住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

47501: 匿名さん 
[2017-10-04 20:01:19]
>>47488
>結局被害は戸建に集中
>次の災害も

熊本地震でもっとも被害の多かった被災地で、住宅性能表示のある戸建ては19棟。
うち耐震等級3は16棟で14棟は被害なし。2棟は軽微な損傷。

これから購入するなら、耐震等級1しかないマンションより等級3の戸建て。
47502: 匿名さん 
[2017-10-04 20:06:02]
木造耐震等級3の戸建てより、鉄筋コンクリート耐震等級1の戸建てのほうが、当然、安全。
47503: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-04 20:09:11]
>>47502 匿名さん

タワーマンションの欠点を見事に体現していますね。
貴殿のような昭和的な非科学理論を唱える人間と運命共同体になる事。
悲惨なマンション運営になります。
47504: マンコミュファンさん 
[2017-10-04 20:11:39]
>>47498 匿名さん
マンションは災害復興が出来ないと理解出来ませんか?
普通なら小学生でも理解できますよ。
47505: 匿名さん 
[2017-10-04 20:12:37]
そもそも戸建てだと、災害時、命があるかわからない。
47506: 匿名さん 
[2017-10-04 20:13:49]
>木造耐震等級3の戸建てより、鉄筋コンクリート耐震等級1の戸建てのほうが、当然、安全。

国交省に聞いてみなさい。
47507: 匿名さん 
[2017-10-04 20:15:20]
>そもそも戸建てだと、災害時、命があるかわからない。

最新の耐震性能の戸建てなら大丈夫です。
47508: 匿名さん 
[2017-10-04 20:15:43]
>>1090 匿名さん

耐震等級も当てにならないね。
47509: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-04 20:30:07]
>>47505 匿名さん
そろそろ震災と津波の違いを理解しろ。 失笑
47510: 匿名さん 
[2017-10-04 20:32:48]
土砂崩れも心配かな。
47511: 匿名さん 
[2017-10-04 20:36:03]
熊本地震で震央から離れた熊本市内のマンションで被災したのは630件、そのうち半壊以上の物件は201件。
耐震等級2とか3のマンションはなかったのか。
47512: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-04 20:36:11]
タワーマンションの欠点

部屋に機械音が篭る。
エレベーターやポンプの重低音が四六時中聞こえる。
47513: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-04 20:37:52]
>>47511 匿名さん
マンションは殆どが全壊認定されました。
しかし復旧は絶望的とマンションは震災に弱い事が露呈されました。
47514: 匿名さん 
[2017-10-04 20:38:59]
糸魚川の大火は酷かった。

火災は怖いよね。
47515: 匿名さん 
[2017-10-04 20:41:17]
新耐震住宅なぜ倒壊(1)再び問われる住まいの安全
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/bldnews/15/082800852/

震災考えると、戸建てはちょっと無理かな。

オフィスビルで自分だけ助かっても仕方ないよね。
家族が大事。
47516: 匿名さん 
[2017-10-04 20:58:16]
>>47504 マンコミュファンさん

なぜ出来ないの??
出来るよね。
それを面倒だのと言ってるだけじゃないの?
小学生ならあなたの話を鵜呑みにするでしょうけどね。笑笑
47517: 匿名さん 
[2017-10-04 21:05:33]
>>47515
ツーバイだと熊本地震でも半壊や全壊は皆無。
http://www.2x4assoc.or.jp/builder/news/pdf/20160801_kumamoto.pdf

戸建でもツーバイで建てて耐震等級3を取れば、マンションなんかよりよほど強い。
47518: 匿名さん 
[2017-10-04 21:07:19]
結局、災害起きたら、また戸建てばかり被害に会うことになるでしょ。

災害の多い日本では、戸建ての建設を禁止するべきだと思います。

少しでも災害減らすために。
47519: 匿名さん 
[2017-10-04 21:26:00]
RC戸建てなら、マンションと同じRC構造で、低層だから、耐震性が強いぞ。
47520: 匿名さん 
[2017-10-04 21:27:52]
>>47519 匿名さん

それは納得。

木造耐震等級3の戸建てより、鉄筋コンクリート造耐震等級1の戸建ての方が、当たり前だけど安全。

ただ、地盤に張り付いてないのが心配だけどね。
マンションみたいに重量ないし。
47521: 匿名さん 
[2017-10-04 21:39:19]
うちは2×6。
災害は起きてみるまでどういう条件が重なるか分からないから読めないですね。
規制でシャッターをつけないといけない大窓は
バーナーの火に5分耐えるようになっていて、
いざという時には、割って逃げることもできない。
他の窓は面格子があるか、位置が高すぎて逃げられない。
防犯性能をあげるとご近所からのヘルプが届かない。
子供には何かあったらすぐ玄関に行って逃げなさいと言ってる。
47522: 匿名さん 
[2017-10-04 21:43:28]
>>47519

疑問だなぁ、そう単純でもないと思う

柔構造や制震装置などで逃がして、繰り返し震度7や加速度の高い揺れが何回きても平気な構造と

1回だけ耐えられる構造では違いがあると思う
クラックやヒビが蓄積して余震で崩壊しては意味が無い
47523: 匿名さん 
[2017-10-04 21:49:39]
柔構造は想定外が来たら心配。
電力会社も原発の緊急時対策所、免震から耐震に変更したでしょ。
47524: 匿名さん 
[2017-10-04 21:59:22]
RCでもラーメン式は、柔構造で変形を許す構造なんだけど、
変形により壊れる部分をあらかじめ作っておき、そこが壊れることで、力を逃がす。
壁式RCとか、2×4は、強度抵抗型で、ある程度の地震までは、無傷。
ただし、ある程度を超えると、一気に壊れる。
しかし、いまのところ、そのある程度を超える地震は起きていない。
47525: 匿名さん 
[2017-10-04 22:05:58]
仕事場が首都圏17階建ての15階と31階建ての22階なんだけど、3.11の時は中が大変なことになった。
どちらも海に近く、有事を想像すると怖い。
火災旋風でも起きたら郊外の家まで帰れないよ。
エレベーターが最寄りの階で停止すると階段が大変。
揺れるし。
マンションなら低めが安心。
47526: eマンションさん 
[2017-10-04 22:50:25]
>>47525 匿名さん

ちゃんと外に逃げましたか?
47527: 匿名さん 
[2017-10-04 23:15:57]
>>47526 eマンションさん
一度は近隣の公園へ避難となりましたが、
結局あの夜は皆ビルに戻り揺れの中で一夜を過ごしました。
海抜10メートルもないので、通勤ルート上歩いている場所ごとに逃げ込める場所もあてをつけておかないとと思い至りました。

47528: 匿名さん 
[2017-10-05 03:52:04]
>規制でシャッターをつけないといけない大窓
これって何?

うちは準防火地域だけどシャッターなんてダサいものは付いてないよ。
耐熱強化ガラスや網入り防火ガラスを使えば、シャッターなんて付けなくていい。
47529: 匿名さん 
[2017-10-05 05:35:13]
>>47515
>新耐震住宅なぜ倒壊(1)再び問われる住まいの安全

新耐震基準という言葉が誤解されてるだけで、実際は36年前の古い基準。
これから建てる戸建ては2000年基準で、注文住宅ならほとんど耐震等級3が標準仕様。
熊本地震では、震源地に近い地域の等級3の戸建て16棟中14棟が無被害。2棟が軽度の損傷。
47530: 匿名さん 
[2017-10-05 06:56:10]
マンションだと201件が解体候補だったね。
公費解体の期限はもうすぐらしいが、早く解体が進めばいいけど。
47531: 匿名さん 
[2017-10-05 08:02:50]
>注文住宅ならほとんど耐震等級3が標準仕様。
>震源地に近い地域の等級3の戸建て16棟中14棟が無被害
震源地に近い地域に、2000年以降に建てられた木造は16戸しかないのか?
47532: 匿名さん 
[2017-10-05 08:22:46]
>>47531 匿名さん
もし震源地にマンションがあったら倒壊していたと言うのが専門家の見解。
47533: 匿名さん 
[2017-10-05 08:28:33]
金持ちは一戸建てか賃貸マンション
庶民は分譲マンションかアパート クスッ
47534: 匿名さん 
[2017-10-05 08:38:32]
以下の記載によれば、悉皆調査エリアでは、2000年改正以降の木造は319棟あり、
そのうち、耐震等級の認定を受けていたのはわずか19棟であり、
>2000年基準で、注文住宅ならほとんど耐震等級3が標準仕様
は間違いである。
マンションでも、壁式であれば、1985年建築でも、建物には、被害がない。

http://www.kenken.go.jp/japanese/contents/publications/data/173/53.pdf

(悉皆調査エリアでは2000 年改正以降の木造は319 棟あり、そのうち7 棟(2.2%)が倒壊*1)
⑥悉皆調査エリア内に住宅性能表示制度を活用した木造住宅は19 棟あり、このうち、構造躯体の耐震
等級(構造躯体の倒壊等防止)が等級3 であった16 棟は14 棟が無被害、2 棟が軽微又は小破の被
害、等級2 であった2 棟は1 棟が無被害、1 棟が軽微の被害、等級1 であった1 棟は軽微の被害で
あった。

http://www.kenken.go.jp/japanese/contents/publications/data/173/55.pdf
20) 共同住宅T(熊本市東区、建設年1985 年)
本建築物は壁式RC 造の5 階建て共同住宅で、平面形状は2 階段室型の長方形である(写真5.5-91)。
被害は、建築物外周部の地盤の亀裂(写真5.5-92 、写真5.5-94)と基礎立上り部の損傷(写真5.5-93)
である。建築物外周部の地盤の亀裂は、南面および北面の桁行方向の基礎立上り部に接する範囲に沿
って顕著であり、最大で0.6m 程度の幅の亀裂が見られた。しかし、東面および西面の張間方向の基礎
立上り部周辺には同様の地盤変状は見られなかった。
建築物の被害としては、西面の基礎立上り部の換気口周辺にコンクリートのひび割れおよび剥落が
見られたほかは、塩化ビニル製の雨水管に位置のずれや継手部での損傷があった程度で、上部構造と
しての被害は傾斜も含めて外観からは確認できなかった。
47535: 匿名さん 
[2017-10-05 08:39:44]
>>47531
耐震強度3ならそんなもんでしょ。

ツーバイフォーはルールを守って設計すれば耐震強度3が取れる工法なんだが、
熊本地震で震度6弱以上の地域のツーバイフォー住宅2940棟のうち、
無被害が2861棟(97.3%)、一部損傷が79棟(2.7%)、半壊や全壊は0棟だからね。
しかも、一部損傷の4割は地盤崩落と液状化で地盤に関する問題。
http://www.2x4assoc.or.jp/builder/news/pdf/20160801_kumamoto.pdf
47536: 匿名さん 
[2017-10-05 09:37:42]
だから大丈夫って、そんな認識なんだ。
原因がなんであれ、戸建が損壊した事には変わらんのだが。
47537: eマンションさん 
[2017-10-05 09:58:34]
地震で戸建の被害が出ないようになると良いね〜

多分そんな事起きないので基礎がしっかりしたマンションで
安全に家族を守る
47538: 匿名さん 
[2017-10-05 10:10:22]
共同所有のマンションは将来が不安でいっぱい。
ほかの住人と費用負担も一心同体とか不自由、中にはケチもいる。
その点一戸建ては修理しようが建替えしようが売り飛ばそうが本人の勝手。
水にできるって幸せ。
47539: 匿名さん 
[2017-10-05 12:08:04]
>>47533 匿名さん

と、庶民が申しております。
47540: 匿名さん 
[2017-10-05 12:18:04]
>>47539 匿名さん

めちゃ当たってる。色んなとこ住みたいから、わざわざ買わん。不動産屋、経由して借りる。何年かしたら、また新しくて便利なとこ出来るから引っ越すのは周りでは多いよ。買うと消費税やら固定資産、売るときに売却益とか一時所得とか取られて、結局借りてもそんなに変わらないけどね。庶民の方はなにが常識かは知らないけど。
47541: 匿名さん 
[2017-10-05 12:23:23]
セレブは六本木ヒルズなどの賃貸か戸建豪邸
分譲マンションは買うと面倒なので却下
47542: 匿名さん 
[2017-10-05 12:24:38]
>>47540 匿名さん

庶民はそんなにポンポン引越ししないでしょうね。
47543: 匿名さん 
[2017-10-05 12:25:18]
>>47534
今は大手HMの注文住宅は基本仕様が耐震等級3。
長期優良住宅の認定や住宅性能表示を取得するか否かは施主の意向。

熊本地震では新耐震基準のマンションでも半壊以上と判定された物件があるのでは?
47544: 匿名さん 
[2017-10-05 12:25:56]
>>47541 匿名さん

芸能人とか都内のマンション買ってない?
知らんけど。
47545: 匿名さん 
[2017-10-05 12:32:53]
熊本地震の人的被害。
死者(合計): 247 人
直接死: 50 人
関連死: 192 人
>37人は家屋の倒壊、10人は土砂災害による死者とみられる
>益城町などに直接死者が集中した原因として、震央に近いこと
関連死が多いです。
マンション等は軽微な損傷でも出入口が使えなくなる等、避難を余儀なくされる。
簡単な修理でも住民の合意もままならず、長期の避難生活になる。
マンションは軽い損傷も許されない。
47546: 匿名さん 
[2017-10-05 12:38:12]
最終的には自己責任だから。耐震強度がいくらあっても、実際に震源地も特定できない限りは机上の空論に過ぎないわけで。だから一生のうちに一度来るか来ないかの心配して、強度を上げるという口実で小さな窓で木造で建てるより、大きな窓からの気持ちのいい眺望があって、考えられる限り強固なRC造のマンションが私は好きですね。利便性も高く、この眺望は戸建てでは無理ですからね。本当に地震が怖いなら日本脱出するしか手は無いですよ。
最終的には自己責任だから。耐震強度がいく...
47547: マンション掲示板さん 
[2017-10-05 12:48:35]
>>47546 匿名さん

さすが無知の低知能でも買えるマンション派はものを知らなすぎるね。
47548: 購入経験者さん 
[2017-10-05 13:00:02]
https://www.mlit.go.jp/common/001147336.pdf
P37

熊本に関してはRC造がベストで結論
木造被害なしは21%しかありません
47549: 匿名さん 
[2017-10-05 13:19:01]
熊本の被災マンション。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/amp/article/kumanichi/region/kumanichi...
>罹災[りさい]証明の判定結果によると、市内で被災したマンションは630件。全壊19件、大規模半壊24件、半壊158件で、半壊以上の201件が公費解体の対象だ。
>スピード感を持って処理しなければ、被災マンションは、街中の“巨大な廃棄物”になってしまう と懸念する。
>熊本日日新聞 2017年09月30日
重くて地震に弱い、RCマンションは何時も大変だね。
1年半も過ぎたのに解体もままならず。
47550: 匿名さん 
[2017-10-05 13:36:19]
自然災害の被害を素人が妄想して下らなすぎ
どっちも同じだ
同じ地域で建坪、容積同じなら一戸建てが高価に決まってる
貧乏なら分譲マンションかアパート、金持ちは戸建豪邸か高級賃貸

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる