住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

47141: 匿名さん 
[2017-09-25 10:39:12]
不動産は立地ですよ。自分は都心育ちなので、世田谷とか杉並とか練馬とか山手線の外側は勘弁。都心の地価は高いよ確かに。でも価値があるんだから仕方ない。いいものは高い。だから同じ広さの住居が欲しけりゃ何倍も予算が掛かる。でも収入も何倍もあるから問題ないけどね。

さて次に戸建てかマンションかだが、眺望の良さはもちろんの事、セキュリティの高さや耐火性、付帯設備の充実など考えると断然マンションの魅力が高い。都心は広いマンションも多いし、実際うちのマンションは全戸130㎡以上。更に戸建て街より好立地なので、どこに行くのも便利でショップもレストランも最高のものが揃ってる。高台立地だから空気もきれいで、ドーナツ現象で汚れた空気が充満している郊外エリアよりはるかに快適。データよく調べてみなよ。汚れた空気は郊外に広がって蔓延してるそうだよ。環七〜環八周辺とか最悪だ。
47142: 通りがかりさん 
[2017-09-25 11:06:56]
>>47141 匿名さん

好みはマンションなんですね。
ここは関東の人が中心になってるの?
私は関西ですが、名古屋や福岡など、その土地での、好みや事情とかもあるかもですね。

マンションだって自分好みにセキュリティの質を変えたり付帯設備もグレードアップできますもんね。
東京の都心での一軒家は高層ビルの中に一画だけというのも、ビル風や日当たりといった面であまり好ましくないのかもしれませんね。
まっ他人がどこに住もうが興味ないってのが、私の本音ですが、みなさんも同じでしょ?
47143: 匿名さん 
[2017-09-25 12:12:38]
>>47141 匿名さん

>自分は都心育ちなので、世田谷とか杉並とか練馬とか山手線の外側は勘弁

随分と温室育ちなんですね。


47144: 匿名さん 
[2017-09-25 12:15:56]
>>47141 匿名さん

何故イヤなエリアと比較してるのか分からないね。気になるのかな?
47145: 匿名さん 
[2017-09-25 12:21:24]
>>47140 匿名さん

ピース入りの写真はまだですか?
47146: 匿名さん 
[2017-09-25 12:21:51]
>>47141 匿名さん
生まれも育ちも都心の集合住宅なんだ。
変わったおうちだね。
47147: 匿名さん 
[2017-09-25 12:24:04]
>>47141 匿名さん

ご学友は皆さん立派な都心の豪邸にお住まいでしたでしょう?お友達を集合住宅に呼ぶとき、肩身の狭いとか思いとかされませんでしたか?
47148: 匿名さん 
[2017-09-25 12:29:51]
>>47141 匿名さん

ショップやレストランなんかどうでもいいよ。
まずは子育て環境や学区ですよね。
そういう話しが全く抜け落ちてるのは「そういうこと」なんだろうね。
いや、もういいですよ。分かりましたから。
47149: 匿名さん 
[2017-09-25 12:34:40]
>>47140 匿名さん

今日も以前と雲の形と位置が同じなんですね。

拾い画像の偽装だから仕方ないけどね。

47150: 匿名さん 
[2017-09-25 12:36:09]
>まずは子育て環境や学区ですよね。

ですよね。そういう意味でも港区界隈は最高の環境ですよ。
以前も書きましたが、ご存知ない方のために再掲いたしますね。

私は港区内で育ち、結婚して今は家族で有栖川宮記念公園近くの南麻布住みです。
敷地が広くゆったりとした戸建てが多く、大使館や低層マンションの豊富な植樹など緑も多く、
お散歩していてもとても気持ちのいい地域です。

他の都心区の千代田、中央に比べて港区の人気が高いのは生活のしやすさです。
我が家の場合は、最寄りの広尾駅を降りると、すぐ横は広尾商店街があり、
ドラッグストアだけでも4軒もあり、日常生活品は何でも手に入ります。
あと、ちょっとした高級食材なら広尾の明治屋や、輸入食品・雑貨なら有栖川公園横の、
ナショナル麻布ストアに行けば大抵何でも揃います。
また車で5分も行くと麻布十番商店街があり、鮮魚や生鮮食品の専門店なども多いです。
あと50年以上続く老舗のスーパーナニワヤ、グルメシティ(ダイエー)、 リンコス、成城石井、
また恵比寿三越や、ミッドタウンのプレッセも車で数分です。
そういう多様性が都心生活の特長ですよね。
郊外のようにデーンと巨大なイオンなどがあっても、 高級嗜好品や輸入雑貨、
いいワインなども少ないでしょ。 都心部は、店舗面積はそれほど大きくなくても、
専門性が高く上記のようなスーパーも充実。 利便性はとても高いと感じます。

あと救急病院は至近だし(広尾ER、NTT関東病院、北里病院、等々)
有栖川公園や自然教育園などの大きな公園から、中央図書館や横の野球場やテニスコート、
また天皇・皇后両陛下もメンバーである東京ローンテニスクラブや、アメリカンクラブなど
海外の会員制クラブ、 大使館員の子弟が多く通う西町インターナショナルスクールに、
男子御三家の麻布中学・高校や、お受験筆頭の慶應義塾幼稚舎など文教エリアでもあります。
また六本木ヒルズや東京ミッドタウンへも徒歩圏、コンサートホールなどの文化施設も数多く、
レストランなど外食レベルは都内随一、 そういうのは周知の通りです。
地元への愛着というのもありますが、住み慣れたら離れられないエリアだと感じています。
47151: 通りがかりさん 
[2017-09-25 12:41:34]
>>47141 匿名さん


収入も何倍もあるからいいけどねって。。笑

子供か!

俺なら黙っておいて、ほくそ笑んで読むだけにしとくけどな。わざわざ、つっこみ入れられるように仕向けて何がしたいんだか。。
それとも本気で自慢してる人とか?笑笑
そもそも、どの層と比べて何倍なのよ。
学生アルバイトの年収となら、俺も数倍はあるぞーと同じ自慢してみたり♪

47152: 通りがかりさん 
[2017-09-25 12:43:41]
>>47150 匿名さん

住みやすい場所ってのは人によるので、そんな詳しく書かなくて結構。
田舎の島が最高と言う人もいるし、田舎が良いと言う人もいる。知らない他人の貴方の考えを
詳しく知りたいなんて誰も思わない
47153: 匿名さん 
[2017-09-25 12:47:44]
>>47140 匿名さん

いつもの軽井沢君でしょう

あなたは自分のスレに戻りなさい
いつもの軽井沢君でしょうあなたは自分のス...
47154: 評判気になるさん 
[2017-09-25 12:48:48]
ね〜。バカなの?
47155: eマンションさん 
[2017-09-25 12:49:58]
今ここ、なんの話題になってるの?

土地?
田舎者とか?マンションの場所?
かなり、振り返って読んでみたけど、分からなかった。人種差別的な発言もチラホラ出てたし、なにを争点として会話が成立してるのかしら??
金持ちと貧乏の話し?
47156: 匿名さん 
[2017-09-25 12:50:07]
本当マンションさん拾い画像ばかりだね。

食洗機すら拾い画像って!(笑)

本当に高級マンションに住んでたら、キッチンもポーゲンポールやジーマティック位のキッチンも付いてるだろうから、ミーレの食洗機位は付いてるのだけどね。
47157: 匿名さん 
[2017-09-25 12:51:40]
>>47152 通りがかりさん

都心を知らない方が多いので、ご参考までに書いたまでです。
ここは匿名板であり、特定の人のブログではありません。
ですから多様な人の書き込みがあり、それに異論があるなら読み飛ばせばいいだけ。
読むならばただ興味のあるものだけにレスすれば良いのでは。
スルーできるだけの耐性の強さを身につけるのも大事ですよ。
47158: eマンションさん 
[2017-09-25 12:54:24]
>>47157 匿名さん

なるほど。了解です。
関東の人限定でしか分からない内容だったものでつい。
47159: eマンションさん 
[2017-09-25 12:56:45]
>>47156 匿名さん
本当に金持ちなら、そんなメーカーとか気にしてないから知らないよ。
多分いいものがついてるのだろうけど、興味ないから。車とかも適当にヤナセさんが勧めるものに、乗るから、詳しくないくせに乗ってるし。

47160: 匿名さん 
[2017-09-25 13:00:57]
>>47158 eマンションさん

だからといって島の説明や空気の綺麗さとか、魚の値段の安さとか細かな島の良さの説明はしないでね。
もちろん長野県の田舎の詳しい良さもここでは書かなくていいから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる