 匿名さん 
[2017-10-11 12:38:33]
その通り
47972: 匿名さん 
[2017-10-11 12:39:21]
>>47969 匿名さん
何を負けたか知らんけど、そう悔しがるなよ。
返信の質で、悔しがってるのがバレるよ。
47973: 匿名さん 
[2017-10-11 12:41:00]
ロンドンは食事がまずい。
47974: 匿名さん 
[2017-10-11 12:51:05]
>>47973 匿名さん
学食の話し?
確かに安い食堂は、マッシュポテトがメインだし、豆とか。。。
でも金さえ出せば、ホテルでフランス料理やイタリアンも食べれるし、日本のスーパーもあるし。
47975: 匿名さん 
[2017-10-11 12:53:27]
パリに駐在していましたが、ロンドン相対的に食事まずいです。
47976: 匿名さん 
[2017-10-11 12:53:33]
マンションの耐震性能の考え方は、建築基準法をベースにしています。建築基準法では2種類の評価があります。

1 数百年に1度発生する地震(東京では震度6強から震度7程度)の地震力に対して、構造躯体が倒壊、崩壊しない
2 数十年に一度発生する地震(東京では震度5強程度)の地震力に対して構造躯体が損傷しない
1の震度6強から震度7程度というのは、かつての東日本大震災や阪神・淡路大震災クラスです。こうした激しい地震の際に、構造躯体(マンションの建物そのもの)が倒れたり壊れたりしない、ということです。
逆にいえば、倒れたり壊れたりしなければ、多少、柱が折れたり壁が崩れたりしても仕方がない、という考え方ともいえます。建築基準法では、震度6から震度7では、壁が崩れても人命が損なわれなければOK、ということです。
そのため、実際に東日本大震災クラスの地震に襲われたら、補修費用がかかったり、場合によっては建て替えが必要になる可能性もあります。

建築基準法の耐震性能をまとめると「震度5でも損傷しない、震度6でも倒れない」ということです。これが法律が規定する最低限の耐震性能です。

ほとんどの新築マンションは「等級1」

マンションの耐震性能を上げるのには巨費がかかります。そのわりに、購入者は耐震性能をあまり重要視しない傾向があります。そのため、デベロッパーも耐震性能を上げる努力に消極的です。耐震性能が「等級2」や「等級3」のマンションは、それほど消費者受けしないわりに、価格が上がりすぎるため、デベロッパーは作りたがらないのです。

最近の調査では、「等級3」のマンションはほとんどなく、「等級2」も2%程度にすぎず、大多数の新築マンションは「等級1」というデータもあります。
「等級1」でも、東日本大震災に耐えられるとは書きましたが、万が一大震災が起きれば、その補修にかかる費用がいくらになるのか、見当もつきません。万一に備えるなら、多少価格が高くても「等級3」が理想ですが、一部の高級マンションにしか導入されていませんから、選びたくても選べません。現実的な理想は「等級2」といえます。
47977: 匿名さん 
[2017-10-11 12:59:05]
耐震等級3の木造戸建より、耐震等級1の鉄筋コンクリート造戸建の方が安全だけどね。
耐震等級って、何だかなあって感じ。
47978: 匿名さん 
[2017-10-11 13:05:43]
実際は耐震等級3の戸建の方が強いよ。

熊本でも、約3000棟のツーバイフォー住宅のうち、半壊や全壊はゼロだったしね。
47979: 匿名さん 
[2017-10-11 13:08:53]
47980: 匿名さん 
[2017-10-11 13:09:07]
耐震等級1の鉄筋コンクリート造戸建の方が明らかに強いよね。
47981: 匿名さん 
[2017-10-11 13:11:53]
>>47980

当たり前。ただし、建築費は2倍じゃすまない。
47982: 匿名さん 
[2017-10-11 13:15:13]
>>47976
>1 数百年に1度発生する地震(東京では震度6強から震度7程度)の地震力に対して、構造躯体が倒壊、崩壊しない

この条件だと「倒壊しないが住めない」マンションが多くでたし、南海トラフ沿い巨大地震の予想はこれを超えるから、高層建物や免震建物に厳しい基準で再検証する必要があります。
47983: 匿名さん 
[2017-10-11 13:17:07]
>耐震等級1の鉄筋コンクリート造戸建の方が安全だけどね。
何の根拠も無い。
カビまみれのRCは欠陥住宅、住まいでは無い、安心が無い。
47984: 匿名さん 
[2017-10-11 13:19:52]
>>47979
やっぱり戸建ては金物なんかに頼るより、耐震等級3に認定された戸建てですね。
47985: 匿名さん 
[2017-10-11 16:34:57]
日当たりの良い通勤通学に便利な土地が購入出来るなら戸建ですね
かなりハードル高いですけど(笑)
47986: 匿名さん 
[2017-10-11 16:50:30]
>>47976 匿名さん
もう少しまとめて短文で書けない?
何人の人がこれをちゃんと読んだのやら。
だらだら書いてもしゃーないやろに。
1でも4でも好きなのに住んでおけばいいのに。
他人がどこに住もうと気にならないやろに。
47987: 匿名さん 
[2017-10-11 16:52:48]
>>47975 匿名さん

そうなのかなぁ。あまり気にならなかったですけどね。
フランスとかだと、イメージ的には美味しい店は多そうですね。
でも流行ってる店も、もちろん沢山あったので、日本人との味覚の違いかもですね。
47988: 匿名さん 
[2017-10-11 17:01:34]
>>47979
ホールダウン金物は、以前から基準法レベルの耐震性能しかない戸建てに使われてたからね。

47989: 匿名さん 
[2017-10-11 18:06:07]
下階の諸君、この澱み無く木霊する我が足音を聞き給え
47990: 匿名さん 
[2017-10-11 18:12:51]
>>47983
>カビまみれのRCは欠陥住宅、住まいでは無い、安心が無い。

○条のお人
RCは結露、って言っているわりには結露あるね。
https://www.ismart2015.com/notice-17/

窓だけじゃなく、内部も結露出ているんじゃないの?

47991: 匿名さん 
[2017-10-11 18:14:12]
壁式RCのマンションだと、地盤不良以外で壊れたことがない。
47992: 匿名さん 
[2017-10-11 18:31:39]
>47990
URL内容を理解してからでないと、恥だよ、みっともないよ。
一条は外断熱でも有るから基本、内部結露とは無縁。
47993: 匿名さん 
[2017-10-11 18:36:32]
>>47992 匿名さん
いちいちURL貼り付けるなよ。自分の言葉で話せないのか。そもそも迷惑サイトへ飛ぶかも知らんのに誰がクリックすると思ってるんだか
47994: 匿名さん 
[2017-10-11 18:59:25]
>47993
相手が違う、URL貼り付けた奴に文句を言え。
47995: 匿名さん 
[2017-10-11 20:46:05]
一条の営業は、展示場でも掲示板でも一方的にまくし立てるね。
47996: 匿名さん 
[2017-10-11 21:19:54]
>>47992
一条は、いつからRCになったんだ。
外断熱はRCしか使わない。
木造なら、外張り断熱。
47997: 匿名さん 
[2017-10-11 22:21:53]
>>47994 匿名さん

ごめんごめん。
なんか最近の書き込みは理屈っぽくて、ほぼ読んでなかったから、URLって言葉だけで決めつけて書き込みしてしまいました。
討論は楽しかったけど、最近のは全く面白くない。地震や火山や洪水、隕石、はたまた北のロケット。あり得る話しだけど、そればかり言っててもねぇ。
ちなみに、たとえ一件だけ無傷で残ったとしても、しばらくはライフライン寸断で住めないのにね。その後は震災経験住宅として、レッテルを貼られる建物になるし。
47998: 匿名さん 
[2017-10-11 22:53:09]
マンションの場合、被災による解体より、老朽化に伴う解体や建て替えの方が深刻じゃないの。
マンション被災法でハードル下げても熊本地震では、公費解体申請期限までに取り壊し決議に至った案件はほんの僅か。
これが老朽化したマンションをどうするかとなると、どれだけの期間揉め続けるのかな。
47999: 匿名さん 
[2017-10-11 22:58:03]
もう地震の話は飽きたよ。
あんたいつまでその話続けるつもり?
少しは空気読んだら?
48000: マンション検討中さん 
[2017-10-11 23:29:21]
マンションの場合、地震で住めないぐらい被害あったら地震保険で部屋の一部お金でても土地は関係ないからローン地獄になりますよね?

一軒家は土地残るし建て直しできるからマンションほどのローン地獄にはならないですよね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる