引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
47181:
匿名さん
[2017-09-25 19:43:49]
戸建さんたちが今年の寒さをしのげることを願う
|
47182:
匿名さん
[2017-09-25 19:53:54]
戸建ては暖かいよ。
|
47183:
マンション検討中さん
[2017-09-25 20:03:07]
富裕層マンション民は何故4000万スレでも暴れるの?
ま、想像の通りだな。 |
47184:
マンコミュファンさん
[2017-09-25 20:06:04]
ここに1番、おつむの弱そうなのが沢山居てて面白いよ( ͡° ͜ʖ ͡°)
だからこれからも、頑張って。 もう少し見にくるたびに、なんか書き込んでおけよー |
47185:
通りがかりさん
[2017-09-25 20:13:15]
ここはいつの間にか高級戸建住宅のヒガミ、妬み、嫉みの場になってるのね。
だいじょぶだよ。 戸建にもマンションにも安価なとこはあるし、最悪なとこもあるから。 下ばかり見てもダメだけど、上ばかり妬んでも仕方ないよ。明日からも頑張っていこう。 |
47186:
匿名さん
[2017-09-25 20:36:41]
嫉み、僻みの場というよりは、偽富裕層の
偽装、捏造、盗用などを暴くゲームの場と 化しているようですね。 |
47187:
匿名さん
[2017-09-25 20:51:03]
戸建さんの住みやすさ自慢を聞いてみたいね〜
知り合いの友人の金持ち自慢とか面倒なので… |
47188:
匿名さん
[2017-09-25 20:59:12]
北の和室なのに畳もサラサラしていて安心してくつろげる。
|
47189:
匿名さん
[2017-09-25 21:28:55]
マンションじゃないから住みやすいよ。
|
47190:
通りがかりさん
[2017-09-25 23:16:10]
>>47187 匿名さん
本当かどうかも分からない自慢を聞いてみたいの? 嘘かもよ? 俺は他人がどう思ってようが、他人がマンションだろうと戸建だろうと、どうでもいいけどなぁ。だって全く知らん他人だし、もしかしたら絡んでる相手は高校生かもだし。 |
|
47191:
匿名さん
[2017-09-25 23:17:35]
まあ自分の戸建を気に入っていればマンションなんか叩く必要はないですよね。
マンションマンションと騒ぐ人ほど、マンションにコンプレックスあるのかなと思いませんか? |
47192:
匿名さん
[2017-09-25 23:18:27]
|
47193:
匿名さん
[2017-09-25 23:19:41]
高い所の景色は無理ですが
広さも200㎡でも500㎡でも好きにつくれます また、好みでどんなに豪華にもできます 三木谷さんも柳井さんも戸建派ですから |
47194:
匿名さん
[2017-09-25 23:22:52]
>三木谷さんも柳井さんも戸建派ですから
あなたが、その三木谷さん、柳井さんですか?他人が何か関係がありますか? 他人のふんどしで何したいの?戸建派って思考が理解不能ですね。。。 |
47195:
匿名さん
[2017-09-25 23:23:14]
>>47191
その通りですね。実際の調査でもマンションの方が高額なことは証明されてますから。 >首都圏の新築マンション平均価格は約6000万円。注文戸建ては土地込みで4755万円。 「戸建注文住宅の建築費平均3,454万円・取得費合計の平均4,755万円、住宅生産団体連合会」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170831-00140479-suumoj-life 6000万のマンション買える人は戸建ても注文で建てられますが、戸建ての予算しかない人はマンション買えませんから、必然的に戸建てしか持てませんよね。なのに、ここの戸建てさんに限ってはその事実を直視できない、認めたくない?ようです。滑稽ですよねw |
47196:
通りがかりさん
[2017-09-25 23:48:22]
|
47197:
匿名さん
[2017-09-26 00:11:43]
>>47195 匿名さん
調査対象エリアは、3大都市圏(東京圏、名古屋圏、大阪圏)と地方都市圏(札幌市、仙台市、広島市、福岡市、静岡市) 延床面積 130m2 建築費 3,454万円 住宅取得費合計の平均 4,755万円 同じ広さの建築費は都市圏・地方で差はほとんど無いと思われるが、 地価は大きく異なるので、地価の違いを考慮すると 土地面積 40坪 23区内平均値の坪464万の場合 土地代 18,572万円 + 建築費 住宅取得費合計の平均 22,026万円 もちろん土地を元々所有している場合は土地代不要です ![]() ![]() |
47198:
匿名さん
[2017-09-26 00:37:40]
>土地面積 40坪 23区内平均値の坪464万の場合
戸建てさんって、そうやってすぐ捏造するよね。バレないと思ってるのかね? それって商業地を含めた地価だよね。中央区2197万とか書いてある。 それを住宅地に当てはめて464万って詐欺もいいところ。 はい、やり直し! |
47199:
匿名さん
[2017-09-26 01:17:36]
工業専用地域でもない限り、商業地でも戸建ては建てられるけどな。
まぁ商業地の戸建ては平屋より、店舗付き住宅(例えばコナンに出てくる小五郎のオッチャンの自宅ビル)が現実的ではあるが。 |
47200:
匿名さん
[2017-09-26 05:52:18]
>それって商業地を含めた地価だよね。
マンション民は駅近の商業地に住むのが好きだから含めてもいい。 |
47201:
匿名さん
[2017-09-26 06:40:27]
建築費が3,454万円で取得費の合計が4,755万円って、土地代が1300万円って事になる。
ド田舎の話か、土地持ちで土地を買わなくていい人も含んでの数値でしょ。 首都圏でまともな所に戸建を建てると7000~8000万円は必要だよ。 うちは都心から1時間くらい離れた横浜郊外に土地110m2、建物105m2の注文戸建を建てたが、それでも7000万円近く掛かった。 |
47202:
通りがかりさん
[2017-09-26 06:55:43]
|
47203:
eマンションさん
[2017-09-26 07:16:56]
|
47204:
匿名さん
[2017-09-26 07:19:53]
同じ立地、同じ面積で比較するとマンションが高額。
|
47205:
匿名さん
[2017-09-26 08:14:58]
最近のマンションの高騰っぶりはんぱねーからな。
しかも徐々に上がったのと逆に金利が徐々に下がってから買う人が麻痺してる。 すでに戸建と逆転してるね。 資産価値は別として。 |
47206:
匿名さん
[2017-09-26 08:26:14]
|
47207:
匿名さん
[2017-09-26 08:30:21]
最近は郊外の戸建住宅に興味
|
47208:
匿名さん
[2017-09-26 08:37:41]
タワマンは、長周期地震動対策ですでに終わった感がある。
|
47209:
匿名さん
[2017-09-26 09:02:24]
>>47204 匿名さん
>同じ立地、同じ面積で比較するとマンションが高額 マンションが高額なのは、高層階を支持する躯体や広大な共用部に無駄な費用がかかるだけ。 戸建て並の専有面積がある新築マンション区画も全体の1%以下しかないから、現実にはこの比較は成り立たない。 |
47210:
匿名さん
[2017-09-26 09:27:55]
面倒なので130平米くらいの戸建の間取り図出してみてよ
|
47211:
匿名さん
[2017-09-26 09:44:25]
|
47212:
匿名さん
[2017-09-26 10:57:44]
戸建の130平米だとマンションの90平米相当の使い勝手だね
戸建の間取り図から考えるとね |
47213:
匿名さん
[2017-09-26 12:27:47]
|
47214:
評判気になるさん
[2017-09-26 12:29:05]
ここ車の掲示板みたいやね。
俺なら四駆だとか、ミニバンが良いとか。車の価値は走る止まる曲がるだからスポーツカーでしょとか。 あんたの好みで良いやん。 人に押し付けるものでもないし。 値段だって高いのから安いのまで、新品から中古まであるやろに。 価値観は人それぞれなのに、良さを自慢するだけならまだしも、相手を侮辱したり質の低い人達が多いねぇ。 俺の価値観を押し付けていいなら、アホみたいに市街地なんて住みたくないから、石垣島とかにどこでも良いから住んで、必要な時だけ仕事で東京に出てくる生活がいいな。あくまでも、個人の好みですけどね。 |
47215:
評判気になるさん
[2017-09-26 12:31:08]
|
47216:
eマンションさん
[2017-09-26 12:47:03]
>>47215 評判気になるさん
なるほど! でしたら、駐車場所が立体とか平地とか。 うちの駐車場は月3万だぜとか。 俺んとこなんて駐車場は駅近だぞーとか。 よく似てる話ではありますね。 自動車も色んなタイプもあり中古もありますね。マンション最高って言うなら、それで良いではありませんか。マンション大好きなら大好きでいいです。逆もしかりです。 |
47217:
匿名さん
[2017-09-26 18:04:54]
|
47218:
評判気になるさん
[2017-09-26 18:20:46]
|
47219:
匿名さん
[2017-09-26 18:54:58]
|
47220:
うぷぷさん
[2017-09-26 18:57:05]
|
47221:
名無しさん
[2017-09-26 19:07:25]
タワマンの32階に住んでたけど、駐車場の待ちにイライラするしエレベーターの待ちにもイライラする。
駐車場まで着いて部屋まで10分掛かったこともある。 今は4階建ての三階のマンションに引っ越したから快適。戸建は道路から駐車場、駐車場からすぐ玄関だから便利でしょうね。 32階から降りてきて車のキーを忘れた時なんて悲惨だもん。 |
47222:
名無しさん
[2017-09-26 19:11:28]
|
47223:
匿名さん
[2017-09-26 19:45:03]
|
47224:
匿名さん
[2017-09-26 19:48:32]
>47221
>駐車場の待ちにイライラするしエレベーターの待ちにもイライラする。 住んでたのはバス便のタワマンかな? うちのタワマンだと生活のリズムがずれてるので、エレベーター待ちなんてほぼないから その話題いくらしても響かないよ… 車所有も少ないし時間もずれてるから駐車場でイライラもうちのマンションはほぼないよ マンションは立地ですね |
47225:
匿名さん
[2017-09-26 20:29:32]
|
47226:
eマンションさん
[2017-09-26 20:45:11]
>>47224 匿名さん
都心マンションで車所有が少ないとは? 貧困マンションですね。 拙宅のタワーマンションはフェラーリを始め高級車だらけです。もちろん駅近です。 あー、エレベーター混まないと言うことは老人ばかりのリタイアマンションですか? |
47227:
匿名さん
[2017-09-26 20:49:29]
|
47228:
マンコミュファンさん
[2017-09-26 20:53:29]
|
47229:
匿名さん
[2017-09-26 20:55:06]
>>47223 匿名さん
はい。 それが私のスタイルなもんで。 自分のスタイルに合うとこに住めて嬉しいですよ。 あなたはあなたのスタイルに合うとこに住めてますか? 多分住めてると言うと思うので、良かったですねぇ。と先にレスしておきますね。 |
47230:
匿名さん
[2017-09-26 20:55:38]
|