住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

47621: 匿名さん 
[2017-10-07 14:42:58]
燃えることに関しては木造戸建には敵いません。
47622: 匿名さん 
[2017-10-07 14:57:05]
戸建てなら建替えればいいじゃない。
火災保険で建替えられるから、マンションと違って新築になる。
マンションは事故物件になるだけ。
47623: 匿名さん 
[2017-10-07 15:05:14]
命があればね。
47624: 匿名さん 
[2017-10-07 15:05:55]
>壊れた戸建ては、もっと多い。

いいえ、耐震等級3の戸建ては震源地に近い地域でも16棟中14棟が無被害、2棟は軽微な破損。
最近の戸建ては地震に強い。
47625: 匿名さん 
[2017-10-07 15:07:41]
>>47623
>命があればね。

マンションと違って戸建ては避難しやすいから大丈夫。
47626: 匿名さん 
[2017-10-07 15:08:34]
災害の多い日本では戸建の建設禁止にすべきだと思う。
47627: 匿名さん 
[2017-10-07 15:18:43]
一戸建てでもハウスメーカーものはマンションみたいには燃えない
車やバイクの趣味の人はマンションは論外、ガレージ付きの戸建てだよ
機械式は段差と幅だけでもポルシェも載らない、共同の駐車場なんて論外
47628: 匿名さん 
[2017-10-07 15:40:20]
ほぼ四方の壁を近所と共有するとか?
マンションは所詮は空間を買うだけ
決め事多くて勝手に暮らしたい人には向かない
富裕層でマンション利用は賃貸が多いヒルズもそう
47629: 匿名さん 
[2017-10-07 16:22:04]
木造はダメでしょ。
火災に弱い。
47630: 匿名さん 
[2017-10-07 16:29:42]
>47626
カビが蔓延するマンションは建築禁止、取り壊しにすべき。
https://www.youtube.com/watch?v=MjJIBheTazo
47631: 匿名さん 
[2017-10-07 16:34:19]
そういえば、戸建の1階北部屋は、例外なくかび臭いよね。
1階で湿気があって、北で日当たり悪いから、カビ育てるには絶好の環境。
47632: マンコミュファンさん 
[2017-10-07 16:39:03]
地震の次はカビか。かなりレベル低い言い争いは、見てて楽しい。
カビが飽きたら臭いで激しく言い争うのかな。
両者とも頑張ってね。第三者の目で見たら、かなり滑稽ですけどね。もう少し話のレベル上がったら考えながら読めて面白いとも思うんだけど。
47633: 匿名さん 
[2017-10-07 17:03:37]
マンションでも戸建でも除湿器で大丈夫
戸建だけど、ドレッサールーム何の問題もないよ
47634: 匿名さん 
[2017-10-07 17:23:53]
動画を全て見れば分かる、RCマンションは構造的欠陥、除湿器では解決しない。
病気の元のカビがレベルが低いとは滑稽。
47635: 匿名さん 
[2017-10-07 17:25:58]
マンションも火災や震災に弱い。
簡単に逃げられないのが最大の弱点。
47636: 匿名さん 
[2017-10-07 17:28:10]
燃えることに関して木造には敵いません。
47637: 匿名さん 
[2017-10-07 17:30:08]
戸建1階北部屋は例外なくかび臭い。
日当たり悪く湿気てるから仕方ないけど。
47638: 匿名さん 
[2017-10-07 17:36:03]
戸建って玄関入ると必ず臭うよね。
あれ、北部屋のカビの臭いです。
47639: 匿名さん 
[2017-10-07 17:36:57]
気密性や断熱性の悪いボロい家はカビる。

じゃあこれらの性能がどうかというと、一昔前はマンションのほうが性能が高かった。
でも、今では戸建が追い越して何倍もの差を付けているのが現状。
真冬に暖房を切って4日間家を空けても室温を20℃以上にキープできるのが最近の戸建の性能だからね。
47640: 匿名さん 
[2017-10-07 17:38:42]
戸建はカビるし、燃えるし、何だかね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる