引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/
[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
46981:
匿名さん
[2017-09-20 07:46:28]
|
46982:
匿名さん
[2017-09-20 15:30:48]
過去に誰かアップした写真を盗用成りすましてレスしたところ
本人見ててレスがあり、盗用がバレたやつだね 削除されたけど。 広告画像とか他人のとかのコピペばかりだから推して知るべし |
46983:
匿名さん
[2017-09-20 15:59:12]
写真好きね
カード黒いのにしようかしら? ![]() ![]() |
46984:
匿名さん
[2017-09-20 17:13:55]
盗用?それはヘーベルハウスの人のでしょ?会社の通帳アップでスルーされてたかと。
6000万ってこっちね。あ、ダイナース黒のインビずいぶん前にうちも来たけど、ポイントが倍だから一見魅力的だけど、年会費を回収するほど旅行しないからうちはパスした。三井に変わってサービスも低下したしね。しかし相変わらず安っぽい机だなw ![]() ![]() |
46985:
匿名さん
[2017-09-20 18:57:52]
>しかし相変わらず安っぽい机だなw
それ同感!ここの自称戸建て❓さんの家って建具とかグレード低い感じだよね。木材もそう。>46969の参議院さんのバーズアイメープルとか素晴らしい木目だし、ローズウッドとか、ウォルナットとか、マンションでも戸建でも建具や家具を見れば大凡のグレードは分かるもの。内装にカネかけられない奴って、外見ばかり気にする見栄っ張りみたいでカッコ悪い。 |
46986:
マンコミュファンさん
[2017-09-20 19:03:49]
|
46987:
匿名さん
[2017-09-20 19:13:50]
マンションが仲間のマンションを攻撃(笑)
|
46988:
匿名さん
[2017-09-20 20:49:39]
ここマンション派は沢山いるからね。
戸建て派みたいに一人で自演、成りすましだと起きないけどねw |
46989:
匿名さん
[2017-09-20 20:50:33]
>残念、マンション民ですよ。
残念。グレード低いマンションですね。 |
46990:
匿名さん
[2017-09-20 20:57:34]
|
|
46991:
匿名さん
[2017-09-20 21:03:00]
>そう、床暖房も浴室乾燥も無いレベル
そんなの、今時のワンルームにも付いてるでしょw そんな設備より、使ってる建具や家具にグレードが出るからね。 そんなグレード低いマンションも戸建ても興味なし。 |
46992:
匿名さん
[2017-09-20 21:03:39]
|
46993:
匿名さん
[2017-09-20 21:14:10]
|
46994:
匿名さん
[2017-09-20 21:31:39]
ブーメラン、哀れだなw
|
46995:
マンコミュファンさん
[2017-09-20 21:55:54]
ミニマンは存在価値無い。
80平米以下は書き込み禁止。 |
46996:
匿名さん
[2017-09-20 22:02:01]
>ミニマンは存在価値無い。80平米以下は書き込み禁止。
っていうか、安マンション、安戸建ては存在価値ない。 億ション以下、1億以下の戸建ては書き込み禁止、でいいかと。 でも現実は下記の通り。 首都圏の新築マンション平均価格は約6000万円。注文戸建ては土地込みで4755万円。 「戸建注文住宅の建築費平均3,454万円・取得費合計の平均4,755万円、住宅生産団体連合会」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170831-00140479-suumoj-life |
46997:
eマンションさん
[2017-09-20 22:18:35]
> 80平米以下は書き込み禁止。
都心の80㎡マンションだと、一等地の新築は2億以上するけどそれも除外するの? このスレの対象って誰向けなのさ?笑 |
46998:
匿名さん
[2017-09-20 22:47:32]
ガチでやったらだーれもいなくなりますよ。
|
46999:
名無しさん
[2017-09-20 23:03:26]
|
47000:
匿名さん
[2017-09-20 23:11:14]
スレ題名読めないレベル(笑)
|
47001:
口コミ知りたいさん
[2017-09-21 00:09:47]
|
47002:
匿名さん
[2017-09-21 00:25:46]
|
47003:
匿名さん
[2017-09-21 08:13:49]
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/598090/
に 以下の書き込みがありました。 内容的には、こちらのスレの方がふさわしいとおもわれますので コピーを作成しました。 いよいよ精神が崩壊してきたか...RC工作員.... ■⬛□ 素材の安全性 □⬛■ 自動車、鉄道、航空機などの輸送機との比較で説明します。 それらは強度的な安全性はもちろん、乗客に対するあらゆる安全性が考慮されています。 たとえば人体に害を及ぼすものは、構造部にも内装にもいっさい使われていません。 電池用のリチウム等、疑いのある不可避物質は厳重に格納されてます 輸送機に使われる素材は大変厳しいチェックを受けているのです。 それは工業界においては「当然のこと」です。 コンクリートは、砂、砂利、水などをセメントで凝固させた硬化物です。 そしてコンクリートは、水に溶出して水のphをアルカリ側に上昇させます。 ★引用(一例) 渡邉、他:コンクリート工学年次論文報告集、vol.21,No.2,1999 では、セメントの安全データシートID: 00229873に記された有害性を見てみましょう。 即時性疾患としてアルカリ性由来の皮膚炎が記載されています。 皮膚炎以外の疾患は次のようです。 ・呼吸器系障害。 ・消化管, 全身毒性障害の恐れ。 ・長期にわたるまたは反復暴露による 腎臓, 肺臓, 呼吸器系障害 ・ガン これらがRC戸建て住宅の主構造部を形成する素材原料の危険性なのです。 輸送機の主要部ではあり得ない「有害性物質」であると言えます。 コンクリートを家屋の主要部に使うには、人体への安全性検証が不可欠です。 この業界が科学的検証と臨床データの蓄積にまったく腰が上がらないのは、 あきらめているのか「やぶへび」が怖いからでしょう。 しかし、もう言い逃れが通用しない時代に変わりつつあります。 |
47004:
eマンションさん
[2017-09-21 20:57:44]
やはりセキュリティがしっかりしたマンションは安心度が違います。
我が家のマンションもこういう感じです。 ![]() ![]() |
47005:
匿名さん
[2017-09-21 22:24:04]
|
47006:
匿名さん
[2017-09-21 22:26:43]
コンシェルジュも警備員も赤の他人ということ
![]() ![]() |
47007:
匿名さん
[2017-09-21 22:43:11]
内部犯行だけとは限らんよ。
分譲マンションの場合だと、民泊利用者も堂々とセキュリティを通過するよね。 運悪く同じフロアだと、とも連れで無理矢理部屋に侵入されたらアウト。 |
47008:
eマンションさん
[2017-09-21 22:46:22]
特殊例は誤差の範囲内。
だから戸建のセキュリティの方が優れているとでも? 戸建て民はお気楽だねw うちの場合など、コンシェルジュが民泊対応。部外者は侵入禁止だ。 |
47009:
匿名さん
[2017-09-21 22:46:48]
民泊に関してはここの戸建さん達は立地が悪いから対象外だが
立地が良い戸建は民泊の可能性が有るからね 民泊は戸建向きだし、民宿の無許可版だからね |
47010:
匿名さん
[2017-09-21 23:04:00]
出入りする確率高いのは、暴力団の構成員だろう
|
47011:
匿名さん
[2017-09-21 23:10:29]
>暴力団の構成員だろう
彼ら戸建て住まいが多いみたいね。暴対法でマンションには住めないからね。 管理会社も無いし、何か問題が起きたら当人同士で解決。頑張って下さい。 |
47012:
匿名さん
[2017-09-21 23:12:21]
うちのマンション民泊禁止。
解禁して欲しいなあ。資産価値間違いなく上がりますから。 普通に貸す3倍は家賃収入入るみたい。 うちは地方転勤で自宅マンション定期で貸してるけど、家賃30万しか取れてない。 民泊すれば90万なのに・・・。 |
47013:
匿名さん
[2017-09-21 23:14:00]
マンションは住まいではなく、民泊利用として彼らに活用されているらしいよ。
|
47014:
匿名さん
[2017-09-21 23:16:23]
>>47006 匿名さん
うちのマンションは、合鍵、警備室の金庫に保管。 しかも、鍵は警備室になくて、警備会社の本店にある。 なのでコンシェルジュが持ち出すなんて100%あり得ないけどね。 福山のマンションってどんな管理してたのかね。 不思議。高給マンションだろうに。 |
47015:
匿名さん
[2017-09-21 23:16:51]
民泊利用者も見向きもしないような立地だと、他のマンションさん達は他人事なのかも。
|
47016:
匿名さん
[2017-09-21 23:20:05]
>うちは地方転勤で自宅マンション定期で貸してるけど、家賃30万しか取れてない。
民泊すれば90万なのに・・・。 そういう考え方もありますが、うちのマンションは民泊は、理事会で禁止と全会一致で決定しました。家賃100万超えの低層レジデンスですが、もし民泊可能にしたら一時的に儲かるかもしれませんが、風紀が乱れたり、雰囲気に問題が出てきたりして、結局プラマイ0ではないかと思っています。いわゆる高級物件の大家さんはあなたのようにセコく無いですから民泊禁止に賛成派が多いですね。3倍の家賃取りたいなら、賃貸専用、民泊可能マンションを購入されるべきです。 |
47017:
匿名さん
[2017-09-21 23:26:07]
>うちのマンション民泊禁止。
>解禁して欲しいなあ。資産価値間違いなく上がりますから。 戸建て買えばよかったのに。貸すのも自由ですよ。完全所有権なので全て自由にできます。 |
47018:
匿名さん
[2017-09-21 23:27:52]
|
47019:
匿名さん
[2017-09-21 23:30:21]
>>47016 匿名さん
100万は凄いね! うちも理事会で禁止になってしまい、とても残念です。 導入初期は、多少、トラブルあるかもしれませんが、 民泊なんて海外では普通に普及してるシステムなので、 そんなに問題にならないんじゃないですかね。 |
47020:
匿名さん
[2017-09-21 23:37:31]
>出入りする確率高いのは、暴力団の構成員だろう
マンション入居は無理ですね。そもそも契約時にハネられますし、又貸したとしても貸した方も罰せられますよ。それに日本人は噂好きですから、マンションに入居なんてしたらすぐ噂が立って管理会社が動きますよ。ですから中古の建売戸建なんかが人気なのでしょう。揉め事があっても当事者で解決して下さいね。 |
47021:
マンション掲示板さん
[2017-09-21 23:46:31]
>>47014 匿名さん
掃除とか頼むサービスアパートメントだったのかな? その後裁判とかになれば明るみに出るんじゃないかな… うちのマンションの場合、合鍵は希望者のみ警備会社に保管 1人では開けれないようになってましたよ。 |
47022:
戸建さん
[2017-09-21 23:48:16]
|
47023:
匿名さん
[2017-09-21 23:51:48]
当然ですが、自由がきくのは戸建てす。
|
47024:
匿名さん
[2017-09-21 23:59:26]
|
47025:
匿名さん
[2017-09-22 06:48:00]
都心はマンション一択だね。眺望いいし、一流品をよく知る選択眼の厳しい層向けの、広くて高仕様の高級物件が多いからね。建具や仕様など、一般戸建よりグレード高い物件が多い。
|
47026:
匿名さん
[2017-09-22 08:12:42]
共同住宅は嫌だな!
|
47027:
匿名さん
[2017-09-22 09:45:27]
|
47028:
匿名さん
[2017-09-22 10:48:04]
>でも、このスレに居る方は高級分譲でなくて普通の賃貸みたいだけどね
でも戸建てさんは、その普通の賃貸以下なんでしょ。惨めだね。 |
47029:
通りがかりさん
[2017-09-22 12:52:53]
|
47030:
eマンションさん
[2017-09-22 12:53:52]
|
偽装?貯金6000万とか持ってれば立派な金持ちだと思うぞ。前に通帳アップあった。