引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
47281:
匿名さん
[2017-09-27 23:20:09]
|
47282:
匿名さん
[2017-09-27 23:22:50]
|
47283:
匿名さん
[2017-09-27 23:26:17]
>>47282
確かに君は単純だね。すまなかった。 |
47284:
匿名さん
[2017-09-27 23:30:35]
>47283
謝れば許す |
47285:
匿名さん
[2017-09-27 23:30:39]
地震によるタワマン倒壊のリスクが
戸建の倒壊リスクより圧倒的に低い事実 |
47286:
匿名さん
[2017-09-27 23:43:53]
タワマン1棟倒れるまでに戸建て100万戸潰れんじゃないかな
テキトーだけど |
47287:
eマンションさん
[2017-09-28 00:09:07]
|
47288:
匿名さん
[2017-09-28 00:10:16]
|
47289:
匿名さん
[2017-09-28 00:11:38]
今の建築基準で建てられているから
誰も倒壊するとは思って無いと思います 気になってるのは付帯設備のEVや立体駐車場に 共用部分の被害や復旧についてです 個人宅ならどうするか、自由に決められますが 共有だといちいち集まって決めるわけでしょ 時間がかかりそう |
47290:
eマンションさん
[2017-09-28 00:12:03]
|
|
47291:
匿名さん
[2017-09-28 00:22:00]
真っ二つに割れてるの見ると
やはり怖いな ![]() ![]() |
47292:
匿名さん
[2017-09-28 01:18:13]
|
47293:
匿名さん
[2017-09-28 01:28:52]
|
47294:
匿名さん
[2017-09-28 04:42:18]
熊本地震でも耐震等級3の家は大丈夫だった。
|
47295:
通りすがりさん
[2017-09-28 05:57:08]
>>47288 匿名さん
ん?山手のマンションもありますしね。 山手の戸建で夜景が綺麗と謳ってる郊外の一軒家も沢山ありますが? それとも特定のこの掲示板にくる個人に向けた発言だったのでしょうか? そもそもマンションなんて、真ん中から下が半分もあるのですから。笑笑 |
47296:
通りすがりさん
[2017-09-28 06:01:26]
>>47289 匿名さん
そこ気になってました。駐車場を使ってない人も、機械式の駐車場が20年で交換らしいのですが修繕費から出すのが当たり前なんですかね? うちは4000万以上かかるらしいのですが、駐車料金とかのプール金とかで賄えないもんなの? |
47297:
匿名さん
[2017-09-28 06:51:50]
|
47298:
匿名さん
[2017-09-28 06:53:19]
|
47299:
匿名さん
[2017-09-28 06:55:30]
|
47300:
匿名さん
[2017-09-28 07:06:35]
>>47297 匿名さん
熊本地震で被害が大きかった震源地に近い町の戸建てのうち、2000年以降の住宅性能表示があったのは19棟。 耐震等級3の16棟は14棟が無被害、2棟が軽微または小破。 等級2の2棟のうち1棟は無被害、1棟が軽微または小破。 等級1の1棟は軽微な被害。 これから購入するなら耐震等級3の戸建て。 |
戸建とマンションでは分布が違うからそんな単純ではないよ。
マンションは日本の中でみればごく限られた場所にしかない。
それに戸建自体もピンキリ。