引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
47301:
通りすがりさん
[2017-09-28 07:14:32]
|
47302:
匿名さん
[2017-09-28 07:17:12]
なんだろう。
この幼稚感。 わざと? どちらも正論を語ってるように見えてけなしてるからそう見えるのかな。 なんかあえて反抗したくなる文章だね。 そんな人生を送ってきてしまったのか 日常では良い人ぶったストレスかな。 おちょくるのもアホらしいから沢山スルーしてごめんなさいね。 |
47303:
匿名さん
[2017-09-28 07:18:56]
|
47304:
通りがかりさん
[2017-09-28 07:24:29]
それいうなら あーだこーだと自分が住まない方の欠点に時間割いて頻繁に書き込んでるやつが。。。
|
47305:
eマンションさん
[2017-09-28 08:23:19]
マンションは地震に弱いが結論。
|
47306:
匿名さん
[2017-09-28 08:57:38]
タワマン高層階はアンカーボルトで家具を固定したかな?
ドリルでコンクリートの床に穴あけてハンマーでアンカーを叩き入れるだけの簡単なDIYだよ。 家具が凶器になるまえに対策しとかないとね。 |
47307:
匿名さん
[2017-09-28 10:19:24]
>ドリルでコンクリートの床に穴あけてハンマーでアンカーを叩き入れるだけの簡単なDIYだよ。
コンクリートの床は共有財産だから破壊行為はダメ。 |
47308:
名無しさん
[2017-09-28 12:18:56]
|
47309:
マンション検討中さん
[2017-09-28 12:20:06]
|
47310:
通りがかりさん
[2017-09-28 12:27:45]
|
|
47311:
匿名さん
[2017-09-28 12:31:56]
|
47312:
匿名さん
[2017-09-28 12:32:54]
地震で被害を出さない方法
1)戸建を無くす |
47313:
匿名さん
[2017-09-28 12:37:46]
>>47308
>今時、家具って。 >タンスとか食器棚ってやつですかね?笑笑 国交省は、高層建築物に対して長周期地震動の対策をするよう指示している。 「超高層建築物等における南海トラフ沿いの巨大地震による長周期地震動への対策について」 http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/jutakukentiku_house_fr_00008... 全ての家具が固定されてるわけでは無いだろう。 タワマンは認定運用が強化された2017年4月以降の申請物件以外は注意したほうがいい。 |
47314:
匿名さん
[2017-09-28 12:38:39]
熊本地震で被害が大きかった震源地に近い町の戸建てのうち、2000年以降の住宅性能表示があったのは19棟。
耐震等級3の16棟は14棟が無被害、2棟が軽微または小破。 等級2の2棟のうち1棟は無被害、1棟が軽微または小破。 等級1の1棟は軽微な被害。 これから購入するなら耐震等級3の戸建て。 |
47315:
マンコミュファンさん
[2017-09-28 12:54:55]
>>47313 匿名さん
最近の新しいマンションは、すべてクローゼットや備え付けだから、わざわざタンスとか買ってる人は超少数では? 液晶テレビでさえ壁にひっついてるし。 おたくは、何の家具が床にあるの??? |
47316:
口コミ知りたいさん
[2017-09-28 13:00:38]
|
47317:
匿名さん
[2017-09-28 13:09:19]
|
47318:
匿名さん
[2017-09-28 14:37:07]
>47313
そもそも長周期振動で心配される高さって マンションにすると60~70階とかだから 311でも新宿の高層ビルの揺れが話題になったけど マンションなんて話題にならなかったでしょ それより火災で丸焼けになる心配するほうが現実的 |
47319:
匿名さん
[2017-09-28 15:27:12]
|
47320:
匿名さん
[2017-09-28 15:45:46]
>47318
> 高さが60mを超える建築物及び地上4階建て以上の免震建築物(以下、「超高層建築物等」という。)であって、平成29年4月1日以降に申請する性能評価に基づく大臣認定によって新築されるものについて、大臣認定の運用を強化します。 60mだからマンションも有る、免振だと4階で関係する。 |
使ってない駐車場にそんなに修繕費を使われるのは納得行かないけど、しょうがないですね。