住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

46621: eマンションさん 
[2017-09-13 10:29:02]
田舎っぺはスルーでw
46622: 匿名さん 
[2017-09-13 11:08:37]
>>46599 匿名さん

その程度の高さなら戸建ての方が自分は良いな。

六甲山の夜景に比べたら・・・

別にうちは金持ちでもないけどね。

あと都心の良さが自分にはわからない。

遊びに行くのは良いけど、生活するにはちょっとね。


46623: 匿名さん 
[2017-09-13 12:42:44]
東京に住むなら都心一択
山手線外側に住んで都心に通うのは東京の良いところは享受できず通勤ラッシュ等悪いところばかりを我慢することになる
都心というのは山手線内側、外側なら山手線駅徒歩10分以内範囲
46624: 匿名さん 
[2017-09-13 12:53:43]
東京に住むならですもんね。・・・なら?

田舎っぺのギラギラ男の意見です。山手線外側なんて言葉は、東京では使わないですよ。バレたか?
46625: 匿名さん 
[2017-09-13 12:57:57]
都民同士で喧嘩してもらうのは構わないのだが、山手線の内と外という
境界条件を言い表す別の表現があるのか?
46626: 匿名さん 
[2017-09-13 13:04:55]
東京に住むならなんて考えた事もないなぁ~
きっと地方の方ですね
46627: 匿名さん 
[2017-09-13 13:07:38]
東京で、山手線を基準に考えるのは、今の時代、京浜工業地帯の入口の品川駅周辺の住民だけでしょう。品川駅は地下鉄のないめずらしい駅ですから、残念な駅です。
46628: 匿名さん 
[2017-09-13 13:23:41]
東京には住みたくないからどうでも良いけどね。
46629: 匿名さん 
[2017-09-13 13:28:34]
東京で初等教育を受けた人なら、山手線なんかを基準にして地域を区分しないでしょ。
46630: 匿名さん 
[2017-09-13 13:40:04]
山手線の内外の壁はベルリンの壁並みですよ
46631: 匿名さん 
[2017-09-13 13:45:10]
もうすぐ万里の長城ってのも出てくるかな? 箱根の関所?
46632: 匿名さん 
[2017-09-13 13:46:26]
>山手線の内外の壁はベルリンの壁並みですよ

とっくに崩壊してるってことですか?w
46633: 匿名さん 
[2017-09-13 13:47:37]
ラッシュがとか空気が汚いとかいう人は山手線外側の郊外東京民ですからね
そんな人の歪んだ東京感はどうでもいいですわ
46634: 匿名さん 
[2017-09-13 14:24:18]
>46632
解釈はお任せしますよ(笑)
結界の内外とかね
46635: 匿名さん 
[2017-09-13 14:33:22]
結界でなくて? 防波堤の決壊でしょ。
46636: 匿名さん 
[2017-09-13 18:14:51]
山手線を基準というのは、分かりやすいからでしょう。ちょうど円形で囲っている線ですから。
そんなことでいちいち噛み付いてくるのは、山手線外側住みだからですね。
都心生まれ都心育ちだと、あまりに普通すぎて何とも思いませんから。

電車が抵抗あるなら、まあ明治通りの内外で分けてもいいかも知れませんね。
内堀、外堀、明治通りあたりまでが都心エリアと言って差し支えないと思いますが、
まあ都心コンプさんにとっては、また何かと文句つけてくるのでしょうね笑。
46637: 匿名さん 
[2017-09-13 18:33:10]
都心さんは、言い訳・負け惜しみ・話スリ変え、の天才です。粘着さすがです。でも湿気っぽい価値観。
46638: 匿名さん 
[2017-09-13 18:33:41]
>内堀、外堀、明治通りあたりまでが都心エリアと言って差し支えないと思いますが、

ですね。首都高へのアクセスがいいのも便利ポイントかも。近すぎると環境良くないので、例えば外苑前、高樹町、天現寺、白金、目黒などに数分で乗れるような都心立地は、大抵高級と言われる住宅街が近くにありますね。利便性が高く静かな住宅地で、戸建てかマンションかはお好みで、それが私のお薦めです。都心回帰、人口流入が続く今後に、間違っても山手線外側wの郊外などに家を買ってはいけないと思いますね。趣味で別荘として使うとかなら止めませんが。
46639: 匿名さん 
[2017-09-13 18:38:26]
すぐさま、ジーサクジーエンさんが登場して支援レス、根性ないですね(笑)
46640: 匿名さん 
[2017-09-13 18:52:24]
>>46639 匿名さん

言ってる事はあってますが、一般的にはお話にならない位高額です
46641: 匿名さん 
[2017-09-13 18:58:41]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
46642: 匿名さん 
[2017-09-13 18:59:14]
>>46640 匿名さん
アンカ間違ってません?>46638向けですよね?

>一般的にはお話にならない位高額です
そのレベルなら、山手線外側に住めばいいでしょう。
私が書いているのは、億ションや数億の家を持てる予算のある人向けです。
46643: 匿名さん 
[2017-09-13 19:06:06]
そもそもみんなが都心に住みたがってる訳じゃないから、都心都心って騒いでもバカっぽいだけ(笑)
46644: 匿名さん 
[2017-09-13 19:07:34]
>>46642 匿名さん

ほんとに此処にいると思ってます?
46645: 匿名さん 
[2017-09-13 19:28:25]
>>46636
山の手線の内側を都心にしたいらしい。
46646: 匿名さん 
[2017-09-13 19:33:06]
ニューヨークに住むならマンハッタン島に住まないと魅力半減するわけで最低でも山手線売れなかったに住まないと東京の良さは享受できません
東京に住みたくいってる人は周辺部に住んで失望してるだけですよ
46647: 匿名さん 
[2017-09-13 19:33:38]
なので山手線の外側の東京には私も住みたくないです
46648: 匿名さん 
[2017-09-13 19:36:16]
ちなみに私の実家は世田谷区の経堂なんですが山手線の内側に住んで東京の違う顔を知りました
世田谷区なんて所詮田舎区ですね
46649: 匿名さん 
[2017-09-13 19:37:17]
>>46643 匿名さん
東京は街が巨大なので都心に住まないと意味ないってことですよ
都心に住まないなら地方都市の方が良いと思います
46650: 匿名さん 
[2017-09-13 19:45:38]
住まいは当然戸建てでしょうね。
46651: 匿名さん 
[2017-09-13 19:45:58]
>>46641匿名さん

スレの主ですね。でも、こまかい人ですね。粘着という言葉では表現できないでしょう。
46652: 匿名さん 
[2017-09-13 19:47:48]
都心都心っと毎日毎日バカみたいですね。
46653: 匿名さん 
[2017-09-13 19:51:16]
>>46652 匿名さん
東京に住むなら本当の都心に住まないと意味ないってことですよ
都心に住まずに東京外周区に住むくらいなら地方に住んだ方がよい
46654: 匿名さん 
[2017-09-13 19:53:10]
>ニューヨークに住むならマンハッタン島に住まないと魅力半減するわけで

更にマンハッタンでも、SOHOやトライベッカなどのロウワーマンハッタンと、ミッドタウン、アッパーイーストとアッパーウエストでは、街の雰囲気も全く違えば、住んでいる人種、職種、年収層までも全く異なりますね。都内の都心エリアでも千代田、中央、港区でも全然異なるように、港区の中だけでも、商業地である新橋、虎ノ門、六本木界隈と、住宅地である麻布や高輪、白金エリアで全く違いますよね。山手線外側などは更に雑多で、私からいえば住む場所としては論外なんです。

都心に住めるだけの予算があれば、都心の何処に住むか、それのほうが重要な問題です。このスレでも南麻布住まいの方や、日給ギャラ100万札束さん、フェラーリやポルシェにお乗りの独身くんなど都心エリアに住めそうな人がいますから、そういう方のためにレスしてますので、それ以外の低予算、郊外にしか住めないような方はレスして来ないで結構ですので、そのレベルの人たちだけで話していて下さい。って約1名の粘着ニート戸建❓さんしかいなさそうですが笑。
46655: 匿名さん 
[2017-09-13 19:54:45]
住居を語れずに立地、資産、学歴、家柄を騙るのはマンション民ばかり。
46656: 匿名さん 
[2017-09-13 19:58:00]
https://suumo.jp/edit/sumi_machi/2017/kanto/smp/
やはり人気がある街が価値が高いということですね
46657: 匿名さん 
[2017-09-13 19:59:01]
>>46655 匿名さん
確かに。
46658: 匿名さん 
[2017-09-13 20:00:16]
マンションさんも、戸建てよりマンションをご自分の好みで選ぶのはいいですけど、都心マンションさんを応援する行いはなんか少し違うと思いますよ。
46659: eマンションさん 
[2017-09-13 20:01:10]
>都心に住まずに東京外周区に住むくらいなら地方に住んだ方がよい

それは私も全く同意ですね。外周区の中途半端な立地の100坪も無いような戸建てに住むぐらいなら、鎌倉や葉山、披露山、軽井沢などでもいいですが500坪、1000坪といった広い敷地に家建てて住んだ方がよっぽど快適でしょう。もちろん職場の立地にもよるので、いい給料を得るためには都内に住むという人が大半なので、都心の優れた住宅地はとても限られているので高額になるという現実もあるのですが。粘着戸建てさんはじめ低予算の人には理解できない世界なのでしょう。なので口汚く罵って来るのでスルーが一番だと思いますよ。
46660: 匿名さん 
[2017-09-13 20:04:43]
ストレス発散してるだけでしょ(笑)
46661: 匿名さん 
[2017-09-13 20:05:19]
>スーモ、住みたい街ランキング
吉祥寺
恵比寿
横浜
目黒
品川
武蔵小杉
池袋
中目黒
東京
渋谷

やはり49歳までの不動産購入層は若い街が好きなんですね
46662: 匿名さん 
[2017-09-13 20:07:12]
壮大な釣りだからさ!
46663: 匿名さん 
[2017-09-13 20:09:31]
>やはり人気がある街が価値が高いということですね

それは違うでしょう。もっと分かりやすい例で教えてあげましょう。
人気があり一番売れているプリウスやアクア、価値が高いですか?
価値が高いのは、大抵の場合は供給数が少なく希少なもの。
何百万台も売れるトヨタ車より、日本では年間数百台しか売れないフェラーリやロールスロイスの方がはるかに価値が高いのは分かりますか?住宅地だって同じことで、安価で誰でも住める郊外エリアより、希少で供給量が少ない都心エリアの価値が高いのは、その地価を見ても明らかです。理解できましたか?笑
46664: 匿名さん 
[2017-09-13 20:09:51]
>>いい給料を得るためには都内に住むという人が大半なので

資産家とういうのがいるでしょ。投資家とも言いますけど。今時給料、をあてにしてる時代じゃないですよね。弁護士、医者など自営業者とは違いますよ。
46665: 匿名さん 
[2017-09-13 20:09:54]
>>46659 eマンションさん
そうなんだよね
快適な郊外生活を東京で送るのは無理
なぜなら東京は広過ぎて30分電車に乗っても全然郊外にならない
だらだらといつまでも汚い街並みが続く
関西とかなら郊外生活楽しそうだけどね

46667: 匿名さん 
[2017-09-13 20:15:37]
>それは違うでしょう。もっと分かりやすい例で教えげましょう人気があり一番売れているプリウスやアクア、価値が高いですか?

例えが車ですか?
車と違い土地は増産できません。

人気の高い街の土地は需要と供給の観点から、資産価値も高いということです。
46669: 匿名さん 
[2017-09-13 20:17:45]
>資産家とういうのがいるでしょ。

私も幸いなことにその中に含まれると思いますが都心エリアに住んでいます。資産家の多くは都心エリアにお住まいですよ。23区民の平均年収を見ても1100万を超えているのは港区だけ。2位の千代田区でも900万。

それに儲かったお金を消費するのは都心ですよ。一流の文化や絵画、美術展、コンサートに行ったり、一流のレストラン、ホテル、一流の商品などが集まるのは都心です。田舎で何に使うんです?笑
46670: 匿名さん 
[2017-09-13 20:26:19]
ここで住宅以外の話を続ける連中はアホなのかw
金持ちならマンションも戸建ても別荘も持ってるもんだろ。
んで日本に限らず、資産の一部は海外口座で運用してるだろ。
もっと広い視野を持てよ。
ここで住宅以外の話を続ける連中はアホなの...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる