住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

47381: 匿名さん 
[2017-09-30 20:13:30]
>>47372 匿名さん

中古戸建=古家付き土地なので
取り壊して建て替えます、取り壊し費用を含んでいたり
更地渡しだったりいろいろ

いずれにせよ、売買価格には建て替え費用を含みません

建て替え前の半分、平屋で建てればマンション並の広さになったりします
47382: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-01 00:20:38]
希望の立地で戸建を建てられる土地が高いので、仕方なくマンションを買いました。
80平米台のミニマンです。

これが、このスレに巣食うマン民の実態。
47383: 匿名さん 
[2017-10-01 00:22:02]
よくわからないけど予算次第じゃないかね。
47384: 匿名さん 
[2017-10-01 00:32:43]
’巣食う’なんて粘着戸建にピッタリなワードだね
47385: 匿名さん 
[2017-10-01 01:43:45]
>>47384 匿名さん
戸建派ですけど恥ずかしい。なにをそこまで固執してんだか。
47386: 匿名さん 
[2017-10-01 01:44:57]
>>47378 匿名さん

わざわざ読んだとでも?
1人で演出おつかれ。
47387: 通りすがりさん 
[2017-10-01 02:17:09]
>>47382 検討板ユーザーさん

どのシチュエーションの人に向けて語ってますのん?寝室にリビング、ダイニング、キッチン、すなわち1LDKの50㎡もあれば十分ですが。まぁ仕事部屋もつけて2LDKで70㎡あれば良くね?あんたどんだけ巨人?
それとも嫁子供や親の介護前提?
単身者には全く意味が分からん、ミニな80㎡なんですけど。なんか決めつけや思い込みが極端で酷い方なんでしょね。
47388: 匿名さん 
[2017-10-01 04:20:02]
>>47379 匿名さん
>戸建だと命失ってたかもしれないけどね。

熊本地震で震源地に近い地域に建っていた戸建てのうち、2000年以降の住宅性能表示があった家屋は19棟。
そのうち耐震等級3の16棟は14棟が無被害で、残り2棟も軽微な被害だった。
これから購入するなら耐震等級3の認定を受けた戸建て。
47389: 通りがかりさん 
[2017-10-01 09:07:35]
>>47388 匿名さん

たまたま断層から離れていて固い岩盤の上に建ってた建物を引き合いに出すなんて哀れな頭をしてるね。
47390: 匿名さん 
[2017-10-01 09:09:18]
>これから購入するなら耐震等級3の認定を受けた戸建て。

でも、戸建ても鉄筋コンクリートで建てたら耐震等級1
47391: 匿名さん 
[2017-10-01 09:14:48]
素人が!耐震基準が違うらしいですよ。
47392: 匿名さん 
[2017-10-01 09:39:34]
壁式RCなら、過去の地震(福井、新潟、阪神、東北、熊本)で、地盤不良以外で1件も壊れていないよ。
47393: 匿名さん 
[2017-10-01 09:41:55]
耐震等級なんて、1級を基準に、壁量を増やしたから、2級、3級に認定します、
だから、実際の地震に対する耐震性が、1.5倍かどうか、かなり怪しい。
47394: 匿名さん 
[2017-10-01 09:49:33]
耐震等級3の木造戸建てより、耐震等級1の鉄筋コンクリートの戸建てに住みたい。
47395: マンション掲示板さん 
[2017-10-01 12:08:55]
>>47387 通りすがりさん
合コン君?
単身者が何を目的にこのスレに来ているの?
金持ち自慢?
情けない人生だな。
47396: 匿名さん 
[2017-10-01 13:14:18]
>>47386 匿名さん
そんなに悔しがらなくても。
新聞記事程度で読めない文字でもあったのか?
47397: 通りすがりさん 
[2017-10-01 17:08:25]
>>47395 マンション掲示板さん
ただマンションか戸建かというスレですが??
私の場合はマンション。そして大きさも60㎡あれば十分ってことですが、理解できませんでした?
47398: 匿名さん 
[2017-10-01 17:19:30]
>>47396 匿名さん
うーむ。レスに困るなぁ。
何この幼稚な書き込み。。。
お前のかぁちゃんデベソ レベル。。
なんて返信したら良いんだろ。
読めない文字あったよー。
または、読めない文字なんて無かったよー。
47399: 匿名さん 
[2017-10-01 17:35:07]
ここ極端にマンションを嫌ってる人いて面白い。考え方が極端過ぎて笑える。密かにファンです。変わってる人は面白い。
47400: 匿名さん 
[2017-10-01 17:41:19]
郊外戸建負動産買ってしまって後悔してるんでしょ。
都心のマンション買っとけば良かったって。
47401: 通りすがりさん 
[2017-10-01 17:49:31]
>>47400 匿名さん
それにしては極端にマンションを嫌いますよねぇ。他人の住むとこなんて、ほっとけば良いのに。よほど小さな時にマンションで虐待とかに合ってトラウマになってる可哀想な人なのかも。
47402: 匿名さん 
[2017-10-01 17:53:31]
ニートはストレス発散する場がないのでしょう
ある意味可哀想な存在です
47403: 匿名さん 
[2017-10-01 18:12:28]
>60㎡あれば十分

鯖を読んで160㎡にしてた方いましたね。
47404: 匿名さん 
[2017-10-01 19:34:27]
少子化高齢化の時代、住まいもライフスタイルに合わせて変える時代ではないでしょうか、家族が多い時、夫婦二人の時など必要とする住まいの要件は必然的に変わってきます、実際には夫婦二人の時のほうが遥かに長い、少子化で家は今後沢山余ってきます、タイミング良くうまく住み替える事が重要かも。
47405: 匿名さん 
[2017-10-01 19:40:10]
>>47398 匿名さん
別に見栄を張らなくてもいいんじゃない。
新聞記事にコメントも出来ないだけだろ。
47406: 匿名さん 
[2017-10-01 21:08:06]
>>47404 匿名さん

大は小を兼ねると言いまして

たまにしか使わなくても無いと不便なものです。
ふらっと実家に寄ったとき、飲み過ぎたとしても
泊まれたり、里帰り出産とか

余裕は必要と思いますね
余裕が無いかたは仕方ないですが
47407: マンコミュファンさん 
[2017-10-01 21:49:12]
結局あーだこーだ言ってますがどっちをどう推してるの?全く分かんない。久しぶりに見たらかなり書き込まれてるレベルが落ちてませんか?
5チャンネルみたい。
47408: マンコミュファンさん 
[2017-10-01 21:51:39]
>>47402 匿名さん

すぐにニートやらゆとりやら外人やらバカやらと書き逃げするのは幼稚ですよ。何十回とここでも見飽きたことをまだしてるんですね。笑
47409: マンコミュファンさん 
[2017-10-01 21:54:45]
まぁ同じ事を何回も何回も違う誰かが描き込む無限ループスレですが もう少しスマートに説得力ある文章で表現してみてはいかがでしょうか?

文句や嫌味 差別発言とかをしても全く意味がないような気がしますし 書いた人もストレス発散にさえなってない気がします
47410: 匿名さん 
[2017-10-01 22:49:19]
趣味でレスの数を伸ばすためにやってるだけですから。どうぞお手柔らかに。
47411: 匿名さん 
[2017-10-01 23:45:34]
>>47410 匿名さん

なるほど。だからかぁ。
かなり納得しました。
どうせなら、言い切ってしまわずにツッコミ所を残して貰えるとレスしやすいです。
それと貼り付けリンクは見ないので、要点だけまとめて分かりやすく書いて貰えると、なおありがたいです。
47412: 匿名さん 
[2017-10-02 06:06:08]
>耐震等級なんて、1級を基準に、壁量を増やしたから、2級、3級に認定します、
>だから、実際の地震に対する耐震性が、1.5倍かどうか、かなり怪しい。

こういうことは国交省にいえばいいのに。
印象操作だな。
47413: 匿名さん 
[2017-10-02 06:39:55]
戸建木造耐震等級3より、戸建鉄筋コンクリート耐震等級1の方が、当然、安全。
47414: eマンションさん 
[2017-10-02 07:26:07]
>>47413 匿名さん

生まれる前からやり直せば?
低知能さん。
47415: 通りがかりさん 
[2017-10-02 12:18:31]
>>47414 eマンションさん

そういう事を、つい言ってしまう人が知能が低いと言うか品が無いというか。。。
論理的に言い返せずにアホやバカやと色々文句を、いう人って。周りにもたまにいてますけどね。笑
47416: eマンションさん 
[2017-10-02 12:40:24]
そもそも同じ住居だけどマンションと戸建を比べてることがナンセンス。
同じ車でトラックとセダンを比べても長所短所は出せるが意味がないのと同じ。
47417: 匿名さん 
[2017-10-02 12:53:28]
>>47416 eマンションさん

どちらかというと、契約形態の違いだから
マイカーとカーシェアリングの違いが近いと思う

トラック所有もセダン所有もどちらも可能だけど
シェアリングは用意されたシェアカーしか選べない
47418: 匿名さん 
[2017-10-02 13:13:39]
>>47415 通りがかりさん

まさにお前だな。
47419: 匿名さん 
[2017-10-02 15:27:46]
手間要らずでスッキリ暮らしたいなら150㎡位のマンション

手間が掛かるが風格のある住まいなら戸建

私は後者だか、やはり個人の考え方ですね
47420: 匿名さん 
[2017-10-02 16:44:18]
>>47419 匿名さん

でも、都合良くまともな立地に新築販売されないから
買うに買えないのでは?

自分で建てられるなら別ですが
47421: 通りがかりさん 
[2017-10-02 16:51:48]
>>47418 匿名さん

でたでた 笑笑
47422: eマンションさん  
[2017-10-02 16:54:20]
>>47417 匿名さん

耐震とか構造の違いの話だと思ってたから。

でもほんと車の話と似てるよね。

車の方がみなさん、こだわり強いかもだけど。
47423: マンション掲示板さん 
[2017-10-02 17:49:56]
>>47421 通りがかりさん

図星でしたか。分かります。
異性にモテないおデブさん。
47424: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-02 17:51:40]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
47425: 匿名 
[2017-10-02 17:55:09]
>>47424 検討板ユーザーさん

あははっ
ポッポーだね。
頭冷やしな 笑笑
47426: 匿名さん 
[2017-10-02 18:03:46]
粘着豚キムチさん
47427: 匿名さん 
[2017-10-02 18:04:37]
>>47420 匿名さん
それはありますね。
マンションも戸建も、ここがいいと思っても、思った時になかなか出ないです。結局は長所と短所。どちらが自分のスタイルに合ってるかが大事ですね。

47428: 匿名さん 
[2017-10-02 18:05:17]
>>47426 匿名さん

あははっ^ ^
そんなに怒るなってば。おもろいけど。
47429: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-02 18:07:38]
豚キムチが悪口にあなたの地域ではなるのですね。昔でいう、タコ野郎みたいな感じかな。
面白いからレスしてあげるよ。
47430: 匿名さん 
[2017-10-02 19:55:54]
>>47416 eマンションさん

そんなこと言い出したら元も子もないよね。スレのタイトルを良くご覧になってから書き込みましょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる