引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
47501:
匿名さん
[2017-10-04 20:01:19]
|
47502:
匿名さん
[2017-10-04 20:06:02]
木造耐震等級3の戸建てより、鉄筋コンクリート耐震等級1の戸建てのほうが、当然、安全。
|
47503:
検討板ユーザーさん
[2017-10-04 20:09:11]
|
47504:
マンコミュファンさん
[2017-10-04 20:11:39]
|
47505:
匿名さん
[2017-10-04 20:12:37]
そもそも戸建てだと、災害時、命があるかわからない。
|
47506:
匿名さん
[2017-10-04 20:13:49]
>木造耐震等級3の戸建てより、鉄筋コンクリート耐震等級1の戸建てのほうが、当然、安全。
国交省に聞いてみなさい。 |
47507:
匿名さん
[2017-10-04 20:15:20]
>そもそも戸建てだと、災害時、命があるかわからない。
最新の耐震性能の戸建てなら大丈夫です。 |
47508:
匿名さん
[2017-10-04 20:15:43]
|
47509:
口コミ知りたいさん
[2017-10-04 20:30:07]
|
47510:
匿名さん
[2017-10-04 20:32:48]
土砂崩れも心配かな。
|
|
47511:
匿名さん
[2017-10-04 20:36:03]
熊本地震で震央から離れた熊本市内のマンションで被災したのは630件、そのうち半壊以上の物件は201件。
耐震等級2とか3のマンションはなかったのか。 |
47512:
口コミ知りたいさん
[2017-10-04 20:36:11]
タワーマンションの欠点
部屋に機械音が篭る。 エレベーターやポンプの重低音が四六時中聞こえる。 |
47513:
検討板ユーザーさん
[2017-10-04 20:37:52]
|
47514:
匿名さん
[2017-10-04 20:38:59]
糸魚川の大火は酷かった。
火災は怖いよね。 |
47515:
匿名さん
[2017-10-04 20:41:17]
新耐震住宅なぜ倒壊(1)再び問われる住まいの安全
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/bldnews/15/082800852/ 震災考えると、戸建てはちょっと無理かな。 オフィスビルで自分だけ助かっても仕方ないよね。 家族が大事。 |
47516:
匿名さん
[2017-10-04 20:58:16]
|
47517:
匿名さん
[2017-10-04 21:05:33]
>>47515
ツーバイだと熊本地震でも半壊や全壊は皆無。 http://www.2x4assoc.or.jp/builder/news/pdf/20160801_kumamoto.pdf 戸建でもツーバイで建てて耐震等級3を取れば、マンションなんかよりよほど強い。 |
47518:
匿名さん
[2017-10-04 21:07:19]
結局、災害起きたら、また戸建てばかり被害に会うことになるでしょ。
災害の多い日本では、戸建ての建設を禁止するべきだと思います。 少しでも災害減らすために。 |
47519:
匿名さん
[2017-10-04 21:26:00]
RC戸建てなら、マンションと同じRC構造で、低層だから、耐震性が強いぞ。
|
47520:
匿名さん
[2017-10-04 21:27:52]
>>47519 匿名さん
それは納得。 木造耐震等級3の戸建てより、鉄筋コンクリート造耐震等級1の戸建ての方が、当たり前だけど安全。 ただ、地盤に張り付いてないのが心配だけどね。 マンションみたいに重量ないし。 |
>結局被害は戸建に集中
>次の災害も
熊本地震でもっとも被害の多かった被災地で、住宅性能表示のある戸建ては19棟。
うち耐震等級3は16棟で14棟は被害なし。2棟は軽微な損傷。
これから購入するなら、耐震等級1しかないマンションより等級3の戸建て。